- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:28:18.21 ID:5ql3gFo7p
- 日本終わりやね
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:28:30.93 ID:5ql3gFo7p
- 日本終わりやね
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:28:42.99 ID:5ql3gFo7p
- トヨタも終わりやね
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:28:54.75 ID:5ql3gFo7p
- グッバイトヨタ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:29:15.38 ID:5ql3gFo7p
- トヨタ関連企業に勤めとるやつ早く辞めたほうがええぞ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:29:25.30 ID:2pxR3rcI0
- あー車産業も終わるのか…
日本いいところ一つもなくなる日も近いな… - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:29:33.62 ID:pBvCFUZBM
- 立ち往生でどないすんねんニキくるで
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:29:37.67 ID:5ql3gFo7p
- 終わりやね
日本の自動車終わりやね - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:30:07.18 ID:5ql3gFo7p
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:30:10.46 ID:a1WucOoja
- 10年猶予もらってるんだから頑張れや
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:15.73 ID:5ql3gFo7p
- >>10
もう無理や - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:30:56.93 ID:5ql3gFo7p
- 終わったな
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:07.81 ID:ZK90fZ/a0
- ドイツとかどうするんや?
すでに電力足りなくてフランスから買っとるのに
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:07.50 ID:NHLkzfxo0
- >>13
ドイツはフランスから電力買いつつ東欧に電力売るというよくわからんことやってる - 128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:39.10 ID:7FVb2DUOa
- >>13
情報のアップデートしないタイプの人間かな?
ドイツはトータルでみれば電力輸出国やぞ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:17.39 ID:ODAF+wFu0
- トヨタ日本離れるやろ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:24.08 ID:KqADRI8Z0
- 水で走る水素自動車作れば逆転できるやろ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:25.11 ID:O14NnmcY0
- このスレ胡散臭い煽りしかしてなくて草
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:46.09 ID:I9qZPKGN0
- ガラケーに拘ってスマホに乗り遅れの再現になるで
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:32:28.11 ID:5ql3gFo7p
- >>18
車も外国産ばかりになるやろな - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:34:27.69 ID:Dm4x7apF0
- >>18
そうはならん - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:31:54.80 ID:5ql3gFo7p
- もう日本無理やろ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:32:52.81 ID:n80bW/Ah0
- ジャップランドは後進国だから俺はガソリン燃やして走るわw
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:00.90 ID:5ql3gFo7p
- トヨタ逝ったな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:06.79 ID:hn2+Zo7+0
- いうて無理なの日本だけちゃうんやないのけ
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:56.39 ID:/thz7g3Q0
- >>23
それな - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:38.41 ID:5ql3gFo7p
- 車産業崩壊や
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:40.05 ID:aKXaAJk70
- 日本車のシェア落とすためにヨーロッパが仕組んだのが電気自動車だからな
日本メーカーは水素で行こうとしていた - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:40.78 ID:n+qOIjM10
- 後進国民やからハイオク燃やしまくるわ
すまんな - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:44.68 ID:1VXydEsD0
- ガラパゴス化するだけやね
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:33:50.02 ID:SkmYEeOXM
- 原発10基何人分雇用生まれるんやろ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:34:53.64 ID:Dm4x7apF0
- >>29
人がやる事少なそうやしなぁ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:34:19.27 ID:S9cJx6de0
- 右上ひろゆき?
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:34:25.54 ID:42IMDXyE0
- 発電特需で雇用生まれるじゃん
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:34:38.05 ID:CMVhcLZA0
- 言い訳考えて実行しないを続けて今の日本がある
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:53.73 ID:Dm4x7apF0
- >>33
言い訳でもないやろ政治が現実直視してないだけや - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:34:59.08 ID:huET/Lld0
- もう今の先進国は終わりやで
アメリカ以外は衰退してる - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:01.97 ID:2pxR3rcI0
- 日本の衰退はいつになったら止まるんだ…
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:02.05 ID:XPuC5uwy0
- 今の技術力で計算するのが無駄
イノベーションを起こして解決するんだよ
世界はそうやってきた - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:05.22 ID:niupVu9t0
- >>38
ほんこれ
技術力が解決するんやろ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:13.24 ID:5ql3gFo7p
- トヨタああああ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:16.82 ID:jXutEIrK0
- 省電力化に力を入れたら良いのでは???
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:21.48 ID:Dm4x7apF0
- >>40
もう昔からそれなりにはやってんだよなぁ - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:26.23 ID:WPrWun5p0
- 日本に一番あった発電方法ってなんやろうな
やっぱ水力やろうか - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:37:12.95 ID:76LapZRQM
- >>41
水力はもう開発地がない
太陽光と風力なら開発余地あるけど風力は候補地の北海道電力が嫌がってる - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:32.61 ID:14ov8ni70
- >>41
地熱じゃね?
世界一の技術と世界3位の地熱資源がある - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:41.77 ID:BgiRM3UP0
- >>75
地熱は量が少ないんや
1億人支える力は全く無い - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:34.23 ID:b3dJUjwy0
- >>75
保全がキツすぎて現実的やない - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:38.90 ID:82MJFXVf0
- >>41
海利用するか原発かのどっちか - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:46.99 ID:ZeDMammCr
- >>41
廃れた温泉地使った地熱か
山の傾斜使った水力ちゃう - 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:20.67 ID:wMibWw2u0
- >>41
火山大国の日本で地熱発電しないのはガ●ジでしかないよ
産油国で火力発電封印してるようなもん - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:07.38 ID:49oOK6UE0
- >>41
地震エネルギー、海上太陽光エネルギー - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:26.66 ID:zAqdbTnaa
- 1年に1個ずつ原発増やしたらいけるやん
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:38.79 ID:zdCBcM7Vd
- どの国も無理やろ
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:44.51 ID:gbAjWKuq0
- この会社いつまで車にしがみつくつもりなん?
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:20.15 ID:5ql3gFo7p
- >>44
街づくりにシフトし始めたぞ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:35:46.04 ID:nveC3vgQ0
- 無理やで
原発増やすんか?おおん - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:02.72 ID:NteKC5Ym0
- でも日本には四季があるから
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:04.08 ID:/thz7g3Q0
- 充放電は結局車Aの放電で車Bの充電するみたいな方式になるんちゃうの
ロスは当然でるし電力消費増えるのが問題なのは分かるけども - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:06.66 ID:14ov8ni70
- EVは電力足りないってFCV推してるけど、水素はどうやって調達するんや?
水の電気分解やったらEV以上に電力足りなくなるぞ - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:50.57 ID:H26TLZEH0
- >>52
ほんこれいいこという - 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:05.32 ID:/thz7g3Q0
- >>52
天然ガスとかそこらへんからやろ
エネルギー効率的にどうなんかは知らんけど - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:12.15 ID:H26TLZEH0
- 水素のインフラも補助金だよりだろ?
なに言うてんだこいつ
チー牛はささえたれよ金持ちはテスラ買うしw
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:17.30 ID:g1GHcO+2a
- 電気料金クソ上がるから(原発10基作って安く供給しろ)無理ってことだな
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:28.16 ID:a4RHGlOgd
- トヨタがいけるから2030年にガソリン車廃止するとか言ったんやないんかガースーは
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:51.56 ID:o8YRReQ+r
- 職人…?
- 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:07.25 ID:5ql3gFo7p
- >>60
エンジンつくる職人の技術力でトップに君臨してたのがトヨタ
それが無くなるんだよ - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:50.31 ID:3Iu7esc1M
- 自動車部品作ってますて会社回避したワイ元ニート、有能
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:36:59.45 ID:xQtpCUbja
- 忖度やろ
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:37:13.19 ID:1poSkWMMa
- 飯塚に負けた会社
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:37:25.06 ID:E58TyOoJ0
- トヨタはEVやりたくないよな
何十年もかけて培ったエンジン制御の技術がパーになるかもしれんもん - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:37:30.36 ID:SOVLTHO90
- ガソリンが枯渇するとか騒いでた頃が懐かしいな
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:05.51 ID:H26TLZEH0
- まさか原発を人質にして脅してくるとは思わんかったわ
アメリカ公聴会でみせた泣き芸みせてみろようぜえな
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:12.54 ID:ULfDkIgv0
- 生活保護受けるやつらをカプセルに入れて生体電流を放電するための炉心にしよう
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:23.22 ID:6PF/Kb/H0
- EVの進歩や環境志向ではなく
地方のガソリンスタンド壊滅でEVシフトは強制的に進むというのがワイの持論や
既にかなり危ない領域まで来てるやろ - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:26.05 ID:7tm4Fp7+0
- 軽自動車の重要性も大きいし政府はもっとちゃんと明言すべきや
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:34.29 ID:NteKC5Ym0
- モーターで走るならタミヤでも自動車作れそう
- 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:42.02 ID:drl2yGCrp
- 雇用とかトヨタの努力が足りないとかともかく単純に電気不足すぎて無理じゃね?
- 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:38:43.84 ID:1poSkWMMa
- 福島に10基作ればええやん
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:04.50 ID:cyZlPZ/k0
- 原発作りまくってついでに核保有国になればええやん
あれも無理これも無理やとやっていけんぞ - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:03.38 ID:YEbt9fE/0
- 日本だけじゃないけど豪雪で動けなくなったとき電池式やと持たんやろうけどどうするんやろ?
- 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:10.79 ID:vCOCullX0
- 携帯電話の二の舞になりそうやな
ガラケーよりもっと大きい規模の産業が外国企業に置き換えられるとか絶対見てておもろいわ - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:13.42 ID:X9YMuR8Sd
- 車に原発載せろ
- 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:43.35 ID:Np4m8OlQ0
- >>83
falloutかな? - 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:46.53 ID:NteKC5Ym0
- >>83
そういうコンパクト原子炉って実現できるの? - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:14.32 ID:WaehnpFJ0
- ハイブリッドでいいだろ
- 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:15.57 ID:xwaODVeP0
- そもそもトヨタが対応してもインフラが間に合わないだろ
下請け切り捨ててインフラも気にしないで車作れってのは無理だわ - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:20.35 ID:gN1HpY170
- 世界で売れなくなるからトヨタ空売り
- 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:38.94 ID:jTPwfUM8d
- 雇用は別にどうでもよくね?
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:55.24 ID:49oOK6UE0
- もう詰みやろ。
電気機械ならアメリカのIT企業には勝てない。 - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:39:58.43 ID:niupVu9t0
- EV車って言うけど、ハイブリッドも一応電動車の部類やろ
電動車の割合が増えてくるんやろ - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:00.37 ID:dF1ZbChI0
- 日産でも作れるなら豊田も作れるわな
採算合わないから作らないだけで - 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:02.54 ID:kMiKd7g90
- 理由はなんであれ結局世界と迎合出来ないってのが全てや
トヨタも20年後30年後には番付から消えてんのやろな - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:06.05 ID:nBlZFuSB0
- 現状の最適解はプラグインハイブリッドやで
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:13.70 ID:XHIXknIz0
- よく分からんけどリーフとかで先行してる日産は行けるんか?
- 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:14.98 ID:6PF/Kb/H0
- >>96
無価値ではないやろうけど
ぶっちゃけ問題はバッテリー性能なので現時点で車メーカーのノウハウがどれだけ役に立つかは… - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:16.19 ID:wMibWw2u0
- 転換できなくて日本は死ぬだけ
- 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:48.43 ID:b3dJUjwy0
- 核廃棄物は日本海溝にでも捨てりゃええやろ
- 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:49.06 ID:49oOK6UE0
- そんなことよりワイが先月納車したばっかのガソリン車、10年後にはゴミになるんか?
- 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:20.96 ID:fJFAR9/M0
- >>101
中古車なら買えるやろ - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:40:49.90 ID:gaGA+4PB0
- 欧州でもいくら自然エネルギー分野豊富とはいえ全然足りないだろ
- 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:00.03 ID:SkmYEeOXM
- というかEVとかまずまともなバッテリー開発してから言えよ
- 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:01.38 ID:cyZlPZ/k0
- 原子力潜水艦作れるやから原子力カー作れよ
ボンネット開けてウランをポイって入れるだけ - 137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:01.70 ID:NteKC5Ym0
- >>104
自爆テロ起こすヤツいそう - 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:06.71 ID:BLQlAK1Ha
- トヨタなら下請け潰して生き残れるやろ
まあ今ほど圧倒的日本一企業じゃなくなってそうやけど - 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:46.07 ID:osdN0v/l0
- 章男「何で丸投げなんだ��」
- 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:41:59.72 ID:xvyYvGQ+0
- 欧州の状況見たらすぐにEV化とかやってられんだろ
それにトヨタが流行らせたいのは水素燃料だし - 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:00.03 ID:fmevK4eM0
- 寒冷地でEV使い物になるんか?
- 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:03.61 ID:CP3QoXJL0
- 欧州は原発たてまくるんやろか
- 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:23.54 ID:ZeDMammCr
- >>114
欧州は海上風力に全力投資 - 140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:10.01 ID:CP3QoXJL0
- >>122
そんなにそれは効率ええんかー - 147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:35.12 ID:/thz7g3Q0
- >>122
そうなん?気候変動ワンチャンあるな
- 117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:19.37 ID:E2XBPI5m0
- 車の中で風かなんかの力でタービン回して電力の足しにせえ
- 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:19.45 ID:l12PEXIC0
- ドイツが小型核融合研究してるのはどうなったんや?
ロスチャイルドもいつのまにか原油関連から手引いとるし - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:19.89 ID:gaGA+4PB0
- 海がこんなにあるのに洋上風力に適する場所が少ないという
- 120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:19.89 ID:hLFRzh/10
- ディーゼル車は残るんか?
- 121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:22.31 ID:xa42EuB80
- 原発増やせばええやん
- 141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:12.54 ID:hI8NWSrfp
- >>121
再稼働すらままならないのに増やせると思うの? - 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:24.68 ID:fJFAR9/M0
- トヨタが潰れるわけないやろ
章男が言いたいのはEV車作ってもええけど雇用は知らんぞ?電力不足も知らんぞ?ってことやろ? - 124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:28.20 ID:FD6xBKhu0
- 正直今更日本はともかく世界でガソリン車復活はないからな
ケータイみたいにガラパゴス市場でええならガソリン車作ってりゃええが覇権取りたいならEV必須や - 125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:30.82 ID:pmn39Oph0
- バッテリーに物理的な無理があるやろ
ごく一部の都市部だけev規制してその他は従来通りで終わりそう - 126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:31.22 ID:QPBmQb5Px
- FUKUSHIMAに原発100基くらいおけよ
- 127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:36.50 ID:k94MzNGa0
- 逆に海外では可能なんか?
日本って現状でも一人当たりの電力消費量が多いやろ?
その日本で原発10基分足りないって他国も無理やろ - 129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:42.64 ID:Z56QZ21T0
- EVって消費者レベルだと大してメリット無さそうなんよな
政府は走行距離に応じてガソリンと同額の税を回収しようとするやろし走行辺りのコストは結局トントンにならざるを得ない - 130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:49.26 ID:hI8NWSrfp
- 東北や日本海側に住んでいて軽自動車をライフラインにしてる国民はどうなんるやろなぁ
- 131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:52.99 ID:5dCn+/150
- 寒いところとかヒーターつけながら電気で走るんやから電気自動車とか流行らんと思うけどなあ
- 132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:53.88 ID:Ouh4xcvL0
- トヨタが凋落するとおもろいな
- 133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:54.49 ID:aFzMduvia
- 日本みたいな電力消費の仕方やと再生可能エネルギーじゃまかなえんやろしな
- 144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:30.33 ID:ZeDMammCr
- >>133
日本は風力が保全コストに全く合わんからな
欧州とは違う - 134 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:55.92 ID:rGYNv5z6d
- 福島でわちゃわちゃしたけど原発って結局減らす方向性にはならんかったんやな
- 135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:57.31 ID:VpFptMHEp
- よく分からんけどそれなら燃料で走るEV作れば良いんちゃうか?
- 136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:42:57.67 ID:PA4S+BJH0
- 持ち味を生かせ
- 138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:04.24 ID:5bt3yjTV0
- やっぱ小さい島国じゃあかんわ
アメリカくらい大きい国やないと - 139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:07.15 ID:fdkb9mA20
- EV普及の結果関越の立ち往生みたいなので死人出そう
- 142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:21.85 ID:2pxR3rcI0
- 20年後にはステラと中華のEV車ばかりが走る日本になるんかなぁ…
それともEV車も買えないほど貧乏になってるのかな… - 145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:30.75 ID:XVKhifhW0
- 菅ちゃんと喧嘩したんか?
- 146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/20(日) 20:43:31.71 ID:b3dJUjwy0
- まあそのうちアメリカが宇宙太陽光発電完成させてくれるやろ
【悲報】日本、EV車の普及不可。トヨタ社長「原発10基増やさないと無理。540万人の雇用どうするの?」
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/12/CHWUJvVVhfmAJTRIsl.jpg)
コメント