- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:29:08.01 ID:HJHOrckMp
- これじゃあ働くために生きてるみたいなもんじゃん
休みの方が多くあるべきだろ - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:29:23.22 ID:ij0wI6GAa
- 働くために生きてるんだぞ
- 263 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:24.93 ID:/1o48g7+0
- >>2
逆定期 - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:29:37.32 ID:vCYtLAWY0
- 頭おかしくなるね
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:30:42.42 ID:qKT8zmYA0
- ワイ元週休1日、高みの見物
なお4年続けて鬱になり現在無職 - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:34:26.65 ID:AxDsulYz0
- >>4
ざっこ
ワイはそれプラス残業110時間超え
年間休日45日や - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:35:19.97 ID:qKT8zmYA0
- >>15
なんで辞めないんや・・・
月50万くらい給料あるんか? - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:37:44.51 ID:AxDsulYz0
- >>18
手取り27万くらいや - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:36:34.49 ID:AASdBxFb0
- >>15
奴隷の鎖自慢は惨めやからやめた方がええで - 184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:11.09 ID:hVDV3o3s0
- >>25
これが自慢に見えるとかおまえ頭悪いな - 192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:44.08 ID:feRQA+TQr
- >>184
そら自慢やろ - 197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:13.69 ID:l/p6qJGer
- >>184
えぇ…思いっきり自慢してるやん - 249 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:19.67 ID:HYKedH1ir
- >>184
自慢やね - 276 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:56.78 ID:L/7mM+pH0
- 国は>>184くらいの知能水準の国民を増やして奴隷働きさせたいんやろうな
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:31:28.67 ID:Mo3n3yD10
- おっと気付いちゃったねぇ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:31:39.21 ID:s3/DwJtd0
- 働くために生きてるんだから問題ないやろ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:31:46.58 ID:tk7R6rZud
- 6日夜勤やって1日休んでる俺が通りますよっと
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:31:53.49 ID:He7UcJLL0
- この話すると老害共が昔は1日休みだったとか言い出すよな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:36:11.77 ID:9fldPdxFd
- >>8
土曜はいわゆる半ドンだったくせにな - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:32:00.16 ID:GGFxqErK0
- 3日は休みほしいよね
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:32:20.66 ID:neyARYdL0
- 月曜日ですね
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:32:36.63 ID:QRxBvj390
- 生きる為にしゃーなく働いとるだけやからな
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:33:35.02 ID:0fxcfu2n0
- 週休3日とは言わんが3勤1休を基本にしたらええのに
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:59:36.00 ID:JQBTGZfz0
- >>12
それだと週休2日以下じゃん - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:33:52.10 ID:Mo3n3yD10
- 普通は月月火水木金金だよね
中途半端に休みを与えるからもっと休ませろと騒ぐ輩が出てくる - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:34:40.20 ID:vz4u3jnJ0
- >>13
おはルロイ修道士の過去へんの人 - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:34:19.17 ID:9V/4BCnG0
- 週休2日って普通におかしいよな
全世界の人類が洗脳されてるわ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:34:35.08 ID:9xFInB4c0
- 水曜日休もうや
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:35:43.22 ID:iAJVoH1La
- ロスチャイルドだったかな
働きたいって言った家族に対して、そんなみっともないことすんなって止めたやつ
これが資本主義である - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:35:47.52 ID:GhpVZQSa0
- ワイ夜勤5日あがり、今日だけ休みで明日日勤や。損してる気分
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:37:13.13 ID:9fldPdxFd
- >>20
交代制の宿命や
あーホンマ日勤のみの会社に入れて良かった - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:36:08.81 ID:FDlkfukYd
- ワイは最高100連勤したぞ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:36:11.60 ID:XRJMAVgR0
- よんきんにきゅうがくっそらく
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:36:31.78 ID:HVSRXezMa
- 六勤一休やってた頃はちょっとしたダメージですぐ風邪ひいたわ
1日と2日休む差はアホみたいにデカい - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:37:11.92 ID:+Tbqrl1ka
- 現在のワイは月月火水木金金月月火水木金日のサイクルや
死んでまうで?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:38:02.10 ID:W4A4Slqwd
- 水曜を休みにしようや
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:38:38.83 ID:rdLQenaN0
- >>29
ほんこれ
一番ええペースやろ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:38:14.54 ID:p/n1pgJS0
- 日本の職場は精神病量産するで
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:39:00.22 ID:RxJ8id7hd
- >>30
覚醒剤ありきだからな - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:48:09.58 ID:8CKUGKJyM
- >>34
覚醒剤ありきのスケジュールで覚醒剤取り上げたらそうなるわな - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:54:04.59 ID:RxJ8id7hd
- >>60
まぁそういうことや
ヒロポンないとあかんねん - 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:55:47.61 ID:e2S20nbwa
- >>75
寝ないで大丈夫とか疲れた時にこそみたいな売り文句で覚醒剤売ってて草生えるわ - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:57:37.96 ID:RxJ8id7hd
- >>78
でもそういう時代に戦後日本の働き方が確立されたんやからそらめちゃくちゃやねん
理屈もなんもない根性論でとにかく覚醒剤で乗りきるスタイルや - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:38:27.90 ID:q3Jps6zSd
- 週休7日ワイ低みの見物
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:38:40.72 ID:9cl8v6iSd
- マイクロソフト持ち上げ定期
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:40:07.76 ID:1dMbwUo8x
- 週休0.5日 残業200時間ワイ、低みの見物
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:59.86 ID:orfQAfPCM
- >>35
うそやめーや - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:44:52.74 ID:1dMbwUo8x
- >>46
マジやぞ - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:45:35.39 ID:oz9zbMZhd
- >>54
奴隷がスマホ弄ってるんじゃねーよ
起きてるならさっさと働け - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:46:35.29 ID:1dMbwUo8x
- >>56
もう職場やぞ
今から仕事や - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:40:15.33 ID:VbTYslsvM
- 残業は当たり前とやかく言う異教徒は集団リンチにあう
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:40:40.80 ID:3q2J3LXg0
- 人間は社会と調和しながら生きる生物だから、休みを増やして社会から断絶するのは良くないんやで
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:40:54.00 ID:pX6QpQDXa
- なんで機械とかで効率バカ上がってるのに未だに飯にありつくために一日を消費しなきゃいけないんだ?
