- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:18:52.460 ID:g0g+IewBa
- 恥ずかしくないんか
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:19:22.292 ID:jlHzZ4Tr0
- IT後進国だから恥ずかしくないもん!
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:19:29.949 ID:MHlQ5cF20
- どこの国の人?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:19:38.092 ID:dJFSgTAud
- アセンブリ知らんでも稼いでるやついるから困るよな
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:20:19.999 ID:g0g+IewBa
- >>4
商才はあるのかもしれんが、俺はそういう奴はプログラマと認めない - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:21:24.083 ID:dJFSgTAud
- >>5
居たら普通に葬るから気にしないことにしてるわ - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:20:50.014 ID:VO1JWaGY0
- そもそも2進数・16進数の読み方わからない人がプログラマ名乗ってるよ
何かの暗号だと思ってる人が一定数いる - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:23:09.244 ID:RzkIimAv0
- >>6
それは酷い - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:21:02.525 ID:uJsFQwaY0
- 現場で使うことは殆どないが
概念は一通り把握しておいて欲しいね - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:21:16.545 ID:RzkIimAv0
- アセンブリでプログラミングしてたけど
正直アセンブリができるよりもクラスを上手に作るスキルの方が有用じゃね?
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:24:10.520 ID:uJsFQwaY0
- >>8
メモリがどうやって確保されてるのかも知らない奴がテキトーに作ると
使い終わったオブジェクトをゴミ山に放り出すようなコーディングになる
で、長時間起動してるとどんどん不安定なるシステムができあがる - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:25:35.294 ID:RzkIimAv0
- >>19
ガベージコレクションでは対処できないレベル? - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:27:04.697 ID:jlHzZ4Tr0
- >>24
ガベージコレクションのタイミングを上手く制御できるかどうかが腕の見せ所だろ
たいていの場合、それが性能上のボトルネックになる - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:28:33.146 ID:RzkIimAv0
- >>28
なるほどね
俺もそのレベルには達していないわ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:27:53.916 ID:uJsFQwaY0
- >>24
リアルタイム性が求められないツールとかなら良いけど
ゲームとかだとプチフリに悩まされるハメになる - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:24:32.861 ID:g0g+IewBa
- >>8
クラスとかの上位概念はあくまでアセンブリ書ける前提な
そもそもアセンブリ扱えなきゃプログラミング出来るとは言えないでしょ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:27:47.595 ID:RzkIimAv0
- >>21
そもそもそんなアセンブリ言語に触れる機会ない様に思うけど
下手すりゃコンパイル経験ない人すらいるかも - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:21:26.957 ID:dUqaAoSQ0
- >>1に認められると何かメリットあるん?
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:22:23.477 ID:46vLBVhVd
- >>10
アスペルガー? - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:22:20.000 ID:sIEG2qGk0
- みんなが電卓を使うところリケジョはエクセルで関数をプログラミングだぞ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:23:23.718 ID:jlHzZ4Tr0
- >>11
ごめん
計算したいとき、ついPython起動しちゃう - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:51:49.742 ID:7bxPs92gr
- >>16
ちょっとした計算なんてbcコマンドで十分だろ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:23:00.298 ID:+7spCtiM0
- 俺もプログラミング言語作ったことないプログラマは認めてないわ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:23:46.435 ID:RzkIimAv0
- >>13
お前それハードル高過ぎね? - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:24:54.846 ID:jlHzZ4Tr0
- >>17
昔の計算機学科だと言語作ってそのコンパイラ作るのは普通にやってたはずなんだが - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:26:02.539 ID:RzkIimAv0
- >>22
へー
知らなかったわ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:23:18.465 ID:ybktDIQn0
- 知識豊富な奴より誰もが修正できるように組み込めるプログラマーの方が雇う側としては有能だぞ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:23:59.294 ID:jlHzZ4Tr0
- >>15
日本人経営者はコードの良し悪しなんてわからん - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:25:10.991 ID:ybktDIQn0
- >>18
いや保守として別のプログラマーは雇うだろ - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:26:17.343 ID:jlHzZ4Tr0
- >>23
そのときも口が上手いやつを雇って毎回同じ失敗をする - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:29:11.786 ID:ybktDIQn0
- >>26
IT部門の担当者なめプしすぎだろ
まあありがちだけども - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:24:11.328 ID:RzkIimAv0
- >>15
解る - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:26:27.195 ID:C1nVA4BA0
- アセンブリわからんけど仕事でコード書いてる俺はなんて名乗ればいいの?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:27:21.138 ID:jlHzZ4Tr0
- >>27
ペテン師 - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:45:05.555 ID:u+SaixKz0
- >>27
コーダーと名乗ればいい - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:29:43.835 ID:dUqaAoSQ0
- 俺も一応そういう学科でアセンブリも講義の一つとして程度には触れたが、仕事で役に立った試しは無いな
むしろ若い頃は、趣味だけどプログラミングするときに低級言語に拘り過ぎて今思えば無駄なことしてたと思う - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:31:57.087 ID:RzkIimAv0
- >>34
ちょっとわかる
昔はアセンブリできてこそってのがあったし
でも基礎はできたけど、直接使わないな - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:30:04.926 ID:HK6/QGmM0
- アセンブリ言語で最短距離導出やるとかマジ?
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:31:13.318 ID:5nPDb60Da
- アセンブリってなに?3行くらいでわかりやすく教えて欲しい
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:35:09.787 ID:RzkIimAv0
- >>36
CPUが理解できる唯一の言語が機械語
機械語と1対1で対応した人間にわかりやすい記述方法がアセンブリ言語
アセンブリ言語で書いたものをアセンブラ(コンパイラみたいなもの)ってソフトでアセンブル(コンパイルみたいなもの)すると機械語になる - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:31:28.631 ID:dUqaAoSQ0
- 超複雑な計算したり3Dバリバリの最新ゲーム作ったりするときには役に立つんかね
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:32:26.268 ID:jlHzZ4Tr0
- アセンブリ言語が提唱された当初
プログラミングはニーモニックで行うべきか、それとも機械語そのもので行うべきか議論があった - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:33:08.136 ID:g0g+IewBa
- >>39
マジ? - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:34:00.932 ID:jlHzZ4Tr0
- >>40
さすがに機械語派が言い負かされて今がある
ちなみにコンパイラー技術は当時「自動プログラミング」と呼ばれてた - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:35:24.706 ID:jlHzZ4Tr0
- フォン・ノイマンが残したメモを見ると
すでに今のアセンブリ言語みたいなのを使ってコードを書いてるから
>>39が事実なのかは怪しいと思ってるけど - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:34:19.940 ID:Tg97QdV40
- 簡単な命令を処理できる2段のパイプラインプロセッサ作るのが俺には限界だったわ
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:36:01.042 ID:g1+GKX52d
- なんの言語か忘れたけど変数の列を切り替えながら組み立てるやつやったわ
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:36:29.623 ID:uJsFQwaY0
- コンパイラにしても、元々は機械語で書かれたライブラリの塊な訳で
最終的に機械語に翻訳されるのだから
高級言語でも適切なコードが書ければ問題はない - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:37:13.528 ID:HK6/QGmM0
- プログラマの世界で〇〇わからんやつがプログラマ~って言いだすとキリがない気も
俺だったらアンセブリみたいな古言語じゃなくて
JavaのストリームAPIと関数型言語とPython推すぞ - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 01:03:44.682 ID:VO1JWaGY0
- >>47
自分がまさにその3つ触ってるわ - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:37:52.444 ID:y1c34Xz3d
- 日本以外は?
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:38:29.866 ID:jlHzZ4Tr0
- >>48
大学で普通に授業があってパタヘネ本レベルの知識は身につけて卒業してくる - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:40:58.634 ID:O97bSS4P0
- >>50
というかそもそもパタヘネヘネパタ自体が教科書だし - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:38:00.025 ID:IukFAmxF0
- プログラマだけどアセンブリかけるハゲの前では膝がガタガタ震えて口開けられなくなる
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:40:39.644 ID:9FEUyDwe0
- アセンブリ分かるの意味がよく分からん
ghidra的なツールを使えるれば良いの? - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:44:20.838 ID:y1c34Xz3d
- 日本の大学ではなんでその講義をしないの?
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:47:10.667 ID:jlHzZ4Tr0
- >>53
学生が付いてこれない&教授が教えられない
流行りじゃないから学生も集まらない
パタヘネ本上下巻を教科書にしますって言ったら「高すぎる」ってクレーム出たりする - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:50:26.466 ID:y1c34Xz3d
- >>56
そう聞くと逆になんで外国は教えられるの?
学生が付いてこれる、教授が教えられる、流行りであるあるいは流行りじゃないのに学生が集まる、高過ぎるってクレームが出ない
ってことでしょ? - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:56:56.973 ID:HK6/QGmM0
- >>59
氷山の一角だけを指さして言ってるからじゃないの?
外国の方が母集団多いんだし
日本一国 VS 百か国以上の世界そりゃ負けるわ
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:45:05.066 ID:TBtCpI+o0
- は?アセンブラZ80ならわかるがプログラマ名乗れんのだが?
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:47:35.114 ID:9FEUyDwe0
- ワシの大学ではMIPSとかいうCPUのアセンブリをやったような気がする
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:48:30.862 ID:RzkIimAv0
- >>57
30年近く前にもてはやされてたCPUだな
もう消えたのかな? - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:51:13.144 ID:dUqaAoSQ0
- コンピュータの性能が上がっていくにつれて速度やメモリ節約の重要性は下がっていって
アセンブリの需要も減っていくわけだ(分野にもよるが)
知っているに越したことはないが、もっと重要なことがあるわけで
「アセンブリ知らない奴はプログラマじゃない」は時代遅れとしか - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:53:49.052 ID:mMK9YqJm0
- アセンブリ言語
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:53:53.825 ID:Tg97QdV40
- アセンブリ/コンパイラやる授業ではx86-64
プロセッサ作るのではMIPS
OSの授業ではRISC-Vと統一性がなかったわ - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:54:13.932 ID:9FEUyDwe0
- DDRコントローラーのリフレッシュのせいで処理が止まってしまう!
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:55:07.378 ID:g1+GKX52d
- Z80とCASL2と名前わからんアセンブリ言語やったな
参考書パラ読みしたら大抵の言語使えるようになるしアセンブリとかやらんでもいいでしょ - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:55:43.031 ID:RzkIimAv0
- アセンブリ知ってること自体が重要じゃなくって、
アセンブリ知ってるヤツは基礎ができてるヤツが多いので、
同じぐらい基礎ができていれば問題ない気がする
ただし、アセンブリなしでどうやってその基礎を知るんだ?ってことに結局なるんだが - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:56:07.706 ID:rMwj8Zn40
- Z80しかアセンブリやったことないけど、x86-64のアセンブリって64ビット命令なんだよな?メモリ指定だけでも大変そう
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/11/23(月) 00:58:10.509 ID:BMeyzKnMa
- 電気系だけど大学の授業でやったぞ
パタヘネは参考書扱いで授業資料が詳しかったから買わなくてもよかった
コメント