野菜一切食わずに一年間生活したらどうなるんだ?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:42:28.699 ID:pv89Kikx0
最近ほぼ食ってない
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:42:45.659 ID:cfc+trsAd
不調が出てくる
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:43:33.409 ID:AHz7asoCa
>>2
て思うじゃん?
実際は野菜とらなくても肉だけで大体の栄養は賄えるから
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:43:52.423 ID:SryBEZwod
>>3
これは恥ずかしい
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:50:32.342 ID:uGAIetVSM
>>3
必須アミノ酸の事だな
まぁ、糞が臭いとかかんじないいか?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:43:55.234 ID:6wJBm7ZQ0
卵とか内臓食ってれば大丈夫
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:43:55.467 ID:hW7JHA9Ya
逆に難しいな
弁当とか大抵ちょろっと野菜入ってるし
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:43:55.484 ID:cv48DO4OM
20歳くらいまでアイスクリームしか食べないで育ったって女の子が海外で話題になってたぞ
健康には悪いがカロリーさえ摂ってたら一応は生きていける
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:46:49.099 ID:1UO/RMpQ0
>>7
一部の特殊体質持ちの話を一般人に当てはめてはいけない
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:46:12.012 ID:B4pWvNNPr
すっげえ硬いうんこ出そう
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:46:14.034 ID:6LG5NhfsM
三大栄養素摂ってればあとはビタミン剤でいいだろ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:46:34.621 ID:WPxzl1Rb0
昔なら壊血病になるかもだが、今は大丈夫だろ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:46:36.706 ID:pv89Kikx0
一ヶ月食べてないだけでけっこう悪影響出てき始めてびびってるが生きてはいけるんだな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:46:49.114 ID:5npeNVcU0
とんかつ屋行ってキャベツが食べられないのはつらい
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:47:05.074 ID:uEB02b5G0
たしかに
みんな野菜を食わないと病気になる
と恐れているが
実際野菜を取らずに生活したことがあるのかは疑問
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:47:48.185 ID:+VPn3LVg0
イヌイットはヨーロッパ人が来るまで野菜食ってなかったんだろ?
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:53:02.819 ID:1UO/RMpQ0
>>15
あいつら生で内臓食いまくりだからな
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:49:11.298 ID:i9YDuOr/0
偏食で野菜食わないの4人見たことあるけどまともなやつ一人もいなかった
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:51:00.619 ID:e6xKl5qQd
とにかく野菜など食う必要はない
野菜大好きの俺の結論
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:51:04.729 ID:WN9DQroZd
イギリスにパンのみ食べてる人とかいるらしい
要は腸内細菌次第
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:51:35.943 ID:e6xKl5qQd
ただしフルーツは必要
そんなもん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:51:38.735 ID:uGAIetVSM
自分の両親や先祖の食生活によるんだよ

人により違いが出るのは当たり前

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:52:36.247 ID:e6xKl5qQd
>>21これ

日本人は実は長年大根と菜っ葉以外の野菜をほとんど食ってない
そこが大切

22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:51:55.698 ID:6LG5NhfsM
うんこ問題はヨーグルトで解決
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:52:02.230 ID:TeBaCmd40
米は野菜?
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:52:26.162 ID:SryBEZwod
すぐに結果が現れると思ってるアポ多いよな
こうゆうのは10年後20年後…ETCに体に現れる
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:52:28.132 ID:B1Dj2VOr0
俺子供の頃から野菜嫌いでじゃがいも以外の野菜を食ったことないけど
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:53:15.470 ID:MnW9UiJA0
腸は第二の脳と言われるくらい人間の生命活動に影響あたえてる
腸の細菌パターンは人間の数だけあり、この腸内細菌が性格、行動パターン、健康面に大きく関与している事がわかっている
この腸内細菌の働きをよくさせるのが野菜であり、果物である
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:54:18.548 ID:e6xKl5qQd
>>28果物やトマトはありえるが野菜はないて
人間の歴史で野菜が登場したのはごく最近
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:56:47.967 ID:+/1sSfvj0
>>31
トマトを食い始めたのはごく最近
野菜は農耕が始まった頃からあるだろ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:58:58.028 ID:e6xKl5qQd
>>39つってもトマトは果物に近いから人間は消化しやすい
そんであとで書くが農耕が始まってからなんてスパーンじゃ全然その食材に対応できない
現に人間はトウモロコシをあまり消化できないし、パンダはまだ笹に完全に適応していない
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:59:26.211 ID:SryBEZwod
>>43
生意気野菜は?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:53:18.297 ID:e6xKl5qQd
動物の体質が大きく切り替わるスパーンてのがあるわけよ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:54:01.908 ID:WN9DQroZd
うん子が固くなって切れそう
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:56:03.036 ID:e6xKl5qQd
>>30ちゃんと真実を見るべき
西洋野菜、とくに生意気野菜こそ便秘と異臭を引き起こす
ブロッコリーなんて日本人にとっちゃ雑草みたいなもん