エラい人らも貴族みたいな生活できてる訳やないなら一体なんでこんなことになってるんや - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:53.42 ID:sISPSScB0
- >>38
販売の効率も上がってるから - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:45:00.46 ID:pX6QpQDXa
- >>45
消費は悪やな - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:48:44.89 ID:wJbEzNhar
- >>38
普通の先進国「機械化して人間は休もう」
日本「機械化してもっと仕事しよう」 - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:41:55.96 ID:x04Lw6m/H
- 3日に1回休みあるととってもよい
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:43:15.75 ID:SkfM1Anf0
- >>39
週休二日がそれくらいなんやが - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:00.25 ID:bg2PHiTo0
- 精神がやられて来ると
予定が立てやすいし予定外が起こらない安心感があって
だんだん休日出勤を苦だと考えなくなってくる - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:03.22 ID:RxJ8id7hd
- ていうかそんな働いてなんでこの経済状況なんや?
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:44:03.64 ID:sR+5dlAr0
- >>41
日本人って働いてる時間だけ多いんだよな
高校時代に勉強時間めっちゃ長いのに全く結果出なかったやつ思い出すわ - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:46:34.24 ID:RxJ8id7hd
- >>52
思うわ
そのわりにやってるアピールもするし実際本人は疲れてるんやろけど
結果が今の日本の成長せん経済とか家で庭いじりでもしてたほうがええわ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:25.85 ID:Zeo13Cnda
- 生きるために働くシステムができたのに、今はシステムを機能させる事が優先になって、働くために生かされる
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:29.29 ID:RxJ8id7hd
- 無駄やん
半分くらいは役に立ってないやついるやろ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:42:39.15 ID:mmy468aKM
- 今まで人がやってた仕事も機械がやるからでしょ
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:43:32.79 ID:ACzn3Tem0
- でも働いてて思うけど日本人がもう少し賢くなったら職失う奴めっちゃ出てくると思うわ
割と世の中チンタラ仕事してる奴ばっかりやで - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:44:01.36 ID:kLxDkCnip
- 義務教育でそれに気づけなかった事がまず悲惨だし今更気づいてしまってもっと悲惨
かわいそうかわいそう - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:44:35.98 ID:M6PngtZV0
- 週3がちょうどいい
週4がギリ我慢できる範囲 - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:47:08.49 ID:Mo3n3yD10
- 3勤1休が今まで一番体に合ってた
休みの日も外出できる活力が残ってる - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:48:58.10 ID:8CKUGKJyM
- 水土日休みがバランスええと思う
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:49:14.61 ID:yuIPnheG0
- ビルメンだけど実質1日働いて2日休み
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:49:43.45 ID:4LJMmrX8d
- 一応有給合わせると年休140日だから週休2.7日ペースではあるわ
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:50:05.57 ID:xHN3X4Ql0
- 一歩進んで二歩下がる
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:50:23.45 ID:xHN3X4Ql0
- ひっくり返ってコロりんこ
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:51:00.42 ID:tG+utRcU0
- フリーターしてた頃は20:00~6:00を週6でしてたな
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:51:01.46 ID:T5gy4KOBd
- 必ず定時終わりで人並の給料貰えるなら週休2日でも耐えられるわ
- 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:51:11.46 ID:5eLgtGo2d
- 130はないと人間扱いされてるとは思えないな
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:51:34.60 ID:e2S20nbwa
- 日曜日と水曜日くらい休み分けて欲しいわ
祝日で二連休、三連休、ゴールデンウィーク、お盆、年末年末で長休暇みたいなんでええ - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:52:01.50 ID:vr09dEH40
- 休み多いと出費が多くなるのがきついわ
月10日ぐらい休みでいいんだけどな
てか祝日有給あるし年換算したら週3日ぐらいのペースで休めてるんじゃないの - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:53:10.22 ID:8MkItql20
- まじでヤバくないか?
しかもまともに生活できる給料も貰えないという - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:53:51.27 ID:H4ypV5jb0
- 7日働いて0日休んでいる
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:54:21.00 ID:JuSRAGUCa
- 7日働いて今日1日休みのワイ
今日が終わるとまた7日労働に頭を抱え朝から街に出て飲みまくると誓う - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:54:36.30 ID:4qOdiVF6M
- 嫌なら好きに生きればいいじゃん
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:55:52.40 ID:tG+utRcU0
- 今考えると夜勤で週6とかガチで人間辞めてたな
- 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:55:53.95 ID:H+2xrn3SM
- もうすぐ9連休だから気合入れろとか言われても今日から5勤2休5勤9休年明け5勤なんだからこれでも勤務のほうが多い
やってられませんわ - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:56:43.44 ID:F/ak8tqt0
- 手取りは減っていくしサビ残強要もあるのがジャップ社畜だからな
- 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:56:53.41 ID:DXsFOFkv0
- 大学生だけど週5で朝から夕方まで働くとか考えられないんだが
しかも夏休み春休みないとか無理 - 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:58:02.59 ID:W4A4Slqwd
- >>82
頑張ってええとこ探すしかないでその為の大学なんやろ? - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:59:11.08 ID:iyBL/F000
- >>82
週5なら全然ええほうやで
マジで待遇やらも含めてちゃんと考えて就職するんやで、絶対妥協したらあかん - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:59:59.16 ID:e2S20nbwa
- >>82
ほんとに勉強したいヤツは朝から晩まで勉強してるんやけど好きなものほど上手なれみたいなヤツが大学行くのはええけど働きたくない、遊びたい、学歴みたいなヤツが量産されてアホばっかよな
実際大学なんてほんまもんの天才秀才だけ通わせたらええわ - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:57:41.24 ID:eYz2AoHrd
- 今日から29日まで休みなしのワイ、もう逝きそう
- 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:58:03.90 ID:tT4qOGxn0
- 日本人全員ボイコットしろや
- 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:58:04.88 ID:2CKQpxLt0
- 土日のような2連休に加えて水曜休みを挟むだけで幸せになるのに何でやらないんや
- 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:58:52.69 ID:RxJ8id7hd
- >>87
それで何かに置いていかれると心から信じこんでる老人たちがおる - 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:00:01.48 ID:iyBL/F000
- >>87
ほんこれ、皆が望んでるんや - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:58:55.04 ID:F5DQ0JoJM
- ワイ起きたけどめんどいから今日は休むわ
有給まだ10日残ってるし余裕余裕 - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 06:59:48.03 ID:AtPH5lJJp
- ワイもやけどなんでこんな若者の意識って変わってしまったんかな
昔の人らってとにかくお金稼ぐ為に働きたい働かないとっていう精神やったんやろ? - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:00:53.07 ID:W9/K/pza0
- >>92
税金がね… - 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:51.87 ID:oApEXKwm0
- >>92
物欲が失せて体験重視になりSNSで承認欲求満たす事がステータスになったからやろ
体験するには金より時間が必要やからな - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:05:44.63 ID:AtPH5lJJp
- >>108
なるほど
よくわかるわ
ワイ休みの日何もしてないつもりやったけど確かにずっとスマホ触ってるわ
お金じゃなくて時間を使ってたわけか - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:00:11.49 ID:8e5dBNmpd
- ワシらが大変な思いしたんだからお前らもやれ!
許さん! - 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:00:12.75 ID:H2/FtLUvd
- ワイ「週休二日辛い…」
謎の勢力「週休二日は甘え!ワイは1日に!」 - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:00:19.54 ID:ukZ20N320
- 普通金が勝手に入り込んでくるシステム作るよね
- 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:00:41.57 ID:8e5dBNmpd
- 年功序列や部活の習慣が日本をダメにする
- 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:01:32.97 ID:Rmq+bngzM
- 事実そうだから仕方ない
別に働くことは仕方ないことだと割り切ってるし構わんがもう少し給料上げてほしい
ボーナス8万ってなんやねん - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:03:15.25 ID:e2S20nbwa
- >>100
その額はボーナスやなくて寸志って言うんやで
ボーナスは基本的に給料1ヶ月とか2ヶ月計算やから何十万にもなるであってやね - 120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:05:59.19 ID:Rmq+bngzM
- >>110
そんなことはわざわざ書かれなくてもわかってるご - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:01:43.27 ID:BCFmLFsl0
- 余計なことは考えるな
ワイらは奴隷や - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:01.39 ID:QIiHbzeh0
- 月火木金を仕事、水土日を休みにした方が仕事がはかどる気がする。
- 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:03.41 ID:FLagQyyl0
- その2日間家で死んでる奴wwwww
もう生きてる意味ないやろ - 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:44.62 ID:tG+utRcU0
- >>103
ガチで家から出ないやつおるんか?
鬱病なるやろ - 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:17.29 ID:Rmq+bngzM
- 水曜休みとは言わんけど午前だけで帰れるとかならええのにな
- 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:03:43.13 ID:W9/K/pza0
- >>104
月末の金曜日に早く帰ろうって国が言ってもあのザマやぞ
無理に決まっとる - 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:18.73 ID:F/ak8tqt0
- ジャップ企業はgafamに全部買収されてほしい
- 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:02:48.20 ID:zCy4PzmpM
- その5日のうち2日分は税金で持ってかれてるという
- 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:03:12.93 ID:E8nEPfA00
- 16時間働いて152時間休みやぞ
- 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:03:25.27 ID:RxJ8id7hd
- 金なんかいくらあっても満たせる欲望に限界がある
今一番人生で若く可能性がある瞬間を大事にする方が大事やで
歳くったら金なんていくらあっても無駄や
むしろはよ死んだ方がいい - 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:03:55.77 ID:+/AzHWZL0
- 水曜日は午後から始業とかにしたらええのに
- 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:04:36.78 ID:DT4t//KPa
- 土曜の休日出勤出るかどうか自由やけど毎週出てると王様扱いしてくれるから気分ええわ
うちの上司の持ち上げがうまいから毎週行ってしまうんやろな - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:05:08.25 ID:tG+utRcU0
- >>114
こうなったら人生終わりやな - 117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:05:37.30 ID:9V/4BCnG0
- >>114
草 - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:04:46.53 ID:a+T9KFP60
- 嫌ならやめろ
- 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:05:39.84 ID:2CKQpxLt0
- これを定年まで繰り返すんか…
生きてたら良いことあるとか言うけど苦しいことの方が圧倒的に多いわ… - 121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:05:59.32 ID:TIn82wLUr
- 中途半端な働き方改革のせいで残業つけるな でも仕事しろっていう最悪状態ですわ
- 125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:06:47.54 ID:tG+utRcU0
- >>121
家で仕事するンゴ! - 135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:09:03.59 ID:W9/K/pza0
- >>121
残業無くすために規定の時間過ぎたら照明消えるけど仕事残ってるから暗闇の中で残業しているって話は草 - 141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:21.01 ID:AtPH5lJJp
- >>121
効率厨増え過ぎてしんどいわ
効率上げる為の対策を毎日立てるみたいな仕事も増えるし - 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:06:20.15 ID:urkXlaEZa
- 金も無い休みも無いんじゃ消費なんてしないわな
- 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:06:22.52 ID:z3gUWM4V0
- 3日に1回より絶対連休の方がええわ3週に1回連休で他休日離れてるけどマジでなにもやる気起きないぞ
- 126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:07:03.59 ID:RxJ8id7hd
- >>123
それは結構このみ別れるらしい - 124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:06:39.65 ID:vZzsOSUd0
- 休み多いと働く気がしないけど水曜日は休みでいい
- 127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:07:18.86 ID:fmu0P0ZU0
- ワイらみたいや労働者階級が週5日働かされてるのはわかるんやが、なんで資本家階級の人間も週5日働いてんねん
- 130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:08:18.68 ID:RxJ8id7hd
- >>127
暇だから
殿様がが町人のふりして町をうろつきたいのといっしょやで - 148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:59.36 ID:e2S20nbwa
- >>127
基本的にデカい企業は株式会社やからやろ
株式会社の社長は普通に社員やから仕事せずにゴルフなんてそんなのあり得んで
株式会社は社長、その下に取締役が三名いるのが前提でその三人が社長をクビに出来るから遊んでてアイツいらんやろってなったら株主にアイツクビわ言うて株主がええぞ役立たず金稼いで来いやワイらが出資した分プラスせえってのが世の中なんや - 128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:07:46.65 ID:Rmq+bngzM
- でもお金ないお金ないとか言いつつみんな普通に好きなことにお金使ってそうだよな
ほんまにお金なかったら生活費切り詰めて貯金してそうなもんだし - 129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:08:01.63 ID:5IH5UCC7F
- 謎の勢力「有給を消化すればいいだろ」
- 131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:08:23.19 ID:RO/Nn+4TM
- 完全週休2日とか法でガチガチに縛ればいいのに
生産性低いんだから - 138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:09:16.25 ID:tG+utRcU0
- >>131
労働基準法とかいうガバガバ穴だらけの法律なんとかしないと無理やね - 132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:08:41.28 ID:AtPH5lJJp
- まぁぶっちゃけめちゃくちゃ頑張ってる上司とそこそこ頑張ってるワイと全くやる気ない後輩の給料の誤差が10もなければ5も怪しいくらいやからな
他の会社もそこまで大差無いところ多そうやしやる気もなくなるで - 133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:08:51.35 ID:tkeVCYEHd
- お前ら週休3日望んでるけど休んだ分の利益はどこで賄うつもりでいるんだ?
