速度が2倍なら運動エネルギーは4倍になるのを直感的に理解するにはどうすればいいのか

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:24:34.187 ID:9ssADCkXa
質量1の玉が左右に2つあって左の玉が速度0で右の玉が左方向に速度2で運動しているものとする

その両方がぶつかってくっつくと両方とも左方向へ速度1で動くようになる

それを速度1で左方向へ動いている系から見ると質量1の玉どうしがお互い速度1で正面衝突して止まっているように見える

つまりこの衝突で失った運動エネルギーは
「質量1の玉が速度1で動いている運動エネルギーの2倍」だという事が分かる

そして残った2つの玉は速度1で左方向に動いているので残った運動エネルギーも
「質量1の玉が速度1で動いている運動エネルギーの2倍」だという事が分かる

これで最初の「速度2で動いている質量1の玉」の運動エネルギーは「質量1の玉が速度1で動いている運動エネルギーの4倍」だという事が分かるので
運動エネルギーは速度の2乗に比例する

くらいの説明しか思い付かない

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:26:52.417 ID:xon+M/q/d
走って激突チャリで激突車で激突
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:27:22.809 ID:R42n5mxh0
知恵遅れが稚拙な比喩で物事を納得しようとするの、ほんと無駄で有害
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:28:04.980 ID:HraeLrFzd
>>3
え?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:29:16.066 ID:FppsMC72p
>>3
頭悪そう
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:54:21.979 ID:+3f6pwSSd
>>3
理論なら正論だけど、実験系なら何より直観が大事だし害悪ではない
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:27:56.066 ID:1v1p2x/R0
振り子 の実験とかってどうなの?(´・ω・`)
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:28:48.130 ID:1v1p2x/R0
1/2・mv^2 の可視化ってことでしょ?(´・ω・`)
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:29:25.708 ID:uJtlsFAQM
俺が2倍の速度で壁にぶつかるパワー=壁が2倍の速度で迫ってくるパワーだから、俺の2倍×壁の2倍で4倍

ごめん適当に言った

9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:30:50.619 ID:1v1p2x/R0
最速降下曲線 の落下実験とかは直感だとわかりずらいよね(´・ω・`)
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:31:59.874 ID:HraeLrFzd
>>9
オイラーラグランジュ方程式だっけ
あれ以外で導けるの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:31:20.683 ID:HraeLrFzd
>>1
そういう説明の仕方もあるのか
斬新
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:33:28.057 ID:HraeLrFzd
汎関数使うやつ以外で
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:33:29.894 ID:1v1p2x/R0
正しいことはまっすぐで直線だあああああ

みたいな思い込みって

最速降下曲線 でギャフンとなるよね(´・ω・`)n

14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:34:16.394 ID:HdjMtqVWp
>>13
それはない
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:35:51.061 ID:1v1p2x/R0
>>14
そう?(´・ω・`)
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:36:35.886 ID:mfcfwQXe0
>>13
ラグランジアンで綺麗に説明できるし
別にギャフンとならん
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:41:59.151 ID:1v1p2x/R0
>>17
ちょっと聞いていい?(´・ω・`)

フーリエ変換と ラプラス変換 を等価的に考えることによって 

ラプラス変換を離散フーリエ変換演算で計算できたときって驚かなかった?(´・ω・`)

19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:43:14.711 ID:1v1p2x/R0
なんじゃこりゃあ・・・・・ってならなかった?(´・ω・`)
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:44:47.428 ID:5b+GzTJXd
まったく関係ないけどFFT(ファイナルファンタジータクティクス)検索しようとすると「高速フーリエ変換」っての出てくるよね
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:50:41.529 ID:sXxtIXDu0
2倍の速度で上に向かって投げると4倍の高さまで上がるよね、ってので
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:53:25.648 ID:1v1p2x/R0
>>21

質量密度とか空気抵抗がある(´・ω・`)

22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:52:42.955 ID:wfa5lkitM
100万が両手で200万
いつもの2倍のジャンプで400万
いつもの3倍の回転で1200万

そういう事だよ

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:55:36.092 ID:3QquaJHD0
エネルギーは可視化できないでしょ ベクトル量じゃないし
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:56:11.844 ID:1v1p2x/R0
静止推力 からの加速度変換とかって考えるとわかるけど

空気抵抗なんかも関係してるし 面白い(´・ω・`)

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:57:14.559 ID:gq3x3n+d0
スピード倍で壁に突っ込んでみる
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 17:57:18.614 ID:h468+l/f0
速いほどそれを更に押すのにエネルギー喰うってことじゃん
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/10(水) 18:00:24.862 ID:Gmk4mJO30
ちゃんと物の動きで考えようとするあたり数学は向いてないけど物理向いてるタイプだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました