東浩紀「理系が『文学部の論文は読書感想文』と言いたくなる気持ちはわかる。でも読書感想文を読みたい人もいるのだ」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:06:04.79 ID:uCRiev/R0●


東浩紀「ツイッターの差別発言で解雇になった准教授は他者への想像力が欠けている」

 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。

*  *  *
 東京大学大学院情報学環・学際情報学府の大澤昇平特任准教授が、ツイッターで差別的投稿をしたとの理由で1月15日付で懲戒解雇となった。

 氏は昨年11月、自身が経営する企業では中国人を雇わないと表明し、その後も特定の国家や民族を攻撃する投稿を繰り返していた。解雇の判断は妥当だといえる。日本を代表する国立大学が教員のヘイトを放置したとなれば、国際的な信用に関わる。
氏は寄付講座の教員として雇われていたようだが、民間資金ということで採用審査が甘くなっていなかったか。大学の責任は大きい。

 しかしこの事件でより驚くのは、ネットで氏を支持する声が小さくないことである。じつは問題のヘイトについては、投稿直後から非難が相次ぎ、氏自身もいちどは謝罪の意を表明していた。ところがそれ以降、氏は問題の焦点をヘイトから大学側の対応の不備に移し、過激な発言で支持者を集めるようになった。
その戦略は功を奏し、今回の発表をうけても大学の首尾一貫しない対応を批判する声は強く、なかには反ヘイトで氏を批判しているはずのリベラルの人々も含まれる。SNSの陣地戦では、氏は一定の勝利を収めている。大学の責任はますます大きいと言える。

 それにしても、なぜ上記のような露骨なヘイトが、よりによって東大教員から発せられたのだろうか。大澤氏は32歳。人工知能の第一人者と目される同大の松尾豊氏の弟子であり、受賞歴もあり著書もある。けっして愚かな人物ではない。
その人物像とSNSでの幼稚で攻撃的な発言とのあいだには大きな落差がある。それは個人の性格の問題であるだけでなく、教育の問題でもあろう。なぜこのような落差が生まれたのか。その理由を掴まなければ同じ過ちは繰り返される。

 大澤氏は昨年12月23日のツイートで「文学部の論文は読書感想文」であり「誰も読みたくない」と記している。工学系出身の彼がそう言いたくなる気持ちはわかる。
しかし実際は「読書感想文」を読みたい人々も数多く存在するのであり、それが世の中というものである。氏が教わるべきは、本当はそんな他者への想像力だった。
https://dot.asahi.com/aera/2020012200030.html

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:08:59.74 ID:duVGuQZA0
理系もコピペで論文書いてるオボカタだろ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:47:52.88 ID:BrMmFcS40
>>3
国立理系だけが理系だから
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:12:06.68 ID:j+qGIS7L0
文芸批評ならまだ読みたい人もいるけど
分野によってはその関係者しか読んでないからな
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/24(金) 00:42:45.71 ID:exw7rKdW0
>>4
そんなん理系も同じや
誰も読まない論文の山
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:21:13.40 ID:y10a04790
文学部ったって、文学だけでなく哲学思想歴史地理学考古学心理学などなど多岐に亘るだろ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 22:59:59.08 ID:tKtA+xTcx
>>5
地理って理系分野じゃないの?歴史学も最近じゃ科学技術を駆使してないと眉唾モンだろうし
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/24(金) 00:44:50.56 ID:exw7rKdW0
>>5
文学部は、法でも経済でも教育でもないものを放り込んだだけのごちゃ混ぜ学部だからな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:37:26.88 ID:aRQ5wloQ0
コイツ理系だったっけ?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 23:53:08.67 ID:afCvqCPb0
>>6
専門は哲学史と科学史だったような
この人の場合は「両方」というのが正しい
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:41:08.96 ID:h4oXP7F70
じゃあ論文じゃなくて読書感想文を読んだり書いたりしろよ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 20:58:48.72 ID:ts9C/PGV0
こいつまだ居たの?
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:07:15.02 ID:jniIRV1q0
その読書感想文レベルの論文すら1本もかけなかったのが大澤氏ですよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:15:40.33 ID:Wd75qZw/0
日本の古典の1つでも読んでいたら
どれだけ中国様から影響を受けていたのか知ることができただろうに…
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:52:41.46 ID:Qg/Qkdoo0
こいついつまで学生気分なんだろう?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:53:35.41 ID:Qg/Qkdoo0
ってか学生時代の価値観のままジジイになったのな
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:54:51.98 ID:B9o+piIq0
文系の学問も必要だと思うだろ?
こういうEQ低そうな理系が問題起こすとさ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:56:55.16 ID:22Txtu9j0
いやー、まあいるっちゃいるかもしれんけど
人文学部の俺や周りですら
文学部の講義や論文は小ばかにしてたからなぁ

理系だから(元記事だと工学系)とか〇〇系だとか関係ないと思うよ

ごんぎつねの狐が子どもか大人かなんか
正直どうでもいいもん

もちろん、それを読みたい人も世の中にはいるだろうけど
税金使ってやるようなことではない

20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 23:01:23.66 ID:tKtA+xTcx
>>15
うん、趣味でどんぎつねさんの耳や尻尾が動く仕草を論文にするとかはあってもいいと思うんだけど
税金使われたらアホかとしか思わないんだよね
それがどんぎつねさんじゃなくてごんぎつねであっても同様、趣味でやってろとしか言いようがない
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 23:59:18.29 ID:PZ8sGkSd0
>>20
その思想の行きつく先は事業仕分け蓮舫だよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 21:59:28.60 ID:22Txtu9j0
なにかが叩かれたり批判されたりしたときに

文系が叩かれたのはそいつが理系だからだ!
日本を叩いたのはそいつがチョンだからだ!
オタクを叩いたのはそいつがフェミだからだ!

は、ちょっと視野の狭い二元論に陥りすぎだと思う
頭キモオタネトウヨレベルだよね

仮に例の准教授が法学部出身の弁護士だったとしても
彼は普通に文学部の論文を小ばかにしてたと思うよ、彼の性格上

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 22:02:58.56 ID:H+3dULViM
人の感情を学ばなかった結果
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 22:03:54.22 ID:SKhIm/e80
フラクタルはそれ以下だったからな。

気持ちはわかる。

22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 23:55:58.25 ID:k0VGkpp10
同じゼミや研究室の後輩すら引用しない論文って、意味ないよな
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/23(木) 23:56:28.50 ID:PZ8sGkSd0
理系ってだけのバカは哲学とか文学をあまりにも軽視してるよね
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/24(金) 00:40:37.95 ID:IseDGYju0
最後の段は飛躍しすぎてるな
大学の責任は重いを似た文脈で二度使ってるし
コイツの文章こそ中学生レベルだな

機械学習に関わるAI研究が如何にブーム的で
アジテーターになりたいだけの承認欲求が肥大した
うわべだけの自称研究者が多いか
コイツはそれの典型的先鋒だということを語るいい機会だったのに
コイツもディープラーニングブームの本質を理解していない

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/24(金) 00:41:39.09 ID:i8SyXQyO0
想像力は教わってどうにかなるもんじゃない
それこそ「素質」の類
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/24(金) 00:45:39.64 ID:oPQJqEHYa
>それにしても、なぜ上記のような露骨なヘイトが、よりによって東大教員から発せられたのだろうか。大澤氏は32歳。人工知能の第一人者と目される同大の松尾豊氏の弟子であり、受賞歴もあり著書もある。けっして愚かな人物ではない。
その人物像とSNSでの幼稚で攻撃的な発言とのあいだには大きな落差がある。それは個人の性格の問題であるだけでなく、教育の問題でもあろう。なぜこのような落差が生まれたのか。その理由を掴まなければ同じ過ちは繰り返される。

これまんま東浩紀に当てはまるような

コメント

タイトルとURLをコピーしました