アパレル業界の「価格」がおかしい…!「値引き」のウラで広がる“二重価格商法” 消費者の信頼を失うことになりかねない

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 08:58:27.66 ID:RM7Z17900

https://news.livedoor.com/article/detail/19392889/
実勢価格と乖離した「正価」
コロナ禍の販売不振でアパレルは店頭でもECでも値引き販売が常態化し、実需期でも動きの鈍い商品は2~3割引は当たり前で、期末のセールともなれば4~5割引となり、持ち越し品を6~8割引で叩き売るブランドさえ散見される惨状だが、ここまで値引き販売が常態化した要因は過剰供給と販売不振だけではない。

ブランドが設定する「正価」そのものが実勢価格と大きく乖離していることが根本的な要因と思われる。

百貨店ブランドなど、百貨店の法外な「歩率」(賃料に相当する手数料)と販売人件費だけで売上の半分を占め、値引きや売れ残りのロスを積み上げると「正価」は調達原価の5倍以上にもなる。

主要百貨店の大半に出店しているメジャーなNB(ナショナルブランド)でも1型あたり生産ロットは数千点、大ヒット品番でも2~3万点止まりで「ユニクロ」とは二桁も違うから、生産コストも格段に割高になる。同じ品質なら百貨店ブランドの価格は「ユニクロ」の三倍になってしまうのが現実で、実勢価格から乖離した「正価」が通るはずもない。

「二重価格商法」のアパレルチェーンの実態
三陽商会は『建値消化率(「正価」販売率)45%、総消化率70%』(昨年の秋冬期と推察される)と開示しているから、「正価」で売れたのは半分以下で30%が売れ残ったことになる。品質に定評のある三陽商会でもそんなものだから、百貨店アパレルの「正価」販売率は半分にも届かないのが実情と思われる。

それは駅ビルブランドやSCブランドとて大差ない。大半のブランドの「正価」は調達原価の3倍程度だから百貨店ブランドほど極端な割高感はないが、中には19%とか16%とか極端に原価を切り詰めて割高な「正価」を設定し、品質の怪しい商品を煩雑なタイムセールで値引き販売する「二重価格商法」のアパレルチェーンもある。

そんなチェーンへの対抗上、他のチェーンも似たような「価格政策商品」を競うからプロパー時期から値引き販売が常態化し、消費者の「正価」不信を煽ってしまう。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 08:59:07.74 ID:Xz5A9koWa
2重どころか3重価格なんだよなぁ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:00:01.44 ID:5PPtorHs0
福袋用に作った新作
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:23:15.69 ID:2Ua5k6ofM
>>3
いま入ってるの全部同じとか面白くないよな
こんなの着れるかよみたいなのが見たいのに
残り物詰めてほしいわ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:00:14.40 ID:bL6A5Kc3M
結局布だからな
どんだけブランド価値をつけるかが全てだから
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:00:26.14 ID:Rks0YZ+Y0
アウトレットもアウトレット用に作られてますし
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:00:32.14 ID:z3bzEWRN0
上代、下代か?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:02:29.15 ID:MjI5EZ5p0
だから私はワークマン!!
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:03:00.21 ID:MzLw8kBy0
別にみんな知ってることを今更言われてもな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:04:41.03 ID:38dH0IPN0
アパレルとか原価3~5%ぐらいなのは有名だろ
シーズンもので大半がロスるからその値段設定なんだし
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:05:22.37 ID:nHjZMEG80
売れなかったら焼却処分するんだろ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:07:43.23 ID:KCRlBh2Q0
ブランド料はプライスレス
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:08:24.99 ID:JF3UMp2a0
あれはタグの値段だから
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:08:38.12 ID:K6XSE+BOr
その服が欲しい時期になったらもうセール始まってるし
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:09:25.90 ID:cXF4Rq6Fr
高く売ろうとするのはブランド維持費だろ
簡単に安くなったら高いもの買う意味ないじゃん
継続的にブランド維持しますよって約束するから高いもの身につけるんだよ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:10:46.62 ID:ztqZ4zLW0
食い物と違って、いっぱい売れるワケではないから、薄利多売はできない。
顧客に一発で売りつけて利益を出さないといけない。ヘタしたら、一日
一枚とか。そういう商売(´・ω・`)
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:13:11.45 ID:99BRVsusM
オンシーズンの商品になったら5割引、ちょっと過ぎたら8割引とか当たり前なのに定価で買う人間がいることが信じられないわ
みずから価値を損なわしてるとは思わないのかね
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:14:02.19 ID:Nsil/TwG0
服っていつも半額で売られてるよなあ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:18:17.09 ID:rvI6IsuQ0
買う方もそれで納得してるんだからいいだろ
原価で売れっていうのか?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:23:25.48 ID:xfzaPOaR0
服なんてそんなもんだよ、問屋価格を知っちゃうと店で買うのがバカバカしくなる
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:25:29.14 ID:TsthuCnm0
supremeなんてみると原価経費関係なくブランドだけの値段だからな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:27:27.29 ID:9pZi8fI20
メガネもジンズゾフのレンズなんか180円だから似たようなもん
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:32:06.19 ID:XULOrI+UM
ダイエーで十分だろ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/17(木) 09:39:31.77 ID:ts6gxrJp0
パタゴニア

コメント

タイトルとURLをコピーしました