- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:32:17.15 ID:i83hPy+T0
- ヤバすぎやろ…
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:32:39.72 ID:I+0CjSbT0
- 農家かな?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:32:56.45 ID:MprqliOGa
- 108やがどうなん?普通か?
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:35:55.99 ID:thOqFTIX0
- >>3
108日(有給消化5日含む)なら可哀想、そうでなくても多いほうでは無いけど - 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:54:27.11 ID:cb0LH/S40
- >>3
完全週休2日、祝日休みなし、盆正月休みなしかな?
俺も一緒や - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:33:00.88 ID:fOLwz9kP0
- 奴隷の鎖自慢
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:33:06.96 ID:oQWCtnh80
- 0 はいワイの勝ちな
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:33:19.59 ID:L577KJ1E0
- オークション定期
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:33:44.14 ID:CQZPZDPIa
- 逆オークションはいい
オークションはつまらないからいらん
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:34:14.35 ID:w/R4Okib0
- いうほど休みって必要か?
毎日でもしたくなる仕事したらええのに - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:35:07.11 ID:L577KJ1E0
- >>9
そんな奴日本に10人もいねーよ - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:40:39.77 ID:d3QMR8x10
- >>9
好きな仕事でもメリハリつけんと飽きるで - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:42:37.46 ID:+XWym+Mh0
- >>9
寝っ転がってネットサーフィンするだけなら休みいらん
そんな仕事はないけどな - 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:45:09.41 ID:g5DqiYrsd
- >>57
それに近い仕事昔してたわ
何か起きたらその度に対処
何もない時は部屋で暇つぶしして終了 - 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:51:07.71 ID:jwF2SbZJ0
- >>63
何の仕事? - 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:47:51.54 ID:jWJeNvEKM
- >>57
完全にゼロはないけど
1,2時間働いてあと10時間はネットサーフィンでも寝ててもいい仕事はあったぞ - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:45:17.08 ID:jWJeNvEKM
- >>9
バイトで毎日2時間働いて10時間寝るだけの仕事(日当2万)してたけど
あれ本職なら毎日でもできるな
掛け持ちで50連勤とか100連勤の奴チラホラいたわ - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:34:14.80 ID:dSi73DlG0
- 40は死ぬやろ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:34:34.53 ID:WWAyeZtSp
- 40は本当に不可能なんだよなあ…
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:34:47.10 ID:/Uk93Nlz0
- 友達は祝日分の土曜の休みが消えてたわ
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:34:54.30 ID:mliej4dW0
- 120日より下はこっちの書類選考落ちや
ちな元ニート - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:35:09.67 ID:Y+C0GyP7a
- 出勤日なら365や!😤
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:35:21.81 ID:d2EXt/Ohp
- 自営業ならいるか40も
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:35:26.88 ID:OR+tdFzdd
- ざっこ普通400はあるやろ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:35:59.89 ID:kHfJM/kY0
- ワイ365、勝利を確信する
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:36:14.04 ID:oNT2tIVk0
- 仕事好きならいいけど嫌いやし
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:36:16.09 ID:jEKSP7D8p
- 有給全部使うから145日くらいあるわ
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:38:39.67 ID:PRW2y7D7d
- >>21
どんなホワイト企業だよ - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:39:26.06 ID:jEKSP7D8p
- >>34
地方公務員や
でも年収低いぞ役所は - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:36:26.76 ID:feuUyQtQ0
- 法的な最低ラインなら48プラス5なんか?
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:37:29.29 ID:syuFDb+kp
- >>22
52だった気がする - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:36:31.06 ID:6d0PHJdO0
- 渋いな~
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:36:40.48 ID:k2YI+LgK0
- もう一声!
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:37:03.58 ID:PdjyHIMv0
- ワイ112日辞めたい
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:37:34.56 ID:ZS/ULOx50
- 自営はマジでそうやぞ
ワイのパッパは月1しか休まなかった - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:37:35.23 ID:J/HQ5lkH0
- 好きで個人事業主とかやってるんやから奴隷になってもしかたないやろ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:37:40.73 ID:ByCAknIq0
- ワイ114低みの見物
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:38:11.72 ID:UychzIxhM
- 前んとこ80やったわ
実際は休日出勤とか多くてもっと休み少なかった - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:38:17.33 ID:vYVt1bJCa
- 調教次第ではサービス残業もできるかもしれませんよ!
