- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:53:15.50 ID:D3Zh02Ozd
- 医学→人間をはじめとした生物の根源である命を司る学問であるため必要。
数学→全ての科学の基盤となる分野であるため必要。
計算機科学→現代社会は高度情報社会であり、計算機科学は現代社会の礎と言える存在であるため必要。
経営学→現代社会は資本主義社会で国家や社会は企業を中核として動いており、その経営は非常に重要な役割であるため必要。歯学薬学看護学獣医学→所詮医学の搾りカス。
理学(非数学)→数学ができない奴らのオ●ニー学問。
工学(非計算機科学)→ソフトウェアがハードウェアを定義する今の時代所詮は計算機科学のおまけ。
文学→科学とは言えない。
法学→六法書と事例暗記するだけだからわざわざ大学でやる必要なし。
経済学→虚学。
その他横文字学問→自明に不要。結論
大学は医学、数学、計算機科学、経営学以外は不要 - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:53:31.71 ID:D3Zh02Ozd
- 保守
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:53:46.60 ID:FDR7fYlS0
- お、次スレか?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:53:56.55 ID:D3Zh02Ozd
- 正論は伸びないか
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:54:34.64 ID:46S8iyV40
- 必要ないと思っとったらええやん
はい終了 - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:54:55.42 ID:D3Zh02Ozd
- >>7
逃げてて草
悔しくないの? - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:54:40.12 ID:D3Zh02Ozd
- 医学、数学、計算機科学、経営学以外の学問を専門としていた奴らは大卒、院卒として認めんで
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:54:52.90 ID:T7H14CYSr
- 計算機科学は理学やぞ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:55:03.21 ID:pwGVYja0a
- ワイ量子情報はセーフか?
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:55:22.81 ID:D3Zh02Ozd
- 正論伸びないな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:55:36.75 ID:T/ufV6A00
- おまえ農学を知らんのか?
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:55:40.76 ID:BgSU+tgSa
- 経営学部は経済学部と同じ定期
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:56:15.65 ID:T/ufV6A00
- 医学数学計算機科学経営学でどうやって食料調達すんじゃい
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:56:20.18 ID:D3Zh02Ozd
- 医学、数学、計算機科学、経営学以外の学問を専門としていた奴らは人権ないで
豚さんや牛さんと同等の存在や - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:56:42.02 ID:RwUzwGELM
- 学歴は?
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:56:50.46 ID:Li2lWL05H
- 煽り方が下手
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:57:14.09 ID:D3Zh02Ozd
- >>19
人間性が良いってことやね
褒め言葉やん - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:57:40.74 ID:+vAc8zR8r
- >>20
煽りカスのくせに煽りが下手って褒めてないやろ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:58:05.32 ID:D3Zh02Ozd
- >>23
ワイは煽りカスちゃうし
ただ正論を述べているのみや - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:57:29.05 ID:D3Zh02Ozd
- ガチの正論だからガチで伸びなくて草
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:57:34.01 ID:Ofsji99D0
- 理論系ばっかやん
物性系の学問こそ大規模研究の成果が大事やろ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:58:22.21 ID:h5q/+2vh0
- 理論系を大学でやって工学系は専門にするってあかんの?
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:59:09.41 ID:D3Zh02Ozd
- >>25
医学、数学、計算機科学以外の理系は総じて専門学校、工業高校とかでやらせるので良いと思う - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:59:37.60 ID:mdiiqGpca
- >>25
物性とかやと大規模実験必要やで日本は就職するための技術とアカデミックな研究の部分を混同して語るとこがあるのがあまり良くない
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:58:44.10 ID:SSLrsa0la
- 統計学はやっといて良かった
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:58:58.80 ID:OaAsRjkC0
- 飽きられてて伸びないのが悔しそう
もっと新しいので頼むわ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:59:11.31 ID:80zlLEHcM
- 電磁気学はいる
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:59:20.14 ID:T58I1/Cq0
- 生命理工ワイ、血涙
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 14:59:29.74 ID:FDR7fYlS0
- 何かこうどっかで聞き齧った様な話を受け売りでなんJで話すような連中ばっかりになったなぁ…
正直ネットですら低学歴化が激しい - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:00:17.69 ID:+vAc8zR8r
- 歯と獣医は医学の搾りカスやなくて医学そのものやんけ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:01:48.44 ID:JetLp8+C0
- >>33
学部ではなく学問で考えれば看護薬も医学の一部やしな - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:00:46.50 ID:WQ9zepG5M
- 必要だからある定期
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:01:18.18 ID:D3Zh02Ozd
- 大学の機関設計はこうすべきや
学部
リベラルアーツ院
医学研究科・メディカルスクール
数理学研究科(数学・計算機科学)
ビジネススクール - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:01:26.06 ID:vsv6CRHS0
- 経営学じゃさすがに限定的すぎるな
学問とは本来そういうものではない
商学ならなかなかの出来だと褒めてやった - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:01:56.61 ID:4eBJqp8U0
- 経営学って学問じゃなかったような
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:02:19.82 ID:D3Zh02Ozd
- >>39
それ言い出したら応用分野は全部学問じゃなくなるけど - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:02:20.18 ID:cUv+M2ia0
- 経営学こそいらんやろ、商学でいい
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:02:48.60 ID:guneseXxd
- ポールグレアム「わい哲学専攻で学士とってから修士と博士は計算機科学なんやが」
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/18(金) 15:03:09.31 ID:D3Zh02Ozd
- 経営と商は単なる言葉のインフレやで
アメリカじゃどっちもビジネスだし差ないで
大学の学問って医学、数学、計算機科学、経営学以外必要ないよな
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/09/tZdBQYjcNHQzUmpJiJ.jpg)
コメント