識者「京都の大学生活は無敵、どこにでもチャリで行けて、気負わず楽しめる 街の人は”学生さん”と甘やかしてくれる」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:52:35.91 ID:3RNNIfOJa

https://suumo.jp/town/entry/kyoto-pha/
今は東京に住んでいるのだけど、都市の規模や構造としては京都くらいがちょうど良かったな、ということをよく思う。
京都はそれなりに人口の多い都会なので、必要な店などは大体なんでもそろっていて不便はない。そのわりには規模が大きすぎず、土地が平坦で道路が碁盤の目状に交差していて分かりやすくて、自転車で移動するのがとても便利だった。

東京は何でもあって面白いのだけど、ちょっと大きすぎるし人が多すぎる。
首都圏の交通網は発達していて電車でどこにでも行けて便利だ。でも、結局どこに行くにも電車を乗り継いで30分から1時間くらいかかってしまって、移動が結構面倒臭い。
人が多いので電車も混んでいてあまり乗りたくないし、そうすると結局自分の家の近く以外にあまり行かなくなってしまう。同じ東京に住んでいる友達でも沿線が違うとおっくうになってあまり会わなくなる。自転車で気軽に友達に会いにいけた京都が懐かしい。

あと、東京は道が複雑で坂や車の数も多いので、自転車で動くにはあまり向いていないように思う。
そう考えると、京都より東京のほうが大きい都市だけど、京都にいたころのほうが都市全体を広々と活用できていた気がする。京都が一つの都市だとすると、東京はたくさんの都市の集合体という感じがある。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:53:35.08 ID:3RNNIfOJa

京都の良いところは、街がコンパクトにまとまっていて動きやすいだけでなく、文化的にとても充実しているところだ。

観光的によくイメージされるのは「神社仏閣」「歴史遺産」「伝統工芸」だが、現代的な美術展やライブなども開催される。
買い物をする商業施設は一通りそろっているし、質の良いカフェやレストランもたくさんある。
京都という街は、現代的な都市としての面と、千年以上の歴史や伝統の蓄積と、数年ごとに入れ替わる大学生たちと、世界中からやってくる旅行者や移住者などといった、さまざまな速度の時間の流れや人がミクスチャーされて渾然一体となっていて、それがすごく面白い。

そして、それらの全てが徒歩や自転車で気軽にアクセスできる距離にあるということが何より重要だ。

世の中には「わざわざ遠くまで出かけて行くほどじゃないけど、近くでやってるならちょっと寄ってみようか」と思うものがたくさんある。
僕は京都で過ごした学生時代に、周辺にあるさまざまな文化になんとなく触れて「へー、こんなものもあるのか、悪くないな」と気づくことが多かった。

学生時代は、左京区南部の東山丸太町のあたりにある学生寮に住んでいた。
ある日いつものように寮で同世代の数人とだらだら過ごしていると、遊び慣れててモテそうな感じの先輩に声をかけられた。

「自分ら、暇やったらクラブに行ってみいひん?」

そのころの僕にとってクラブというものは、ゴツい人がいっぱいいるとか、チャラい人がいっぱいいるとかいうイメージで、怖くて近寄りにくい場所だった。
そもそもダンスなんてできないしやったことないし、クラブに行っても何をすればいいか分からない。
なので「えー……」と渋ったのだけど、先輩に「まあまあまあ、奢るし、社会勉強やと思って」とか言われて、徒歩3分くらいの近所にあるクラブ「メトロ」に連れて行ってもらったのだった。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:53:42.36 ID:jK0+pfb9a

京都もピンサロの学生割引とかあるの?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:53:50.71 ID:3RNNIfOJa

初めて行ったクラブは、薄暗くて大音量で音楽が流れていたけれど、思ったほど怖くはなくて、みんな踊ったり踊らなかったりお酒を飲んだりまったりしていたりと、わりと適当に過ごしていてもいい場所だった。
踊るのって、ちゃんと上手にダンスをできないといけないのかと思ってたけれど、別に音楽に合わせて適当に体を揺らしているだけでいいようだった。

まあそのときはやっぱり人前で体を動かすのが恥ずかしくて、連れてこられた僕ら男3人は透明のプラスチックのコップに入ったお酒を片手に持って壁際でぼーっと突っ立ったまま、先輩がフロアの中央で女の子の視線を集めながら派手に踊っているのを眺めていた記憶があるのだけど。

そのときはクラブが楽しいのかどうかもよく分からなかったけど、最初にあった怖いイメージはなくなって、結局そのあとも何回かメトロには遊びに行った。
今思うとそんなにクラブが好きなわけでもなかったんだけど、それでも何回か行ったのは、「そういう場所に行き慣れてるとカッコいいかも」という若者特有の背伸びと、あとは、そんなに気合いを入れなくてもなんとなくふらっと行けて、飽きたらすぐに帰れるというくらい近い場所にあったからだ。

メトロは結構有名なミュージシャンとかも来たりする場所なのだけど、立地としては駅の側ではあるものの、他に繁華街的なものは何もない住宅地の中にある。
京都では平凡な街中のひょんなところに、東京だったら渋谷とか下北沢とかに行かなければないような、クオリティの高いカフェや本屋やクラブなどの文化的な店があるということが結構あったように思う。

5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:54:24.79 ID:00zRnz370
いい時計してはりますな~
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:54:33.37 ID:lx2N/Wxm0
これは思うわ
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:54:57.17 ID:3RNNIfOJa

そんな風に京都では、「それほど興味があったわけじゃないけど近くだったから行ってみた」というくらいの温度でいろんな文化との出会いがあった。
演劇なども別にそんなに好きでもないのだけど、家の近くで数百円や千円くらいで見られる機会が多かったのでときどき見た。
お寺なども別に興味なかったけど、無料で入れるのでふらっと立ち寄ってみて、「意外とカッコイイやん」とか思ったりした。

他にも、
散歩のついでになんとなく美術館に寄ってみたり、
数百円の拝観料を払って日本庭園の中を歩いてみたり、
琵琶湖疏水に沿って歩きながら桜や紅葉を見たり、
東大路通りで山伏の集団を目撃したり、
深夜のからふね屋珈琲で試験勉強をしたり、
吉田寮食堂で友達が出ている芝居を見たり、
西部講堂でROVOのライブを見たり、
百万遍の安い飲み屋で抽象的な議論をしたり、
鴨川で鴨や鷺(さぎ)や鳶(とんび)や時には鹿を見たり、
高野川と賀茂川が合流する出町柳のデルタでピザを食べながらビールを飲んだり、
賀茂川の河原でジャンベを叩いて遊んだり、
糺(ただす)の森の古本市をぶらぶら見て回ったり、
京都御所の玉砂利をじゃりじゃり踏みながら「今年の暑さは異常だ」とか思ったり、
少し前に火事で燃えてしまったほんやら洞の2階でコーヒーを飲みながら何時間も本を読んだり、
町家をリノベーションしたお洒落なカフェで場違い感を感じたり、
河原町三条の路上で限りなくゆっくりと動く舞踏家の踊りを見たり、
木屋町の狭くて薄暗いバーでラム酒を飲んだり、
京阪電車に乗りながらくるりを聴いたり、
一乗寺の恵文社でいろんな本の背表紙を眺めるだけ眺めて何も買わなかったり、
他の店より特別にスープが濃いという天下一品の総本店に行ってみたり、
銀閣寺の近くを歩いてたら観光客と間違えられて人力車の俥夫(しゃふ)に声をかけられたり、
大文字山に登って、「大」の字のところから京都盆地を見下ろして、「なんて小さな街なんだ」と思ってみたり、

そうしたものの全てが、徒歩や自転車で行ける範囲にあった。
それはとても豊かな日々で、そんな日々が僕の中にたくさんの「文化的ひきだし」をつくってくれたと思う。

8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:55:22.91 ID:3RNNIfOJa

 もしきみが幸運にも
 青年時代にパリに住んだとすれば
 きみが残りの人生をどこで過ごそうとも
 それはきみについてまわる
 なぜならパリは
 移動祝祭日だからだ

――アーネスト・ヘミングウェイ著、福田陸太郎訳『移動祝祭日』(岩波書店)より

ヘミングウェイがこんなことを書いていたらしい。
この感覚はすごくよく分かる。僕にとっては京都がそういう場所だったからだ。

多分この先僕は世界のどこに住んでも、その場所を京都と比べたり、その場所に京都と通じるものを見出したりしながら、ずっと暮らしていくのだろうと思う。

9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:55:27.09 ID:3RNNIfOJa

おしまい
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:55:31.99 ID:JxOarsmL0
長過ぎて誰も読んでないと思う
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:55:49.48 ID:kQGRlVjkr
四条や三条あって京都の大学生はホント楽しいと思うわ
鴨川デルタって場所で夏は酒盛りすんだよな?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:56:01.55 ID:dwAFLFxV0
夜は短し歩けよ乙女
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:56:28.86 ID:sxH8YO5o0
道が狭い
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:56:46.80 ID:+JDpKwx50
甘やかしてない
地元民は昔からよそ者に当たり障りなく最低限接してるだけ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:00:17.77 ID:3RNNIfOJa

>>14
京大が警察と対立して石垣の上に喫茶店作ったら
近所のおばちゃんやOLが毎日珈琲買いに来る文化って他所にはないと思うわ
学生さんへの甘やかし具合は異常
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:03:00.68 ID:idy9HOSL0
>>18
京大だからだろw
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:56:47.17 ID:jK0+pfb9a

京都って風俗あるのかな
祇園とか島原とか、そういうのじゃなくて
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:56:58.60 ID:xqAsk0NU0
まだニートしてんのかこの人?
10年ぶりぐらいにこの文章読んだけども
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 10:59:37.42 ID:aMDxZYBjM
例の大文字の件もどうせ京大生だろ、でスルーされてるからな
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:00:47.43 ID:1ydjdSzc0
京大だけじゃね?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:01:37.92 ID:3RNNIfOJa
なお京大同志社立命のみの模様
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:03:44.57 ID:n6aSgAVt0
>>20
府大と工芸台も
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:02:15.35 ID:t9Qvi34A0
熊野寮生かよ
知人の知人だな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:02:41.04 ID:AwGFDjH/0
暑い
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:02:42.31 ID:GMcgkjTs0
客人たる学生さんだから歓迎してもらえる
社会人になってから京に居を構えようとした途端に洛中人が牙を剥く
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/08/15(土) 11:03:22.61 ID:q8mfquzJ0
なぜ嫌儲民の考える京都=京都市なのか?

京都には福知山や舞鶴とかもあるのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました