広島県と東京で働くならやっぱ東京で働く方が遥かにええんか?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:21:43.01 ID:xDq+ZHdfd
平均年収は広島が650万、東京が700万や
福利厚生は変わらないとして、やっぱ都会の東京が楽しい?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:21:58.26 ID:xDq+ZHdfd
ちなみにワイは兵庫県実家や
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:22:05.78 ID:xDq+ZHdfd
どうや?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:22:17.53 ID:xDq+ZHdfd
広島と東京で働いたことないか?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:22:28.20 ID:xDq+ZHdfd
ほしゅや
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:22:38.89 ID:xDq+ZHdfd
広島は広島市、東京は足立や
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:22:48.44 ID:xDq+ZHdfd
どっちか迷ってるねん
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:22:54.34 ID:xDq+ZHdfd
教えてくださいや
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:23:09.72 ID:xDq+ZHdfd
年収高いし都会やしやっぱ東京やんな?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:23:34.25 ID:xDq+ZHdfd
広島市いったことないけど田舎やろうし足立区でも東京選ぶべきやんな?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:23:48.28 ID:xDq+ZHdfd
誰か教えてーや
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:23:58.20 ID:xDq+ZHdfd
ワイは保守するで
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:04.75 ID:qeee9QUba
東京で底辺職につくと地獄やで
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:26.91 ID:xDq+ZHdfd
>>13
でも平均年収700なら普通やろ?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:09.76 ID:MOjglDI+0
広島市なら割と都会やで
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:59.68 ID:xDq+ZHdfd
>>14
行ったことないから旅行でいきたいな
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:10.52 ID:xDq+ZHdfd
誰か来るまで保守するで
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:20.84 ID:OmgN2qI/a
仕事によるやろとしか
家賃高いのをどう考えるかやな
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:24:36.24 ID:xDq+ZHdfd
>>16
公務員や
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:14.84 ID:xDq+ZHdfd
ちなみに高卒や
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:20.20 ID:xDq+ZHdfd
保守するで
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:23.38 ID:iZnFRi6L0
足立区はやめとけ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:33.57 ID:xDq+ZHdfd
>>22
なんでや?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:55.70 ID:OmgN2qI/a
>>23
西成みたいなもんやろ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:27:35.04 ID:o6pJNL58a
>>26
足立ばかにしすぎや
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:28:31.43 ID:OmgN2qI/a
>>37
今の西成とか昔に比べたら屁でもないで
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:29:22.39 ID:o6pJNL58a
>>44
今の足立は?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:33.63 ID:I5zQFtEia
人多いのストレスだから俺なら広島
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:57.87 ID:xDq+ZHdfd
>>24
人多いの好きならやっぱ東京か?
イベントもあるし店も沢山あるし
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:25:49.83 ID:kSCzXVQ90
広島にしとけ
今年からトンキンきたがマジで住むところちゃう
一部の上級だけとアホな学生のための町や
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:22.79 ID:xDq+ZHdfd
>>25
なにがあかんのや
お店たくさんあって街歩くだけで楽しいやろ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:13.67 ID:s/IWNa2Y0
広島
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:17.76 ID:vEtj9Dht0
両方に住んだことあるワイとしては広島でもそんな不便はないでまぁ車はいる
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:43.57 ID:xDq+ZHdfd
>>29
やっぱ車いるよな?広島市内でも
維持費大変そうやから
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:37.45 ID:rlpwNNhcF
兵庫に居たらいいだろ
広島来て何する気や
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:27:11.15 ID:xDq+ZHdfd
>>31
兵庫でもいいけど田舎企業しか受からんかった
神戸なら良かったけど
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:42.03 ID:9PbUCHTt0
大東京は働くとこには困らんやろ

食費や家賃は高そうやが車もいらんだろし

34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:26:45.19 ID:qeee9QUba
公務員なら東京でええんちゃう
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:27:22.54 ID:ejUHBiieH
広島で職が見つかるならどっちでもいいよ
結局東京にしか職がないからみんか東京に集まるわけで
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:27:43.63 ID:yxb89otxM
金に困らんならどこでもええ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:27:44.56 ID:xDq+ZHdfd
なんか割れてるなあ
広島がいいって人は基本人沢山が嫌な人やろ?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:27:45.79 ID:0CqvejH/0
出身どこ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:28:05.33 ID:xDq+ZHdfd
>>40
兵庫豊岡市
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:28:52.29 ID:0CqvejH/0
>>41
なら広島にしとけ
東京は遊びに行くところや
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:29:11.51 ID:xDq+ZHdfd
>>45
ほんまかー
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:06.59 ID:0CqvejH/0
>>48
その年収なら庭付き一軒家も車も持って子供も私立に入れられる
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:28:09.46 ID:GwdEtYOad
地元以外の地方都市って結構キツくね
かといって東京で公務員やるメリットも薄いが
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:28:56.53 ID:xDq+ZHdfd
>>42
うーむ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:28:15.98 ID:X5oHlF2g0
平均収入高すぎんか?
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:29:07.20 ID:kSCzXVQ90
広島の繁華街は三ノ宮とあんま変わらんくらいには栄えてるし近郊の街も呉やら尾道やら面白いところ多い
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:29:11.71 ID:X5oHlF2g0
正直何やりたいかにもよると思うけど
都会で遊びたいなら東京だしそこそこの街でのどかに暮らして行きたいなら広島だと思う
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:29:25.30 ID:MOjglDI+0
ワイは東京の満員電車知らんからわからんけどそれに耐えられるならええんちゃうか
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:30:01.48 ID:fhPqHYkmd
家賃やら通勤費用会社持ちなら断然東京、自分持ちなら余裕で広島
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:30:05.17 ID:X5oHlF2g0
広島は広島駅も綺麗になるし最近は都市開発頑張ってるからありだと思う
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:30:18.42 ID:I5zQFtEia
あとは満員電車に耐えられるかやな
通勤地獄が苦じゃないなら東京でええんちゃう?
イッチの言動から察するに東京行きたいんやろ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:27.39 ID:xDq+ZHdfd
>>54
通勤地獄がどれぐらい大変かも分からへん
満員電車に乗ったことないから
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:30:26.15 ID:s/IWNa2Y0
公務員ってよう受かったな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:30:26.45 ID:xDq+ZHdfd
働き出してからどれぐらい金貯まるかも分からんからなあ
東京に何度も遊びに行けるならええんやけど、公務員やし絶対無理や
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:30:40.35 ID:O5Oq61WW0
マジレスすると広島
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:01.68 ID:vEtj9Dht0
都会っぽいのが好きなのならやっぱ東京やな 一応広島はこれから再開発進んでいくから伸びしろあるとは思う
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:40.33 ID:fnxJGlJ3M
>>60
伸び代はないで
人口減少してるし廃れていくと思う
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:07.92 ID:fnxJGlJ3M
広島はやめとけよ
地下鉄ないから不便やで
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:30.77 ID:X5oHlF2g0
>>62
一応あるにはあるんだよなぁ…
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:34.07 ID:kSCzXVQ90
トンキンは生活にストレスが多いから電車乗ってもみんなイライラしとる
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:41.37 ID:MOjglDI+0
もうイッチは東京に行きたいんやろ?なら東京でええやん
レスから東京行きたいのが滲み出てるわ
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:31:46.52 ID:Zp9HCD9lM
都会とか飽きるで
似たような景色ばっかりでうんざりするわ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:00.89 ID:s/IWNa2Y0
宇品のほうに住んで通えばいい
県庁?
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:28.35 ID:jvyope0ka
毎日広島カープを現地観戦したいとかじゃなければ東京一択だろ
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:36.66 ID:X5oHlF2g0
東京行きたいなら1回行っておくといいんじゃない?
イッチこのまま行かなかったら東京コンプ爆発させるおっさんになりそう
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:37.28 ID:mRybaJ8g0
普通会社で決める
住む場所とかどうでもいい
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:42.86 ID:xDq+ZHdfd
もうちょい考えるわ…頭悪いから生活が想像できへん
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:06.76 ID:fnxJGlJ3M
>>73
絶対東京の方がいい
広島出身現都民のワイが言うんやから間違いない
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:36:47.54 ID:td/YSZit0
>>77
東京じゃないと困るもんてなんや?
東京出身現県民のワイはライブくらいやけど
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:32.53 ID:s/IWNa2Y0
>>73
お好み焼きが嫌いならやめとけ
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:50.85 ID:xDq+ZHdfd
>>82
粉物は大好き
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:07.49 ID:s/IWNa2Y0
>>85
広島の人間は週1で食べるからな
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:56.12 ID:jvyope0ka
趣味や女遊びを楽しみたいなら東京一択だぞ
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:32:58.08 ID:td/YSZit0
東京出身広島在住やけど、イベント行かんやつなら広島で不便無いやろ
広島でも市内中心部ならカーシェアとかレンタカーで十分や
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:17.07 ID:rfdUJmsU0
足立区って広島と比較すると
人口は広島の半分ちょっとだけど
面積は1/20しかないんだぞ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:21.29 ID:E+1DU6V/M
東京は満員電車地獄に精神が耐えられるかが全てや
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:25.50 ID:5urf36ZXM
東京ってもんじゃとか言うゲロ食べるんやろ?
住むのは無理やわ
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:33:42.90 ID:DLLYA9Pr0
横川から呉から浅草に移り住んだが東京の方がええわ
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:34:26.37 ID:qVwpDshX0
俺は東京住みだけど絶対広島の方がいいと思う。
東京は家賃が高すぎる。同じ値段で倍くらい広さ違うと思うよ。
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:36.47 ID:xDq+ZHdfd
>>87

3月、そういうとこもっと調べるわ

88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:34:32.34 ID:vEtj9Dht0
都会が良くて人の多さに耐えられるなら東京 人多いの無理なら広島 これでええやろ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:34:52.81 ID:kSCzXVQ90
コロナで催しもんやっとらん今の東京地獄やぞ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:17.94 ID:txPdg7tP0
広島でも中心部なら車いらんで
市電もバスもまあまああるし
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:36:28.47 ID:xDq+ZHdfd
>>91
広島住むなら中心部がいい
家賃はどう?
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:37:56.47 ID:0CqvejH/0
>>98
公務員なら官舎あるやん
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:25.58 ID:xDq+ZHdfd
>>105
官舎は多分ボロボロや
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:25.09 ID:4sgEtJ/q0
>>98
安佐南区がええで
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:39:26.22 ID:xDq+ZHdfd
>>110
調べるわ
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:31.75 ID:X5oHlF2g0
一人暮らしなら少しでも知り合い多い方にしといた方がいいぞ
孤独は結構辛いぞ
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:34.67 ID:kSCzXVQ90
今は豊岡住みなんか?
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:43.82 ID:xDq+ZHdfd
>>93
そうや
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:35:49.76 ID:0CqvejH/0
というか生活なんてどこに住もうと適応するしそれなり満足も不便も感じるし仕事で選べや
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:36:47.49 ID:xDq+ZHdfd
>>96
仕事は多分大して変わらんのや…
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:36:14.87 ID:22SSHZzm0
広島住むなら海田市~西広島間じゃないと不便やで
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:36:51.80 ID:qvNqk0+Ya
東京の方がいいって言って欲しそう
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:30.12 ID:fnxJGlJ3M
>>>101
これ
どうせこういう奴はどうせ田舎に住んだら田舎は糞
都会はーとか言うんやから最初から都会に住んどけばええねん
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:36:59.27 ID:s/IWNa2Y0
広島は在チョンがめちゃめちゃ多い
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:37:17.75 ID:7LcqV6h/0
足立も部落だろ
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:37:27.09 ID:COflUy7LM
勤務地に近いところに住める方や
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:02.59 ID:oDqaFXmF0
なんJおって広島移住はありえん選択肢やろ
ケロカスだらけで頭おかしなるで
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:06.60 ID:xDq+ZHdfd
広島中心部の家賃はどんなもんや
7万以内になる?
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:39:52.69 ID:I5zQFtEia
>>107
中心地にアクセスが良いで探せばいくらでもある
中心地はやっぱ高い
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:39:54.10 ID:X5oHlF2g0
>>107
余裕でなる
7万も払えばいいとこ住める
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:40:31.61 ID:vEtj9Dht0
>>107
中心部のすぐそこの白島って街は住宅地として人気でそんくらいの家賃でいけるぞ
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:19.94 ID:1G7wJx1gM
すまん、県別の平均年収で見る意味ある?

結局のとこ働く先は一つなんやから企業で比べないと意味なくね?