- 134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:08:58.13 ID:KpmhZoIUa
- 底辺やから6の1やわ
- 136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:09:14.88 ID:6KPy+b3Ja
- 税金もクソたけえしいい加減にしろ
- 137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:09:15.69 ID:X1b/G0rQa
- これが一生続くのかと考えてたら精神やられた
- 139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:09:51.18 ID:bg2PHiTo0
- うちは下手な管理職より平の方が残業手当が付く分稼げるわ
終わってるやろこれ - 142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:31.07 ID:8owcAeR2p
- >>139
管理職見てるとあんなもん絶対になりたくねえって思うわ
なるくらいなら辞める - 154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:12:35.80 ID:AtPH5lJJp
- >>142
今のベテランの主任にそこそこ認められてて「きみが主任なりたいならいつでも変わるよ~」って言うてくれるけど
たかだか3万くらい給料が上がるだけで責任持たされて部長とかから色々言われるようなるなんて嫌っすわ~笑言ったらすごく納得してくれた - 151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:11:37.58 ID:tS1YHuxq0
- >>139
その条件で管理職になる意味がわからん - 140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:01.44 ID:269EmnlN0
- でも人工知能がなんとかしてくれるから
- 158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:13:07.97 ID:96xxzHOg0
- >>140
それで効率化して人員削減されてサービス自体は向上するから運用するから一人当たりの仕事量が増えるオチ - 143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:35.39 ID:RxJ8id7hd
- 覚醒剤解禁したええねん
一番手っ取り早い - 144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:37.60 ID:z3gUWM4V0
- 役職あると残業代付かないのほんま意味不明で草生えるわ
- 145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:52.20 ID:uRrBGL4sr
- A型の働き方が理想やな
でもそれじゃあ生活できんねん
なんかええ副業ないかな - 146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:52.57 ID:feRQA+TQr
- お前のために社会があるんじゃねぇ
社会のためにお前がいるんだ - 147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:10:52.84 ID:21wOGvQka
- 嫌なら日本から出て行けば良いじゃん
- 149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:11:07.76 ID:hGOKwkrLd
- 敵「月45時間の残業は駄目だよ」
敵「でも忙しい時はあるから6回までは超えていいよ」こいつなんの為におるん?
- 150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:11:32.02 ID:VKy2+7Vc0
- 休みの日が多い時代に生まれなかったことを悔め
昔なんてもっと過酷な人生やったぞ - 171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:46.71 ID:rbPz8t1gd
- >>150
昔はそれでも希望あったじゃん
まだまだ発展していくと思われた日本
仕事量に見合うだけの高い給料
定年まで働いけば約束される温い老後若いもんには何一つ残されてないぞ
- 152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:11:40.29 ID:5IH5UCC7F
- 敵「有休をとる理由は?」
- 156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:12:51.60 ID:BCFmLFsl0
- >>152
ほんま糞
なんで理由言わなあかんねん - 162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:13:48.25 ID:e2S20nbwa
- >>156
ほんまやな
本心はお前の顔見たくないからやってヤツ多いやろ - 165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:03.74 ID:AtPH5lJJp
- >>152
ワイは普通に野球観に行くんでとか言うけどな
上司も家族と出掛けるって言うし - 153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:12:17.07 ID:sohE+1vJ0
- 月イチは有休とらんとやってられん
- 155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:12:39.58 ID:A52yMSvwa
- 昔は休みが日曜だけだったり5時から男だったり24時間戦えますかだったりしたからマシにはなってる
ブラックとかそういう概念すら存在しなかったし - 157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:12:57.57 ID:mmy468aKM
- 週休3日で9-17の会社作ったらみんな頑張る?
- 161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:13:30.36 ID:7k0r9QQ4d
- >>157
業務内容による - 173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:51.92 ID:feRQA+TQr
- >>157
頑張らない - 180 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:15:42.58 ID:e2S20nbwa
- >>157
ZOZOTOWNは9から15の六時間で昼休憩なし、さっさと仕事して帰れってやってたぞ - 185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:14.94 ID:mmy468aKM
- >>180
そういうのいいわね - 225 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:26.57 ID:e2S20nbwa
- >>185
朝のラッシュ避けて、早く終わって遊べる時間作るって理由でそうしたらしい
夕方6時に仕事終わっても遊ぼうってならんしなんかしようにも時間ない帰ってあれこれして風呂飯寝る起きて仕事ってサイクルは社員の成長は妨げるからはよ帰ってせて好きなこと出来る時間作らせてやらなアカンって理由やったな
なんか個人が勉強しようにも会社が束縛して時間無くしたら人間は腐るみたいなこと言うてた - 233 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:34.92 ID:iyBL/F000
- >>225
神のような会社やな - 234 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:36.06 ID:mmy468aKM
- >>225
経営者の鑑
老害は見習ってほしい - 247 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:06.47 ID:UsboFcrG0
- >>157
完全週休3日なら - 159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:13:17.66 ID:Zn9opbie0
- わいは、土曜に今年度いっぱいで辞めることを決めたで
ちな新卒嘱託 - 160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:13:23.35 ID:i6KaNIdv0
- お前がこの国を変えるんだ
- 163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:13:51.55 ID:bH9tBeNvd
- 嫌なら辞めて別のとこ探せばええやん
- 164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:01.56 ID:z3gUWM4V0
- 転職するにしても何が良いんやろなー
マジで資格なんもねえしなあ - 168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:37.40 ID:tG+utRcU0
- >>164
宅建でええやん - 177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:15:35.81 ID:6FnZ54mI0
- >>168
不動産業なんてブラックしかないやん - 190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:39.65 ID:tG+utRcU0
- >>177
そうか?
週休1日で休みの日にも電話かかってくるけど頑張れば頑張るほど給料上がるで - 199 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:20.00 ID:z3gUWM4V0
- >>190
給料より休みやろ
1日じゃ使う暇ないわ - 206 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:14.87 ID:FcmF8mB2d
- >>199
それはお前の価値観じゃん - 216 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:19:09.11 ID:tG+utRcU0
- >>199
嫌でもどんどん貯まるから預金と保有株見るの楽しくなるで - 166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:09.84 ID:PcYykey7K
- 6日間はたらいて、1日休む
やぞ。疲れとれへんし、何もする気起きないぞ - 167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:17.43 ID:Ll1/mwmK0
- 今の世代がトップになる20年後ぐらいは水曜休みになってたりするか?
- 179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:15:39.40 ID:A52yMSvwa
- >>167
ちょっとずつそういう方向に動くと思う
急には変わらん - 169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:37.98 ID:UhljqOg1p
- 50代60代の連中って人間のクズみたいな奴多くね?
- 175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:56.38 ID:RxJ8id7hd
- >>169
多い - 178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:15:38.55 ID:BCFmLFsl0
- >>169
世の中生きづらくしてる1番の原因はそいつらだと思うわ - 188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:37.74 ID:urkXlaEZa
- >>169
他人を蹴落とすことで自分の地位を保ってきた世代やからな
数も多いし声ばかりデカい無能が多い - 209 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:33.86 ID:SJ+Bq5Pa0
- >>169
うんクズしかおらんな
マトモな50代は希少過ぎて若手の人気者 - 229 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:54.95 ID:OrdE5LKvp
- >>169
七十代以上になると仏みたいな人もおるけど五六十代はほんまカスばっかやな - 251 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:26.62 ID:UsboFcrG0
- >>169
全員くず - 254 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:09.80 ID:iyBL/F000
- >>169
確かにクズ多い - 172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:47.17 ID:7YxWoiy+0
- 普通なら120日以上休みあるよね
- 174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:14:52.30 ID:A52yMSvwa
- さもそれが社会人として当たり前かのようなCMがガンガン流れて誰も何も問題とすら思ってなかった
- 182 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:15:59.56 ID:RxJ8id7hd
- >>174
そういうとこが覚醒剤文化の残滓や
今はお薬抜けてきて鬱社会や - 181 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:15:49.44 ID:AtPH5lJJp
- 休み増やしたらその分余計に効率効率言うやつ増えて多分仕事中くっそだるくなるけどええんか?
予定の仕事が終わらなかったら何故終わらなかったのか毎回問い詰められて改善案云々とかで余計に仕事が増える - 196 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:09.77 ID:RxJ8id7hd
- >>181
知らんいうて帰ればいいじゃん
それができんから奴隷になるんやで - 223 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:19.69 ID:AtPH5lJJp
- >>196
会社も知恵付けて来てるからあんまりそういうのやりすぎると法に触れんレベルの嫌がらせはしてきそうやけだな - 183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:07.84 ID:FLagQyyl0
- 仕事のモチベーションのために休みはしっかりないと駄目なんだよな
嫌な思いさせて働かせる会社はほんま消えて欲しい - 186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:30.34 ID:+DHaYiWAp
- そもそも残業ってなんだよ
残る事自体おかしいだろ - 189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:39.38 ID:bwkNoxbZ0
- 上司に休みでもすることないから仕事したいって言うやつおるで
勘弁してくれ - 204 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:53.26 ID:BCFmLFsl0
- >>189
何がクソかってそれを押し付けるやつだよな
「お前家帰ってもどうせ暇だから休日出勤しろ」と - 214 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:56.15 ID:H2/FtLUvd
- >>189
一定数こういうガ●ジがおるから改善せんのやろな
会社「残業するな!」
ガ●ジ「仕事が終わらない!残業したい!」
会社「ん?今残業したいって言ったよね?しょうがないにゃ~w」
ワイ「」 - 191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:42.68 ID:8RYFFfAB0
- ほどほどの給料でほどほどに生きたいわ
現実はほどほどの給料で胃を痛めながら生きている - 193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:44.16 ID:msovF+sC0
- 8時間働いて通勤時間と休憩時間+残業なのもおかしい
5時間労働でええやろ - 195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:16:58.00 ID:Rmq+bngzM
- 大卒4年目ヘルプデスクのワイが転職できる職ってなんかあるんか?
ちな今は休日120以上で有給余裕で取れて定時で帰れて年収330万や - 198 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:18.87 ID:vbo8FP0K0
- ワイ自営業365金を余儀なくされる
客が予定を勝手に組んでいく為
断ると じゃ他のとこのに頼むからワイ君はもう来なくていいよと言われる恐怖と今日も戦う - 211 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:51.76 ID:RxJ8id7hd
- >>198
村なんで離れる客いらんで - 236 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:40.01 ID:RxJ8id7hd
- >>198
だってその客はお前の人権踏みにじることでやっとはじめて金払うやつやねんやろ?