ちなみに雑草もビタミンミネラル豊富、でも人間が雑草なんか食ったら腹壊す

32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:54:22.011 ID:yO85Sb5ud
生野菜は冷蔵庫が普及するまでは世界的にも食べられて無いしな
ビタミン的には穀物の方が効率良いらしいけど
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:54:55.490 ID:SryBEZwod
>>32
冷凍野菜のほうが栄養高いぞ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:55:44.570 ID:WN9DQroZd
山菜食え
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:56:00.545 ID:CjFNslVh0
カナダ人に緑茶飲ませたら肝機能障害で苦しむみたいな話あるじゃんか

民族的に長年慣れ親しんだ食習慣が身体に一番良いんだよ

37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:56:38.168 ID:MnW9UiJA0
ちなみに寿命はお肉によって伸ばされてきた現代だが、
昔の食事は雑穀米、さつまいも、蕗などと食物繊維が豊富な食事を日常的していたため
現代人より腸内環境が良かった
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:56:40.141 ID:SryBEZwod
生意気野菜ってどう生意気なの?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:57:42.620 ID:1UO/RMpQ0
日本人が偏った食生活をした結果が近年まで死者を大量に輩出してきた脚気な
死に直結するかどうかは食べるものによるからなんとも言えんが
無茶したら痛い目を見る可能性があるってのは覚えておいた方がいい
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:00:09.637 ID:e6xKl5qQd
>>40だからこそだ
固い細胞壁で細胞が守られた食材は大量に食わないほうがいい
プラスチック食ってるみたいなもん
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:01:37.889 ID:1UO/RMpQ0
>>45
お前はカビた食材でも食ってろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:58:03.229 ID:WN9DQroZd
生意気野菜とか絶対可愛い
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 14:58:52.646 ID:NcDby03Ha
生意気野菜
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:00:43.647 ID:pv89Kikx0
いや普通に参考になるわ
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:00:56.384 ID:66Ee6othM
顔色悪くなってハゲるよ
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:01:26.814 ID:SryBEZwod
今は野菜食わなくても生意気野菜ジュースで補えるしな
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:01:57.098 ID:NL9FdOEr0
生意気野菜のサラダ食べたい
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:02:07.547 ID:e6xKl5qQd
違う環境で生活を始めた動物が「亜種」になるのは17万年かかると言われてる
そして新しい食材になんとかそこそこ適応できるようになるのは500年

関係なさそうでこの2つの事実は重要

52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:02:10.762 ID:VqOaFGML0
草を食って育った牛を俺が食えば実質俺が草を食ってることになる
よって野菜はいらん
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:02:39.042 ID:qOHc44jc0
パンダは笹に完全適応できてないのか…🐼
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:04:48.092 ID:e6xKl5qQd
>>53
多分まだ熊と分かれて数十万年くらい
全然草食サイドに切り替わるには足りない足りない
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:03:26.284 ID:TeBaCmd40
パンダは特に笹が好きでもないっていうよね
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:03:59.456 ID:e6xKl5qQd
つまり
タイリクオオカミとかニホンオオカミとか体質がほとんど変わらない、交配もできる関係すら変化に17万年もかかる

