- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:02:00.50 ID:OdfFPUvR0
https://mainichi.jp/premier/business/articles/20191101/biz/00m/020/012000c
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:02:41.09 ID:OYaQwPkcd
- 陰謀もなにもアメリカに禁止されて途絶してたし
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:03:19.76 ID:Z//g9ZsiM
- なぜリードしてると思った?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:03:33.98 ID:xtPErYGh0
- ほんと近代史すら知らない知恵遅ればっかなんだな
そりゃ底辺コースだわ - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:04:23.70 ID:ULCTgkUC0
- ゼロ戦も9割海外パーツなの知ってる?
エンジンなんかP&Wでアメリカ製だったんだぜ
開戦で低性能な国産互換エンジンに変えるハメになった - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:54:54.13 ID:wha6GTniM
- >>5
瑞星から栄に変えたってこと? - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:04:32.38 ID:s/Jb7Crq0
- 日本人って中国見下してるけど経済力でも技術力でも中国に完敗だよね?日本が中国に勝ってる分野ってなにも無いでしょ。
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:05:27.19 ID:wkIDRrrPM
- >>6
今はまだ一人当たりのGDPが勝ってるでしょ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:12:16.04 ID:7LISR2Yd0
- >>6
AVは中国では禁止だからな
こいつだけは負けない - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:15:27.73 ID:l3TdVp+dd
- >>14
中国の裏モノの女優のレベルはすげえぞカメラワークがひどいけど
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:45:52.21 ID:6d3D4WnD0
- >>6
AV産業ではまだ勝っているから(白目 - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:49:15.62 ID:ieOCK1wo0
- >>6
民度の低さでは勝ってるぞ - 124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 01:00:09.42 ID:AHQ6E/1R0
- >>6
これに対してAVって書こうとしたらすでにレスがついてた悔しいです!
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:04:54.98 ID:yo2o5xNO0
- 飛行機つくってたところが自動車作るようになったんだよな
スバルとか - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:05:26.07 ID:11bn3lKQ0
- 世界をリードしてたってどこ情報だよ
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:07:42.84 ID:19Y0tEvq0
- これから技術大国の本領が発揮されるんだよ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:08:12.17 ID:l3TdVp+dd
- 開戦の直前までアメリカ人技術者がいたからな
お雇い外国人ってやつ
開戦直後はその遺産で戦えるか、技術更新できなくてつんだ - 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:37:53.22 ID:QJ+E6djl0
- >>11
読んだのはもう何年も前で押し入れの中のダンボールに何百冊もまとめて入ってるからわからんw
一度整理しないと駄目だな - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:08:25.37 ID:VujATEs5p
- ドイツから図面もらってもエンジン満足に作れなかったろ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:11:13.38 ID:9mVRLEgrd
- リードしてないが
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:15:05.25 ID:0i3HYUsU0
- 言うほどリードしてないし陰謀じゃなくて堂々と禁止してたし滅茶苦茶だな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:16:27.76 ID:k0IWXCn+0
- 陰謀も何も敗戦国は普通に禁止されたよね
そのかわり仕方なく自動車が発展した感がある
日本もドイツも - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:17:50.34 ID:j7/jMqcu0
- YS11とか作ってたやん
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:21:10.09 ID:Z//g9ZsiM
- >>18
作るには作ってたけどねえ - 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:40:04.35 ID:eGFR8j1Nx
- >>18
その頃は戦前に飛行機作ってた技術者がまだ生き残ってたんじゃないの - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:20:32.50 ID:L+y9COfH0
- ナマケモノの国
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:22:28.71 ID:IUNya/9L0
- ダイムラーの高速魚雷艇エンジンをドイツからわざわざ潜水艦で日本へ運んできたのに高性能過ぎて三菱がパクろうとしてもパクれなかった話はワロタ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:23:11.37 ID:YZdbZ0NEa
- 戦前からまともな飛行機作れてなかったじゃん
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:24:53.52 ID:U7JFSydL0
- ジャップは一番肝心な時に席を立つ習慣が昔からある
航空機の場合、ジェットエンジンが立ち上がるタイミングで席を離れた
戦争の結果とはいえ多分無意識に、最重要な場面になると離れたくなるんだろう - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:25:30.11 ID:niZNQhvSa
- 真空管もまともに作れなかった戦前に期待するなよ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:27:31.86 ID:Lq1xC9csa
- 戦中でも世界の航空機が劇的に進化する中で桜花とか作ってたし明後日の方向に大幅リードしてたのは確か
- 128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 08:39:44.44 ID:fZJ/c7z9M
- >>25
家電やコンピューターIT関係もそうだし
自動車もそうなりかけたし日本のお家芸か? - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:28:15.84 ID:ryoR+WC10
- 航空機産業は軍需がないと基本成り立たないから
戦後に軍事費節約して消滅するのは仕方ない - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:30:12.81 ID:FXaQuq80a
- リード?
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:31:09.18 ID:rzwCUddH0
- 燃料の精製がなんたらかんたら
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:31:55.03 ID:1S7opxUX0
- 戦前から大した事なかっただろ
設計図有りの液冷エンジンのコピー品すらまともに作れなかったんだから
日本がバカにしてるイタリアは同じ物作れたんだぞ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:34:58.23 ID:PsjvPA0k0
- >>29
イタリアは戦前航空機世界最速記録作ってたむしろ航空先進国だったろ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:32:16.48 ID:DxQ8Hptd0
- 零戦みたいなクソ機体作ってたのに無理だろ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:34:08.63 ID:VI/dbF630
- メリケンの会社が欠点を改良して今も使われている7075のベースになったESD作ってるし
ごく一部の研究開発分野では世界に伍してはいただろう
工業力全体でいうとリードしてたとは程遠いですね - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:36:17.81 ID:Vvp4NynF0
- エンブラエルは1969年にブラジルの国営航空機メーカーとして誕生した。
ブラジル空軍の航空技術研究所の技術者の力によって
双発プロペラ旅客機「EMB 110 バンデランテス(別名:バンディランテ)」を開発し
1972年に初飛行させた。同機は日本を含む世界中の数多くの航空会社で運航され、成功を収めた - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:36:22.64 ID:oUfuzdN+M
- 零戦てあれ持ち上げられて量産しちゃったゴミだぞ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:43:08.04 ID:1rfjSvSc0
- 下手に液冷に手を出さず空冷一本で良かったのにな
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:48:08.44 ID:hAxcxoF10
- 設計、工作機械、冶金…すべてお粗末だよ。
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:08:22.81 ID:KOble3rRr
- >>37
特に工作精度と冶金技術がお粗末極まりない
ドイツの水冷エンジンをコピー出来なかったのも当然 - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:48:42.41 ID:SluIxoTpa
- WW1でドイツに軍用機以外はok出したら爆撃機を旅客機、戦闘機を個人機と偽って開発したもんだから全面禁止に
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:48:52.83 ID:8f6ieJBO0
- 敗戦国だから飛行機と造船は厳しく制限されてたはず
最近やっと緩められた - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:50:24.27 ID:YZdbZ0NEa
- >>39
YS-11作ったの60年代だぞ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:51:41.37 ID:ieOCK1wo0
- >>39
制限が無くてもまともなものが作れてないし元々技術力が低いのでは? - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:50:39.74 ID:XXy08at10
- (*´ω`*)「知識と技術を形にするには作り続けないといけない」
( ゚Д゚)「生きた知識と生きた技術ですね」
(*´ω`*)「日本が先進国から転げ落ちつつあるのは、現場を馬鹿にしてるからさ」
( ゚Д゚)「そうだわな。現場共産主義が必要なんですね」
(*´ω`*)「そうだわな。モノ作りは開発や設計だけがモノづくりじゃないんだわな」
( ゚Д゚)「だわだわ」
(*´ω`*)「今の日本はあまりにも机上の知識に偏りすぎてると思うんだわな」
( ゚Д゚)「現場で作業をする研究者たちの待遇も悲惨だ」
(*´ω`*)「だわな。資本家が偉い。地主が偉い。こういう風潮はだめだよ」 - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:50:47.42 ID:DXEITFdZ0
- ゼロ戦でやっと戦えるようになった感じだよな(自らを守れるとは言ってない)
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:52:17.25 ID:SluIxoTpa
- エンジンがウ●コだから機体設計で頑張るしかなかった
戦後そのノウハウが新幹線と車に活かされたのは皮肉な話 - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:52:57.03 ID:XXy08at10
- (*´ω`*)「一隻の船が出来上がるの時間は結構長い」
( ゚Д゚)「そのほかも結構長い」
(*´ω`*)「でもさ、今の日本の経済とやらは長期間での物の見方ができない。短期的で貨幣によるリターンを求める」
( ゚Д゚)「今すぐ今すぐ金をよこせ!金だ金だ!」
(*´ω`*)「これからの科学技術と社会はどうなってしまうのだろうか」 - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:53:09.46 ID:drqOVM60d
- ホンダの飛行機は馬鹿売れしてる
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:53:59.16 ID:DXEITFdZ0
- エンジンは今では作れるの?