そんなやつ永遠にわがまましか言わんで - 201 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:32.52 ID:6FnZ54mI0
- 残業80時間やってた頃はほんまに鬱だったわ
それもやってる間は鬱だとすら気付かない - 210 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:35.98 ID:z3gUWM4V0
- >>201
ワイ先月80やったわ😭
今月も70くらいは行きそうで震える - 202 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:17:41.48 ID:1FcdRPCoa
- 人生100年のうち40年しか働いてないし、日数で言えば36500日のうち10000日も働いてない
ほとんど休みよ
- 205 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:04.15 ID:6LzRGXxwH
- 週休3とは言わんから4勤2休で頼む
- 207 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:15.32 ID:fjl7AOjGp
- 誰にでもできる仕事とかバカにされてるけど絶対そっちの方が幸せだわ
休みの方も仕事のこと考えちゃうってもう生きてる意味ないじゃん - 220 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:19:50.83 ID:BCFmLFsl0
- >>207
実際は誰でも出来んし
ストレスは半端ないんちゃう
介護とか土方とか - 231 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:10.22 ID:8RYFFfAB0
- >>220
そういう仕事って高い動作性必要だし誰にでもできる仕事ではないと思うわ - 208 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:30.81 ID:F/ak8tqt0
- 残業代を稼ぐために残ってるのが評価される
社会に出るとジャップ社畜は小学生以下になる - 213 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:18:54.82 ID:Jh+a16/10
- 文句あるやつは起業したらええのに
自分が好きなようにやればええねん - 215 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:19:01.26 ID:6vaWKSL20
- ワイ無能、まだ有給を一日も使えていない😂
- 217 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:19:15.27 ID:KJ664yzyd
- 証券やがワイが10年前入ったときに比べて有給も残業もホワイトになりすぎてて草
これって多分潰れる前やと思う - 218 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:19:27.87 ID:fmu0P0ZU0
- 日本に憧れて来たオタクのスイス人なんか残業の多さに半年持たず帰国したわ
- 219 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:19:45.46 ID:mkAQsLEM0
- 神はこの世界を作るのに6日働いて1日休んだんやぞ
- 221 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:14.43 ID:CG88C7Zlp
- 残業した方が金稼げるから残業したい!とかって奴頭おかしいと思う
- 226 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:33.22 ID:tG+utRcU0
- >>221
でも金はあるに越したことないやん - 246 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:04.46 ID:SJ+Bq5Pa0
- >>221
生活残業とかあるからな
無理して住宅ローン組んだガ●ジの末路 - 222 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:14.82 ID:psdK0gZZ0
- 資源もなければ土地もない国が成り上がるには人が無理するしかないやろ?そういうことや
- 224 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:25.22 ID:KJ664yzyd
- 三菱の造船でやらかして外人に残業させたらブチ切れられて裁判沙汰になる美しい国やぞ
- 227 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:36.75 ID:F5DQ0JoJM
- 仕事が終わらない←上司の責任or人事の責任
気にすることなく帰るんや!
- 228 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:20:37.92 ID:z5wozXHCr
- 過剰に働いてようやく世界に追い付けるから仕方ない
それを辞めるようになってきたからもう追い付けもしない - 230 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:04.41 ID:z3gUWM4V0
- 1ヶ月に300時間近く拘束されるのやべぇよ
昼休憩とか通勤退勤加味したら超えるやろ - 232 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:21.75 ID:Neb5IVCs0
- 成長率20年でマイナスでしかも生産効率だだ下がりなのに5勤2休サビ残ってガ●ジにもほどがあるやろ
- 235 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:39.64 ID:/QRCUHWmr
- そんなこと考えんかったら幸せなのに
- 237 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:21:46.82 ID:icenBbuf0
- 長期連休あってもやることないし連休明けの怠さが辛いし土日だけで十分やわ
今の職場、月~金は慶弔でもない限り絶対休めない代わりに土日100%休みだから気が楽やで - 238 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:02.32 ID:A52yMSvwa
- 元が月月火水木金金みたいなキチゲェだったことを思えば素晴らしい前進ぶりやろ
- 239 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:08.45 ID:NXx2Cl0F0
- 求人で週休2日とか書いておきながら実際には週休1日しかないのは詐欺にならんのか?
