健康で、大学の成績も優秀、車の免許もあり、大学と家を往復するだけで夜遊びしない真面目な子

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:31:20.82 ID:kDTvTuwUM
健康で、大学の成績も優秀であるし、車の免許も持っている。学校と家を往復するだけで夜遊びもしない真面目な子に育った。このままきっと社会人になって安定した人生を歩んでくれると、親は彼(彼女)の将来に希望を抱いてさえいる。
しかし卒業を控えた時期になって初めて、親は自分の子のことをわかっていたようで、わかっていなかったことに気がつく。最終的に彼(彼女)は社会に適応することができないのである。
一見適応しているかのように見え、期待を抱かせるだけに始末が悪いと言える。

筆者がこの症候群に気づいたのは数年前、ある男子学生との関係からであった。彼は安定した仕事を持つ両親と、同じく正社員として働く兄がいる比較的恵まれた家庭でやや過保護に育てられていた。
大学の成績も生活態度も良く、非社交的で孤立ぎみなことを除けば何の問題もない学生であると思っていた。
しかし就職活動の時期になり、他の学生がリクルートスーツに着替え、就職活動に汗を流す時期になっても、彼だけは全く活動を行わないのである。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:31:55.71 ID:kDTvTuwUM
就職活動の進行状況について問うと、決まって「今はインターネットとかで企業の情報を集めています」と答える。
「他の学生はもう続々と内定を取り始めているがそのことについてはどう思う」
「はあ、危機感は感じますね…」
そんな会話を何度となく繰り返した。秋になり就職活動が終盤に入る。
「もう、大手の会社は大体内定を出していて、もう小さな会社しか募集活動をしていないけど…」「はあ、危機感は感じますね…」いつもそのような会話の繰り返しであった。
しかしこの時点ではさほど心配はしていなかった。「就職活動を何も行わず無職の身として卒業することはないだろう。いつか重い腰をあげるに違いない」と考えていたのである。

それから非常にショックな出来事があった。就職課からセミナー、合同会社説明会等の連絡が教員にあり、それらは全てコピーした上で彼に手渡し、参加を促していた。多分その数は10 以上であったと思う。
彼は受け取る時に「この会場は家の近くです。だから参加しやすいですね」とか「こんな大規模な説明会がT県でもあるんですね」などと言っていたので、筆者はてっきり参加しているものと思い込んでいた。
しかし、後で問いただすと、ただ案内書を受け取っただけでひとつも参加していなかったということがわかったのである。

とにかく、どんなに励まそうと、焚きつけようと絶対に就職活動を行おうとはしなかった。それは極めて強い拒絶であった。
筆者がそれ以上強く言わなかったのは、基本的に就職は本人の問題であることと、彼はとても繊細で傷つきやすく、また無業者としての卒業を前にして神経質になっていたからである。

また心配した両親が一度、筆者と大学の就職課を訪ねて来たこともあった。確かに、性格的に就職活動やその後に続く職場生活は苦手だろうとは思っていたが、このように全く就職活動をしないという方法で対処するとは思ってもみないことであった。
就職活動から、就職・自立というのは誰もが避けて通れない道だと考えていたからである。当然彼も、苦しみつつ自分なりに取り組むものと考えていた。

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:32:18.22 ID:kDTvTuwUM
しかしある時、突然次のことを閃いたのである。
「就職活動などできるわけがない。実は彼はひきこもりなのだ」
大学にはきちんと来ており、単位もしっかり取れているので適応していると思い込んでいたのであるが、大学という誰とも関わらずに過ごして行ける環境の中で、偽りの適応を示していただけのことで、ライフスタイルの本質はひきこもりと何ら変わりはない。
中学や高校のようにクラスが固定されている場では、仲間の輪に加われないことがプレッシャーになったり、いじめにあったりするが、大学ではそれがない。
彼にとって大学への登校とは、毎回講演会や映画に行くようなものであり、気軽にできていたのである。

