- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:53:43.414 ID:qlf/fCP50
- 小学一年生レベルの資格を履歴書に書く奴さぁ……
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:54:01.095 ID:Yrg68Q9J0
- 黙れ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:55:10.399 ID:inYxGR4E0
- カンニングしただろ絶対
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:55:16.665 ID:3iJMjt32d
- 糞ガキに受からせんな
今からでも不合格にしろ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:56:16.289 ID:inYxGR4E0
- >>5
テック系ならまだしもマネジメント系の問題理解して正解する7歳とか嫌すぎる - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:55:40.289 ID:5gIRbvww0
- 落ちる専門学校生どうするの…
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:57:46.358 ID:inYxGR4E0
- >>6
高校からやり直してきて欲しい。煽りでなく
煽りでは決してなく。工業高の子なら就職も意識しないといけないし取れる人はちらほら居る - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:56:41.929 ID:I6FoXNT50
- 昔で言う初級シスアドだっけ?
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:57:27.386 ID:zywFlFIyd
- あれ履歴書の資格欄に書くってことはさ
そういうレベルアピールするってことだからね - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:57:35.030 ID:25ntBshD0
- 天才はいるだろうしITパスも難関資格ではないけど、流石に7歳児は漢字もろくに読めないだろ
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:59:11.447 ID:SXpqbSWe0
- >>10
平易な漢字くらいは読めるからまあ親が教えたんだろうな - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:03:21.132 ID:ivxmHmo80
- >>10
10歳で漢検1級受かってたやつもいたし
漢字読めないとかは人によるでしょ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:57:51.981 ID:Rs1a13E30
- あの漫画のせいでネタにしか思えない
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:58:21.901 ID:okw8lIce0
- ここで切れてるヤツら何者なの?
ITパスポートは企業も認めてくれる資格だと思ってるってこと、? - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:59:15.336 ID:FUKwZ76D0
- >>13
認めてくれないの? - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:58:22.850 ID:3W4+Si4I0
- じゃあ俺は最年長記録狙うわ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:58:39.771 ID:b3U+jZ+f0
- >>14
85歳とか? - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:58:26.470 ID:nlG2aq2v0
- 7歳って小学1年くらいか?
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 13:59:16.674 ID:VL7cqMg6a
- わざわざ専門いってアイパス狙うもんなの?
基本以上かと思ってた - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:01:36.440 ID:inYxGR4E0
- >>19
職種が営業の人なら基本すら過剰な気がするけどね
資格というより研修修了証明の方が儲かるよ? - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:00:58.358 ID:SkP8nIdWr
- これからのIT業界は二十歳過ぎたら年寄りだぞ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:01:45.291 ID:9UMr3i8W0
- 中1以下の取得者61人もいるのかよww
なんか恥ずかしくなってきた - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:02:25.544 ID:hJdLJX8Pr
- 2000ハンマーくらき?
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:05:14.396 ID:MWyIf9Dx0
- >>23
全シーズンプレデター - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:09:08.298 ID:+J68ungVa
- >>23
チュートリアル終わったくらい - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:02:29.072 ID:jy6CcH0Y0
- ITパスポートは一般向けの資格であってIT業界向けじゃないけどな
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:02:34.040 ID:aQFtiuV6p
- 実際マジでそのレベルの試験ではあると思うけど小1がこの内容を勉強する意味はあるのだろうか
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:03:00.392 ID:ESw+91Id0
- ITパスポートとFEは広く浅い知識お持ってる程度の証明にしかならん
持ってても別に仕事が出来るとは思わんしそんなに難しくもないから試験に望む意欲云々も評価されない
実務経験がない状態で最低限これぐらいは分かりますっていう指標にしかならない - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:03:30.247 ID:L+8b+dyF0
- 例題見たけどさすがにノー勉じゃ無理そうだ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:03:39.741 ID:Ux7hMROia
- 応用とったけど正直問題解けるようになっただけでたいして理解してない
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:03:50.929 ID:jf8b249A0
- ITパスポートって聞いた事あるけどどういう内容なのかは分かってないわ
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:06:39.712 ID:jy6CcH0Y0
- >>30
俺もだけど
ITパスポートなくて基本情報以降しかない人だと、
どれくらい優しいかあまりイメージわかないよな - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:10:13.636 ID:jf8b249A0
- >>38
基本情報っていうのもよく分ってない
俺の時は二種とかJ検とかだったわ
一応受かったけど役に立ってる気がしない - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:03:55.465 ID:i32RxN6C0
- 小学1年に嫉妬するお前らかわいいな
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:04:03.300 ID:Keb0tc/X0
- 7歳でも取れる資格
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:04:36.207 ID:nq3yt2DT0
- 高度も10代前半で取ってる人いるよな
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:05:41.591 ID:9UMr3i8W0
- >>33
うそだろ? - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:05:37.714 ID:jy6CcH0Y0
- まあ公文式で7歳で微分積分できる小学生よりマシだとは思う
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:06:16.203 ID:Q8bD5MuN0
- 何がすごいんだこれ
ITパスポートとか1週間あれば誰でも受かる資格だろ - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:09:39.923 ID:inYxGR4E0
- >>37
ITパスポートレベルの知識すらない人が居るのも事実
遺憾ながら - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:07:00.653 ID:lFfp7Ycq0
- うちの会社はIT系だけどITパスポートは初級資格ですらないわ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:08:33.590 ID:T521YQUa0
- 7歳が合格しました!
お前ら「誰でも取れる」
お前ら「すごくない」
お前ら「企業は認めてくれない」 - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:12:57.977 ID:JjmwtaO30
- >>40
7歳児でも特別扱いせず対等に扱うVIPPERの魅力 - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:10:17.154 ID:bM7IrV9q0
- 素直に「すごいね~これからどうなってくんだろうね~」でいいのに
なんで否定ばかりするんだろ - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:14:44.439 ID:FUKwZ76D0
- >>44
まず否定から入るのがねらー - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:10:33.327 ID:gYMXRP7cd
- そもITパスポートがなんなのか知らない
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:10:38.614 ID:+dH0fb2W0
- 持ってるけど意味無いし恥ずかしいから書かない
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:10:41.847 ID:xCRMi4Fs0
- ITパスポートに意味は無いし簡単だけど
7歳で取るのはすごいだろ - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:11:18.890 ID:9UMr3i8W0
- 7歳とかベイブレード回す事しか頭になかったぞ
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:15:29.461 ID:r/gmvE4g0
- 低年齢が資格を取ったらなんでもすごいすごいいう風潮やめない?
本当にすごい資格取ったならすごいと思うけどただのITパスポートって
子供だから下に見てるだけでしょこれ - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:16:49.525 ID:+J68ungVa
- 7歳で試験問題読めるんだから並以上に漢字読めるんじゃないか?
Iパスなんかよりそっちの方がすげえよ - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:17:56.931 ID:jy6CcH0Y0
- >>54
これあと数学についてもある程度できるってことだしな
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:21:16.247 ID:+J68ungVa
- >>55
数学もあったな
ブール代数も試験範囲だっけ?
7歳はすごいわ - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:21:29.230 ID:nq3yt2DT0
- >>54
とはいえ基本一問一答の丸暗記で合格できる試験だからお受験とかに耐えられる層なら漢字も文の意味も理解せずに合格することも可能だとは思う - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:19:05.906 ID:uFqoXGcR0
- 俺でも持ってるんだが何がすごいの?
ガキが調子に乗るなよ - 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:22:03.235 ID:lIWDVdM7a
- こんなん受けさせる意味ある?
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:23:27.671 ID:Xjp95O8dM
- まぁ4択だし、受験資格とかないのか
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/14(木) 14:29:46.348 ID:kenkOxV+p
- Iパスは別にええやん
通過点の資格なんてどうでもいい
ガキが高度取りだしたらヤバい
ITパスポート、7歳の取得者が現れるwwwwwwwwwwwww
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/android-chrome-512x512.png)
コメント