アホ「昆虫は宇宙から来た!」僕「哺乳類と同じ二重螺旋DNAとミトコンドリアを持ってる理由を説明して?」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 21:58:00.101 ID:ZysVoKbdd
アホ「哺乳類も宇宙から来た!」
僕「なるほど…」
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 21:58:36.073 ID:djezfIiLa
ワロタ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 21:58:37.476 ID:DmyYXnYJ0
それもう実際そうだろ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 21:59:29.824 ID:Qa4ybBeba
地球も宇宙にあるから仕方ないな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 21:59:41.110 ID:T3jBlNLZ0
まぁ生命の源的なものがあるとしたら宇宙から来てるんだろうけどな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:01:12.848 ID:PqrW9PM60
>>5
タンパク質は宇宙から来たんだろうけど
生命そのものが宇宙から来たっていうのは飛躍しすぎかな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:01:58.301 ID:KF7Bo0lX0
たしかに
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:04:27.021 ID:70q5B38Id
納得してんじゃねぇよ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:04:44.713 ID:sE1o7UdN0
昆虫「地球の諸君、我々は帰ってきた」
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:06:42.468 ID:EnS/mL0Gd
最近の学説だと植物より先に地上に進出してたとか意味わかんないよな
何も生えてない地上で何食ってたんだろ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:11:36.308 ID:EaOd4OVb0
>>10
だから「成虫になったら食事出来ず長生き出来ない」種類が居るんじゃね?
そもそも地上で喰うつもりは無く、生息域を広げるだけの為に地上に進出したのかもよ?
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:13:03.510 ID:sE1o7UdN0
>>12
カゲロウの仲間か
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:20:00.895 ID:EnS/mL0Gd
>>12
いい感じに納得できる説だね
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:08:47.880 ID:sE1o7UdN0
旧口動物は徐々に進化しているように見えるのに
新口動物は脊椎動物になっていきなり飛躍的に進化しているように見えるの
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:13:59.397 ID:EnS/mL0Gd
>>11
それだけ脊椎というシステムが画期的だったんだろうなぁ
遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を作ろうってサイトでもおっぱいが生えてから飛躍的に進化してるしそういうもんなんだろう
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:23:14.789 ID:sE1o7UdN0
>>15
二対の目と口を持つ顔とか関節を持つ腕・脚とか
節足動物と対比できる形態に進化したってのも面白いのな
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:26:07.324 ID:EnS/mL0Gd
>>19
収斂進化ってやつだね
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:11:48.772 ID:9mYiif+20
二重螺旋DNAが自然発生するなんて一体どんなメカニズムだったんだ
あとミトコンドリア
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:21:54.425 ID:9mYiif+20
スレタイだと宇宙から来て水の中に先ず入ってから陸上に出てきたのか昆虫
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:22:56.759 ID:PqrW9PM60
昆虫ってなんで海に戻らなかったんだろう
魚(硬骨魚)やクジラとかは一回淡水や陸で進化して海に戻ってるのに
これだけ陸で大成功した昆虫が海に戻らなかったのは謎
戻ろうとしたけど蟹さん海老さんに勝てなかったのか?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:24:42.384 ID:EaOd4OVb0
>>18
大きくなれなかったから。
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:27:50.314 ID:l+W+mj0ga
昔の昆虫はクソでかいらしい
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:30:01.924 ID:MSnBy5iZ0
水生昆虫の鰓から翅を獲得したっていうのは知ってる
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:33:54.913 ID:I06dMIhha
むしろ生命ってなんで誕生したんだろうな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:33:59.080 ID:CnpgBQwld
ネタスレかと思いきや
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:34:32.317 ID:fhqJpHbk0
広葉樹の葉っぱに擬態することで有名なコノハカマキリは
地上に広葉樹が発生するよりも前から地球上にいたんだぜ?
意味わかんねーよな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:37:02.274 ID:I06dMIhha
>>26
それは逆説的に考えてたまたま広葉樹に似てるカマキリが広葉樹がない時に生まれて時代と共に広葉樹が発生してきてたまたま姿かたちが似てたカマキリが広葉樹に擬態することによって生き長らえてきたって事なんじゃないの?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:38:13.565 ID:fhqJpHbk0
>>28
でも広葉樹に似てる虫に進化するには
広葉樹に似てることが生存に有利に働く環境が必要じゃん?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:40:14.969 ID:I06dMIhha
>>31
いやだから広葉樹に似せて進化したんじゃなく、広葉樹がない時に広葉樹に似てるカマキリがたまたま生まれて広葉樹が発生して広がった事によって他のカマキリとの生存競争にたまたま勝てたから今も現存してるってことなんじゃないの?
って話
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:36:00.290 ID:9mYiif+20
広葉樹の方がコノハカマキリ柄をパクったってことの裏付けだろ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:37:12.897 ID:fhqJpHbk0
そんなことして広葉樹に何のメリットがあるんだよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:39:34.656 ID:CnpgBQwld
そもそもカマキリって広葉樹が無いジュラ紀にいたっけ…?
まだゴキブリと別れてないような…
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/11(木) 22:40:37.079 ID:9mYiif+20
ゴキブリってカマキリだったのかよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました