全宇宙の銀河は8兆個もある。地球のある銀河も探索できずに滅亡する アンドロメダ銀河に行けない

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:56:04.63 ID:dtwvtfiOp●

地球がある銀河すら探索できずに人類は滅亡する模様

画像 銀河
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

画像 地球
レス1番の画像サムネイル

画像 ボリビア国 ウユニ湖 星空
レス1番の画像サムネイル
2
レス1番の画像サムネイル

画像 アンドロメダ銀河
https://i.imgur.com/yw6cSNd.jpg
2
https://i.imgur.com/ybAH1ui.jpg

http://biz-journal.jp/i/2018/01/post_21869.html

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:56:45.20 ID:dtwvtfiOp

男の口マン
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:57:05.76 ID:elYDXbFFp
>>2
クンニじゃねえか
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:28:03.83 ID:FjV5/lrmF
>>2
黙れゴミ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:56:46.34 ID:elYDXbFFp
ウユニ湖の画像頂いたわ前
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:57:58.88 ID:iXVNFBp3M
なにがウユニだクンニしろおら
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:58:54.68 ID:MxSMAi+S0
地球の位置って銀河の中でもかなり田舎のほうにあるよな
密集地の明るいところとかなにがあんだよ・・・
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:56:00.67 ID:zjA1mWRZd
>>6
長巨大ブラックホール
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:32:04.49 ID:OKfaQVUi0
>>6
地獄
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:59:17.74 ID:OsIuLUwD0
宇宙は遠くまでいけないし
地球は中が調べられないし
外も中も難易度高すぎるだろ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:29:55.87 ID:wfTepo7cM
>>7
過去にも行けないしな時間移動できないと観測できないことだらけだ
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:48:41.41 ID:yEDeIZzAK
>>7
人間の程度なんてそんなもん
塵芥に等しい存在が自然を克服しようすること自体おこがましい
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 14:59:59.08 ID:ZzzoQV1y0
てす
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:00:18.61 ID:dw4Uv68c0
光量集めるとアンドロメダ銀河がこんな大きく見えるのに驚いた
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:03:52.64 ID:t3hn2Bsb0
>>9
実際は満月よりちょっと大きいくらい、、、らしい
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:16:58.44 ID:Q0rT7yJmx
>>18
意味が分からない…
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:23:15.10 ID:t3hn2Bsb0
>>48
そのまんまの意味なんだが?
目視サイズは満月よりちょっと大きい、ただ光量が少ないのでぼぼ見えないって話
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:23:29.34 ID:1ewRN1qI0
>>18
満月の6倍くらいの視直径あるぞ
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:32:38.59 ID:t3hn2Bsb0
>>63
確かに検索するとそうあるな・・・
昔放送大学で山田亨教授が「ちょっと大きい」って言ってたんだけどな
銀河サイズの定義の違いかもしれんけど
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:46:14.11 ID:1ewRN1qI0
>>79
実際観測してみると望遠鏡じゃ最低倍率でも視野から腕がはみ出すから低倍率の双眼鏡くらいが使いやすいで
写真なら200mmくらいの焦点距離でも見栄えの良い画像が撮れる
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:00:36.32 ID:OsIuLUwD0
アンドロメダ銀河って多少なりとも目視できるの?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:02:59.09 ID:cCqbLAo9d
>>10
目視ならちょっとずらしてぼやーっと 昴ぐらいには見えるかも
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:04:01.19 ID:B4MzK/Ipr
>>10
望遠鏡もない昔の人はあのぼやーっとしてるのはなんだろうって思ってた
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:22.28 ID:t3hn2Bsb0
>>10
裸眼で首都圏じゃ無理だろうな
天気良くて双眼鏡使っても、ようやく「多分あれだよな?」ってくらいかなり微妙
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:56.71 ID:XxH45/in0
>>10
暗いところへ行けば見える
けどそういうところへ行くと星だらけだから素人はどれがどれだかわからなくなる
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:00:51.57 ID:d7466CCj0
>>10
気長に待ってれば天の川より良く見えるようになるよ(40億年くらい)
133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:10:23.62 ID:1Rzxvhmt0
>>129
なおその頃には太陽が地球の軌道くらいまで膨張している模様
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:01:27.09 ID:u04ab9Zd0
まぁ行く必要もないし
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:02:08.01 ID:UTEgJc5G0
ワンパン余裕
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:02:26.47 ID:58qzmohZ0
銀河の数だけビックバンが起きたわけ?
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:52.47 ID:txPwOgLP0
>>14
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:07:01.58 ID:txPwOgLP0
>>14
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:07:10.35 ID:txPwOgLP0
>>14
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:02:38.53 ID:1JFj2+MLM
androidって肉眼で見えるの?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:03:26.85 ID:mzT2lBVP0
その銀河の集まりが何かの一部分やったりするわけ?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:04:49.99 ID:gP5H+5y8d
>>17
銀河団
そして超銀河団
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:04:07.85 ID:Bi88uZRH0
>全宇宙の銀河は8兆個もある。

これはどうやって調べたの?
それとも八百万的な表現?

