早稲田の政経学部が数学を必修受験科目に。自然数Xの約数は4つあります。その数の和が84である時、Xはいくつでしょう。

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:32:59.69 ID:0e6alGX+K

コロナで受験者数どう変化? “動”の早大は政経で数学必須に…“静”慶大の経済学部が受け皿になるか
12/15(火) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/e6dbfc068536ef847336679ab8bcad387ca6d926
 コロナ禍の不安が続くなかで大学受験シーズンが年明けから本格化する。最大の注目は早稲田大の入試改革だ。
政治経済学部では数学の受験が必須となり、政経を含む3学部で大学入学共通テスト受験が導入される。
動いた早大に対し、ライバルの慶応義塾大の入試科目に変更はなかった。志願者数にどんな影響が出るのか。
早大は2021年度入試要項で、政経学部入試に大学共通テストの「数学I・A」の受験を必須とした。
大学独自入試との併用型では、共通テストの数学、外国語、国語、選択科目の4科目が25点ずつで計100点。
これに日英両言語の長文を読解し設問に答える独自の「総合問題」(100点満点)が課され、計200点満点となる。
 受験関連の分析に定評のある「大学通信」の安田賢治ゼネラルマネジャーは、
「早大政経学部では、入学後の基盤教育にデータサイエンスを導入するため、入試でも数学科目を追加した。
一部の入学者は仮面浪人して東大や一橋大などに流れてしまうことが多く、入学後の定員割れを回避するための改革だろうが、
志願者の減少は避けられそうにない」と解説する。
 大学ジャーナリストの石渡嶺司氏は「今年は新型コロナの影響で高校で授業の遅れが目立つ。
受験生の本音は『早大、入りにくくなったな』ということに尽きるはずだ」とみる。
 早大では、スポーツ科学部と国際教養学部でも共通テスト受験が必須となった。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:35:10.40 ID:z+1Iyv36a
42
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:36:23.95 ID:Vd1gxIr5d
7, 17, 29, 31
106981か
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:37:50.91 ID:PreS9+Ajr
>>3
約数は素数とは違うんじゃね
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:41:29.74 ID:Vd1gxIr5d
>>6
え、違うの?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:41:29.22 ID:n4BhG1S00
>>3
約数10個多いぞ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:43:49.44 ID:PreS9+Ajr
>>3
約数が4つということはX=素数a*素数bじゃね
これで約数は1,a,b,a*bの4つになる
1+a+b+ab=84
後は任せた
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:50:57.34 ID:Wx+ot3jO0
>>19
1,p,p^2,p^3のパターンもあるで
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:55:24.38 ID:PreS9+Ajr
>>30
3^3まて計算して潰しとかないと減点されるパターン?
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:05:32.15 ID:0j42/gX8p
>>30
p(1+p+p^2)=83で83は素数だからダメって感じか
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:37:57.77 ID:15TmPDVp0
全盛期なら多分解けたわ
適当に具体的な数字試してる間に多分>>19に気づいてあとはゴリ押しで解けたと思う
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:28:14.61 ID:D98KBajVM
>>3
素数を4つ書いて何がしたいのか
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:37:07.98 ID:99QHES8E0
推薦だらけで一般はわずか3割
数学必須といっても、配点が低い共通テストのすう1Aが必須になるだけ
やってる感だけのハリボテ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:37:14.79 ID:Vd1gxIr5d
掛け算が一番難しいじゃねえか
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:37:57.81 ID:Wx+ot3jO0
42以下なんだから全部試せ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:39:18.79 ID:jURHaKZi0
ググったら慶應女子高の入試問題なのか
面白いな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:39:51.90 ID:Wx+ot3jO0
間違えた
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:40:34.66 ID:LRMksplI0
これのせいで早稲田政経から私文専願者が排除されて、私文専願者の最高峰は慶應法に固まると言われている
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:11:49.32 ID:AjicTfIT0
>>10
上手く言えないが、数学嫌だからで流れ着かれる場所に最高峰なんて冠するのか?
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:40:59.15 ID:iXdQSd1Qa
66?
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:41:07.59 ID:Q9xHo7kb0
中卒だけど分からん
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:42:18.71 ID:z+1Iyv36a
間違えた 36だわ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:42:19.03 ID:nlI9H3lm0
65であってる?1,5,13,65
力づくでやったけど解法あるんだっけ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:42:37.61 ID:bT+s8f6/M
65
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:43:14.36 ID:z+1Iyv36a
65だわ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:44:18.73 ID:nG0yoTrna
4つだから1, a, b, abが約数で
1 + a + b + ab = (1 + a)(1 + b)
って分解できることをうまく使う感じか
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:50:32.88 ID:PreS9+Ajr
>>20
なるほど
84を素因数分解して2*2*3*7
これを2グループに分けて1を引いて素数になるものを探すしかないんかな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:54:22.25 ID:nG0yoTrna
>>28
それでもちゃんと場合分けしてやらんとダメだけど足して84になる数を総当たりするよりは手間じゃないからね
和と積ってこうも違うんだと思われるための問題か
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:45:02.78 ID:ORQOCZCSa
IAだけって…
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:45:36.05 ID:ORQOCZCSa
せめて2Bまで義務化しないとバカ避けにならんだろ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:46:07.37 ID:BvWhJ3Sw0
約数が4つあるてことは1や2じゃないってことだよな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:46:51.07 ID:r//DDw47d

ワイ東大高みの見物
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:09:17.57 ID:+Z//+PU60
>>25
慶応設定みたぞ
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:34:26.62 ID:sYgw2Cfb0
>>57
前は同志社だったから高卒なんだろ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:47:09.09 ID:n4BhG1S00
10個じゃなかった

数1Aが一番ムズいからいいんじゃねえか
どうせそんな問題でないだろうけど

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:47:20.82 ID:3Si1YKQL0
65か
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:50:37.10 ID:s849a/zV0
これからの時代、経済学と心理学は数学が必需になるだろう
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:52:06.67 ID:3yzAaQQX0
ケンモメンって謎に数学強者多いよな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:57:35.07 ID:s849a/zV0
>>32
典型的なアスペの理系が多いんだろう
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:53:13.07 ID:YK0zCe2j0
5!
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:54:34.54 ID:QuYkQQFQ0
😳
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:55:40.27 ID:cbOuGlA20
早稲田スレかと思ったら数学スレだったか
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:56:29.27 ID:rhJ7gdFR0
ようやく早稲田法の時代が来るのか
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:58:37.69 ID:OiuVbFsM0
>>38
岡くん(ボソッ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:56:40.44 ID:58qXsHXd0
アホか中学生の問題かよ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 19:58:33.78 ID:qCbPNexo0
これを求めて何になるの?
AIにやらせれば良くない?
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:00:00.04 ID:khCCQyTt0
こんなの一生懸命やって勉強して官僚になってもやることは答弁書のルビ振りという現実
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:05:58.13 ID:VyN9pz5S0
>>44
ああいうのこそ、自動化やAI化に向いてるのだけど、既存職の抵抗でならんわなあ
特に法曹絡み。くっそ読みづらいけど、高い論理性があるのでデータやプログラミングに落とすことは可能
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:00:48.91 ID:e0sJFHR60
54じゃね?
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:03:31.83 ID:VyN9pz5S0
早稲田の政経は昔から数学選択での穴があったよな
社会系か数学の選択になるので、文転で狙うのはほぼ一択だった
いわゆる数学得意な奴は満点狙える。歴史系でそれは非常にむずくて差がつけれる

数学は得点分布がイレギュラーなので、常にバグ技ができる

47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:04:05.65 ID:mjVB6IB/0
3 7 73 1
だと思う
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:04:27.85 ID:e0sJFHR60
あ、間違えてた
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:04:44.99 ID:cQ1Gzn910
東大と一橋の滑り止めになることを選んだか
今までは慶応経済と商のA方式がその役割だったからこの2つは志願者が減りそうだな
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:05:11.80 ID:8XENq9/N0
約数の2番め3番めは素数か累乗ってことで場合分けは少なくできる
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:05:54.01 ID:niHdrzyt0
素数2つの掛け算か
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:07:32.33 ID:GH8+F49KM
は?そうか、1が約数だからX自身も約数かよ
だから1,a,b,Xかよ
なら結構道は開かれたな
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:08:44.77 ID:30LWk7RLr
65かと思ったら4つもあるのかよ
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:13:36.49 ID:SSftdDQX0
>>1
政経学部没落確定w
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:16:47.67 ID:AjicTfIT0
>>59
私大なんだから経営考えなきゃイカンだろうに何で数学入れたんだろな?
受験生減ったら損だよな?英語か社会だけとかにしたら良いのに。
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:17:50.69 ID:IHD8GBwPd
中学高校時代よくこういうの解けたなおれ
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:18:31.31 ID:IEMtRhn30
この辺なら今でも解こうと思えば解けるはず
時間は掛かるだろうけど
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:18:33.69 ID:cbOuGlA20
岡学部の時代来い
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:20:21.44 ID:VyN9pz5S0
ホントだよな。喜々としてやってたわ
この辺は世界と戦える知能なんで、こういう高校生ならいろいろ選択持ってほしいわ
英語とかなんとかなるし、数学はもっと普遍性ある言語だ
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:20:42.55 ID:hnx/xwQ50
詩文数学受験だったけどわからん
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:21:47.66 ID:VyN9pz5S0
凡人はしらみ潰し戦略が有効。プログラムをちょっと書いて探せるのでも可能
格調高い数学教師は嫌うだろうけど、現場では評価高くなる
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:21:56.72 ID:uaFcbfdNd
もう大学入試受けたの
20年以上前だから許してちょんまげ🤗
頑張れ受験生🤗
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:23:10.47 ID:SSftdDQX0
個人的に言わせてもらえば政治卒なだけに数学導入は経済に限定しといてもらいたかったわ・・・、数学のできない文系優秀受験者を排除による没落の巻き添えは勘弁w
そういや卒業証書も受け取ってないなあ、そういう場合って事務局でずっと保管してんのかねw
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:23:14.44 ID:ev7MkgnqM
前の試験で良かったやろうに
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:23:25.66 ID:AjicTfIT0
俺は問題の意味が分かって満足したけど、理系大卒なら偏差値関係無くササッと秒殺か?
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:23:52.95 ID:6biLzMEt0
答えは65 
65だけ
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:27:24.49 ID:GpIuRK480
こういう数学の問題を解けるようにする勉強方法を考えてる

普通の人は因数分解だけ、素因数分解だけ、できるようになっても無理なんだろ?
なんとなく数学得意になった奴といくら勉強しても不得意なやつを分ける差ってなんなんだろ

89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:32:36.09 ID:opj1mc7o0
>>79
将棋麻雀とかといっしょで数こなせばバケモンには敵わないけどそれなりに慣れるよ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:27:54.27 ID:bmlYZRRb0
こういうの好き
上智の経済・経済も昔数学必須で国立落ちたら行きたいと思ってた
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:28:18.71 ID:fwtHjmrAM
今や鶴亀算すらもう怪しい
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:28:18.73 ID:s849a/zV0
>早大では、スポーツ科学部と国際教養学部でも共通テスト受験が必須となった。
スレ違いだがこっちの方が重大ニュースじゃないか
脳筋には厳しそう
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:32:37.64 ID:YKEJmSxo0
>>83
脳筋は推薦だこら
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:28:31.50 ID:B1Dktvuy0
1Aの範囲で難問って作れるのか��?
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:29:40.72 ID:3fkkpdLe0
ますます東大京大志望の草刈り場になるね
私文洗願は御愁傷様w
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:29:45.38 ID:YKEJmSxo0
1x3x37x43
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:32:08.54 ID:nG0yoTrna
これはまだ問題の見通しが簡単にたったから良かったけど
補助線使いまくる小中の図形問題とか今やったら苦労しそうな気はする
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:36:56.63 ID:OiuVbFsM0
どうせならPhython使って求めよ
みたいな試験にすりゃいいのに
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:39:14.06 ID:UWY++1pJ0
約数が3, 7, 13, 61で4546269だろ
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:44:04.07 ID:UWY++1pJ0
約数の定義間違えてたわ…
1 5 13 65だな
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/15(火) 20:44:54.55 ID:0VTEUXe20
多分政経の教授でも解けないのがいるから現役でなければあんま気にする必要はないw

コメント

タイトルとURLをコピーしました