- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:11:05.328 ID:EvIVvSAM0
- うーむ
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:12:00.964 ID:KQP/HVVk0
- 金持ちはいつの時代も一部だけ
原理原則的にね - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:55:57.358 ID:a1xTxIS60
- >>2
中国の富裕層は人口比でいうと1億人以上やからなw - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:12:19.240 ID:bNRvrJIr0
- 単純に給料良いんじゃないる?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:15:40.560 ID:LYB4uwtR0
- 自国のバカみたいにいる貧乏人を使って一部のブルジョワが儲けてる
人口がバカにみたいに多い分、搾取するブルジョワの数も多くなる
そいつらが日本に来てる - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:16:59.832 ID:EvIVvSAM0
- 中国内の物価自体はどんな感じなの?
古いイメージだと日本より物価安くて給料も安いって感じだったけど今は稼いでるじゃん?
物価も上がってるのかね - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:57:39.938 ID:a7dw8D6zM
- >>5
中、上流階級の給料は数年前から頭打ちで
代わりに貧困層の底上げが進んで
生活物価は上がりっ放し - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:58:36.562 ID:EvIVvSAM0
- >>35
貧困層苦しさ増してない?? - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:00:09.229 ID:V6U//nxX0
- >>40
内需拡大で国内マーケットは海外より大きいでしょ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:17:43.795 ID:kDP0YkIc0
- 奴隷身分があるから安く作れる
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:18:06.257 ID:rs4zVq170
- ブルジョワだけで日本の人口より多い
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:18:23.183 ID:EvIVvSAM0
- >>7
すげー - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:18:57.595 ID:ipzjFa9j0
- 別に中国に限らず他国の金持ちは日本の金持ちよりゴージャス
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:20:05.900 ID:EvIVvSAM0
- >>9
わかる、なんか豪快なんだよな何もかもが
家も馬鹿でかいし使い方もなんかチマチマしてない - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:39:07.397 ID:xSVCaH67p
- 日本は金持ちに対しての忌避感がすごい
前澤叩きとか見てるとつくづくおもう - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:44:57.274 ID:rs4zVq170
- >>11
嫌われるのは金持ちじゃなくて金をひけらかす行為だな
柳井とか孫なんて前澤より金持ってるのに叩かれてないだろ - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:50:57.967 ID:fsUehzco0
- >>12
いや叩かれてんじゃん - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:45:53.511 ID:EvIVvSAM0
- >>11
金持ちに対してってか、人次第じゃないの
鼻につく人に対して攻撃するやつ多いじゃん - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:47:53.704 ID:utgKtSZOa
- >>13
ハゲは超絶金持ちで在なのにそこまで叩かれてないよな - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:49:06.905 ID:EvIVvSAM0
- >>16
まぁ結局人次第ってことよな - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:47:10.872 ID:Gg4L1B9h0
- バブルの頃は日本人もみんなお金持ってたよ
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:47:45.902 ID:EvIVvSAM0
- >>14
…つまり? - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:48:48.073 ID:Gg4L1B9h0
- >>15
世界中でブランド品を買い漁る
中国の爆買いと同じだね - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:49:53.606 ID:EvIVvSAM0
- >>17
お…おう - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:50:16.171 ID:kDP0YkIc0
- 富裕層と貧困層の格差が日本よりはるかにひどいだけのこと
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:52:19.913 ID:fsUehzco0
- >>20
そういう奴らも給料は3倍とかに増えて楽しそうだぞ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:52:57.068 ID:EvIVvSAM0
- >>20
じゃあ貧困層は昔も今も生活自体は変わらないってこと?
安い賃金で働いて、海外行ったりブランド物は買えない生活って感じか
国内の物価は変わってないのかな - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:57:17.388 ID:9QgG8qLur
- >>23
地域によって物価がだいぶ違う
都市の月収が地方の年収ぐらいに賃金格差があったりする
セレブ地域でも成城石井ぐらいの日本とは格差のレベルが違う - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:57:50.031 ID:EvIVvSAM0
- >>33
やべーなそれ
コーラ一本の値段も地域で違うのか? - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:59:18.120 ID:9QgG8qLur
- >>36
貧困層はコーラという発想が無いレベル - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:59:34.089 ID:EvIVvSAM0
- >>41
草ぁ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:53:00.670 ID:aTbCJsHa0
- 賃金爆上がりで撤退企業も増えるだろうな
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:53:47.393 ID:EvIVvSAM0
- 安い働き手がいるから
日本でも100均であんなに色々買えるわけでしょ? - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:54:52.810 ID:kDP0YkIc0
- 月給1万円相当の人民の給料が3倍になっても3万だろ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:56:10.711 ID:fsUehzco0
- >>26
給料3倍とか最高じゃん - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:55:40.263 ID:V6U//nxX0
- 都市部と農村部で一つの国で別々の国のようになっている
農村部の人が都市部に住めないみたいなルールがあるって聞いたことある - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:56:11.131 ID:7C1GRtUS0
- フィギュアはおばちゃん達の単価上がって値段爆上がりしてるんの
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:56:24.033 ID:aTbCJsHa0
- 人件費3倍になったら利益でない企業多いんでないの
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:58:22.424 ID:9QgG8qLur
- >>31
なので人件費安い日本の町工場を下請けにしてる中国企業ってのも増えてる - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:57:05.025 ID:EvIVvSAM0
- 給料3倍でも物価3倍なら意味ないね
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:57:29.749 ID:fsUehzco0
- >>32
でもなってないよね - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:58:07.748 ID:EvIVvSAM0
- >>34
いや、知らないからさっきから聞いてるのに答えてくれない - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 06:58:18.962 ID:XyaXQvEj0
- そら日本だって沖縄とかの給与は別の国のようなもんだし
沖縄でそれでもマシな給料の仕事って全部本州企業が絡んでるし
で、ホルホルするようなことでもなく、日本も先進国2位の貧困格差の国やから、これ他人事じゃないんだよね - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:00:37.899 ID:fsUehzco0
- 日本人は日本人の収入が増えないことに疑問を持ったほうがいい
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:00:57.121 ID:EvIVvSAM0
- >>44
持ってるけど疑問持っても上げてくれないし - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:02:18.751 ID:9QgG8qLur
- >>45
まあ組合とか嫌うようになってるしな
ストとかデモとか労働者の権利放棄してるのが日本の労働者 - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:02:12.533 ID:a1xTxIS60
- >>44
コレwww - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:01:11.749 ID:B074uMP90
- 下層は月の稼ぎが1万程度って記事出てたな
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:02:00.858 ID:EvIVvSAM0
- >>46
1万あったら中国ではどれくらい生きていけるんだろうかフィリピンなんかだと月一万あれば生活費として十分とか聞いたことあるが
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:01:34.896 ID:aTbCJsHa0
- まあ貧困層だの底辺だの言っても日本と違って仕事は腐るほどあるから
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/12(水) 07:02:35.225 ID:EvIVvSAM0
- >>47
仕事なけりゃとりあえず農業っていうイメージ
中国って金持ちらしいけどなんであんな安い労働力なのに金持ちなの?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/08/BSungsdHShXbYWdjos.png)
コメント