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:54:52.38 ID:XXy08at10
- (*´ω`*)「ぺいぺい!」
( ゚Д゚)「ぽいんとー!」
(*´ω`*)「日本は狂ってしまった」
( ゚Д゚)「店ごとに電子マネー作ってどうすんの」
(*´ω`*)「技術的には可能だよ。だからって、利便性を軽視しちゃいけない」 - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:55:40.08 ID:8F4no48hD
- ハハハ
戦前から遅れまくりだよw
だから戦後、アメリカの技術者に教えてもらったんだから
w
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:57:42.11 ID:q3xeXi/Id
- 海外のエンジンのデッドコピーがまともな技術と言えるのなら。
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 16:58:10.30 ID:DHqxA8ES0
- 日本人がチビであそこが小さいのもアメリカの陰謀に違いない
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:01:57.66 ID:sYTNI8a90
- 戦後の航空禁止で技術者は自動車とバイクと鉄道に流れた
24000回転回るエンジンで世界を制覇したのは幸いかな - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:02:20.07 ID:QBj2vMzC0
- NASDAの頃に衛星打ち上げ失敗しまくってたのNASAの技術供与で復活したと思ってる
代わりに宇宙ステーションに自腹で補給してる。 - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:07:56.97 ID:sYTNI8a90
- >>55
技術指導で何とかなるなら世界中の国がロケット打ち上げている
血ヘド吐きながら自力でノウハウを獲得しないと
三菱の航空機も同じだな、どれだけ失敗したかが、技術力になるのだわ - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:57:51.63 ID:grxGmxrH0
- >>58
確かにそうなんだが
NASAの技術供与が大きかったのは間違いないだろうな
肝心のNASAがその後独自技術のかなりを捨てたもんで、ロシアがいまでも日本のを参考用に調べてるらしいってぐらいには吸収できた訳だし - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:02:50.35 ID:DXEITFdZ0
- 飛行機で疑問があるんだけどさ
旅客機の翼って飛行中にたわむじゃん
で、フラップが何枚か出たり入ったりするんだけど、途中でひっかかったりしておかしくならないの?収納すると必ず綺麗にピシッと収まって翼と一体化できるのはなぜ?
そういう飛行機の固くて精密な可動部分とグワングワンと曲がったりする部分ってどう折り合いをつかせているのか気になる
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:13:11.04 ID:VI/dbF630
- >>56
ちゃんと動くように計算してる。角度とか - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:05:18.35 ID:jeySgo400
- 実際今でも船のエンジンはヨーロッパ設計な
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:11:04.43 ID:Lq1xC9csa
- 三菱がゼロばっか捏ねくり回してたから他の機体の開発が一向に進まんかったなんて言い訳もある
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:13:11.13 ID:sYTNI8a90
- >>60
エンジン開発に失敗が全て
14試は全て試作に難航している - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:23:21.37 ID:cJ6RvEAT0
- 陸自の戦車の砲身とか国産化に成功したのが今世紀入ってからの国のどこらへんに技術力感じるのか?
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:25:45.66 ID:7xyR2qgO0
- パクる能力は世界最高だぞ
これは、韓国人より遥かに優れていた - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:43:31.49 ID:SQOVQMuW0
- 今では見る影もないが、造船の技術は中々のものだったらしいね
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:44:38.45 ID:3HgIFPpT0
- 人命軽視の紙飛行機造ってただけやん
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:47:37.84 ID:1rfjSvSc0
- >>66
海軍があれなだけで陸軍の航空機は全て防弾装備あったぞ - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:44:48.87 ID:QJ+E6djl0
- 世界をリード?!
