ふるさと納税ってせいぜい20~30%割引きでお取り寄せできるだけのシステムだろ?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:39:43.441 ID:tYGAG+eL0
なんで流行ったん?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:40:12.969 ID:+b/N1J8ta
20~30%割引きでお取り寄せできるからだよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:40:40.142 ID:suThqZdxr
いや割引率なんて納税額で変わるやろ
まるで制度理解してないやん
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:42:17.482 ID:tYGAG+eL0
>>3
じゃあ例えばお前のケースだと割引率いくらになるの?
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:43:07.901 ID:suThqZdxr
>>5
何がじゃあなの?
まず勉強してこいや
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:44:51.558 ID:tYGAG+eL0
>>6
いやほとんどこの範囲だわ
お前の方がわかってないしわかってるならお前自身の実質割引率出してみろよほら
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:51:23.929 ID:+b/N1J8ta
>>9
それが人に物を訪ねる態度かクソゴミ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:54:25.406 ID:suThqZdxr
>>9
返礼率20~30%やけど20%として
1万円の納税で実質負担2000円で2000円商品やろ
2万円なら負担2000の商品4000で50%
所得でできる納税額に応じて実質割引額なんて全然変わるやん
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:44:52.747 ID:J115Qc+Qr
>>6
質問に質問で返すなよ
国語0点か
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:42:10.732 ID:CWvoDB7w0
コスパではなく節約だけ考えたらしないほうがいいのかな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:43:21.623 ID:EmnusELw0
いやタダなんだが
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:44:43.537 ID:uQG344tq0
違うぞ
2000円で納税額に応じた物をもらえるシステムだぞ
負担は2000円だけだ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:53:20.541 ID:eaY2+k0gr
>>8
これが正解
10万円分なら98%オフってこと
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:55:27.226 ID:suThqZdxr
>>14
違うぞ
納税額相当の返礼品なんて用意できない
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:57:25.132 ID:eaY2+k0gr
>>17
控除上限額に対して10万円分なら98%オフってことね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:58:33.900 ID:suThqZdxr
>>19
10万が返礼品相当額ってことか
すまんな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:46:57.103 ID:4vmSTqiJM
あくまでも納税って形だから払った分の品物も貰える上に税控除の対象となるってイメージなんだけど違うのかな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:51:24.291 ID:dh4/K4qH0
お前が払ってる税金に粗品がついてくるんだぞ
しかも払った税金相当の
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 14:54:44.472 ID:HS9p4p/w0
個人事業の経費がそんな感覚
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:00:38.021 ID:HS9p4p/w0
返礼品年々質が下がりよるよね
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:01:56.864 ID:O+r2XbJ60
通販で買った方が安いのなんなの?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:04:07.450 ID:eH7lL74SM
>>22
住民税かからないならただの寄付だよ
3倍4倍払って通販

高収入は払った分が丸々(実際は全額-2000円)翌年戻ってくる

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:08:09.834 ID:suThqZdxr
>>22
控除制度前提だから高いのは当たり前
逆にそうじゃないと出品企業にとって旨みがない
企業・自治体・消費者それぞれが得できるシステムになってる
割りを食うのは寄付した人の住む自治体
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:03:03.908 ID:U2rPK2/00
ニートの>>1消えてワロタ
つーか未だにふるさと納税のシステム理解できてない奴ってなんなの?
最近働き始めたキッズ?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:09:44.914 ID:dYXMyYDn0
今日もニート同士で争ってるのか
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:16:41.979 ID:HS9p4p/w0
私が働かないことで他の誰かが職に在りつける
そういうことに幸せを感じるんだ・・・
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:19:57.943 ID:uQG344tq0
簡単に言うと
住民税を自分が住んでる自治体以外に支払うと
支払った分の3割分ぐらいのビールが貰える
手数料として2000円払う
と言うシステム
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:22:36.768 ID:g5mOZCic0
自営や個人事業主の控除の為に流行っただけ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/06(金) 15:23:46.548 ID:uQG344tq0
金持ち超優遇なのはどうかと思うけど
地域経済が活性化する点は良いと思うよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました