あと30年で人生はだいたい終わる

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:05:15.494 ID:CGW9MQXUH
いま20のやつでも50
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:06:00.784 ID:FOIIbVFn0
信長も人間50歳までって言ってるしな
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:10:25.086 ID:UsGB1/tj0
今の20なら50はまだ若い
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:10:37.270 ID:rSVPh7/Rd
お前ら常識にとらわれるなみたいなこといつも言っておいてそういうのは素直に受け入れるよなあ
俺は少なくとも600年は生きるつもり
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:11:50.547 ID:CGW9MQXUH
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:12:13.271 ID:rSVPh7/Rd
いいか?ハダカデバネズミの女王は他の奴らの10倍長生きするんだよ
そんで何かのアクシデントで女王が死ぬと他の奴が女王になって十倍長生きする
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:13:10.490 ID:CGW9MQXUH
>>6
いやそれガチで解明したらワンチャンあるな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:13:35.550 ID:rSVPh7/Rd
>>7その話
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:13:18.201 ID:rSVPh7/Rd
これって哺乳類も蟻や蜂のように種族の王が長生きする可能性を秘めてないか?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:14:46.911 ID:CGW9MQXUH
でも重要なのは若返りだよな
爺の姿と体力で600年生きても意味ない
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:16:24.839 ID:rSVPh7/Rd
>>10それだってお前の思い込みだろ?
自分が老いるってなんで受け入れてるの?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:18:13.374 ID:CGW9MQXUH
>>12
いや一度老いたら若返れない
老いるのはだめなことっていうのもお前の思い込みじゃね?
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:19:10.594 ID:rSVPh7/Rd
>>16なんで?
人は数年で細胞がすべて入れ替わるんだよ?そのときに若い自分に再生すればいいだけだろ?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:20:51.776 ID:r8KmBMCn0
>>17
スタッフ細胞だっけ?これ実現しようとしたの
俺は生物学に疎いんで断定はできないが有り得る話ではあるよな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:15:27.007 ID:rSVPh7/Rd
ちなハダカデバネズミの場合現女王が他のメスが女王化しないようにするフェロモンをバラまいてるから女王化を阻止してるらしい
つまりその制限がなければハダカデバネズミの寿命は本来十倍なわけだ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:16:36.145 ID:CGW9MQXUH
>>11
ほう じゃあほかの場所に群れを半分引っ越しさせたら新女王が誕生するのかな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:17:33.832 ID:rSVPh7/Rd
>>13多分
フェロモン切れれば女王一番乗りが出てそいつが抑制フェロモンばらまくまではみんなワンチャン
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:20:31.407 ID:wQ9t4/kW0
>>11
つまり女王のやつがそれ以外の個体の寿命を縮めてるってことか
社長と社畜みたいなものやな
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:23:01.648 ID:rSVPh7/Rd
>>21
だね。んでもしかしたら解明されてないだけで人間にもそういう奴がいるのかも
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:18:02.354 ID:rSVPh7/Rd
実は人間の中にもそういう個体いるのでは?
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:19:25.835 ID:CGW9MQXUH
がんになろうが皮膚がしわしわのおじいちゃんになろうが
ワクチンで免疫が暴走しようが戻る方法はないのかな
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:19:40.519 ID:Xm9tegjn0
なんかのクラゲは死にそうになると幼生に戻るから死なないとかあったからそれ解明すればワンチャンあるんじゃね
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:20:15.392 ID:CGW9MQXUH
>>19
まじ? じゃあ行けるんじゃねやっぱいつかは
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:23:49.971 ID:qZV6ZFJp0
>>19
ベニクラゲだな
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:20:34.063 ID:uyhdkO/sM
太陽の光を浴びるんだよ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:22:07.890 ID:rSVPh7/Rd
人の細胞は数年ですべて入れ替えるのに古傷や入れ墨が一生残るのはさ
マクロファージってやつが古傷や入れ墨の情報を記録しててその情報をもとに体を作り直すかららしい
つまり入れ墨の場合インクなんかとっくに消滅しててさ、真皮に色がついたって情報だけが記録されてる
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:24:14.231 ID:rSVPh7/Rd
んじゃさ
意思のチカラで若い頃のデータで再生しなさいって命令すればいいだけだろ?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:24:56.340 ID:CGW9MQXUH
STAPは実は存在してハーバードが特許とろうとしてるらしいな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:25:40.370 ID:rSVPh7/Rd
つまり俺たちゃモブ人間だから寿命という制限をつけられてる。王様だろうが大統領だろうが等しくモブ人間ってわけだ
でもそのリミットを外せたら?
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:26:54.799 ID:rSVPh7/Rd
実際それを裏付けるような例はいっぱいあるわけよ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2021/10/19(火) 04:30:42.984 ID:rSVPh7/Rd
例えばがん細胞。脳噛ネウロでも触れてたよね?
あれこそベニクラゲの性質そのものなわけだ。無限に再生して老化しない 
ただし制御できないから増えると人間は死んでしまうと

コメント

タイトルとURLをコピーしました