ワイ「人気の掃除機、1位は当然ダイソンなんやろうなー、ポチッ」、『1位、日立ラクかるスティック』

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:56:19.31 ID:M5oUeHgY0

コードレス掃除機市場は、複合年間成長率(CAGR)9.3%で成長し、2030年には1億2,736.98万米ドルに達すると予測される
https://www.excite.co.jp/news/article/Atpress_303179/

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:58:33.23 ID:Clnu44HZd
メイドインジャパンの真髄
お見せしよう
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:58:35.84 ID:hcriU9/50
ダイソンとかただの趣味悪いブランド品でしょ
どうせ買うなら三菱のズバキュー欲しいけど、あれバッテリー内蔵で長く使うこと考えると微妙なんよね
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:58:38.79 ID:J0rb3JKw0
ダイソンのステマ既に効果無くなってんな
全然ゴミ吸わないもんな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:59:01.23 ID:GKLFffJud
日立のパワーサイクロン買ったけどいいぞ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:29:32.05 ID:1IOEOnHV0
>>5
俺もこれ
重さなんて一か月も使ってれば気にならなくなる
LEDはいいね
壁際のゴミは取れない
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:59:22.62 ID:hrJNSZhh0
軽さは正義
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:59:40.62 ID:M5oUeHgY0
2位 ダイソン V10 ダイソンの旧型
3位 パナソニック MC-PJ20G 紙パック式のコスパ最強モデル
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 07:59:47.43 ID:v21ESAx2a
サイクロンよりも紙パック派だわ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:00:00.25 ID:x5FuI3PtM
五十年前の三洋電機のやつだな
メンテしてるので新品のような美しさだよ
スティックやハンディやサイクロンも買ったが
吸引力はどれもダメダメでランニングコストも発生するので全部蔵の中だ。
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:00:16.40 ID:fplW4eN00
え、マキタだろ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:01:58.14 ID:M5oUeHgY0
>>10
9位 マキタ CL107FDSHW
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:01:48.00 ID:gjzdG+Nx0
ダイソンを使って6年目で
全パーツ交換できるのが便利というのに気がついた
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:01:53.34 ID:Q4RP/6lrM
掃除機をちょくちょく掃除しなきゃいけない掃除機、バイソン

次は紙パック式買う

14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:02:20.11 ID:TGWw2jyP0
ぼったくりだいそん
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:02:55.90 ID:OR743AKvM
二十年前からある紙パック掃除機がまだ生きてるからダイソンもお掃除ロボットも体験したことがまだ一度もない…(´・ω・`)
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:03:08.70 ID:4zHTwA+d0
ダイソンは普通にゴミだし
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:03:40.30 ID:f8dCqqYR0
1位の奴マジで軽いんだな
一キロて
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:04:46.33 ID:6f5roDNX0
やっぱハンディのやつはあんま吸わないね
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:05:02.49 ID:KQ8VNCWH0
ダイソン使ったやつならわかるが本当に使い勝手がゴミ
この辺まだシャープとか日立が上だぞ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:05:34.59 ID:ZJFnnWgvM
ほえー
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:06:18.71 ID:tvhVYabtM
サイクロン掃除機かっくいいってのは
はしかみたいなもん
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:07:00.41 ID:cPU0FkcWr
ダイソンに限らずヘッドのブラシで細かい傷入るからマキタ使ってる
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:07:34.15 ID:CqNTuoXK0
ステマに弱い奴の証がダイソン
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:07:42.54 ID:8NrT5cRQ0
ダイソンはマーケティングだけであんな高いの売るってやべえよ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:08:38.66 ID:byFKvNHU0
電気屋の掃除機コーナーにいるダイソン販売員はあれダイソン社員なの?バイト?
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:09:27.54 ID:nPd5y0Zxd
唯一知ってるイギリス製品
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:10:22.79 ID:viOJhEv30
ツインバードで十分おじさん「ツインバードで十分」
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:14:39.62 ID:6f5roDNX0
>>27
コードついてるやっすいやつはよく吸う
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:10:26.37 ID:b/vS9DFb0
マキタの40Vのやつ買ったけど
絨毯とかないなら一番おすすめできる
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:11:33.66 ID:ZYb+hYwt0
紙パック最強だぞ。めっちゃ軽くて進化してるし紙パックにしとけ。
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:11:46.80 ID:CynmG0gs0
ダイソンは吸引力がすごいとはいってないからな
変わらないって言ってるだけ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:12:18.40 ID:48WimNis0
軽いから婆でも使える
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:13:05.46 ID:ZlepgWuMM
ダイソンの掃除機でちらばったシュレッター紙くず吸ったら速効詰まった
音だけで吸引力へぼいぞ
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:14:21.11 ID:8DSG0QdJa
ふるさと納税で12万のもの貰ったは
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:16:21.81 ID:wg2Msmcf0
ひとり暮らし用の最強の掃除機教えて
今アマゾンで買った3000円くらいのダイソンのパチもんみたいなやつ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:19:50.20 ID:M5oUeHgY0
>>35
パチもんで使えてるならそれがコスパ最強だろ
ボロボロになるまで使い倒せよ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:30:59.47 ID:L/7sIhcqa
>>35
東芝の5000円しないやつやそれのOEM
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:18:27.43 ID:nBz8YgCWC
ダイソン買って後悔した勢の買い換えが日立とかなんだと思う
おしゃれ感求めるならマキタは最下位だしな
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:18:37.43 ID:bOUSzreDr
ダイソン一本ではエアコンのフィルター掃除ができない。
全然吸わないから。
イギリスモメンはどうしてんのかな、あれ。
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:19:36.80 ID:UwEAmfu30
一周回って紙パック式に戻ろうかと考えてるわ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:19:55.21 ID:wfJC82T/r
ジャパネットが今推してるやつだろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:20:06.64 ID:Uj+SPECg0
充電が必要なのは充電ができるところにおかないとダメだから邪魔なんだよ
机周りとかホビー的なものは充電のが便利だけど
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:20:52.88 ID:KDfXGPx50
掃除機って家電の中じゃ珍しくとりあえず日本製だけは弾くのが正解だよな
一部性能いいメーカーもあるけどほとんどはダメ。大手でさえまるでダメ
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:21:04.96 ID:m94p7lMB0
ダイソンもフルパワーにしたらかなり吸うぞ
ただしバッテリーはすく切れるけど
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:21:50.42 ID:Q0okVRfUM
決められた時間内に効率よく掃除しなければいけない新幹線の清掃で使われているのはマキタ

って言うとダイソン信者が発狂(笑)

46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:22:52.61 ID:0OWkIewA0
(´・ω・`)パナのやつもう10年使ってる
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:26:17.15 ID:dR1X+hiw0
日立とシャープのは軽いし自動で前進してくれるタイプだから楽なんだよな
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:26:41.37 ID:JjC4EBQR0
Roombaちゃうんか
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:27:09.20 ID:B8EwY9ZGH
サイクロン掃除機って一度も買ったことない
ちなみにドラム式の洗濯機も一度も買ったことない
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:27:16.97 ID:zC0HT11sM
軽いやつがいいよな
ラクティブエア使ってるわ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:28:32.48 ID:LZOxC/xJa
ハンディクリーナーで十分説。
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:29:30.04 ID:9gaVK5e90
ジャパネットなら楽カルとパワーサイクロンのいいとこ取りのがあるぞ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:30:03.86 ID:aiTlFjDAp
あれだけサイクロンの宣伝して推してたのに
未だに紙パック掃除機無くならないじゃん?それが答えだよ
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/03/24(木) 08:30:33.88 ID:sgaikDdj0
1万以下の昔ながらの紙パック式でいいよ

コメント

  1. ??「吸引力の衰えない唯一の掃除機それがダイソン」
    消費者「吸引力なんかどうでもええねん 日立のヘッド部分の外れやすさをどうにかしろよ😡」

タイトルとURLをコピーしました