- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:14:05.13 ID:hiFkYuUP0
「勝手踏切」全国に1.7万カ所 違法でも鉄道会社は黙認か踏切が設けられていない線路を住民が通り道として使う。こうした「勝手踏切」と呼ばれる場所が、全国の約1万7000カ所に存在する。踏切がない場所を渡るのは違法だが、なかなかなくならないのが現状だ。専門家は「鉄道会社は黙認している」とみる。どういうことなのか。背景を探った。
JR岡山駅(岡山市北区)の2駅隣にある大安寺(だいあんじ)駅(同)から西へ約120メートル。JR吉備(きび)線の線路脇に「きけん」と赤字で書かれた看板がある。続けて「線路に立ちいらないで下さい」と記されている。看板の先には線路へ続く小道がある。緩い上り坂になっているが途中までアスファルトで舗装されており、お年寄りでも線路を渡れてしまいそうだ。
「散歩や買い物の際に渡ることがある。近くの踏切までは少し距離があるから」。近所に住むアルバイトの男性(74)はそう語った。辺りは田畑や住宅が点在する郊外。看板を過ぎて線路を渡れば、コンビニエンスストアやスーパーといった店もある。ここから東西に直線距離で各100メートルほどの場所には正式な踏切があるものの、男性によると、物心ついた頃には近所の住民がこの場所を踏切として使っていたという。「近くの踏切の音が聞こえるので、列車が近づいていれば分かる。高齢の人には危険かもしれないが……」
https://mainichi.jp/articles/20210618/k00/00m/040/197000c.amp
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:15:40.59 ID:6iK4BL3P0
- こっからあ!!2km先までえ!!迂回して!!!!!!
こんなんやってりゃそら徒歩原住民はそこ渡るわ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:15:56.67 ID:HSt1rIHg0
- あったな近所に、10年くらい放置されてた
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:16:12.55 ID:fOtHpD330
- 自助の精神いいですね
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:16:26.51 ID:uMOatB3ra
- 自己責任で渡るならいいんじゃないか?
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:16:42.64 ID:7STdXjLJ0
- この前、江ノ電で事故があったよね
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:20:01.26 ID:o4xOo3gwp
- バス停も家の前に作ってるわ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:28:14.17 ID:9mxNTrWL0
- >>8
ウチのとなりの地区だけど、路線バスが好きな場所で降りられるシステムに成ってる - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:22:00.67 ID:E7MqrTVh0
- DIE IT YOURSELF
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:23:09.68 ID:rDxGx1+50
- 1km感覚ならまぁわかるけど各踏切が100m間隔くらいなら迂回しろよ…
てか鉄道会社のほうがちゃんと柵とかつくれよ… - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:34:06.26 ID:/xDUpB4m0
- >>10
往復で200mって結構な距離だぞ - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:25:37.12 ID:sQqvCjffM
- 事故が起きたらすぐ行政や企業訴える馬鹿が多すぎる
自業自得や - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:27:38.96 ID:9oAB6ROxp
- どうせなら虎柄のポール降りてきて警報音も鳴るように作れよ
そこまでやれば黙認でいいんじゃないかな - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:42:05.53 ID:LO35TuGh0
- >>12
警報機の側の家から苦情来るだろ - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:28:49.94 ID:VbckaL/q0
- 田舎じゃなくてもこういう線路内立ち入り普通にあるからな
東武線の越谷あたりなんか横断するの当たり前になってる
よくひかれてる - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:31:10.45 ID:vT2dB/al0
- 備中鉄道部なんてあるのかw
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:32:06.62
- 山下清が線路を歩いてたよね
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:32:09.19 ID:JGOftGF4d
- 線路に耳をあてると電車が近づいてきてるかどうかわかるんだよな
俺もガキの頃やってたけど普通に轢かれたわ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:32:54.05 ID:M5+0KX+e0
- 踏切って新規設置が認められないんだっけ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:35:30.23 ID:u/z5wNeX0
- 近所にも民家の裏から渡って生活通路になってる箇所がたくさんある
ジジババやJKが半年に1人は轢かれて死んでる - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:36:44.39 ID:DzmnCERH0
- グエン「じゃあ、トンネルを掘る!」
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:37:32.30 ID:7/Qko3tM0
- >>1
これだけ段差あるんじゃ自転車はメンドいな - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:38:10.37 ID:4GE7aAtU0
- >近所に住むアルバイトの男性(74)
74でバイトも珍しくなくなっちまったよな、この国 - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:16:34.81 ID:yD+M1iG+0
- >>26
シルバー派遣もバイトになるのかな - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:27:25.84 ID:sNvwdf8z0
- >>61
おちんぎん発生するからね - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:45:29.65 ID:9lEcy/zOa
- いやいや違法もクソもあれだけの土地を占有しながら往来が完全に許可制とかどんな山賊だよって話だろ
こんなんいちいち問題にするほうがおかしいわジャップ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:46:57.31 ID:x3Vo89At0
- カーンカーン装置とか遮断装置作るの楽しそうと思ったら
まさに踏切だけなのか🥺 - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:48:42.86 ID:yhg2wkrr0
- 近所に住むアルバイトの男性(74)
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:49:25.89 ID:xy66hD190
- 東京みたいに2分に一本電車が来るならともかく1時間に一本とかならサッと渡りたくなるのはわかる
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:49:49.97 ID:LLZlluzZ0
- 一時間に数本だからまず轢かれる心配ないだろ、こんなド田舎
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:50:02.46 ID:o4xOo3gwp
- そりゃ会社は渡るなって言うだろ
でもバカ正直に40分かけて迂回する方もガ●ジだろ
列車の運行に迷惑かけずに上手くやれよ、ってことだよ言わせんな - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:52:27.98 ID:UNnBmoly0
- 奈良線の勝手踏切なくなってるのこまる
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:53:00.61 ID:CTys5qjed
- 踏切って変な名前だな
線路を横断する通路というニュアンスが全く感じられない - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:53:17.64 ID:5/KC/fia0
- まあ一応いっとかないと
裁判になったとき面倒だから - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:53:20.58 ID:7pxpbYOpa
- 田舎なんて1日数本しか走ってないのだから、鉄道側に踏み切りつければよいのでわ?
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 10:55:43.64 ID:5dCzK1tM0
- 1番避けたいのは事故なんだから
簡易警報つけるほうがええやろ
今ならスマホやラズパイで電車が近づいたの見地するシステムできる - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:02:18.14 ID:Nt8L5jXzM
- いいね👍
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:03:22.44 ID:PvU9GYSb0
- 渡るのも自己責任だけどそれで運行に支障が出るなら
踏切を作らない鉄道会社の自己責任だからな - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:04:22.20 ID:vY8VY0GVM
- こういう田舎だと正規の踏切ですら警報遮断器無いからな
鉄道マニアはこういう所にこだわりの自作踏切作れよ - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:04:59.90 ID:7/Qko3tM0
- 田舎は必要なんよな
あっちこっち500メートル先とかさ - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:08:18.28 ID:X/cZ15J/0
- まぁ鉄道会社の責任放棄だよな
社会インフラ鉄道会社の利益の為に住民の生活が犠牲になってる - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:10:37.61 ID:1JtRej3Ad
- 柵建てて通れなくしちゃえよ
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:12:00.49 ID:z6PetCdTM
- クソ田舎の単線は一日十本ぐらいしか通らんからな
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:12:02.39 ID:GCvB2B0c0
- 橋の自作もすると怒られるんだよな
近所にあるけど市だか県だかの警告が貼ってある - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:13:56.67 ID:xP/XWrFZ0
- 近隣住民からしたらこんなローカル線廃線になったほうが喜ぶんじゃね?
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:16:06.64 ID:z6PetCdTM
- >>57
ンナわけない
滅多に乗らないけど廃線となると発狂する - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:14:39.35 ID:9yKWjHaR0
- つかまり立ち出来るようになった赤ちゃんが定期的に犠牲になる地域
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:15:19.49 ID:+CUOq6Y40
- 第4種踏切っていうのか
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:20:02.54 ID:PJ0gnRuM0
- 爆発踏切って名前の踏切がある
何だその名前物騒だなと思ってたら
実際に火薬庫にしてたトンネルの大爆発で山が一つ消し飛んだ場所だった - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:22:54.01 ID:1ArQ1FfO0
- 昭和時代を漫然と危機感を持たずに生きた遵法精神のかけらも無い先代の怠慢
これをこれから何とかしろってそんな負債を現役世代に残すな
だから老害って非難される
今からでも墓から蘇って踏み切り作れや - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/06/19(土) 11:30:46.70 ID:2ixqUeTY0
- たかだか乗り物のくせに列車様が通るぞどけどけーって偉そうだからな
踏切の自作がブーム 全国に1万7000箇所 「スーパーやコンビニに行くのに便利」
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2021/06/ELuqiNmXqLegGTDTlk.jpg)
コメント