ひきこもりの人でもコンビニには行けるという話をよく聞くが、そのように密で複雑な人間関係に巻き込まれる恐れのない場所になら出かけられるという点で、大学には来ることができているに過ぎない。
夜遊び等せず真面目に大学に出てくるのも、遊びを知らず、また一緒に出歩く友人もいないことからそうせざるを得ないのである。つまり夜遊びさえできない。
結局、強い非社会性・非社交性を持っているにもかかわらず大学という、学級もなく複雑な人間関係に煩わされることがない環境であるがゆえに、見せかけの適応をしていたに過ぎないのである。
社会に出ていくことへのレディネスの不足は特殊な環境の中で隠されているだけなのだ。つまり社会と本格的に関わるには、あまりにも未熟だったのである。

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:32:33.73 ID:kDTvTuwUM
ただ、真面目に大学に通い、単位もきちんと取れていることから、両親や、担当教員、そして本人も問題点に気づいていなかったのである。
問題点とはすなわち、圧倒的な社会経験の不足の中で、人と関わることが苦手であるという欠点が矯正されたわけではないことである。
就職活動、職場生活を送るに必要な社会的スキル等のレディネスが全く形成されておらず、その後の生活に適応できないということである。
大学時代の彼は社会に参加しているようで参加していなかった。一応、家の外には出て行くものの、誰とも深い関わりを持つことはなくただ自分の世界の中で生きていただけである。
病気かというとそうとまでは言えず、また表面上は今の環境に適応しているかのように見え、大学生活の後半頃になってから問題が暴露されるという点で実に厄介である。
こういった現象は純粋なひきこもりではないが実質はひきこもりに近いという点で準ひきこもり行動と言えると思う。

準ひきこもりは現代病の一種と言えるが、社会進出を控えた大事な4年間を、極めて自閉的かつ無為に過ごすのだから、社会性がほとんど身につかず、卒業しても会社での激務など到底できない。
立ち直るのは難しくそのまま人生自体を無駄にしかねない。
現代の大学生における、フリーター問題、ニート問題、離職率の高さの問題はマスコミ等で連日指摘されているが、その背景にある一つの大きな要因に、準ひきこもり症候群が隠されていることに気づいている人は少ないと思われる。
一般に、非社会的行動は反社会的行動とは異なり、目立たないため見過ごされがちである。

5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:33:33.71 ID:cw9LjRLB0
永杉産業
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:33:37.99 ID:kDTvTuwUM
■準ひきこもりのルーツはかなり昔にまで遡ることができる。小学・中学・高校時代から人付き合いが苦手であり、不登校を経験していることが多い。その時期における社会経験の不足が準ひきこもりを作る基盤になっている。
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:44:23.32 ID:KKk24g4P0
>>6
ワイ小中高と皆勤やったけど
無事引きこもり大学生
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:33:42.40 ID:R210SoIo0
こういう奴は大学院行けばいいのに
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:34:51.05 ID:DmZOwOtz0
>>7
実家太いなら文系博士行ってその後農家とかな
憧れる
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:34:23.93 ID:GojPFJY10
3流大学教員の紀要か
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:34:41.91 ID:kDTvTuwUM
■大学に入学し、真面目に登校して単位もしっかり修得している。しかし、友人はほとんどおらず、ただ自宅と学校を往復しているだけである。従って対人関係の技術は未熟なままに置かれる。
孤立していることを除けば、自分の妄想と現実との間を行き来しつつ、割合に快適な大学生活を送る。自分の弱点である非社交性がつまびらかになることもなく、
人格はないが相手をしてくれるもの(テレビ、パソコン、コンピュータゲーム、漫画やアニメなど)を延々と楽しみ、自閉傾向を強めつつも幸せな4年間を過ごす。
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:35:07.66 ID:kDTvTuwUM
ただし大学には登校していることから、やるべきことはやっているという気になり、純粋なひきこもりのように追い詰められ絶望的な気持ちになることは少ないし、危険な状態にいるということもない。
キャンパスの孤立者として静かに暮らしていることが多い。特に4年生になり、卒業に必要な授業がゼミ程度になるとひきこもり傾向は一層強くなる。
一般の水準からすると、かなり問題のある無為な大学生活を送っているが、本人はそのことに気づいていないことが多い。
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:35:24.24 ID:kDTvTuwUM
■自分の力で自分の人生を切り拓いていくというたくましさに欠ける。準ひきこもりは男子学生の方が多いように感じるが、社会で期待されている男性役割を身につけておらず、性役割の取得において葛藤が見られる。

