読売「生徒1人1台PC 投資に見合う教育効果あるのか?」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:41:54.27 ID:Wt41Ssno0

1人1台PC 投資に見合う教育効果あるか
2020/01/26 05:00

 まず配備ありきで、活用方法の検討は二の次というのなら、見切り発車と言わざるを得ない。

 政府が2023年度までに、全国の小中学校で1人につき1台のパソコン(PC)などの情報端末を配備する方針を決めた。「3人に1台」の配備を目指していた文部科学省の計画を一気に加速させる。

 1人当たり4万5000円を国が負担し、学校に超高速の通信環境を整える費用も半額補助する。総事業費は4000億円を超える巨額投資だ。経済対策の狙いも含まれているという。

 デジタル社会の到来で、情報端末を扱う基本技能の習得は大切だ。20年度以降、コンピューターのプログラミング教育が必修化される。
家庭の経済状況にかかわらず、子供たちがPCに親しむ機会を確保する意味はあるだろう。

 問題は、配備されるPCを使ってどのような授業をするのかが、見えていないことである。1人に1台が本当に必要なのか。

 子供の学力に応じて、それぞれのPCに難易度の異なる問題を出せば、個別に最適化された学習ができると、文科省は説明する。仮にそんな授業を行うのなら、教員にかなりの指導力が要る。

 PCを授業で使いこなせる教員は7割にとどまるとの調査結果がある。文科省は、教員の役割や指導力の向上策を検討するとしているが、何とも心もとない。

 2年半前、独自にPCを全ての児童生徒に配備した東京都渋谷区では、端末操作などを教える支援員を学校に派遣している。こうしたサポート態勢を全ての自治体が整えられるかは疑問が残る。

 そもそも、PCの活用が、従来の学校教育を大きく変える可能性があることに注意が必要だ。

 子供がPCに向き合う時間が増えるほど、先生との対話や、授業のポイントをノートに自分の手で書く時間は減る恐れがある。

 早い時期から、PCでドリルの反復練習をしていると、長い文章をじっくり読んで意味を考えることがおろそかになりかねない。PC学習では読解力は身に付かないと指摘する専門家もいる。

 PCの使い方次第では、かえって子供たちにマイナスの影響を与えることにならないか。配備されたPCを使うこと自体が目的化すれば、本末転倒である。

 学校現場が目的意識をきちんと持って、適切にPCを活用しない限り、巨額の投資は無駄になる。そのことを文科省も教育委員会も肝に銘じてもらいたい。

https://www.yomiuri.co.jp/editorial/20200125-OYT1T50267/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:42:34.98 ID:h4gytSNM0
富士通とNECが儲かればいいんだよ!!
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:43:03.35 ID:apod/3Uf0
>早い時期から、PCでドリルの反復練習をしていると、長い文章をじっくり読んで意味を考えることがおろそかになりかねない。PC学習では読解力は身に付かないと指摘する専門家もいる。

そりゃASEANにも抜かれますわ

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:43:13.72 ID:xijfooe10
貧困調査に必要だから
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:46:28.60 ID:XSwcKaG0a
利権だろ、売れ残ったpcを毎年たくさん高く買い取ってくれる
これほどうまみのあるものはそうはない
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:47:38.34 ID:CGKaf724d
ラズパイでええやろ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:06:37.27 ID:gQYJadgpd

>>6
馬鹿って運用の事を全く考え無いよね
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:48:57.61 ID:O3yBus5aM
だいたい今更PCで何すんだよ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:50:12.45 ID:7TlLhX3za
子供達にコイカツやらせろ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:51:13.42 ID:MNrKs8gM0
一人一台と言うのは全校生徒が300人いたら300台なのか
パソコン実習室(定員30人)に30台なのか
安倍ちゃんはどちらの認識なんだろう
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:13:10.53 ID:1rMgXMtH0
>>9
教室で教えるなら学校に30台でいいよね
学校通わず自宅でオンラインで教えるなら一人一台必要だけど、どうせやらないでしょ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:19:16.32 ID:57D1TSMQ0
>>24
一人一台スマホの時代にパソコンになると共用するバカって
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:19:49.96 ID:oMphWjNiM
>>24
学校にそれぐらいの台数なら今でも入ってそうだけど
有効活用はしてないだろうな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:20:01.43 ID:zkxp0faUM
>>9
下の方は既に環境整ってる
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:53:04.96 ID:b7UASmfW0
5年たった企業のリサイクルパソコンで十分なのに、最新低スペック高価格モデル採用なんだよね
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:54:33.52 ID:qFN2nTPTd
ブン屋としては敵対せざるをえんわな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:54:58.35 ID:1jyRymuy0
教育目的じゃなくて富士通やNECを助けるためよ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:56:48.39 ID:E9saAOUn0
ええやん
うちは契約社員にはPC触らせてもらえないのに
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:59:11.75 ID:yjVguvoL0
IT社会が理解できないバカほどパソコン教育に反対
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 13:59:45.29 ID:SCXaAmEfd
全く無い
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:00:40.03 ID:6ov2DjbJa
ホント、アホな金の使い方やね
週二回パソコン授業やったとしても、二クラス分のPCあれば十分
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:02:32.17 ID:2pBtPwLh0
教えられる人材確保できてからやれ
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:05:25.40 ID:g5qD3uMyF
10年後に廃れてるかもしれない技術を教えてどうするんだろw
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:08:08.14 ID:iAPqXjoMM
ないぞ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:09:11.45 ID:T/f+nhtd0
読売はなんかこの話に後ろ向きなんだよな
前にやった黒板の電子化の大失敗の話も持ち出して叩いていたし