58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:21:34.66 ID:z9LiIFrWp
>>20
ある一定の範囲の銀河を数えて銀河数の密度を出して、後は宇宙全体の大きさに掛け合わせる、って感じ
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:58:47.77 ID:OsIuLUwD0
>>58
宇宙全体の大きさって
その時点で嘘なんじゃ
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:08:54.86 ID:z9LiIFrWp
>>99
そりゃホントのところなんか調べようがないからどこまで行っても仮説だし
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:00:55.98 ID:gzdCWpVv0
>>99
観測できる範囲で「少なくとも」って話だよ
いちいちイキった中坊みたいに突っかかるなよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:05:45.02 ID:3LsKR2uda
天の光はすべて星
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:05:55.99 ID:0PPGQjOi0
宇宙やばい
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:07.54 ID:+dYdXxnc0
銀河どころか隣の恒星にすらたどり着けない定期
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:50.61 ID:mwtuiQyL0
この銀河には地球以上の文明は存在しないだろうけど
この宇宙のどこかには銀河文明まで到達したような連中もいるんだろうな
そういう文明を味わいたかったわ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:08:24.04 ID:dPio308d0
>>26
死ぬ前に一回でいいから他星の知的生命体の生活を見てみたい
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:11:08.55 ID:mwtuiQyL0
>>34
少なくとも地球から1000光年の間に電波使用する文明の痕跡が無いから無理だな
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:28:21.03 ID:UgMgSpdBr
>>34
地球とほぼかわらんよ。
科学というプログラムは全宇宙同じだから。
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:17:11.07 ID:gutgcBGca
>>26
天の川銀河の端から端までに太陽と同じような星と地球のような惑星がどんだけあると思ってるんだよ
余裕で地球人以上の文明人おるわ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:56.85 ID:mHiV2K3k0
1秒に1個数えたとすると
8兆÷1年(=31536000秒)=253578年かかる

数えてるだけで一生が3000回以上終わる

30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:06:58.40 ID:p0OiOomZ0
土星の近くにワームホールがあるらしい
ちなみに土星まではガチれば2年で着くらしい
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:09:00.28 ID:un5f4ACRa
行けないんだから本当にあるかわからんじゃん
ただのプログラムやし
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:09:14.09 ID:oegQ9MS7d
FUJIWARA原西のオカンが持ってたギャグの数の4倍かよ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:11:04.79 ID:kP/dIlbi0
行きてぇなあ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:12:59.06 ID:Ns3IFQGz0
そらトンキンオリンピック見てたら分かるだろ
能力もない人間に舵を取らせて何処へ行こうってんだ?
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:13:40.10 ID:POov6j/60
サガみたいな世界なんだろうな
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:14:20.79 ID:PHOal08g0
人類には早すぎた
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:15:03.41 ID:UrIqAHDzd
むしろ
太陽系が天の川銀河を螺旋を描きながら周回してることに驚いた
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:16:26.04 ID:3LsKR2uda
観測すらできないこの広い宇宙で生物がいるのは地球だけ
俺達ってもしかして奇跡なのでは?
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:29:02.05 ID:xwt3ledW0
>>45
おまえは奇跡の中の奇跡よ
むねをはっていきろ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:16:27.61 ID:c84WVd+N0
実は銀河系は18万光年あって、質量はアンドロメダ銀河よりも重かったりする
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:16:34.51 ID:8Au3X3bq0
お前らの行動範囲 数百メートルなのに 何を悩む
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:17:44.04 ID:mwtuiQyL0
今の地球レベルの文明ってこの宇宙の中じゃ相当な数あったんだろうに
それらのこと知れずに消えていくってのが最高にもったいない
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:17:51.02 ID:dvypa8dD0
銀河を探索しても面白いもんなんか全然なくね?
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:24:08.82 ID:mwtuiQyL0
>>51
多分知的生命なんかほとんどいないだろうからな
我々の銀河系でも地球レベルの文明にまで進んだ知的生命はおそらくゼロだし
ただまぁ宇宙全体なら今の地球をはるかに越えた銀河全体にまで及んだ文明まで進んでる連中もいるんだろうから
そいつらに出会えたら脳汁出まくりでそそるぜ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:18:21.30 ID:gXpg9xDQ0
銀河系とアンドロメダ銀河は衝突して1つの楕円銀河になるってのが現在の定説だが
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:20:24.41 ID:X/U9QBVVd
宇宙=細胞の集合体
外宇宙=細胞の膜の外側
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:21:01.76 ID:qTSBVovE0
999号に乗れば行ける
違う電車に乗れば違う銀河に行けんのか?
186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 23:02:59.58 ID:m4Icx2W30
>>55
そっち方面は777が行ってる
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:21:03.42 ID:jSTzrbg/0
近い将来地球でも機械の身体を手に入れられるようになるしな
アンドロメダに行く必要がない
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:21:21.71 ID:O4fJvQXG0
わけわからんよな
魔法とか神よりわけわからん世界
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:22:02.02 ID:tsBp61KP0
他銀河どころか地球も見れずに死んでいくのがほとんどだろ
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:23:20.27 ID:FeuogjTMF
地球上の砂粒のうちのたった1つの中すら1%も探索できないようなもの
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:25:42.18 ID:ur/2dm6P0
アンドロメダ銀河へ行く用事を思い付ける奴は天才
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:27:14.48 ID:ExInJuvZ0
>>65
そりゃブラックホールだろ
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:26:10.08 ID:FKjtnd6nM
宇宙の大きさから見たら俺の悩みなんてちっぽけな物なんだよな
でも宇宙がどんなに大きかろうと、目の前の始末書は消えてなくならないんだわ
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:26:54.58 ID:ExInJuvZ0
宇宙行く前に人類滅亡しちゃいそうだな
一番近い星系でさえ4光年先で、何もない
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:29:34.15 ID:58JYA4TP0
あと500年くらいすればワープ航法が出来るやろ
そしたら隣の銀河まで行けるやろ
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:30:11.37 ID:1ewRN1qI0
ガミラスが来るまでゆっくり待とうや
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:31:11.15 ID:ExInJuvZ0
ジャップは科学でさえバカ政治家の意見で失敗
福一という汚点
政治と宗教を思いつかなかった文明があれば、生き残れるかもしれないな
どんな優秀な科学でも、あべとかカルトが仕切ってるんだもん
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:31:40.48 ID:tTFNOjIt0
太陽も何十個もあるらしいな
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:32:23.55 ID:VERZjXCQ0
俺は地球が何個もあると思う
パラレルワールドや過去未来みたいな次元で様々2
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:33:30.27 ID:UgMgSpdBr
ロボットが考える力をつければ、宇宙空間を泳いで他の星までいけるんとちゃうか?
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:34:06.60 ID:ExInJuvZ0
>>81
そういうのもカルトが潰してくるwwww
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:42:35.58 ID:mwtuiQyL0
>>81
そういうロボットによる電波が検出できないのもこの銀河に地球以上の文明が存在しなかったっていう理屈の一つでもある
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:40:33.23 ID:TrnbEH4l0
>>85
超文明になったら「やだ、この星の人たち未だに電波なんて使ってる野蛮人だわ」とかいう状態になってる可能性はないの?
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:01:59.82 ID:PpraXEJS0
>>142
超弦理論では、三次元空間からは四次元空間は認識できない
文明の発達の末、四次元空間に地球人類の文明がフェイズシフトすれば他の宇宙人がいると分かるのかもしれん
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:35:31.37 ID:L74bbx410
人間の宇宙に対する空想や認識が、
実現できるレベルを遥かに超えてしまっとるんや
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:38:50.63 ID:1c6aFDes0
太陽が地球を飲み込むまでまだ数億年あるし、
次の霊長類が出現するまでにまだ数万年あるし、
ワープとかオカルトを実現できなくても
何世代も居住する宇宙船作って、次の惑星探すとかはできるんじゃない?
ディズニー映画のWALL-Eみたいな感じで
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:43:24.54 ID:P6e/T6wU0
宇宙物理学量子力学ひも理論に期待しろ
重力や次元の壁を破れれば宇宙の端まで一瞬で行ける
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:46:49.94 ID:UgMgSpdBr
>>86
俺たち有機物質で作られた人間には無理だよ。細胞がしんでしまう。
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:46:51.93 ID:nmocvjb40
旅する男の瞳には
ロマンをいつでも映したい
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:50:11.73 ID:Ai5bY8I70
あれみんなヴァーチャルだから心配しないで
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:51:39.47 ID:QLsUAMLqM
木星に近づいただけで放射線で死ぬゾ
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:51:49.44 ID:aJmdETp1d
宇宙を目指すには有機体は脆弱過ぎる
改造か電脳化で肉体を脱ぎ捨てる必要があるのは明らか
今の人類は所詮は胎児に過ぎない
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:01:31.20 ID:A/xwUIGC0
>>94
最終的には形のある人体から離脱しないと、宇宙探索なんて無理
多分、宇宙を支配している意識があるとすれば物体以外の何かだと思う
とてもじゃないが人類には理解不能
208 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:48:49.87 ID:ePrnH1Xl0
>>94
有機体の利点としては圧倒的にエネルギー効率が良い点
一度は無機系の頭脳になっても悠久の時を過ごすためには有機系の体を使い捨てていく必要がある
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:54:10.76 ID:Ai5bY8I70
物心ついいてから最初に読んだ宇宙全体をあつかったSF小説が、宇宙全体で過去未来全部
あわせて、恒星間航行能力を獲得した種族が30無いという設定だったから、
どうしてもそれを基準に考えてしまう。
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:54:13.12 ID:3BS9DHJYx
999で行けば解決
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 15:56:26.09 ID:3HMzEuqBM
どんなに文明が発達したとしても遠宇宙に行くには移動に必要なエネルギーと時間が膨大すぎて絶対に行けない
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:47:15.21 ID:90Qv4xvV0
>>98
だろうねえ
滅亡まで指くわえて観察してるだけだと思う
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:07:05.22 ID:n8Rr/AD80
>>98
そんなことはない
人工ブラックホールを使って亜光速まで加速する技術は既にあるし
あとは予算と時間の問題
自分らの生きてるうちは無理だが1000年後くらいには普通に行けてる
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:03:59.51 ID:Q7BPWtjK0
人類には宇宙開発は無理
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:06:31.49 ID:loEQQWK+0
人類のままなら滅亡不可避だろうな
でも考えてみろよ
人間と猫やネズミって1億年くらい遡れば同祖だったんだぞ?
つまり1億年後には今の人間がネズミに思えるくらい賢い種が誕生してるはず
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:07:53.44 ID:zCv+xlcR0
そのうち人類史に刻まれるよな原理が発見がされるよ
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:14:21.19 ID:2Zu21CT20
星空見てその光がどれだけ昔のものか想像できるか?
見えてる星がいま現在だと思ってそうだが
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:17:29.84 ID:c22M/Sgaa
天の河銀河はアンドロメダ銀河に吸収されるから待っていればいい
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:10:37.37 ID:ZchHipQoa
>>106
天の川銀河の方がアンドロメダ銀河よりも重かったりする
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:17:48.32 ID:zCv+xlcR0
確実にいえることは、現時点の科学技術力で未来を推し量っても意味はないということだ
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:19:23.77 ID:Q7BPWtjK0
>>107
無理。

宇宙開発は国同士の監視にのみ使われるようになり、しかもそれは正しい。

108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:17:48.40 ID:VY8S7wNv0
宇宙規模からみたら無職とか童貞とかどうでもいいな
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:20:48.55 ID:z9LiIFrWp
>>108
でもお前自身の人生はお前にとって全宇宙に等しい存在だぞ
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:39:42.53 ID:5tgc12N60
アンドロメダ焼き
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:44:00.05 ID:4lm24oozx
宇宙は広がり続けて他の銀河群とも離れ続けてるから、そのうち観測すら出来なくなるよ
ビッグバンの痕跡も観測できなくなるから、宇宙の謎を解くこともできなくなる
遠い未来の知的生命体は自分たちの属する銀河だけを宇宙の全てだと勘違いし、宇宙がどうやって誕生したかも永遠の謎になる
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:44:36.48 ID:ZGtL5qqjd
人生がアホらしくなるな
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:47:31.86 ID:0jgvyEv90
人間の人生なんて宇宙の歴史からしたら
針で突いたホンの一瞬でしかないからなw

ああだ、こうだ、くよくよ悩んでるのなんて馬鹿馬鹿しいぜw
だったら、みんなもっと好きに生きようぜw

115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:47:42.36 ID:f9bLl/4pa
人類の後を継いだ機械生命体がやってくれるよ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:48:47.05 ID:oUF3aYUgd
技術的特異点はよ
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 16:49:35.14 ID:x1Q8uG5t0
ドラゴンボールみたいに宇宙も複数あるんだが
宇宙の外には何があるのかもわかってないし
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:00:42.11 ID:afGh0TrM0
生物の進化を見るにだいたい100万倍になるごとに大規模進化が起こっている
次のステップは地球全体レベルの1個の生物となり、さらに次のステップへ
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:04:17.55 ID:El70VIb+0
3次元で考えるから多すぎるように感じるんだよ
121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:05:10.87 ID:AHrc6S/Ud
1、星の頂点に立つ

2、太陽系を領域にする

3、銀河系を領域にする

4、他の銀河まで領域にする

5、全宇宙を領域にする
それぞれの段階で技術的(生物的)ブレークスルーが必要らしい
スターウォーズの銀河帝国も自分の銀河で手一杯
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:06:44.36 ID:ZU0bfWJI0
太陽系は銀河系のド田舎だし銀河系も超銀河団から離れているド田舎
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:14:05.17 ID:JqHynZCpd
なんとなく地球の文明はあと1000年もたない気がする
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:47:25.05 ID:DDjRbAGF0
>>125
100年ぐらいじゃないかと思う
地球温暖化が加速するとかさ
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:01:40.52 ID:1c6aFDes0
>>125
今年全面核戦争の起こる確率が0.1%だとしても、
1000年なら100%だしな
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:21:40.93 ID:GQby3h16M
他にもどこかの銀河のどこかの星系の地球みたいな惑星で5chみたいな掲示板に書き込んで喜んでる奴らがきっといるよ
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 17:53:02.86 ID:JM8S32RN0
東京ドームで例えてくれ
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:04:46.58 ID:FqP1yV/L0
大川隆法の遠隔透視て嘘だったんだな。そらそうか。
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:08:21.82 ID:PoZW7h+K0
私思ったけど
オウムアムアに乗ったら太陽系脱出できたんだよな
衛星を彗星に着陸させてみたらいいのに
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:12:28.71 ID:RzRDEoLl0
木星が引力で彗星バキュームしてくれてなかったら
地球はとっくに崩壊してたらしいな
木星に感謝
136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:14:17.48 ID:jUdRC+LDa
よく数えたよな
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:15:56.95 ID:ALypdizQ0
銀河の写真見たら嘘こけと思う
空のどこにあるなられ?て疑問
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:19:20.15 ID:4q4btHuM0
ワープと不老不死と時間移動
最低でもこれができるようにならんと
宇宙探索なんて無理だな
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:36:34.65 ID:jm8C/h8Wd
AIとかシンギュラリティとかでなんとかならんの?
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:44:15.61 ID:tzaxjE9zd
高度文明人が超友好的に遊びに来てほしい
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:48:10.79 ID:A32XS+Tu0
アンドロメダなら大丈夫ですレッツゴー
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 18:56:13.13 ID:PpraXEJS0
観測可能な宇宙にある恒星の数は、地球上の砂粒の数よりも多い
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:01:59.79 ID:hsh296m90
実は銀河毎に地球があって色んな生体系や文明が独自に進化してるんだけど別の地球同士が接触できないように設計されてんだよね
高次元の存在に観察されてるからそういう仕組みになってるんだよ
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:10:17.01 ID:PpraXEJS0
>>146
太陽って、全宇宙のなかでも結構少数派の恒星なんだよね
あの大きさでベテルギウスの半分の質量の恒星ってあんまりない
銀河系のみならず他の銀河でも
んでハピタブルゾーンに惑星ができて、さらに衛星も伴うような地球型の惑星が、
俺らと同時期に、この銀河系内に存在する確立は恐ろしく低い
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:46:35.09 ID:JKulOr0v0
>>152
そりゃ地球人が想像するような生命体が存在する可能性は恐ろしく低いけどな
地球人の想像を超えるような生命の可能性まで含めると結構いるかもしれない
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:56:19.62 ID:PpraXEJS0
>>156
だからそういう生命体は既に三次元空間の住人ではなくなって、我々が知覚できない存在になっている
ウラシマ効果を受けずに恒星間航行をするにはワープ航法の確立が必須だけど、亜空間・位相空間だの四次元空間だのワームホールだの通常の三次元空間から出なきゃいけない
つまり系外宇宙に進出できるようになった生命体は我々の知覚可能な存在じゃなくなるんだよ
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:06:06.31 ID:PpraXEJS0
ワープ航法が確立されない限り、太陽系外に出ることも、シリウスだのプロキシマケンタウリに向かうのも一苦労だし超高コスト
せいぜいアステロイドベルトまでが人類の活動限界だろうよ

シリウスよりも遠いところに向かうよりは、アステロイドベルトの小惑星を原料に火星圏までをダイソン球で囲った方がまだ現実的

149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:08:58.37 ID:3Q0gOpxW0
1銀河1知的生命体だからね
150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:09:04.76 ID:+Ua9dsiR0
ちょうど?
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:09:47.84 ID:8+klHta7M
ウユニたんハァハァ
153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:11:15.41 ID:rtA6ekKTa
ヤマトはシリーズすごいあるんやな初代以外知らんかったわ
2199のトレーラーかっこよかったわ
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:36:58.97 ID:SL+TRgZP0
太陽から程よい距離なので液体の水
外側に巨大惑星がいてメテオから守ってくれる
岩石惑星にしてはデカい衛星が居て、こいつのせいで四季や潮がある
コアが鉄なので地磁気が存在する
鉄が大量にあるのはかつて別の太陽があってそいつが超新星爆発したから

この条件で知的生命体が登場するのに46億年だもんな
文明なんて殆ど存在しないだろう
有機生命体に限った話だが

168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:11:07.40 ID:1Rzxvhmt0
>>154
最近はむしろ木星やらが地球に隕石を落としている説が強くなってる
と言うのも地球に降ってくる隕石の9割は火星と木星の間にある小惑星帯や、木星軌道上にあるトロヤ群と言われる小惑星群のもので、木星以遠よりやってくるような長周期彗星は木星や土星の影響を加味してもそこまで多くないと言われている
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:40:53.00 ID:ZsB3plzEr
とはいえ
この天の川銀河だけでも数千億個の恒星
そのような銀河が見えてる範囲でも数千億個

いない方がおかしいとも言えるw

157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:48:32.15 ID:jjvU6mv20
キリスト教から開放されて数百年でここまで分かるってのも逆にすごいよね
先人たちの知恵には脱帽よ
158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:50:49.91 ID:oGyBpqoJ0
その宇宙自体が100兆個あるから気にすんな
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 19:54:21.31 ID:rXi8taej0
俺的予想宇宙の総数だけど矢印表記で10→10→10→10の巨大数位( ´∀`)
161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:00:14.36
太陽系のある銀河系と近所のアンドロメダ銀河系はある何も無い謎の地点に光速に近い速度で引き寄せられているんだぜ
当然内容意味不明考えるな
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:00:56.32 ID:u04ab9Zd0
さすがに8兆個もないでしょ
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:36.37 ID:v27bBWfY0
宇宙の話になると鬱っぽくなるんだが
165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:03:56.03 ID:PpraXEJS0
>>163
絶望的に広くて、絶望的に互いの存在が遠すぎて、絶望的に多いからな
164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:02:52.50 ID:Z53d+rAL0
ワープって絶対不可能なの?
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:06:04.30 ID:rXi8taej0
>>164
銀河系が持っている全質量エネルギーをスマホレベルの大きさに封入出来て
なおかつ安全に瞬時に全エネルギーを自由に出し入れ出来るチートが必要( ´∀`)
166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:04:13.22 ID:LpN0nIu10
>最新ロケットで1光年行くのは、何年かかりますか?

現在、もっとも速い人工物は
1977年に打ち上げられた
無人探査船ボイジャー1号2号です。

ボイジャーは現在
太陽(系)から185億kmの距離を毎秒17kmで
飛行しているそうです。

38年で185億km

1光年はおよそ9兆5000億km

計算すると1光年先に行くの
約1万9500年かかるという事ですね。

169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:16:38.20 ID:gfyXdwcc0
核融合炉ぐらい俺が生きているうちに実現してくれねえかな
170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:19:19.80 ID:PpraXEJS0
>>169
下手するとあと数世紀は湯沸かし発電かもしれんよ