109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:24.95 ID:kSCzXVQ90
豊岡在住ならほんまの田舎者やし若いやろし地方都市の良さ分からず東京に憧れ抱くのも理解できるわ
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:39:03.00 ID:xDq+ZHdfd
>>109
都会は神戸しか知らない男や
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:41:12.62 ID:kSCzXVQ90
>>119
神戸でええやん
三ノ宮は十分遊べるし週末は須磨舞子でのんびり釣りできるしトンキンワイは神戸のほうが住みたい
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:42:10.15 ID:xDq+ZHdfd
>>132
神戸勤務企業はダメやった
133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:41:26.83 ID:W+C3RYcNa
>>119
福原のソープどこがいいのか十秒以内にいってみろ
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:26.42 ID:LAujKBdF0
東京は学生のうちに住むとこやで
社会人から上京してもおもろないぞ
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:40:36.16 ID:X5oHlF2g0
>>112
これ
親の金で遊ぶならいいけど自立して生活していくのは地獄
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:42:34.76 ID:53TqrXcqM
>>127
いやそんな底辺職に就くならどこ住んでも同じやろw
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:42:34.80 ID:kSCzXVQ90
>>112
これはほんまに思うわ
無責任で暇な学生じゃないと東京は楽しくない
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:28.09 ID:GlV0GLcl0
広島は何気に福井や東京の次くらいに求人倍率高いよな
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:45.75 ID:lnuKDZIEa
西日本住んでるなら広島でええやろ
大阪、福岡、名古屋、岡山等々の大都市スルーしてまでなぜ東京にくるんや😅
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:39:47.21 ID:GlV0GLcl0
>>116
東京とそれ以外じゃ天と地ほどの差があるからだろ?
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:46.80 ID:9ReE+rgdM
広島には良いヤクザがおって街を守ってくれとるけえ住み心地はええで
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:38:53.52 ID:e33hWRgt0
広島市内なら快適やろ
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:39:53.92 ID:XMV++Goqd
広島そんなにひどいのか
結構良さそうやったけどあかんな
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:40:50.66 ID:fnxJGlJ3M
>>123
利便性が悪いし、カープカープうるさいし、人におすすめできる所では無いで
ちな広島出身
136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:42:05.11 ID:vEtj9Dht0
>>123
若者の流失率が高いから 気に入らんやつは気に入らん感じかな わりと好みが別れやすいと思う
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:42:51.82 ID:s/IWNa2Y0
>>136
仕事ないよな
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:43:04.49 ID:fnxJGlJ3M
>>141
仕事も無いし大学のレベルも低いわね
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:40:32.98 ID:ck11jjuzd
広島は部落がやばい
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:40:43.88 ID:s/IWNa2Y0
水道水が不味いのがなあ
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:41:00.77 ID:HP1hZpew0
刑務所生活体験出来るなら東京のがええで
飯のレベル下がるのも耐えれるなら趣味の買い物はまあまぁ揃うんちゃう?
それもアマゾンでいけるけど
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:41:07.09 ID:138APlQ/0
県庁なら希望したら東京行けるやろ
そんで東京良さそうやったら転職したらええやん
134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:41:46.02 ID:0CqvejH/0
ワイは段原が住みやすかったわ道綺麗やし
1Kで7万くらい
西区も広電の近くなら中心部アクセス楽やし良かった
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:41:46.43 ID:xDq+ZHdfd
広島もよさそうやなあ
ちょっと両方とも1回いってみて、家賃と通勤について調べるわ
ありがとうや
ちなみにアフィリエイト禁止やまとめたらあかんで
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:43:20.70 ID:oDqaFXmF0
>>135
ほんまろくなもんちゃうで
広島だけはやめとけ
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:42:12.09 ID:e33hWRgt0
東京に住むメリットなんて求人数が多いこととソープが沢山あることくらいやろ
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:43:16.68 ID:GlV0GLcl0
千葉や埼玉といった関東地方のベッドタウンに住むのが一番じゃね?
福岡や大阪からそこら辺に移住した親戚が何人かおるけど帰りたがらんぞ
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:43:18.42 ID:xDq+ZHdfd
調べてくるわ~サンガツやでアフィリエイト禁止やで
では
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/16(金) 11:43:25.83 ID:Gi40ijihd
岡山なんかは交通の便がええで

コメント

タイトルとURLをコピーしました