- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 23:55:25.928 ID:00CfX4OZa
- 成功じゃないw
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 23:56:03.607 ID:q/1jDX4Up
- でもお前成功しないじゃん
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 23:56:47.148 ID:4UwhuVUC0
- 主にハゲているからな
悲壮感漂う - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 23:57:34.783 ID:4dzoRzC+r
- 年収1000万超えてるけど40なるまでピザ屋でバイトしてましたみたいなの?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 23:57:36.885 ID:+lErinR6r
- 不幸そうに「見える」⇒成功じゃないという傲慢にもほどがあるスレ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/25(金) 23:59:20.077 ID:e8m07vJ4a
- やなせたかしのようやく面白くなってきたところなのに死にたくない発言は切ないわ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:00:07.125 ID:BdxR491Ra
- 成功したところで40歳とか…
体力も減ってるし20代で成功した人と比べたら楽しいことできる量が違いすぎる… - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:05:25.839 ID:6tVTEB9lr
- >>7
山中先生なんか、20代の頃はジャマナカ呼ばわり、30代は博士取得後努力を重ねるも
マウスの管理に忙殺されるような日本でアメリカとの環境の落差に悩み、ipsも軽視され批判塗れ。
40代でips細胞開発に成功し京大へ。 - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:08:49.789 ID:BdxR491Ra
- >>12
指示されて流れに身を任せてる時点で楽じゃん。若い自体はその分楽しい生活おくれてたんだろうな… - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:12:13.661 ID:6tVTEB9lr
- >>15
身を任せられなくなって退職して大学院に行ったり、
批判に晒されまくる中、それに身を任せずipsの研究を進めてるんだが、何をどう解釈したらそうなるのか。 - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:02:13.068 ID:BdxR491Ra
- 40代とかで成功したところでサラリーマンと対して変わらないだろ…
遅くても30歳までには、いざとなれば働かなくてもいいくらいの金額稼いでなきゃその後の人生終わる。脳も衰えて何やったところで記憶は薄いから思い出に残ることもなく - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:04:05.570 ID:BdxR491Ra
- 25から勉強して30で転職とかも遅い。
学ぶのに遅いとか無いと言うが、そんな発言が出てしまう時点で遅かったことに対しての後悔が溢れてる発言… - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:22:37.592 ID:6tVTEB9lr
- 90代で旧京都造芸大の陶芸コースを卒業した爺さんがいたが、>>9みたいな心境なら絶対入学すらしないだろうなぁ。
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:04:36.215 ID:BdxR491Ra
- 今から何やっても意味ないんだなと思うと死にたくなる。
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:04:45.974 ID:HqXnB7n4d
- なんも成功してないよりはよほど
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:06:08.132 ID:BdxR491Ra
- なんも成功してないならそれはそれで遊んで30歳まで過ごせたんだから思い出はある。
なので人生振り返れば成功者より成功してるw - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:08:12.257 ID:HqXnB7n4d
- なんだ逆張りか
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:09:16.307 ID:BdxR491Ra
- >>14
FX用語みたいなこと言われても分からない - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:09:21.720 ID:G20IfbMo0
- 貧乏人が修行して金貯めて一代で店持つようになるには
時間がかかり過ぎる 時代も変わる 年もとる - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:13:05.105 ID:BdxR491Ra
- >>17
育った環境や家庭で決まるよね…
日本はまだマシなのかもしれないけど全員が1代でのし上がれる訳はないしなぁ…
ビットコインみたいなのも1世紀に1度だろうし… - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:10:35.713 ID:BdxR491Ra
- 俺はもう偏りすぎてしまって詰んだ
楽しいこともないし成功もないだろう
脳も劣化が始まってる
自殺こそが成功なんだと悟った - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:10:52.579 ID:vG0rc0AVa
- 何一つ成功しないより絶対いいけどな
成功の上でしか見れない世界は確実にあるんで - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:16:29.554 ID:BdxR491Ra
- とりあえず生きてても時間の無駄だわw死のおっとw
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:16:44.141 ID:BdxR491Ra
- うんこぶり
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/09/26(土) 00:19:57.057 ID:6tVTEB9lr
- 若い頃「計算が足りないから信用できないよ」と言われてそっぽ向かれた研究のケリを退官まぎわの最後の最後に片づけた天文学者とかもおったな。
2億(だったかな)ももらって研究できた凄い人。この人はそっぽ向かれたしばらく後からスパコン開発したりとアクセル全開になったが。
遅咲きの成功者って不幸そうに見えるよね…
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/09/FYyJmLVBSuCcJmrvnR.jpg)
コメント