原始生活だったらこの寒さと風どうしのぐの?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:04:16.30 ID:OYzqMrwb0
昔の人は大変だったんだなってこういうときほど思う
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:04:42.63 ID:So5jRwpB0
穴の中で焚き火
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:05.94 ID:OYzqMrwb0
>>2
はい一酸化炭素中毒で一族全滅
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:07:28.62 ID:wZPh9lkC0
>>2
🐭🐭🐭
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:27.33 ID:bEoaCWp5d
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:33.50 ID:cOSR+tl30
動物の内臓を取った死体の中に入って寒さを凌ぐんやで
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:06:09.38 ID:OYzqMrwb0
>>5
人数分都合よくそんなもんないやろ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:07:59.94 ID:cOSR+tl30
>>10
人数分とかの考え方ではなくもし寒波が行きなり来た日を生きるため行動や
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:35.25 ID:BTN0v/OU0
ほんとどうやって暮らしとったんやろな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:41.27 ID:So5jRwpB0
現代よりずっと寒い時代もあったわけだし大変だったやろな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:44.61 ID:6HclR/ti0
そらもう🐘さんの毛皮の中で人肌よ😏
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:05:50.43 ID:I8CAxt8u0
昔は強かったんやで
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:06:36.96 ID:So5jRwpB0
人類は元々はアフリカのジャングルで暮らしてたのによく寒冷地に適応できたもんや
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:06:45.96 ID:B/3rvk9F0
セックスしてしのぐ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:07:43.78 ID:OYzqMrwb0
>>12
3LDKとかじゃないんだから
子どもに見られちゃう
あと手マンしたあと手を拭きたいのにティッシュもない
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:07:12.90 ID:dRlJesm0p
原始時代まで行かなくても東北の極寒地帯におった小作農の連中とかどうやって寒い冬乗り切ってたんや
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:08:00.60 ID:So5jRwpB0
>>13
小屋の中で焚き火
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:19:42.03 ID:DtQpginpp
>>13
ちょいちょい絶滅しとるで
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:07:48.10 ID:0DtJPmorp
凌げなかったやつが死んだだけや
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:08:05.37 ID:FMtio+mv0
防寒具が発達せんかったらこんな寒い地域住まんやろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:08:52.95 ID:0+omIxyda
妖怪と共存してたおかげやで😁
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:09:21.52 ID:OYzqMrwb0
昔のことを考えると今は本当に便利で快適なんだなって思う
夜電気もつくし、水はいつでも飲めるし
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:11:14.26 ID:UgMOLCSf0
>>21
昭和と比べるだけでも天と地ほどの差や
昔は碌に断熱材も入ってないような隙間だらけの木造家屋だから寒さがきつい
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:12:42.88 ID:OYzqMrwb0
>>24
しかし大正くらいだと、テレビとインターネット以外はだいたい何でもあったって言う人もいるし
どうなんだろうね
避妊具とか生理用品とかもきになったりせんか?
あと痔ろうの治療とか
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:18:21.67 ID:+QkUE5xK0
>>28
なんでもあったと言ってもクオリティが低いからな
とても不便よ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:18:48.57 ID:OYzqMrwb0
>>40
なるほど
そりゃそうだ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:21:32.36 ID:VqC8T+220
>>28
風呂なし
洗濯機が普及したのも昭和40年代やぞ?
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:09:32.44 ID:mDvsPmwi0
冬眠してたんやろなぁ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:10:42.48 ID:49fX3ARK0
はいエスキモー

原始人にもテント張る能力はある

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:12:34.86 ID:wglGthGNM
>>23
やるやん原始人
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:11:19.65 ID:Zl2HCU1xa
寒さ耐性と夜目は現代人と比べ物にならなそうやな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:12:55.94 ID:So5jRwpB0
>>25
街灯もなんにもなくても月さえ出てれば夜道を歩けたみたいやしな
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:16:05.35 ID:tfqocGXMa
>>29
それは別に今も歩けるだろ
3分もすれば暗闇に目が慣れるわ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:16:56.89 ID:So5jRwpB0
>>35
本当に人工の光がないとこだときついやろ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:17:57.58 ID:tfqocGXMa
>>37
ええ…?
ワイが田舎民だからか?街頭なくても月があれば普通に歩けるで
逆に都会の人はそんなに機能が衰えてるんか
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:19:48.30 ID:FMtio+mv0
>>39
完全に田舎民の能力
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:23:05.00 ID:9VFIqsmpa
>>39
そりゃ月出てりゃ歩けるよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:12:05.01 ID:cL06bDYT0
🐻
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:14:58.71 ID:cL06bDYT0
>>26
🧸
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:20:30.03 ID:cL06bDYT0
>>33
ʕ•ᴥ•ʔ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:13:58.84 ID:HCvG0E9fa
毛皮
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:14:05.42 ID:OYzqMrwb0
焚き火にしたって、薪を用意するのも大変だったろう
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:14:40.80 ID:HCvG0E9fa
人類は本来熱帯の動物やから北半球の高緯度地帯はつらい😢
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:15:34.57 ID:OYzqMrwb0
>>32
だから工夫を凝らして考える習慣がつき
北半球の方が先に文明化したとか?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:16:13.11 ID:So5jRwpB0
縄文人は地面を掘って半地下にした家に住んで屋根の上にも土を盛って断熱性を高めることによって暑さ寒さを凌いでたらしい
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:17:37.40 ID:KD865lyU0
夏と冬になる度にシベリアと硫黄島のどっちがマシやったんやろと思う
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:18:45.25 ID:ixwGtyjU0
寒くなる前に温かい地域にお引越しや
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:20:14.11 ID:HCvG0E9fa
>>41
渡り鳥はそれができてええな
白鳥にとっては日本も暖かい地域扱いやが
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:19:43.92 ID:94YYDQKK0
北海道開拓とかいう黒歴史
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:20:49.20 ID:zvWbAapNa
エアコン壊れて電気毛布で凌いでるけど十分や
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:23:03.18 ID:VYMS5my40
寒すぎると感覚を司る細胞が死んで2度と戻らんくなるらしい
南極遠泳した弁護士が予行遠泳で全身の感覚細胞壊死なったって記事読んだことある

だからそれで寒さなら強くなったのかも

52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/12/30(水) 23:23:18.95 ID:kn8VbJMYM
吉野ヶ里遺跡を見てこい
そこに答えがある

コメント

タイトルとURLをコピーしました