■社会経験の不足から、極めて自己中心的で視野の狭い考え方をする。

■精神病ではない。現実との接点はある程度残っているし、善悪の区別はつくので犯罪を犯すようなこともない。むしろ他の学生よりも大人しくて真面目な部類に入る。

■孤独に静かに大学生活を送っているケースが多いが、少し親しくなると甘えた非常識な言動、わがままの押し付けなど自己中心的言動を取ることがある。
学生の間ではストーキングやセクハラの常習者としてマークされていることもある。これは、本人にはそんなつもりはなくても、社会の標準がわかっていないことから、つい不適切な言動を取ってしまうことによる。

■謙虚で常識をわきまえており、周囲を悩ませないこともある。一口に準ひきこもりと言っても、異常性には違いがある。

13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:36:17.67 ID:B7OzbznA0
もともとの性質だろこれは
責めるな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:36:26.18 ID:hvfbD0Zj0
まあこんなんでも就職活動さえちゃんとすればいちおう採用されるし仕事も出来るやろ
生きるために働くって切迫感無いだけ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:36:34.69 ID:S3qjZWfEd
長過ぎて読めないわ😭
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:36:34.48 ID:bwaImksN0
こう言う奴は一回デスメタル聞けばいいのに
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:36:37.30 ID:cNAugsfK0
長えよ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:36:46.79 ID:kDTvTuwUM
■無気力で、実際には人恋しいものの他者との関わりを避けようとする傾向が強い。クラブ活動やアルバイトの類はしていないし、体育大会や大学祭など学校行事にも参加しない。
また、お祭りなどの地域行事にも参加しない。それから下宿をしている場合には、家族とのコミュニケーションさえ少ないため、準ひきこもり傾向を加速度的に強めて行くことがある。

■アルバイトに関しては、過去にやったことはあったとしても現在はしていないことが多い。結局自分にとって居心地の良い世界(社会と関わらない自分だけの世界)に落ち着くことになる。
つまりアルバイトでさえもできないというのが実情である。アルバイトに精を出す大学生というと否定的に見られがちだが、準ひきこもりの大学生よりはましである。

■人間関係をうまく行うことが苦手である。例えば、質問をしたり会話を続ける努力が少ない。ある意味で、孤立するのは必然と言える。

■友人が極めて少なく、いつも一人でいることが多い。他の学生から受け入れられず孤立しているという共通の境涯を絆にして同じ準ひきこもりの学生(キャンパスの孤立者)と一緒にいることがある。また、恋人はいない。

19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:37:28.62 ID:iCEeyWGw0
友達作りたいならサークル入ればいいけどこういう無気力は手がつけられん
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:37:37.26 ID:kDTvTuwUM
■優しくしてくれる誰かに、甘え、強く寄りかかろうとし、その結果厳しく拒絶されて傷つくことがある。これは長年にわたる実質的なひきこもり生活のため、人との距離を適切に取るということができないために起きる。
また学生からは相手にされないため、教師に対し辟易させるほどしつこく付きまとうことがある。

■孤独感から他者(特に教師)の関心を引こうとする行動を取ることがある。教師にしつこくつきまとい悩ませていることも多い。
一方、教師の側からすれば指導上の難しさがあってもなかなか周囲の理解を得られないということになる。
ゼミなどを通じて深い付き合いをすると、明らかに他の学生とは違うとわかるのだが、付き合いのない教師には少々非社交的な感じではあるものの普通の大学生に見えるためである。

■若者らしい溌剌さ、元気の良さがなく、暗くよどんだ雰囲気を持つ。外見には自信のなさが滲み出ている。気軽に声をかけづらい独特の雰囲気を持っている。長年孤立していると、こうまでいびつになってしまうのかと驚嘆するほどである。

■全体的に見て、知的側面に比べて社会的側面が未熟である。

21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:37:56.37 ID:zkGKKDrL0
こんな過保護な大学あるんかいな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:38:13.99 ID:kDTvTuwUM
■自らの非社会性に対し、他者と触れ合うことで矯正を目指すのではなく、問題から逃げ出して、隠してしまっていることである。

■青年期の発達課題を達成しておらず、場合によっては青年期以前の発達課題も達成していない。社会性の健全な発達のためには同世代の者との親密な交わりが不可欠である。
しかし、準ひきこもりは、人付き合いをつらいこと苦しいこと、と捉えてしまっており、なるべく避けようとする。
準ひきこもりの学生は、親以外ではお店の店員などとの非人格的な接触をするのみであり、対人関係能力の発達には役に立たない。
青年期の発達課題である(a)職業生活、結婚生活の準備、(b)親からの自立の準備、という観点から見ると極めて問題の多い環境に住んでいると言わざるを得ない。

■他の問題を併発しやすい。潔癖症など神経症的傾向を持っていることがある。

23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:38:42.96 ID:To6q4Qthr
ワイはバイトしてるからセーフなんかこの基準で行くと
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:44:05.42 ID:QaxfhxvS0
>>23
バイト先の人間のプロフィールをある程度知れるような関わりを持ててるかによるんやないか
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:39:00.47 ID:kDTvTuwUM
■過保護で、親が甘い。子どもに不登校歴がある場合、親は厳しく接するのではなく腫れ物に触るように接する。
一方準ひきこもりは、親が自分を見捨てないことを見抜いている。不登校歴がある場合、そのことは証明済みである。親が厳しいことを言わないので、居心地の良い方に流されてしまうのである。

■比較的裕福な家庭が多い。お金のことで苦労した経験はないし、今後も切実な心配はない。

■親は大学に真面目に登校していることで安心している。不登校歴がある場合、毎日登校する姿を見てやっと立ち直ってくれたと一安心していることもある。
あるいは、親は自分の子が非社交的であることに薄々気がつき、心のどこかでは卒業後に不安を抱いているものの何の対策も取っていないことが多い。

44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:44:24.50 ID:AyfHVNdE0
>>24
ここ比較的裕福な家庭が多いってところほんと玉に瑕
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:39:34.98 ID:GNxKpYQfa
ワイやん
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:39:59.03 ID:kDTvTuwUM
今後、準ひきこもりに関する様々なことを調べて対策を講じていかなければならない。まず最初に出現率について調べなければならないだろう。
筆者の印象では、10 人に1人というほど高率ではないが20 人に1人というほど低率でもないといったところである。また女子学生より男子学生に多い。それから最近特に多く出現しているのはなぜなのかについても考察して行かなければならない。
準ひきこもりに不登校経験者が多いことは既に述べたが、不登校者は一般に学力の低いことが多い。しかし、大学全入時代を迎えたことにより低学力者でも大学生になれることが原因のひとつになっているのかもしれない。
現在の多くの大学が、高校卒業時点で社会に通用せず、従って就職さえできない者の受け皿になっているという現実がある。

それから準ひきこもりになってしまう原因を探ることも重要である。おそらく家庭における問題と、大学生活以前にそうなりやすい性格的傾向を形成していたと考えられる。
いずれにせよ社会経験の不足、社会的スキルの不足、孤立、それにともなう悪循環に原因を明らかにする鍵があるように思われる。

最後にもし準ひきこもりになってしまった場合、どう対策を取るのかについても今後考えて行かなければならないだろう。
アルバイト、ボランティア活動、クラブ活動(サークル活動)、大学内の各種委員会などを通じて、仲間付き合い、参加意識、チームワークなどを体験することが防止策・対応策として有効であろう。
もちろんこれらの活動は、強制するのではなく本人が自発的に取り組み、周囲の者がサポートするといった枠組で行われることが望ましい。
しかし本人や周囲が問題に気づくのは大抵、卒業間近か卒業後であり、こういったことをして社会性を育てている時間的余裕がないことが多い。

筆者は調査を始めたばかりであり、彼らが今後どうなるのかについてはデータ不足のため正確には知らないが、いずれにせよ早期発見、早期対応が何より重要であろう。
ちなみに、社会性を育てている時間的余裕がない時の就職先として、例えば、工場の生産現場、農業、造園業関係の仕事が考えられるのではないだろうか。
彼らに関わる人たちからは少々変人と見なされるかもしれないが、なんとかやっていけるかもしれない。それらの職場では弁舌の巧みさよりもまじめに取り組む粘り強さが評価されるからである。
本来の能力からすると、ホワイトカラー関係の仕事が十分可能であるが、社会性の方に大きな問題を抱えており、何らかの理由で急激に社会性・社交性が上昇しない限り、到底勤まらないであろう。
本論の冒頭で紹介した学生に関しても、仮にもし就職活動または親のコネにより、何らかの企業に就職できていたとしても結局は早期退職に至っていたと思われる。
かなりレベルの進んだ準ひきこもりであり、民間企業での複雑な人間関係、営業活動などの激務には到底耐えられないからである。いずれにせよ新卒での就職を逃してしまった上、新たな就職活動、職場での適応など、今後大変な苦労が予想される。

将来、社会に適応するために、また人間としての尊厳を守り現実感を維持するためには大学生のうちに人と交わっておくことが大切である。
社会に適応するための力を身に付けることが不可欠であり、それをしない限り、根本的な解決には到らない。人生自体を台無しにしてしまうことも有り得るだろう。

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:40:25.82 ID://uGldza0
こいつ自身が準引きこもりになったんだよな

>不登校を経験していることが多い

>小学・中学・高校時代から人付き合いが苦手

このへんのエビデンスを重箱の隅をつつくように突っ込まれたら何も答えられなくて
結局自分で都合よく考えた引きこもり像ってことがバレて赤っ恥をかいて引きこもったっていう
今は大学もやめてる

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:40:51.90 ID:zkGKKDrL0
>>27
誰やねん
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:41:09.19 ID://uGldza0
>>29
樋口康彦
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:41:51.81 ID:zkGKKDrL0
>>30
富山国際大学とか聞いたことすらなくて草
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:40:45.46 ID:tkH8TnpcF
社会人になってもそれ可能っちゃ可能だろう
仕事場と家の往復人間なんていっぱいおる
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:43:09.93 ID:zazXlLnYa
>>28
ライン工ぐらいしか務まらなくない?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:41:16.00 ID:1u+7gtEf0
お、どうしたどうした
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:42:31.88 ID:UKN+Kvps0
バイトするのは大事ってことね
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:42:32.78 ID:cNAugsfK0
簡単に要約頼むわ
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:43:04.50 ID:MsLxRL110
>>34
「でもお前AT限定じゃん」
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:44:44.24 ID:PS35qqdv0
>>34
ぼっち真面目系陰キャは就活しないで引きこもる
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:42:45.58 ID:Sf+/wSkW0
ニワカ乙
今はグループワークとか多いから
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:42:55.58 ID:AyfHVNdE0
ワイやん
社会人なってから同期や後輩に恵まれて人と一緒に遊ぶこと増えたわ
この前は一人で初めてスタバに行った
ワイもようやっと人間に近づきつつある
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:46:19.15 ID:QaxfhxvS0
>>36
わかるわ
一人で飲み屋行って知らん人と飲み交わしたりとか大学時代のワイじゃ考えられん
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:43:29.15 ID:KeND+zgj0
これ就活次期に呼んだわ
まんまワイでくさ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:43:33.93 ID:3AJNG0Sea
大学時代こんなんでまともに働いてるのなんかいくらでもおるやろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:43:38.89 ID:/a7Sr6k+0
大学で心許せる友人がおらんのだが
作り方わからなくなってしまった
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:45:09.60 ID:bwaImksN0
でも実際大学教授とかずっと話してるあスペ多いよな
自分の好きなことはずーと話してるやつ
んで自分がわかることは他もわかるとか言う暴論控えめに行って早く氏ね
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:45:40.56 ID:hhtqXnBo0
21卒で就活始めてない奴はヤバイぞ
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:45:47.83 ID:4PhSvBSb0
富山国際はガチFやからこんなゴミみたいな学生が目立つっていうのも頷ける
こんなところで成績優秀とかでもどうにもならんやろ
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/21(火) 00:46:04.19 ID:CTDbXgXH0
対策も何も増えすぎた私大ぶっ潰して農高、商工、水産、ここら辺の第一次産業の受け口増やせば良いだけだろ

何で偉そうに人を分析出来る癖に「じゃあどう対策すればいいのか?」ってなると頭チンパンになるのか……

日本人ってみんなそうだよな
問題提起はやたら好きな癖に解決策となると頭にクエスチョンマーク浮かべる奴ばかり
んで他の奴が解決策を出すと叩くと

コメント

タイトルとURLをコピーしました