- 244 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:42.66 ID:psdK0gZZ0
- >>239
完全週休2日やろそこは - 248 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:17.49 ID:PjCFhtkzd
- >>239
仮に完全週休二日制と書いていても休日出勤手当払ってるなら違法にならないよ - 240 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:20.34 ID:fz5niWeEp
- 昼休憩とか10分でいいから1時間早く帰らせろよ
1時間とか馬鹿だろ - 241 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:29.69 ID:LKQX6bmS0
- >>1
労働は喜びだよ? - 242 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:30.38 ID:KJ664yzyd
- 世界の神「日曜日は安息日や、絶対休むんやで」
日本の神「365日24時間、死ぬまで働け。」
「月月火水木金金」ワタミ社長「『無理』というのはですね、嘘吐きの言葉なんです。途中で止めてしまうから無理になるんですよ」
村上龍「?」
ワタミ「途中で止めるから無理になるんです。途中で止めなければ無理じゃ無くなります」
村上「いやいやいや、順序としては『無理だから→途中で止めてしまう』んですよね?」
ワタミ「いえ、途中で止めてしまうから無理になるんです」
村上「?」
ワタミ「止めさせないんです。鼻血を出そうがブッ倒れようが、とにかく一週間全力でやらせる」
村上「一週間」
ワタミ「そうすればその人はもう無理とは口が裂けても言えないでしょう」 - 243 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:37.29 ID:mOM0M+Ao0
- だよな
- 245 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:22:48.43 ID:E4qHrERZ0
- 土曜の朝に通勤してると電車ガラガラなんだよなぁ
ああ、みんな社畜社畜言ってるけどほんとの社畜は俺だけなんだなと悲しくなるわ - 259 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:44.32 ID:n8ybmCUJd
- >>245
ガ●ジか? - 262 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:15.91 ID:PjCFhtkzd
- >>245
他にも夜10時とかやとスーツ姿の奴そんなおらんかったりな
ブラック嘆いてるやつの大半はホワイトに勤めてんだなって思う - 269 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:59.41 ID:iyBL/F000
- >>245
分かる
あと家族連れとか友達と出掛けてる集団見ると俺は土曜なのに一体何をやってるんだろってなる - 250 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:24.39 ID:yACDwnICM
- 宿直ええぞ宿明公で3日にいっぺん仕事や
休み取れば自動的に5日休みになるわけやし - 252 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:32.40 ID:2CKQpxLt0
- ワイのところは残業減らす方針で全員一時間早出や
当然早出分の手当は無いで - 257 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:24.84 ID:z3gUWM4V0
- >>252
終わる時間が早くなるだけで残業は減らないのでは…? - 253 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:23:46.60 ID:j5Vi/KP6a
- 完全週休2日+企業によって5日のうち1日をずらして休みにすれば通勤ラッシュ解消になるのでは?
1日が命取りになるのはそもそも構造がおかしいんや - 255 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:15.39 ID:wn8SlTcTd
- ワイ魚屋、週2休みで1日5時間労働
今日の仕事を終えてこれからビールで乾杯 - 256 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:23.38 ID:KJ664yzyd
- 24時間勤務しとる奴って頭おかしならんの?
jrとか消防とか警察とか - 265 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:37.03 ID:6vaWKSL20
- >>256
頭も体もおかしくなるで~! - 271 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:15.34 ID:WiKa15NZ0
- >>265
大変やな…… - 282 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:27:27.61 ID:/1o48g7+0
- >>256
某鉄道だが、拘束24時間、就寝込み休憩6時間だわ。もう慣れてしまった - 258 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:35.03 ID:uREG2+FVd
- ワイ無駄な三連休とってしまって
居ても立っても居られないのでひとり旅でとるで! - 260 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:55.14 ID:tG+utRcU0
- 金至上主義者そんなおらんのやな
ワイだけガ●ジみたいやんけ - 267 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:44.50 ID:YgYrbKfAp
- >>260
そんなに金貯めて何に使うの? - 275 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:45.19 ID:PjCFhtkzd
- >>267
金たんまり貯めたらアーリーリタイアできるやん - 261 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:24:56.22 ID:mkAQsLEM0
- 実際土日よりも水日の方が効率的よな
休日は当日のみじゃなくて前日の夜も含まれるから
それだけバラけてた方が余暇が増える - 264 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:35.44 ID:psdK0gZZ0
- >>261
一泊旅行やりにくくなるなぁ - 278 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:27:00.24 ID:W9/K/pza0
- >>264
1泊する旅行は次の日一日やる気回復させる日が必要となるから3連休の時にしか行けんわ - 270 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:12.66 ID:wn8SlTcTd
- >>261
ワイ水日休みやけど、ニキの言う通りやわ - 266 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:41.31 ID:id7sTheCp
- 頑張って社畜しても遊び半分でやってるキャバ嬢の収入の足元にも及ばん模様
- 268 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:25:57.47 ID:F5DQ0JoJM
- ワイ「24と25有給欲しいんですけど良いですか?」
クソカスゴミ加齢臭メガネハゲ陰キャ上司「え?何?彼女?なんで?なんで休むの?」4ねばいいのに
- 279 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:27:11.99 ID:WiKa15NZ0
- >>268
まだ有給取れるだけマシやろ
警察なんて有給取るのに上司の許可が4人くらい必要やぞ - 283 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:27:49.94 ID:F5DQ0JoJM
- >>279
取れなかったんだよなぁ
この時期仕事ないのにさあ! - 272 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:16.24 ID:X7860ztrM
- おかしいって休みが多すぎるって意味だよな?
奴隷の自覚がないのかよお前ら
月月火水木金金
死ぬまで働け奴隷共 - 273 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:17.19 ID:z3gUWM4V0
- 1日休みやと寝て終わるからワイは連休欲しいわ
- 281 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:27:21.82 ID:efW8g++Qp
- >>273
やっぱ水土日休みって完璧だわ - 274 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:43.03 ID:On7cIGqX0
- ワイ週休3日、高みの見物
- 277 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:26:58.86 ID:A52yMSvwa
- でも0時回ってジャンク飯屋に行くとスーツのリーマンが結構居るぞ
冷静に考えてこの社会おかしくないか?って思うが - 280 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/12/16(月) 07:27:15.53 ID:oXnA5JbEH
- 休日は1日でええよな
5日間働いて2日間休むっておかしくね??????????
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/12/wSOjGFxImSATOWFfpp.jpg)
コメント