- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:10:41.511 ID:HWBGmDjA0
- ・楽しい
・知識が付く
・隙間時間に出来る
・人に言っても恥ずかしくない
強すぎる - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:12:57.655 ID:WbN6KIDO0
- でもラノベじゃん…
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:13:50.563 ID:HWBGmDjA0
- >>2
いやラノベじゃないわww - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:13:22.579 ID:eW/0GfkI0
- 図書館にあればタダ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:18:10.698 ID:HWBGmDjA0
- >>3
確かにそうだな - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:14:37.379 ID:wTIWLr2f0
- 今度刑務所に本を贈る運動に参加しようと思ってる 俺も本に救われたから
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:18:40.852 ID:HWBGmDjA0
- >>5
いいね - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:23:12.016 ID:sTwuS71Da
- >>5
何して刑務所行ったんですか - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:26:33.309 ID:DMgGcC5RK
- >>5
更生に役立つことを期待するなら少年院のほうが良くないか? - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:16:19.888 ID:bM1OphVG0
- 隙がない趣味だ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:21:18.282 ID:HWBGmDjA0
- >>6
本当に隙ないよな
あえて言うなら場所取りやすいくらいかな
まあ売ればいいし専門書以外は俺はkindle使ってるから問題ないんだけど - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:16:23.607 ID:HWBGmDjA0
- ゲームは娯楽性はかなり高いとは思うけどやっぱり得られるものが少ないと思ってしまうわ
もちろん人の趣味にケチつけるつもりはないしゲームは楽しむものだからってことも分かってるけど楽しい+知識がつく読書の方が趣味にするならいいんじゃないかと個人的には思う - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:20:11.204 ID:OYyA5Fxx0
- 自分と違う人や頭のいい人の考え方とか知れるから面白い
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:23:12.506 ID:HWBGmDjA0
- >>11
分かる
世界広がるよな - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:21:54.265 ID:U32zN1u/M
- お金
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:22:38.710 ID:xNs9WphB0
- 読んだ知識をしっかり血となり骨となるようにしないとあまり意味ないよな
あと読んだだけじゃ9割以上は内容を忘れるようになっている - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:24:49.193 ID:HWBGmDjA0
- >>14
だね - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:24:14.004 ID:sTwuS71Da
- 部屋にいながら世界中、時間を超えて旅できるものね
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:25:24.152 ID:U32zN1u/M
- お金がかかる
ゲームは数千円で100時間は楽しめる - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:28:28.548 ID:HWBGmDjA0
- >>19
と言ってもゲーム機買うのに数万かかるじゃん?
それに金だけじゃなく知識がつくことも考慮すれば読書の方が良いと思うわ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:30:06.368 ID:U32zN1u/M
- >>22
ゲーム機そのものは五年くらい使うから減価償却費として見れば殆どかからないぞ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:31:17.518 ID:HWBGmDjA0
- >>24
まあ金だけ見るとゲームの方がかからないか - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:31:55.382 ID:HWBGmDjA0
- >>25
かからないって言うか費用に対しての潰せる時間は多いかもね - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:25:46.222 ID:Ijw/ZBWna
- 読書は娯楽であって趣味じゃないぞ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:29:52.480 ID:HWBGmDjA0
- >>20
なんで? - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:36:13.227 ID:C/PjzCQta
- 本好きだったんだけど最近読めてないわ
寝食忘れるほどのおすすめってある? - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:41:59.165 ID:sTwuS71Da
- >>27
『深夜特急』にはまって文庫本6冊を3日で読んだ
香港からロンドンまで路線バスでバックパッカーするお話 - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:44:07.818 ID:C/PjzCQta
- >>31
これめっちゃ面白いってきくなー
ブックオフでバイトしてた時やたらと聞かれたわ
ありがとう読んでみる - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:45:31.330 ID:l2FERrOGp
- >>27
読んでるかもしれんが
星を継ぐもの
は通勤中に読んでたけど夢中になりすぎて駅降りるの忘れた事ある
あと有頂天家族も笑えるし読みやすいから
リハビリに良いかも
こっちは誰が読んでも面白いと感じられると思う - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:38:40.652 ID:Ohi0/7d/0
- 先週綾辻行人さんはにゃ~んのスレ立てた
1/4から1/2まで進んだ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:39:07.396 ID:JeqxrJKOp
- 根気がなさすぎて読書は苦痛でしかない
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:40:10.238 ID:C/PjzCQta
- >>29
古本の甘い香り嗅ぐといいよ
あれは最高にリラックスできる
文字を読むんじゃなくて頭の中で映像化したらいい - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:43:06.411 ID:q5RkqVaC0
- コスパとか考えるとしまいにゃ瞑想始めるぞ
面白いから、でいいんだよ - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:43:41.784 ID:vFyAzFDU0
- 電子媒体で読んでも2日で忘れる不思議
紙だと十年は保持できるんだけどなー - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:45:03.857 ID:C/PjzCQta
- >>33
たまにあのシーンだけを読み返したいって時あるもんね
司馬遼太郎とか痺れる殺陣が多いからよく引っ張り出すわ - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:44:31.709 ID:Km4ePNAxr
- 読書っても小説読むのと実用書や歴史書読むのじゃ天と地の差がある
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:46:01.193 ID:q5RkqVaC0
- >>35
マジでそれだわ
実用書や歴史書読んでる奴ってバカだよな - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:44:36.201 ID:imyD70hkM
- 時間つぶしにテキトーに読んでるだけで頭良くなったきがする…けど時間がかかるし気分的なアレが大きすぎる
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/01/28(火) 08:44:54.128 ID:cIX6fYBh0
- レア本集め始めると金がね・・
読書って最強の趣味だよな
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2020/01/RPTRTtnTXviqiWiizN.jpg)
コメント