ミノフスキー粒子のような夢のような物質でも見つからないと宇宙進出とか遠い遠い未来の話だわ

178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:20:16.51 ID:ej0Z6rjW0
>>170
蒸気タービンの原型、アイオロスの球は2000年くらい前らしいからな
下手したらあと数千年お湯沸かしてるかも
213 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:55:30.27 ID:xWUAXfhD0
>>169
中性子線やγ線を効率よく遮蔽でき、しかも劣化しにくい素材が出来ないと難しいかもね。
単純にエネルギー収支プラスかつ継続した反応起こすのは、今後10年以内に商業化に王手かかるだろうけど、
炉材の劣化や放射化の問題はやっかいだよ。
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:22:51.72 ID:9WAPq+6aa

172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:23:57.03 ID:9WAPq+6aa

173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:24:55.16 ID:9WAPq+6aa

174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:45:34.79 ID:BuF1o8JOM
そもそもその宇宙が一つとも限らないんだろ
175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:53:11.74 ID:CMdP/Q2E0
断言するけど知的生命体は地球人だけだよ
こんな広いのに他に見つからないのはそういうこと
177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:58:45.83 ID:PpraXEJS0
>>175
いたとしても、同じ時を過ごす知的生命体はいない
地球人が滅んで数十万、数百万後くらいに現れるんだろう
全宇宙で考えればそのくらいの間隔は、季節の虫の鳴き声がしなくなってから約一年後にまた新たな別の季節の無死が鳴き出すようなもの
179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:22:44.31 ID:v3PyOdfT0
>>175
広いから見つからないんだろw
176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 20:56:12.76 ID:oTEM2/eX0
そう
別の宇宙がある方が夢があるよな

駄女神たちとドタバタするもよし
平均値を目指すもよし

180 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:28:27.26 ID:9+khcAS/0
宇宙のどこかには地球型惑星が狭い領域に複数あるところもあるはず
どこかで惑星間交流やってると考えるとこの地球のつまらなさは異常
近くに誰もいないとか、この星の人間よく発狂しないよな😒
193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 07:05:35.30 ID:+zqFNq+N0
>>180
仲間同士で抗争するのに忙しいからそんな事考える暇ないんやがw
我が神州日本と近隣の半島や大陸国家の関係だけでもw
181 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:30:00.80 ID:+oNSDDoE0
宇宙は考え出すと気が狂いそうになるから考えないようにしている
182 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:39:23.85 ID:CxCpABY+0
それでも我々の銀河から例えば適当に4000光年の距離にある銀河には幾つか文明を持った生命がいるって想像すると不思議な気持ちになるよな。

でも逆にこれだけ突拍子もない数の銀河の中でも我々しか存在しないって想像するとすっごい孤独感と恐怖感に駆られる。

183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:41:21.60 ID:oGyBpqoJ0
永遠の時間は一番の絶望

そこに焦点が合うと気が狂う

184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 21:46:00.40 ID:lKS/N3Dh0
ワープ航法早く発明してくれ
185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/02(土) 22:58:33.47 ID:m4Icx2W30
ガンガンギギーン ギンガマン!
ガンガンギギーン ギンガマン!
5つの雄叫び とどろかせ
187 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 00:07:33.97 ID:oJKoyYBha
観測可能な範囲とは言え
ヒトの細胞ですら37兆あるのに8兆しか銀河は観測可能じゃないんだな
188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 00:43:37.86 ID:7T2QN0Zd0
一番近い恒星系のアルファケンタウリに辿り着くのも無理だぞ
210 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:50:19.42 ID:xWUAXfhD0
>>188
ロシアや中国がこのまま(核利用で)突っ走って、経済的に破綻しなければ、
早々にダイダロス計画みたいな核分裂か核融合を推進力にしたロケット開発に手を出すんじゃないかな。 
光速の数%から十%超の速度でαケンタウリなどを目指す。
最初は無人だろうけど。
189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 05:15:24.38 ID:7DuImryj0
広いにも限度があんだろ!
190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 05:19:38.72 ID:iraSHCTr0
モニターで見るくらいしたいなあ
191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 05:21:02.87 ID:XVKwWIyF0
地球も綺麗だよって褒めると簡単にヤれる
192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 06:41:13.79 ID:8YVIEjgd0
宇宙がいくら広かろうが俺の悩みは解決しない。広いだけだな。
194 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 07:34:03.42 ID:ks4g+6Qi0
銀河位広いと重力も時間差で影響してるのが
頭混乱するわ
195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 08:02:48.22 ID:v0LYR1/pr
生きてる間にベテルギウスの超新星爆発は見たいな
196 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 08:44:05.43 ID:u1X1P2D30
最終的に宇宙の膨張が終わり収縮されたら全て一つになると考えたらお前らは俺であり俺はお前らでもある
自分と喧嘩してるのがアホらしいだろ
197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 10:49:52.18 ID:JFEdoCwH0
たぶん将来的には行けると思うけど
人間がスーパーコンピューター内の宇宙を忠実に再現した
仮想現実空間に移住するから
その中でワープとかを使えるようになる
198 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 11:05:29.79 ID:B1gY4x8r0
地球が無くなれば
月の大きさの宇宙船作って
のんびり行くさ
199 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 11:11:35.59 ID:JFEdoCwH0
あと将来何万年と続くこの文明の未来人が
なぜ現代にタイムマシーンでやって来ないのかとゆう問題がある
それは未来人は忠実な仮想現実空間に移住してるから
現代にタイムマシーンでやって来てるんだけど
今の現代とは繋がっていないんだけど
203 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:39:02.61 ID:Y+9JR2YB0
>>199
4次元空間を介して過去にやってくる存在は、我々三次元の住人には知覚できないだけ
超弦理論的に

