- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:15:38.67 ID:xC2bSEBr0
- きつい…
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:15:51.15 ID:xC2bSEBr0
- npmパッケージってなんやねん
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:15:56.94 ID:xC2bSEBr0
- むずい…
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:16:10.82 ID:xC2bSEBr0
- gitインスしたけどよくわからん
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:16:16.48 ID:xC2bSEBr0
- エラーなる
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:16:29.13 ID:kNaqLV8Wa
- メモ帳だけで動く言語ないんかね
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:17:32.61 ID:Muf7f+E5r
- >>6
言語じゃないけど.batとか - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:19:50.14 ID:Dy+Mn+Nw0
- >>6
ブラウザだけで完結するjava scriptとかいう神言語 - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:22:39.23 ID:Tis8ssI20
- >>23
むしろ今じゃ言語というより表示するなにかと化しているな - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:23:30.07 ID:Dy+Mn+Nw0
- >>31
大正義dom操作やからね - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:16:44.22 ID:ytSwCPvSH
- VBAでいいじゃん
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:16:58.18 ID:xC2bSEBr0
- VScodeはなんかバグったわgit使い過ぎだからもう表示しない言われたわ
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:17:18.11 ID:BiDWaNx+0
- それマスターしたらなにができるようになるの?
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:17:20.50 ID:xC2bSEBr0
- githubは全部英語だしくそやろ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:17:23.86 ID:WHuykxLo0
- windows使ってるならまずWSL入れろ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:17:36.87 ID:kNaqLV8Wa
- プログラミングの何がめんどいってまさに環境構築なんよな
あとサーバもクッソめんどい - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:17:59.72 ID:CzduyqfA0
- vbaがいいぞ
誰でも簡単にできる - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:18:08.47 ID:xC2bSEBr0
- もぅむりや
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:18:08.70 ID:F8AnFmnM0
- 環境構築めんどいよな
Windowsデフォの状態でプログラミングできないもんかね - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:18:37.54 ID:SK9denbS0
- んでなんとかして環境構築するもののハロワ表示するプログラム組んで満足するやつやね
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:18:40.68 ID:QMHSaYp+0
- とりあえずCentOSいれとけ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:18:50.08 ID:xC2bSEBr0
- スクリプト言語なのに何でコンパイラすんだよ
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:20:33.17 ID:WHuykxLo0
- >>19
Javascriptけ?
TypeScriptとか使わないで素のJS使えばええやろ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:21:41.11 ID:xC2bSEBr0
- >>27
Babelとか言うのでES5にコンパイルしなきゃいかんらしい - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:18:52.08 ID:kXcKoXM80
- visual stdio入れるだけでええやん
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:19:13.19 ID:Hfp/GYHQ0
- でもIT速報やん
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:19:25.62 ID:xe6v7MYa0
- Google colab使っとけと思ったけどJavaScriptか
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:20:13.79 ID:Mdgce9/40
- ただのバカじゃん
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:20:21.10 ID:V7blGOwR0
- わかる
てか日本語のプログラミング言語作れや誰か - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:23:09.92 ID:Tis8ssI20
- >>25
なでしこがある - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:20:21.30 ID:xC2bSEBr0
- なんかgithubからpullしまくったらadd出来なくなったんだが…もうやだ
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:21:12.25 ID:WHuykxLo0
- ガ●ジすぎるわダメやこいつ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:21:56.63 ID:MOdi3/szH
- 環境構築すらできないってもう何もできへんやん
小3の姪でも普通にできたというのに - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:22:54.24 ID:LHsy4hy2p
- ヴィジュアルスタジオ使いやすいけどgrep結果がいちいち消えるのだけは気にくわん
あれ設定で変えれるんか? - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/03(木) 22:23:17.30 ID:0bdo6Sbs0
- jsでいいじゃんブラウザあったら出来る
プログラミング勉強するも環境構築で挫折…
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/09/uWsWzCJsyYESNAdXrQ.png)
コメント