まぁこの手の企画は毎回ガバガバでろくな結果になっていないのも事実だが

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:17:25.55 ID:Jw3Jzte30
やらなくていいよ
お前らは一生スマホで満足するバカ情弱のままでいてくれ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:18:40.60 ID:FZb7h/e00
日本のお偉いさんが考えてもろくなことにならないんだからアメリカの教育の猿真似でいいんだよ
1人1台Chromebookだな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:19:47.94 ID:x+v4QEhB0
NECと富士通の延命に役立ちます
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:20:23.40 ID:d9UVe5xm0
言ってることがまるで30年前の社説みたい
あほくさ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:23:29.84 ID:a5EtZcYV0
利権の匂いがプンプンしますぞ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:23:41.67 ID:12f6amyF0
ラズパイでいいだろ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:27:07.45 ID:8Lw1ScV50
スペック落とすだけで見合う価値あるのになぁ
このままじゃ総PC音痴だし
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:27:40.32 ID:b1El9vHfM
投資と言うほどの費用か?
ゴミみたいな教科書止めれば済みそうだけど?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:28:42.23 ID:siaqop+0a
そろばんやれみたいな老害臭がする
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:29:32.39 ID:XeZgUV230
事業費4000億と聞くとやばいな。
他にまわさなきゃいけない予算だろ。
介護とか保育とか。
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:34:05.96 ID:57D1TSMQ0
>>37
> 介護とか保育とか。
これが頭の悪いB層か……
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:30:10.68 ID:8eTyFyL10
富士通とNECのためであって子供のためじゃないからな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:34:33.04 ID:ZcLC5tPSK
そもそも手段と目的が逆なんだよ
何をやらせるのか、何をやりたいのか、それが明確でないとPCなんてただの箱
ジジババはPCさえあれば何でも出来るという勘違いをいい加減どうにかしろ
年寄りの家で埃かぶってるPCがあるのは大抵その誤認識が原因だろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:34:51.37 ID:Fa2Mm06iM
低スペなら2万程度で買えるんじゃない?
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:35:18.46 ID:r5pwxOY50
ただの利権
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:35:27.43 ID:9S1q5dO30
政治家に歳費払うよりはるかに有益
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:35:28.61 ID:S3ARHi1v0
これでも1台当たりの予算が少なすぎて低スペックのゴミ渡されるらしいぞw
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:35:55.10 ID:ggSlWdcN0
まず先進国ぶっちぎり1位の子供の貧困をどうにかしろ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:36:53.72 ID:EognBZ4Ld
お前ら新聞社の税金免除も意味ないよな
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:37:43.64 ID:d9UVe5xm0
だいたい欧米に比べてPC所有率が低いって問題が根幹にあるじゃん
ずっと言われてるのにまともに対策はせず放置
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:40:34.60 ID:XeZgUV230
>>47
PCなんかよりスマホ所有支援した方がずっといいだろ。
もはやバイトも雇用も連絡先も決済もスマホで行う時代だ。

というか、みんなが達成しやすい方に合わせないで0からスタートさせるのが
いかにも金がかかりすぎるやり方なんだな。

48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:40:02.93 ID:5AD/E4+Z0
富士通とNECを儲けさせるためなんだが?
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:40:47.09 ID:i0YuPH9Md
だから二流国家なんだよ
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:40:47.44 ID:TOjY+Y4+0
このためにパソコンの専門学校あたりの教師を呼ぶとかじゃなくて学校の先生に研修させて教えさせるんだろ?
先生による当たりはずれ大きいんじゃないか
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:42:43.62 ID:n/YOz3H90
HPとかの4万円のノートPC配布すりゃいいのに何故か国内メーカーのクッソ高いPC導入するからな
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:44:00.32 ID:S6qObZfx0
ゴミ売新聞読むより
頭の訓練になるよ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/27(月) 14:44:46.76 ID:S6qObZfx0
>総事業費は4000億円を超える巨額投資だ

3兆円オリンピックにくらべたら安すぎて草

コメント

タイトルとURLをコピーしました