- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:00:05.29 ID:mzrwD3ls0
総合課税にすると税金がかなり戻ってくるぞ。
市町村に申告不要の申告をしないといけないのが面倒だが。株式の配当金で節税?得する確定申告のしくみ解説!
https://www.attax.co.jp/zei/haitokin1012/2021年版確定申告 株式の配当金って確定申告した方がいいの?
https://kaikeizine.jp/article/21781/- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:15:38.68 ID:KwRwiIHh0
- どういうこと
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:17:48.78 ID:1TwEfeXZ0
- そもそも特定口座で源泉徴収みたいなあほな選択してませんので大丈夫です
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:19:07.23 ID:P3mzK68q0
- あー900万以下とか、自分には関係ないっすね
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:21:32.92 ID:EBt7o9FaM
- 特定口座だし
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:33:34.20 ID:cxcH4Xy/a
- >>6
アホかな? - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:22:50.13 ID:cxANqdZy0
- 年収は1500万越えてるし配当狙いのクソ株なんて狙ってないんで大丈夫です
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:24:33.14 ID:lv2FNDAG0
- 国内ETF(2559)でも大丈夫なのか?
このETFは二重課税調整制度の対象だけとそれとの関係はどうなるの? - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:38:51.45 ID:tZ++mR400
- 譲渡損大量に出して実質的に税金払ってない
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:40:37.85 ID:Z7FDOk+i0
- もうっと分かりやすく
特定口座じゃあかんのん?
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:47:41.58 ID:mzrwD3ls0
>>11
特定口座源泉ありならば確定申告しなくてすむが、年収900万円以下の人は損をする。
配当金を申告する事により、年収900万円以下の人は税金戻る。(戻る率は年収による)
しかし、それをやると自分の住んでる市町村の住民税があがってしまう。
なので、自分の住んでる市町村に申告不要の申告をすれば住民税は上がらないので、必ずやりましょう。- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:51:15.15 ID:1TwEfeXZ0
- >>13
住民税が上がるってなんぞや?
配当控除で住民税下がるってシンプルな話でないの? - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:56:45.72 ID:mzrwD3ls0
>>16
所得税がさがるので、証券会社から差し引かれていた所得税が還付されます。
しかし、給与所得と配当金の合算が所得額になるので、配当金の分住民税が上がってしまいます。
(確定申告は総合課税を選択のこと。)- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:45:08.87 ID:+GnLdSsC0
- ビットコインで超えてしまったわ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:50:04.44 ID:+P+yhh6q0
- 全然見ても判らんw
そもそも所得税申告してる自営業はどうなるんだ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:50:49.68 ID:N5/SLZdaM
- 配当金はすでに税金引かれてるけど確定申告したら有利になるってことですね?
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:55:29.45 ID:g1z7PNQ40
- 配当金の税金なんて高が知れてんだろ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/20(土) 23:57:47.27 ID:QEdGIWtu0
- かなりの額買ってないとあんまりだな
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:05:40.07 ID:0p5GbMdgd
- 特定口座だと所得税15%住民税5%(復興税省略)の20%
総合課税で申告しなおせば所得税10%住民税7.2%の17.2%
(所得税は累進課税により異なる、住民税は配当控除後)
上の通り総合課税で申告すると所得税は下がるが住民税が上がる
役所で住民税分は総合課税で申告しませんって届出をすれば住民税は5%のまま
→所得税10%住民税5%の15%(5%お得) - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:08:25.55 ID:Lx59uxwdM
- 「こんにちは。住民税非課税世帯です」
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:11:44.63 ID:7c61MWIQ0
- 貧民だからNISA枠すら使い切れてないわ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:14:11.13 ID:f7vMC/q+0
- 損失繰越のために確定申告しておりますので
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:14:36.24 ID:76mHgZqB0
- 親切な人とかぶっちゃったか
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:17:31.46 ID:Lx59uxwdM
- 平成29年度地方税法改正により、上場株式等の配当所得及び
譲渡所得に係る課税方式(申告不要制度・申告分離課税・総合課税)について、
所得税と市県民税で異なる課税方式を選択することが可能であることが明確化され
――――――――
所得税では「申告分離課税」を選択し、市民税・都民税では「申告不要制度」を選択する等が可能となりました。 - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:17:37.05 ID:Z8AKXKaQ0
- ほんと税金はめんどくさいよな。
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/02/21(日) 00:18:48.58 ID:aagIbTXZM
- 一昨年爆損して去年でちょっと盛り返したんだけど、
今まで確定申告してなくても過去の分遡って申告できるの?
コメント