たまに目撃される幽霊だのUFOなんかは、未来人の幻影なのかもしれんよ
一瞬だけ三次元空間に姿を表してすぐに高次元空間に移動したため存在を知覚できないだけで

200 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 11:27:49.60 ID:bpheNs/Oa
地球は太陽を一年かけて1周していて、太陽は銀河を2億年かけて1周
天の川自体もおそらく移動していると言われる
タイムマシンを使うと宇宙空間に放り出される
201 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 11:31:01.10 ID:JFEdoCwH0
地球座標系でタイムスリップすればだいじょぶだよ
202 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 12:45:32.64 ID:NWEuHRxq0
こんだけ銀河あって惑星の数も無限に近い数あるのに

宇宙に地球にしか生命体はいない!宇宙で一人ぼっちなんだ!!!

とか言ってるキ●ガイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

204 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:43:08.00 ID:Y+9JR2YB0
>>202
同じ時を過ごす知的生命体がいないだけ

地球人が滅んで数万年、数十万年、数百万年後に別の恒星系で知的生命体の文明が勃興して、またそれが滅んだとしても
その時間間隔は銀河系の中でさえも、俺らが毎年蝉がなく季節を感じる程度のもので

205 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:45:55.40 ID:mx2eTX1N0
観測するまでストレージ上のバイナリとして保存されてるだけだぞ
観測した瞬間にストレージからメモリ(VRAM)にデータが読み込まれて描画されるだけ
206 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:53:47.89 ID:ypzbfFAR0
進化した新たな人類が探索するかもしれないじゃない
あの原始人こんなカメラで宇宙の写真撮ってたのかって
207 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:35:58.71 ID:44D5kv9T0
M78星雲は?
209 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:46:12.14 ID:xWUAXfhD0
今ググって見たら、この天の川銀河だけで、恒星が1000億~4000億の範囲であると言うし、
この銀河だけでも、数万の文明持ってる(持ってた)惑星があるでしょ(´・ω・`)
数千年の範囲で存在してきたのがね(´・ω・`)
211 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:50:30.63 ID:pkYUNjZ8d
たまに思うんだけど、ダークマターとかダークエネルギー側にすっげえのがいっぱいいるんじゃないか?
そっちに行くのが現実的なんじゃ?
212 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:50:51.17 ID:+pv7N0gU0
人類でなくとも
宇宙にも物理法則がある以上
他の星の生物には不可能ということだろう
ワープ航法など実在しないことはもはや判明している
まぁAIという心のない機械であれば
寿命の問題は解決できるかも知れないけど
心のない機械なんて人類とは言えないわけでね
214 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:56:43.05 ID:KuRC3QuC0
こんな限りなく無数にあるのに殆ど調べられてないのに地球以外に知的生命体居ないと思ってる人類って頭わるわるなの?
215 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 22:09:14.61 ID:v6Encapta
スティーヴン・ウェッブ『広い宇宙に地球人しか見当たらない75の理由』
216 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 22:10:37.86 ID:nCb6Jk6up
まぁそこにある海すら解明できてないんだから、そら無理ですわ。
217 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 22:27:13.26 ID:RbyrokIuM
地球を脱出するより先にイエ口ーストーンの破局噴火で文明リセットされるから現生人類では無理

コメント

タイトルとURLをコピーしました