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:38:22.61 ID:6eGsCjHNp
- まあワイも今からサビ出や
サボってもワイ以外にやる人間がいない - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:38:43.41 ID:45EG8s7a0
- ゆゆうたによるとゼネコンと下請はやばいらしいな
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:38:43.47 ID:Bye08NrJd
- ワイ年間休日60日くらいしかないわ
年収手取りで500万
ストレスないから続けられる
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:39:21.92 ID:oNT2tIVk0
- なんでこんな休み少ないんや
日本おかしいわ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:39:23.30 ID:TQpedjkca
- ワイのバイト先のバイトリーダー3月の休み1日しかなかったで
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:40:05.03 ID:Pv0I1s39p
- >>38
サービス業はほんまおかしいの多いよ - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:40:54.22 ID:thOqFTIX0
- >>43
サービス業というか定休日や会社自体が休みの無い企業行くとほんま地獄ね - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:39:26.52 ID:PVp7Zt3H0
- 昨年度の休日は125日+有給17日で合計142日だった
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:39:29.88 ID:g0NIddEv0
- オク男って例のシーンしか知らんけど絡みあんの?
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:39:39.25 ID:u80UA0bg0
- たぶん145くらいだわ
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:40:19.61 ID:MJj7yv7+d
- 40とか競馬の厩舎関係者でも行かんやろ
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:40:24.49 ID:qbN2kYsrM
- ワイの地元週休4日お盆休暇と正月休暇ありで
多分60日休みあるかないかの正社員ハローワーク沢山あるわ - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:43:00.43 ID:9tbbYe0kd
- >>45
週休4日でだったら年間休日200超えるやん - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:40:31.42 ID:g8YRwkUDM
- 土日祝日カレンダー通りに休みなら何日やんや?
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:41:32.68 ID:ZfJrEM8W0
- >>46
盆正月休みで125だから118とか? - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:44:49.28 ID:g8YRwkUDM
- >>53
ググったら120日やったわ弊社は+年末年始で124日くらいやねぇ
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:41:00.21 ID:dVzkhVUJ0
- ワイ休み100日手取り16マン!
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:41:01.85 ID:uyMgajcH0
- 渋いなぁ~
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:41:14.51 ID:vG31nxzZ0
- 40って週1休みもないやん
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:41:47.39 ID:vYVt1bJCa
- さぁそれでは!ここでコイツを競りたいと思うんですよ。まず、月収16万から!コイツの出来る技は、有給出勤はもちろん、サビ残、早出、それから…小便を飲んだりも、クソを食ったりも、調教次第では出来るかもしれませんよ?まず、16万から!さぁお客さんどうぞ!
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:42:09.88 ID:jWJeNvEKM
- 大学院から社会人になって休日三十倍に増えた
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:42:32.80 ID:qAfgtb8RM
- 歯切れのいいところで!
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:44:12.03 ID:us2nikP+0
- ワイ160位休みあるけど残業代でないから9時出社17時即帰宅で20万くらいやわ
少ないよな? - 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:45:57.77 ID:g5DqiYrsd
- >>59
手取り20ならええやん - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:47:03.48 ID:PVp7Zt3H0
- >>59
趣味や娯楽に人生捧げたいならええんでない? - 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:47:03.55 ID:gfG18+2l0
- >>59
肉体労働じゃなきゃ最高じゃん
なんの仕事や - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:45:04.00 ID:fw3X8DWu0
- 自営業なんやろ、そしたら年収オークションとも辻褄が合う😲
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:45:07.98 ID:2KWjmIOH0
- 月3休みやったことあるけどもう二度とやりたくないわ
週1休が最低死守ライン - 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:45:15.88 ID:AH4t1tQe0
- 月4日休みってやばいよな
研究室時代の話やけど - 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:46:10.84 ID:a4z5MsVh0
- ワイは110!120!130!って増やしていけばいいのに
多いほうがええやろ - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:50:25.75 ID:h+YV8ofOd
- >>67
J1「ワイは毎日休みや」
J2「ワイも毎日休みやぞ」
J3「むしろ毎日休みじゃないやつおるんか?」こうなるだけや
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:46:16.90 ID:1JI1DnkZr
- 110くらいやけど実際とれるのは100切る
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:47:30.04 ID:2KWjmIOH0
- カレンダー上は128プラス有給16↑
休日出勤があるが拒否権もある - 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:48:54.82 ID:/z0131mR0
- ワイ非正規、月4~5日の休みで手取り15万以下
早くロシアはわーくにに核落として - 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:55:16.76 ID:VYot0C6Wa
- >>73
なんのために非正規やってるん? - 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:48:56.05 ID:nekcW8jo0
- 食品関係やってる時は100もなかった
当然年末年始GW盆休みもなかった - 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:50:53.45 ID:hR5Z0vj60
- カレンダーの青い日と赤い日は休みやろ
そこから有給20日とったわ😰 - 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:50:57.04 ID:xu/a3+Sk0
- さぞ稼いでるんやろなぁ…
- 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:51:15.20 ID:2qF3sKd2a
- 104日以下ってなんか理由は必要やったけ?
- 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:53:14.89 ID:VJI6WA2Sd
- >>80
週休1あればなんの問題もないぞ - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:51:44.26 ID:zNCb38a9r
- 年間休日125日
平均有休10日消化
平均残業時間15時間くらい
ワイ26歳で年収430万+🍆80万
これって会社の偏差値的にどのくらいなんや? - 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:58:18.09 ID:thOqFTIX0
- >>81
有給消化って退職者が水増しするから年間10日って実質的にはもっと少ないやろ - 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:58:45.20 ID:ByCAknIq0
- >>81
ええやん - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:51:59.72 ID:azsxrf5rp
- ストレスで体が動かん
- 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:52:17.48 ID:oNT2tIVk0
- ぶっちゃけ年収より休みほしくね?
250万とかでも地方なら生きていけるし
ちな元ニート
- 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:52:23.07 ID:mO/yphpla
- ハンマープライスやんけ
- 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:52:48.04 ID:f/XxgYizd
- 105で実際は90くらいだわ。有給は使えた事ない
- 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:53:14.10 ID:jWJeNvEKM
- 大学院のときは7時~24時まで奴隷のように働かされて休日は事前申請許可制で半年毎に1回か2回だったからな
労働基準法に守られてないから頭のおかしい教授はやりたい放題やで - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:53:19.14 ID:w0RpxEA/0
- ワイは年休75の16時間労働を5年やったのが一番キツかったな
連れが毎日8時間労働でもしんどいって毎回言っててまじ仕事なめんなよって思ってるわ - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:54:13.66 ID:hR5Z0vj60
- >>89
舐めてるのはその職場やぞ
文句言う対象間違ってるわ - 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:53:22.52 ID:jUFyfHQCM
- ワイ派遣104日しかないわ
ボーナスもないしはよ正社員になりたい - 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:57:37.74 ID:dSi73DlG0
- >>90
なんかリアル - 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:53:26.19 ID:a3k55pUZr
- そもそもみんな土日当たり前
深夜当たり前だからおかしいやん - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:53:47.20 ID:jOAe3aQOa
- こどおじやから休み時間の方が欲しいな
家賃が無いぶん金は浮くし - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:54:34.67 ID:O1es8v+a0
- ワイは去年テレワークでサボりまくって実質年間休日240日くらいあったわw
羨ましいか?ん?😊 - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:55:22.35 ID:m8CVt/dG0
- 逆オークションスレでオークションしにくる奴😓
- 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:55:40.88 ID:uh3FxoeT0
- ワイ110くらいのところに就職しそうだけど大丈夫かね
- 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:55:45.59 ID:9AHdd+ja0
- 昔見た求人で140日ってのあったわ。学校の給食センターの仕事だった
- 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:58:58.47 ID:FgNST3Gha
- >>99
多分応援ありやから相対やと待遇悪い職場やで
働いてたけど社員なら大体155-170日が相場やし - 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 10:00:15.12 ID:9AHdd+ja0
- >>108
そんなに休めるんか!? - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:56:27.04 ID:e/h2Q+Hf0
- 今年まだ8日くらいしか休んでない
- 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:57:41.80 ID:cFcoSD3er
- >>101
今年度の間違いやろ? - 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:59:55.40 ID:e/h2Q+Hf0
- >>103
正確に言うと年始休みもあった1月だけの休日やな
2月3月4月は休日ゼロだから - 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:57:44.18 ID:tB2oQ0oBd
- >>101
体壊さへんの? - 115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 10:00:40.67 ID:e/h2Q+Hf0
- >>104
体は壊れとるな
腰も膝も手もほぼすべての関節が痛いわ - 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:58:53.70 ID:hTMYPYyC0
- >>101
なんJに使っとる場合ちゃうやろ - 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:59:01.17 ID:M4gcP5120
- ワイは有給全部使って150日やな
残業は毎日30分して手取り15万円やけど
社宅扱いで家賃無しだからなんとかなってるわ - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:59:10.29 ID:jUFyfHQCM
- 正社員と同じ仕事して休みも少ないしボーナスないとやってられん
- 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 09:59:43.07 ID:u+PibE2j0
- そんなに働いとって何でそんなに貧しいん?
- 114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 10:00:16.93 ID:1p8v/ibla
- 公には年休124日やけど業務忙しすぎて休出ばっかりしてるわ
1月から10日しか休んでない - 116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/10(日) 10:00:49.37 ID:zruqtxMU0
- J民は高年収の集団だから
それだけ休日返上で働いているのも不思議ではない
ワイ「年間休日は100日しかない…」お前ら「ワイは90!」「60!」「40!」
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/android-chrome-512x512.png)
コメント