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:45:18.85 ID:nD1ueS/G0
- 部品の数が桁違いだから
日本人はせいぜい車の部品数までじゃないときっちり管理できんらしい - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:46:49.14 ID:QJ+E6djl0
- ドイツは確かに世界をリードしていた部分もある
しかし日本はそのドイツの二世代前の型落ちすらまともにコピーできない馬鹿者だぞ? - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:55:05.52 ID:1rfjSvSc0
- >>69
いやドイツはドイツで結局バッタ戦闘機しか作れなかったから日本より優れていたとは言い難い
それが結局致命傷になったしな
BF-109の構造上無理なのに後継機開発にことごとく失敗したので結局終戦まで主力として使うことになった
まだ四式戦や紫電改開発した日本の方がマシとも言える全てにおいて超越していたのはアメリカのみ
どんどん新鋭機開発していったしな - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:57:26.27 ID:QJ+E6djl0
- >>74
そのドイツの型落ち戦闘機用照準器を無断コピーしていなければ
日本は大戦全期間を通じて望遠鏡を覗いて戦う事になっただろうな - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:11:16.10 ID:2ZgmDFup0
- >>74
アメリカはとりあえず変な飛行機作っては実戦でOJTしてるし、
それで問題が出れば改修してる
改修の結果超兵器が完成すれば一気に量産化できる
日本の場合、戦闘機をコントロールする有機タンパク質コンピュータがリセットされて枯渇してるから、
継戦能力なさすぎるんだよな
ジリ貧しかない - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:50:21.04 ID:QJ+E6djl0
- 陸軍は防弾装備があると言ってもそれは基本的に対7.7㎜用でほぼ12.7㎜で統一された連合国航空機には効果は非常に限定的
まあ無いよりは全然いいが - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:57:51.89 ID:rIPrJ9dea
- >>71
なんでそんなデマ流してるの?一式戦二型以降は12.7mmに対応してんじゃん - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:03:02.23 ID:QJ+E6djl0
- >>77
日本側が12.7㎜に対応していると言っているだけで効果は限定的だぞ
どうせwikiでも見たんだろ? - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:09:42.86 ID:rIPrJ9dea
- >>80
Wikiは知らんが効果は限定的ってのは何を元に言ってんの? - 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:14:32.43 ID:QJ+E6djl0
- >>82
実戦の結果だろ?
外装式防弾タンクでは12.7㎜相手には限界があるというのが当たり前の評価だよ
wiki辺りでは「一応」の効果とか書いてるが現実には無理 - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:20:12.31 ID:rIPrJ9dea
- >>85
12.7mm程度じゃ外装でも大差ないだろ、それこそ実戦の結果でわかるじゃん
それにタンクだけじゃないぞ防弾装備は - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:32:03.94 ID:QJ+E6djl0
- >>88
構造上外装式は防弾性能が内装式に明らかに劣るんだがどこからその自信が出てくるんだ?
どうして内装式に劣るのかまでは説明しないぞ?
燃料タンクが一番被弾面積大きいし致命的だろ、パイロット直撃以外では - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:46:50.82 ID:rIPrJ9dea
- >>90
すまん安価付け忘れた…だから実戦の結果だろ!?
お前こそ何を元に語ってるんだ? - 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:51:33.18 ID:QJ+E6djl0
- >>93
お前の実戦ではどうなったわけ?
航空戦で日本が勝てたのか? - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:58:46.40 ID:rIPrJ9dea
- >>94
つまりお前は全体の航空戦で負けたから日本の防弾の効果は非常に限定的だった!って言ってたの?
流石に根拠薄弱すぎじゃねぇのそれ - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:01:31.46 ID:QJ+E6djl0
- >>95
いや構造的に外装式は内装式に劣ると言ってるのにお前が実戦の結果だと言う方が何を根拠にしてんだよ
少なくとも俺に方は実戦では負けた構造的に劣るという根拠があるけど
お前は実戦では負けて構造では劣るけど問題ないという方が根拠薄いだろ外装式で内装式に劣らないという何か特別な根拠でもあるの?
- 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:07:27.40 ID:rIPrJ9dea
- >>97
だから構造で劣っても12.7,mm相手では大差ないって話だよ
で、お前のいう実戦云々ってのは具体的な事例じゃなくて
全体の航空戦で負けたから、って理屈なの?
それは流石におかしくね?防弾装備だけで戦争が決まるの? - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:13:26.39 ID:QJ+E6djl0
- >>98
だからその大差ないというのはお前が言ってる以外にどこに根拠があるの?
明らかに劣るんだけど - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:19:59.34 ID:rIPrJ9dea
- >>99
お前こそ何を根拠に12.7mmには非常に限定的だったって語ってるの?
ソースは実戦の結果=全体の航空戦の敗北ってことなの?
答えてくれよ気になって眠れないぞ - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:22:04.26 ID:QJ+E6djl0
- >>101
いや構造的理由で明らかに劣ると言いうのは文献に書いてあるぞ
その本を今から探して当該部分を指摘するのは面倒だからしないけどw - 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:23:39.11 ID:rIPrJ9dea
- >>102
だから劣るのはわかってるって
でも12.7mmは防げるって話よ
実戦の結果云々はとくにソースなしってことでおk? - 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:25:25.33 ID:QJ+E6djl0
- >>104
それに明らかに能力不足(意訳)と書いてあったんだが - 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:33:39.35 ID:rIPrJ9dea
- >>106
うーんどの資料?せめてタイトルだけでもわかんない?