海草を少しは消化できるようになるには500年かかる

57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:05:48.697 ID:MKIDRIm80
ケチャップでさえデトックス感じるぐらいになる
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:06:38.277 ID:e6xKl5qQd
まわりくどいがね
それほど体質の変化ってのは緩やかに何世代もかけて行われる

数字上栄養価の高い食材=健康によいでは決してない

そんなんならその辺のビタミンミネラルたっぷりな雑草が一番健康によい食材になる

59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:06:43.647 ID:yO85Sb5ud
昔はジャンクフードばかり食べてると脚気になるとは言われてた
日本の外食産業やファストフード店はこれを教訓に食材にビタミンB1を添加していて
日本の所謂ジャンクフードばかり食べていたとしても脚気にならない様に対策されている
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:06:56.546 ID:VqOaFGML0
野菜に適応できていないならびーがんさんはどうなってしまうんだ……
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:07:47.283 ID:e6xKl5qQd
>>60
本当に野菜ばかりの生活を子供にやらせたら下手すりゃ死ぬ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:08:15.791 ID:FG9pt5iMa
日本人は腸が長いから野菜をとらないと腸によくないぞ
肉や揚げ物食べた時だけでも野菜を食べた方がいい
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:10:07.716 ID:e6xKl5qQd
>>62だとしても穀物や根野菜をちゃんと火を通してな

未消化の生野菜をその長い腸に留まらせるとか健康にいいわけない

68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:11:27.958 ID:1UO/RMpQ0
>>62
昔から植物を多く食べてるからそれに適応してるんだよな
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:13:05.623 ID:e6xKl5qQd
>>68植物でひとまとめは大雑把すぎるのでは?
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:08:49.623 ID:e6xKl5qQd
さてさて健康によいとされるブロッコリーやらそんなもん

本当にお前らそれを実感したことがあるのか?

64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:09:29.093 ID:LAnn6Ort0
とにかく蛋白質があれば生きれるのだが
蛋白質を吸収するためにビタミンやミネラルがいる
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:10:22.719 ID:SsN7ebaC0
>>64
尿検査で蛋白質が出てるって言われたけどやばいの?
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:10:00.931 ID:DNKzkEGZa
野菜の旨さをわからんとは…嘆かわしい
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:11:51.897 ID:4bpKh59s0
イヌイットは肉食
脂肪を取るのが大事だとか体質だとかコツもあるみたいだけど
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:13:54.232 ID:1UO/RMpQ0
>>69
生で内臓まで食べる肉食な
日本人が普段食べるような肉とは動物の種類も部位も食べ方も違うから適当に真似してはダメ
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:12:16.984 ID:e6xKl5qQd
そんで少しは適応できるのが500年
要するに俺たちがちゃんと消化できるのは平安時代から食われてたものくらい

それ以外は気合入れて溶かすか未消化のまま腸に送るしかない
トウモロコシやモヤシがそのままケツから出てくるのはそのため

73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:14:04.288 ID:e6xKl5qQd
病院で生野菜サラダが出されるか?
堕されないよね?

それは生野菜が弱った体には消化がきついから

74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:14:08.027 ID:VqOaFGML0
人間に進化する前の猿の時代の食生活はカウントしないのか?
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:15:25.040 ID:e6xKl5qQd
>>74それだと寄生虫とかが心配

古代の猿人はどうも大型草食動物の死骸を食ってたらしい
後は木の実や虫

75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:14:24.637 ID:4bpKh59s0
イヌイットは寒いから生肉食ができるのが大事なんだったか
生肉には微量のビタミンもあるとかで
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:16:26.913 ID:SryBEZwod
>>75
火を起こせないんだろ まあ火を起こせたとしても焼いて食べる文化がない
ライオンなどの肉食は生肉食ってあの強靭な体を維持してるからな
栄養はかなり高い
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/11(土) 15:16:22.920 ID:zqRuGL0/0
腸内細菌次第だからその生活する前に草食動物のうんこ食っとくといいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました