- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:44:19.952 ID:rtovoMZY0
- 簡単にはやく
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:44:41.803 ID:vMpNedNK0
- 卵焼き
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:44:45.860 ID:+/dFoBJ90
- おしるこコーラ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:44:56.687 ID:Jqq1+ptn0
- 卵かけご飯
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:44:59.181 ID:cJB1MSvQM
- かれー
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:45:36.554 ID:rtovoMZY0
- >>5
面倒じゃない? - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:45:03.791 ID:sfCP+mu90
- 目玉焼き
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:45:38.784 ID:P0aNKdub0
- パスタ系は簡単で美味しいから勧めらしい
- 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:26:01.550 ID:9gTk6hxV0
- >>8
茹でるのは簡単だけど味付けはどうすんの? - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:45:39.556 ID:Jqq1+ptn0
- ふりかけごはん
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:45:42.771 ID:0/Sf1oh6d
- 煮干しスパ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:47:04.087 ID:rtovoMZY0
- >>10
どうやってつくるの?興味ある - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:45:59.589 ID:EVGZFYqa0
- レンジで野菜
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:46:06.901 ID:P7ZuWFmo0
- ゆで卵
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:46:06.953 ID:Xx1Bh+n20
- カレー
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:46:35.745 ID:cJB1MSvQM
- 煮込んでルーいれるだけだよ?
具材にこだわらなければよき - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:46:54.076 ID:pmm2I14c0
- カレーとか言ってるやつはエアプ
作るのも片付けも面倒 - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:47:15.337 ID:vcpAvQlq0
- 丼物
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:47:54.292 ID:XnOjtw40r
- パスタ系はかなり楽だし洗い物も減らせる
バリエーションも有るしおすすめ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:48:56.902 ID:DYAIbCg60
- チャーハン
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:49:04.815 ID:azwouyUp0
- 肉は味噌漬け
野菜は昆布和え
カット野菜は味噌ラーメン - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:49:14.212 ID:XIz7LQp+K
- 最近チーンで袋ラーメン食べてる
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:49:14.934 ID:wra0kI3k0
- 鍋
カット野菜も売ってるし、包丁使わずにつくれる - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:49:26.497 ID:Nrsn8pHl0
- これからの季節は鍋
具材刻んでぶち込むだけ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:49:44.902 ID:13Yd4t3i0
- レトルト
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:49:58.445 ID:e7VOvmaoM
- 豚キムチと挽肉入れた麻婆豆腐
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:50:01.506 ID:FAic85iB0
- 米と一緒にしょうゆとみりんとしょうが
あと食いたい適当な具をがさっと入れて一緒に炊く
俺はほとんどこれで済ました - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:50:43.667 ID:13Yd4t3i0
- マジレスするとカップ麺に白飯ぶっかけが楽に腹満たせていいよ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:51:26.157 ID:wra0kI3k0
- 料理の手間のほとんどは片付けを除けば野菜のカットだと思う
次にソースなど調味料の掛け合わせ - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:52:12.400 ID:rtovoMZY0
- >>29
そうか - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:51:34.818 ID:tL7MUVySr
- 鍋
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:52:25.261 ID:8Jk3JUfKd
- 野菜炒め
適当にたまご焼く - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:52:25.458 ID:ad6e6QLed
- 手羽元と大根の煮たやつ
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:53:25.611 ID:ICMiRuxcd
- 豚キムチはまじで楽
包丁も使わないしな - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:54:36.193 ID:0/Sf1oh6d
- モットケーキ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:55:59.177 ID:GkLqXTEh0
- 麻婆丼が簡単でコスパ良い
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:56:47.160 ID:tLMwo+a0a
- まあ寒い時期は鍋作っとけばいいよ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:57:39.885 ID:cSEzrWm30
- フライパンに、もやし、切った油揚げ、豚肉のせたうえから白だしぶっかけて、蓋して2、3分放置したらそこそこ美味い激安おかず
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:58:20.525 ID:Z78D+ZE80
- >>39
ええやん
これなんて料理? - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:59:19.304 ID:cSEzrWm30
- >>42
名前は知らん
一人暮らしのときよく作ってた - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:57:59.666 ID:SI8Wmg0E0
- 惚(ほる) 或(おる) 病(ある) 川(ない) 刀(ない) 有る(るる) 無い(のい) 無(ほん)
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:58:09.059 ID:pmm2I14c0
- 実際一般人の素人はふりかけご飯でも食ってろてかんじだよな
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:58:26.155 ID:pSSjQRsQa
- 鍋一択やろ
安いうまい腹持ちいい
最強 - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:59:22.299 ID:3+9oQ7MWa
- >>43
お野菜高いじゃんか - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:01:26.325 ID:t6qhcgyD0
- >>46
季節によって安い野菜があるからそれを入れれば良い
もやしは一年中安いしな
一人鍋用の野菜ミックスも100円や200円で売ってる店も多いぞ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:59:16.106 ID:Xtx7zlQG0
- 耐熱ボールに豚肉と玉ねぎと一口大に切って醤油みりんニンニクチューブを適量入れてレンジで7分
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:59:32.104 ID:azwouyUp0
- 実際に一人暮らししたことある奴なら鍋って全然楽じゃないことわかるよな
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:01:12.657 ID:KC2qTsq+0
- >>47
特にこだわらずに適当に具材入れて火にかけるだけだから楽
次の日の朝にはサトウのごはんをぶちこめば朝食も楽になる - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:04:27.331 ID:t6qhcgyD0
- >>47
楽だぞ
お湯炊いてスープの素とか鍋スープを入れて、カット野菜と肉入れるだけ
カットされたキノコとかも売ってるし包丁使わずに、鍋とお玉だけでつくれる - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:59:45.587 ID:Ki23Bv2i0
- チャーハン
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/05(火) 23:59:58.837 ID:v8+wVo9b0
- イワシの蒲焼
包丁使わずにさばけるから簡単
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:00:23.846 ID:O3l8tMJA0
- 買ってきたキムチと豚コマをフライパンにぶち込むだけでできる豚キムチ君は有能
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:00:46.501 ID:HT+QxjREp
- カップ麺
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:00:57.365 ID:8oGGcgs10
- ペペロンチーノ
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:01:16.941 ID:m3lCaljiM
- ハヤシライス
鍋いっぱいに作れば1週間はそれで夕飯としていける
冷蔵庫で保管して米さえあれば仕事終わりでもすぐ完成 - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:01:24.667 ID:hSKaafUd0
- キャベツ焼
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:02:13.501 ID:98zLGgpN0
- カレーはレトルトでいいよ
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:02:38.547 ID:KC2qTsq+0
- 鶏肉の四川風炒め
鶏肉と玉ねぎと唐辛子を炒めて醤油と酒とお酢で味付けして片栗粉でとろみをつける
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:03:22.405 ID:O3l8tMJA0
- カレーはいざ作ると一人暮らしには量多すぎて雑魚
コンテナに大量に詰めるハメになる - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:05:40.124 ID:hSKaafUd0
- >>59
フライパンで一食分作れば良いじゃん - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:07:01.595 ID:O3l8tMJA0
- >>69
じゃがいもの皮剥きに見合う成果が1食分とかコスパ悪すぎる
かと言ってじゃがいも無しカレーとろみでないし不味い - 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:09:48.545 ID:hSKaafUd0
- >>75
カレールーなら普通にジャガイモ無しでもトロミ出るし美味いけど
スパイスからなら知らん - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:11:02.824 ID:O3l8tMJA0
- >>83
カレールーに決まってるじゃんスパイスからとかめんどくさすぎるわ
それ踏まえてじゃが無しカレーとか不味いわ - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:12:03.881 ID:u+K8o9h40
- >>86
カルディにスパイス買いに行くのが楽しいのに - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:11:19.160 ID:u+K8o9h40
- >>75
じゃがいも入れなければいい、特にいらないし
2個くらいなら30秒くらいだろ - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:07:49.226 ID:m3lCaljiM
- >>59
鍋ごと冷蔵庫にいれればいいじゃん - 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:08:27.341 ID:O3l8tMJA0
- >>77
鍋で1週間冷蔵庫に入れてんの?
雑菌やばすぎだろ - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:10:21.966 ID:t6qhcgyD0
- >>79
3日もあれば食い終わるだろ - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:13:19.121 ID:NZ9ZNJHf0
- >>79
食わないで一週間放っといたら腐るだろうけど
食うたびにあっためなおすんだから言うほど腐らないし
食い終わるのに一週間もかからない今よりもっと冷蔵庫が陳腐だった世代もそうやって食ってきたのに神経質すぎるわ
- 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:14:26.797 ID:sp6WBv4G0
- >>90
3日目あたりから加熱しても殺菌できなくなってくるって昔テレビで実験してた - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:14:37.562 ID:fGYHw1h20
- >>90
え、食う分じゃなくて全部温めてるの…
それ余計ヤバいと思うんだが - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:16:58.700 ID:t6qhcgyD0
- >>95
ヤバくないし、暖める方が良いぞ
冷やすときは蓋をせずに空気を混ぜてやると良い - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:17:53.699 ID:u+K8o9h40
- >>95
昔は食あたりとか言ってたけど実際は違うんだよな
食中毒だよ - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:03:26.493 ID:XUZnbpWcd
- あとは豚肉と白菜の煮たやつ
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:03:42.583 ID:VnW3DNdE0
- 水気を切ったサバ缶にオリーブオイルと黒胡椒と醤油かけても美味い
パスタに混ぜて刻んだ大葉散らしたらそこそこご馳走 - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:04:03.368 ID:T5QSXAaYa
- >>61
うまそう - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:03:43.976 ID:T5QSXAaYa
- パスタを細長い専用タッパーに入れてレンチンしてツナ缶かけて終わり
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:03:48.868 ID:UHDzWcyNa
- よしけの弁当
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:04:40.905 ID:E3JFdzb10
- 関西風お好み焼き
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:04:53.582 ID:O3l8tMJA0
- ツナ缶パスタは玉ねぎ入れるだけで激うまになるけど玉ねぎめんどくさい
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:05:22.043 ID:YAhLV7k90
- 淡路島で売ってるオニオンスパイスかけるだけで野菜炒めがめっちゃ旨くなる
通販でも買えるし肉とか野菜とかオリーブオイルひいて炒めてしなってきた頃にパラパラかけるだけ
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:05:41.674 ID:npXG0JtH0
- 個人的にはご飯にきざみ海苔多めにかけて上にワサビ醤油かけて喰うのが好きなんだけどね
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:06:29.664 ID:fGYHw1h20
- 納豆かけご飯が最強だぞ
コスパと栄養価的に
後はタンパク質補うサラダチキン
むね肉切って片栗粉と砂糖まぶしてレンジでチンで終わり - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:06:47.053 ID:NZ9ZNJHf0
- 雑炊
お湯にごはん入れてあとなんでも入れたら
とりあえずなんかしらの雑炊の出来上がり - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:06:59.376 ID:KC2qTsq+0
- 納豆に卵白入れて食う
黄身を醤油漬けにして後日食う
- 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:07:00.683 ID:3K+jbkXbd
- 最近冷凍食品が進化しすぎて料理する気にならん
- 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:07:04.964 ID:u+K8o9h40
- めんつゆと白だしあれば大体の和食は作れるよ
- 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:08:27.200 ID:3K+jbkXbd
- カレーも安いレトルトが美味しくなってしまった
- 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:08:51.560 ID:t6qhcgyD0
- うどん茹でてチューブの大根おろしのせて醤油(+だしの素)やポン酢かけるだけでもうまい
- 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:09:13.950 ID:NCTWXNpx0
- カレーライス
- 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:09:32.988 ID:VnW3DNdE0
- あとは粗みじん切り玉ねぎと塩胡椒した挽肉炒めてケチャップとほんの少し醤油かけて、水溶き片栗粉でトロミつけてご飯に乗っける洋風そぼろ丼みたいなやつもいける
- 85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:10:44.810 ID:2jLB/ll60
- 半額刺身買って漬け丼
漬けタレに漬けるだけで楽だし美味い - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:12:48.585 ID:fGYHw1h20
- もうカレー冷凍しよう
- 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:13:30.499 ID:sp6WBv4G0
- カレーのじゃがいもとか皮付きでやれよ
- 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:14:28.776 ID:vhP2TuYld
- 鍋やな
豆腐とウィンナー入れてポン酢で食べれば満足するぜ - 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:14:31.168 ID:t6qhcgyD0
- 魚も臭いさえ気にしなければグリルで焼くだけだし楽でうまい
グリル洗うのが面倒ならフライパンや焼き網でも良い - 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:16:05.566 ID:vPlWjFwld
- 常夜鍋
- 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:17:17.112 ID:PMnGAaiT0
- 豚バラ大根一択
ごま油引いて豚バラ炒めたあと大根ぶちこんで酒、みりん、醤油、水をいれるだけ
煮込む時間込でも20分でできる - 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:18:05.827 ID:t6qhcgyD0
- まあ一番は彼女つくって、料理する喜びを覚えるのが一番
- 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:19:24.445 ID:a8h+t1uM0
- ①卵(卵黄のみ)+牛乳+粉チーズ大量+コンソメ+塩+ブラックペッパーを全部混ぜる
②パスタ茹でる
③フライパンにバターひいてベーコン、玉ねぎ炒める
④③に茹でたパスタ入れて炒める
⑤火を止めて①のソースぶっかけて混ぜればなんちゃってカルボナーラの完成
- 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:19:47.455 ID:uiA1QIxj0
- 鍋
塩水に美味しい素材ぶっこんで10分煮込こめば100%美味しくなる
あとはポン酢でいただくだけ - 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:19:50.129 ID:R6xJspfP0
- 納豆パスタが楽だった
- 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:20:46.747 ID:u+K8o9h40
- そもそも料理なんて最初は肉なら焼いて塩コショウでいいし魚は塩で焼けばいい
煮物は出しいれて砂糖と醤油で味付けすればいいだけ
その辺からやっていけばいい - 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2019/11/06(水) 00:22:58.530 ID:fMT93xJT0
- 皿にチンゲンサイを何枚か並べろ
そこに油を切ったツナをぶちまけてウスターソースをかけるんだ
レンチンすれば結構いける
一人暮らしはじめるけど簡単に作れる料理ある?
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/11/OOURDVoZzqYHNxLmmX.jpg)
コメント