誰か自分の趣味や研究分野を熱く語ってくれ

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 01:59:25.143 ID:jwqhjceK0
めちゃくちゃ暇なんだ
どうぞ知識をひけ散らかしてってくれ
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:01:17.828 ID:HME48x0ca
気象予報士持ってる
仕事は別だけど
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:05:22.732 ID:jwqhjceK0
>>2
地学とかめちゃめちゃ苦手だったから超尊敬する

>>3
まじでなんでもいい どの分野もつまらんと思ったことがない

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:01:17.903 ID:FsWTpImq0
何の話をしよう
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:02:58.122 ID:/0rewVYwM
本読んでレビュー書く
面白かった本は褒めるしクソぼんは論理的に貶す
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:03:02.344 ID:dwdgyoki0
行政書士持ってた
仕事に関係ない
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:03:21.435 ID:M6FREVgC0
最近はバイクのレストアしてる
何が面白いって、壊れたり汚れたりしたところがキレイになると同時に、そこがどうやって動くかとか、構造とかを知ることができるというところ
今はクラッチ周りバラして組み終わったとこ
オイルポンプもバラして分解してガスケット替えて組んだ
空冷エンジンなんだけど、積極的に冷やすためかオイルの流路がクランクケースやケースカバー自体の内部を通っているのには驚いた
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:14:18.758 ID:jwqhjceK0
>>6
めっちゃいいじゃん!!構造知ろうとしたら止まらなくて際限なく時間費やしてしまうわ

>>7
そういや工業高でプログラム系の勉強してる友達居たなあ
ロボットをプログラミングして動かすの楽しそうだけど、そうやって作る方もまた楽しそうだね

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:16:00.299 ID:HhkzRjde0
>>11
本来の自分の専門は高度すぎてほぼ使えねーという感じなんだけど
これはこれで楽しいのでもやもやしているわ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:19:30.668 ID:jwqhjceK0
>>12
文系だと高度な知識が一見何の関係もなさそうなところで使えたりするけど、理系はそうもいかないもんなの?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:21:01.471 ID:HhkzRjde0
>>13
使えなくもないときもあるんで“ほぼ”

学部1~2年あたりの知識が一番重宝しとる感じ

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:29:38.370 ID:jwqhjceK0
>>14
そういうもんなんだなあ、でもせっかくの高度な知識がお披露目しづらいのはモニョるよね

>>15
どっちも好き!文化比較って具体的にどういう研究したの?

>>16
あっなんか聞いたことある!
マザーボードって、はんだごてで端子みたいなのくっつける基盤とは全く別物なの?

18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:33:13.536 ID:HhkzRjde0
>>17
そうこうしてるうちに、自分が昔目指したものが別のやつに産業化されたのさーー
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:40:33.814 ID:jwqhjceK0
>>18
あああああそれは辛いやつ‥
でも高校教師って割と色んな道に進める可能性あるんじゃない?うちの両親もそうなんだけど、本来やりたい職につきやすくするために教師として経験を積む人多いって言ってた
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:03:39.759 ID:HhkzRjde0
気がついたら仕事に使わない資格どんどん増えてる
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:07:27.653 ID:HhkzRjde0
ロボット作って大学院出たけど、なんか工業高校勤務になって

板金加工と旋盤とガス溶接とアーク溶接と鍛造と砂型鋳造ができるようになった

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:07:42.240 ID:jwqhjceK0
仕事に関係ない資格とか第二の武器みたいで超かっこいい
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:22:30.845 ID:MO6dQbfn0
行政系の大学出たけど研究テーマは文化比較だった
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:22:32.801 ID:FsWTpImq0
パソコンについて話すとすると、
まずマザーボードという部品がある
マザーボードにはチップセットというものがついていて、
それに対応したCPUしか載せられない
たとえばインテルの10世代CPUを使いたいならZ490チップセットがついてるマザーボード
といった感じ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:35:57.736 ID:FsWTpImq0
パソコンのマザーボードも基盤だけれど、
パソコンの組み立てでは自分で半田付けを行うことはないんだ
マザーボードにはあらかじめチップとかコンデンサとかそういうのが半田付けされている

自分で行うのはCPUやメモリー、ケーブルの端子なんかをマザーボードに差し込んだり装着する作業だけなんだ

23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:43:22.373 ID:jwqhjceK0
>>19
そうなの!?友達が「パソコン作る」とか言ってる時はなんとなくはんだ付けからやってるイメージだったわ‥
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:37:43.134 ID:MRW+0VtM0
画素数が億超えの夜景写真撮ってる

単純に写るのが気持ちいいって部分が大きいけど
10年先のカメラならこのくらい誰でも撮れるのかなとか思う反面
だからこそ未来のカメラをタイムスリップさせたと考えたら面白いんじゃないか云々

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:44:57.893 ID:jwqhjceK0
>>20
えっ!!えっなにそれ見たい!
ここに載せるのはだめかな‥?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:42:02.601 ID:/0rewVYwM
俺もパソコン自作したい
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/10/25(日) 02:47:00.783 ID:jwqhjceK0
>>22
趣味広そうだねえ
ちなみに読んだ中で1番良作だと思うのはなに?

コメント

タイトルとURLをコピーしました