俺も日米の防弾試験のデータでも探してくるよ - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:52:47.77 ID:2ZgmDFup0
- 零戦は使い方が正しければ強いよ
旋回性能が高く、空母の護衛任務には向いてるし、
オプションの増槽つければ航続距離が伸ばせる
だから滞空時間は長い
問題なのはエンジンのこともあって高度が稼げないため、
上から狙われるとどうにもなんないことと、
小回りは効くが速力が低いので二機でかかればものすごく弱くなる
日本海軍の一番悪いところは初手でうまく行ったら、なぜかずっと無敵だと思うところね
まあ貧乏国だからしょうがないんだけど、組み合わせで強くしたり欠点補うってとこがダメすぎ。
オールマイティの無敵兵器を極めようとするのがダメ - 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:02:14.67 ID:YJXYQTgmx
- >>72
ミッドウェーの後、南太平洋海戦でアメリカの稼働可能空母が太平洋でなんと0まで追い込んだからな。
あの時だけはアメさん肝冷えたろうな - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:13:05.90 ID:2ZgmDFup0
- >>79
そこでおごることがなければいいんだけど、
たまーに奇跡で勝てると「できぬできぬは負け犬の言葉。なせばなる」とか言い始めて、奇跡が起きるのが前提で作戦計画を立てるからな
そのくせ、失敗して当たり前だよね!とかって将校はテヘペロですます
部下は死んでるのに - 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:28:32.19 ID:4CdEurZr0
- >>72
根本の設計思想がパイロット軽視論外だわ
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:53:29.71 ID:FER22c7a0
- 航空機開発ボッシュート
- 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 17:59:25.03 ID:hT5GfORc0
- 二式大挺はどうなんだ
よくホルホルしてるぞ - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:05:53.35 ID:u228rnKr0
- >戦前は世界をリードしていた
何処の平行世界だよ、+ネジさえ存在しなかったレベルの工業しかなかったのに
- 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:15:45.87 ID:rIPrJ9dea
- >>81
+ネジ本田宗一郎が持ち込んだ説は都市伝説だぞ - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:24:50.82 ID:u228rnKr0
- >>86
ま~た藤沢武夫のクソ爺に騙されてたのか~俺は~ シクシク - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:16:27.19 ID:4CdEurZr0
- 国家総動員して何十年もかけて(アメリカはその間当然平時経済)作れたのがゼロ戦みたいな欠陥戦闘機
しかももとより一番大切なエンジンは自分では無理それが実力のMAXだったんだからお察しだわ
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:45:27.95 ID:AefBfFKf0
- 戦後ジャップ製造業の繁栄は全部アメリカの技術提供による物と知った時はショックだったね
- 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 18:45:47.84 ID:rIPrJ9dea
- だから実戦の結果だろ?
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:01:11.20 ID:rIPrJ9dea
- あ、違うな
全体の航空戦で負けたから日本の防弾装備は12.7mmに対して非常に限定的な効果しかなかった
という主張だな - 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:14:07.59 ID:2yDuH2WUd
- クルト・タンク:インドで「マルート」を設計
ヴィリー・メッサーシュミット:MBB社を創設
フォン・ブラウン:NASAで宇宙飛行のチーフ
フォン・オハイン:米空軍に招かれ秘密研究に従事
アレキサンダー・リピッシュ:コンベア社、コリンズ社で研究を継続で、堀越とかジャップの技術者はどこから呼ばれたの?
- 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:30:38.75 ID:4CdEurZr0
- >>100
WW2後半、特にロシアの反攻からはもうベルリン占領レースだったんだよな
宝の山だったから一方東京なんて誰も興味を示さなかった
- 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:23:12.00 ID:FU6qCZEPM
- 有人制御のミサイルとか有人制御の魚雷とか特殊な分野でリードはしてたな
- 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:23:54.41 ID:KKJkUwPRa
- リードしてねえだろw
そもそも工作機械をアメリカから輸入しないとまともな機械やら兵器を作れないというのに - 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:28:19.60 ID:87ohjiRIM
- ジャップランド戦前なんて朝鮮並みのパクリ大国
ゼロ戦もグロスターのパクリ
戦争始まってパクれなくなったら、技術格差は広がる一方www - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:33:03.02 ID:QJ+E6djl0
- 大体構造的に劣るのに相手と互角の防弾にしようとしたら必然的に相手より厚くて重い防弾を施すことになるのは必然だろ?
エンジン性能に劣る日本機でそんな真似をしたらどうなるか
自慢のクルクル回るも出来なくなるけどいいのか?
12.7㎜程度ならと言うが隼が搭載してるのもその12.7㎜で2丁だけだろ
4~6丁もそれを装備してる奴らに撃たれて「その程度」な訳ねーから - 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:44:27.52 ID:m+njZyRTa
- リードはしてない
やっとこさ追いつきそうになった所で、一気に突き放された零戦/隼以降の機体は、エンジンの開発・生産・整備が間に合わず、基本的に稼働率が低い。
てゆーか海軍に至っては、エンジン以前に、機体すらまともに開発できず、旧式化した零戦を終戦まで使い続ける始末 - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:52:49.16 ID:QpZgj4gYM
- >>114
パクリなんだから追い付けるわけねーだろ、バーカw - 119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 20:40:42.60 ID:1rfjSvSc0
- >>114
零戦および一式戦の後継機開発に失敗したというのは合っているとは思う
ただ日本が戦った戦場は広大な範囲であり長大な航続力と高い運動性そして高速度が求められた
そしてこれらの条件を満たせるものを作れたのは世界でただ一つアメリカだけ
ぶっちゃけドイツやソ連の戦闘機を太平洋戦線や中国戦線に投入にしても航続力不足で全く役に立たなかったろう - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 19:58:17.82 ID:4CdEurZr0
- 戦前というか真珠湾奇襲までに日本が唯一アメリカに勝ってたのがパイロットの実戦経験
ところがゼロ戦、てのがそのベテランを使いつぶす上に守らない機体名機とか言ってるアホは本当戦争が分ってないわ
- 117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 20:09:57.49 ID:KSwiY5Uga
- リード?そうか?
- 118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 20:31:37.42 ID:4CdEurZr0
- 日本だけではないとは言え、搭乗員が基本ヒロポン打たないと稼げない稼働距離、稼働時間
- 120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:01:01.02 ID:4CdEurZr0
- 初期はペロハチなんて言われてたP38が結局太平洋戦線では設計思想でも優秀だったりな
- 121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/03(日) 21:41:14.49 ID:gzWMdex40
- 堀越二郎がチートだっただけだろ
- 132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 12:54:20.04 ID:RtZckgged
- >>121
ジャップの中の優等生程度の存在 - 122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 00:51:37.17 ID:B0JHqVyW0
- こういうとき、ジャップは喜んで被害者ヅラするんだけど、単純に猿真似しかできねえからだって話
各国が植民地→独立の混乱期を乗り越えて、根本的なところから教育を積もらせていって
しかも情報伝播が一定以上の速さになった現状では「猿真似のうまさ」なんて何のアドバンテージでもないんだろうよ - 123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 00:59:18.27 ID:AHQ6E/1R0
- >戦前は世界をリードしていたはずなのになぜまともな飛行機が作れなくなったのか アメリカの陰謀だろ…
え?戦前はドイツのパクリだろ馬鹿
- 126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 01:30:50.09 ID:vPepbYTM0
- 開発が出来なくなった時期と世界が進歩した時期が重なると周回遅れ所の話しじゃ無くなってもおかしくない
- 127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 01:40:35.22 ID:KIAwfnex0
- YS11は何の役にも立っていなかったんだな。
悲しいね。 - 129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 09:46:51.42 ID:CB2viZrCa
- 戦争で世界の技術キャッチアップ出来なくなったのも大きいぞ
- 130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 09:50:45.43 ID:4BVHlmqe0
- ドイツほんとかわいそう
ジェットもロケットも先行してたのに
米ソに持ってかれタンクみたいな技師もインドとか南米に出てくし
- 131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 09:57:25.87 ID:UZyFpVgj0
- リードしていたとか
ネトウヨが住んでる異世界の話をされてもな - 135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 13:58:56.40 ID:0SpMa3a50
- 確かゼロ戦は機体強度が足りないので急降下して逃げると言う戦法が取れないとバレたのが
致命的なんだっけ - 138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/04(月) 14:19:49.81 ID:fhHMccfu0
- 戦争で負けたから
戦後から暫く造船も作らせてもらえなかったしな
その間にノウハウなんか全部無くなったか陳腐化した
コメント