地球がドーナツ型ではなく球形であることを証明してください

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:05:37.96 ID:OCPE+UtsM
・宇宙に行くのはダメ
・一般人の財力でできないこと、手に入らない測定機器等はダメ
・飛行機はごく低空を飛ぶ

どうなん?

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:06:08.20 ID:JMBB6uIK0
月食
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:06:17.26 ID:/FMYVCOp0
さあ?
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:06:26.25 ID:0IkHZaWbd
モルニヤ軌道はどう説明するん?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:06:44.05 ID:ru8FaHwv0
マップの右上に行っても左下から出てこない
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:07:09.21 ID:/BwM2R2Od
時空の歪み
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:07:38.91 ID:olptzC/Qa
水平線定期
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:07:39.53 ID:kUcpiUYn0
超長いロープを地球表面に這わして
ロープの始点と終点を持ってそれが手元に全て
回収できたら地球は球形と言える
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:08:23.27 ID:nrBO5t800
>>8
ポアンカレ予想?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:08:25.69 ID:aQ47y2/J0
>>8
ドーナツ型でも回収できるやろ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:11:46.60 ID:kUcpiUYn0
>>11
ドーナツ型だと穴で引っかかる
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:15:41.38 ID:aQ47y2/J0
>>27
ポアンカレ予想ググってみたけど「一般人の財力にできないこと」の範囲で確実にそれをやるのはなかなか無理があるやろ
宇宙規模でやるか穴があるはずの場所が分かってるかじゃないと
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:09:12.04 ID:2jeHRryTd
>>8
四角でも三角でも何でもいけるやん
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:11:39.72 ID:Sp5r4z2s0
>>14
四角とか三角だと角でロープが切れちゃう
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:12:35.05 ID:kUcpiUYn0
>>14
トポロジーにおいては三角錐でも直方体でも球でも
同じ形という扱い
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:14:38.50 ID:m/HMNKNj0
>>28
このレス見てガ●ジやと思ったわ
球形の証明しろ言われてるんやで?w
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:16:14.07 ID:OCPE+UtsM
>>8
これは最初はロープをそのルートで這わせるかわからないやろ
穴を通るように這わせる必要があるから、どのルートが穴を通るか調べる必要があるな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:07:50.57 ID:aQ47y2/J0
上2つはまあええとして飛行機はごく低空を飛ぶってどういう制限やねん
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:09:17.82 ID:OCPE+UtsM
>>9
なんかこう大局的な地面の形を飛行機から見るとかはなしってこと
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:08:33.90 ID:OCPE+UtsM
ドーナツの短い輪に沿って一周歩きながら月を見続けて
どの地点でもドーナツの反対側の影に隠れなければ言えるな
でもどの向きが短い輪かはどうやって調べるんやろ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:09:04.85 ID:wJaqnoYna
天体観測でええやん
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:09:24.92 ID:ED80qWa30
ドーナツ型の場合は北極と南極はどこや
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:11:08.75 ID:OCPE+UtsM
>>16
それすらわからんというところからや
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:09:27.57 ID:NaEu73k50
つGoogleEarth
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:09:54.53 ID:KlQljsEx0
ISSのライブカメラ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:10:01.88 ID:MCQ2HNQI0
極に小さい穴が空いててもドーナッツ扱いなら結構きつくないか?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:10:45.37 ID:aQ47y2/J0
アリストテレスは北極星の位置と月にできる影で地球は球形だって考えたらしいけどそれだとドーナツ型は否定できん気がするわ
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:10:49.96 ID:O2wAEk+G0
一般人でもスマホ宇宙まで飛ばせる時代やん
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:11:34.54 ID:PD+/c5lx0
マジレスしてええか?
同地点から8方位に飛行機飛ばして帰ってくる時間を測定する
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:14:13.87 ID:OCPE+UtsM
>>23
正解っぽい気がするけどなんとか覆してみたいな
風とか気象の影響があるから飛行機の航行時間はアテにできないんちゃうか?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:11:35.10 ID:Zg92X8vya
ドーナツ型だったら内側から見上げたらもう片側が見えるじゃん
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:11:42.99 ID:2QbksIifd
飛行機のせいで抜け道できとるで
気象観測用の風船あれ高度一万までいくからな
そんで時間が来たら割れるようにすればええ
傘ついたスマホくくりつけてGPS電波とばしまくれば回収も容易
簡単に地表観測できちゃうやん
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:12:35.84 ID:szQFswCA0
赤道上と本社子午線を同じエンジン出力で一周できればええやろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:13:41.46 ID:NaEu73k50
みんな頭使って疲れたやろ
休憩にドーナツでもどうや?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:14:02.53 ID:gYbghqj+M
地球以外の星全部丸いから地球も丸いでいいんじゃない(適当)
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:17:40.56 ID:aQ47y2/J0
>>31
そもそも地球が丸いか分からなかったら地球が星かどうかも怪しくない?
昔の人はその辺どう思ってたんやろ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:14:08.85 ID:TifknvTmr
🍩😊
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:14:34.28 ID:/RJyJYGf0
ワイはフレンチクルーラーで
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:15:27.98 ID:TifknvTmr
>>34
ふつうオールドファッションだよね🍩😠
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:14:45.50 ID:ED80qWa30
太陽の軌道はどうなってるんや
そこまで未知ってことないやろ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:15:21.29 ID:VLhqFnj7M
方位磁針持ってまっすぐ北に向かってけば北極に着く
着いたら球面
そうでなく元の地点に戻ったらトーラス
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:17:21.60 ID:Zg92X8vya
>>37
方位磁針が正しいと言う証拠は?
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:18:42.85 ID:m/HMNKNj0
>>43
磁場みたいな物理法則否定されたらなんでもありになるやろ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:20:50.52 ID:Zg92X8vya
>>47
そもそも地球がドーナツ型だったら北はどっち?って話になる
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:15:47.10 ID:gryCmgS60
ワールドカップの左端にアルテマウェポンとれる島がないから
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:17:00.08 ID:NaEu73k50
レーザーと測量でいけるんちゃうの
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:17:31.92 ID:Mr9InvDG0
ないか
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:18:05.09 ID:2QbksIifd
真面目な話すると地球の表面は水平線を大体14キロメートルほどで消失するので打ち上げ花火でも持たせた徒歩のやつを四方八方にまっすぐ歩かせて定期的に打ち上げさせれば簡単やで
オーストラリアかカナダならできる
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:19:13.25 ID:OCPE+UtsM
トポロジーとか数学的な話は詳しくないけど実際に球形だと示す手続きをどうするかは別問題やろ
トポロジーってどんなルートでロープを這わせてもって話やろ
現実的に示すことを考えるなら決定的な手続きで地球が球だと示す方法が知りたいんや
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:19:26.00 ID:dPap6zfV0
「私は地球が丸いことを実際に見ていないので、その前提で話をすることは差し控えます」
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:19:29.69 ID:+mpPLtOWK
ドーナッツ型だと内側の人が側面見えるだろ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:19:54.87 ID:OCPE+UtsM
>>50
ドーナツがクソデカければ見えんやろ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:21:02.73 ID:2QbksIifd
>>51
火星すら見えるのにか…
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:20:26.26 ID:5ebdn238d
日食でええか?
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:22:03.76 ID:OCPE+UtsM
>>53
1点から8方向に移動しながら太陽を見続けてどの地点でも日食が起こらなければドーナツ型じゃないとかかな?
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:20:35.56 ID:WEv7oSZfa
ドーナツ状のものがこの世に存在しないから
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:20:53.07 ID:+mpPLtOWK
あと内側の人は夜2回来るんやないの
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:20:55.46 ID:/RJyJYGf0
ドーナツ型ならチリで起きた津波がこっち来ないんかな?🤔
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:20:59.57 ID:m/HMNKNj0
天体観測しちゃいかん理由がわからんわ
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:21:05.99 ID:aQ47y2/J0
ちょっと邪道だけどコアがどうとかそういう地学的なところから攻めていけばドーナツ型の否定はいけそう
地学は地球が丸いのを前提に成り立ってるって言われるとパラドックスが起きちゃうけど
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:21:45.23 ID:0mVVmrWIa
別にチュロス型の地球でもいいじゃないか
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:21:47.66 ID:9poCC1j30
文系には分からんだろうが理系の基礎かじってれば三角比の応用で余裕なんだよなぁ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/20(火) 13:22:44.97 ID:6f8/MnGK0
内側の面の重力やばそう

コメント

タイトルとURLをコピーしました