ハゲ頭のパラドックスについてどう思う?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:18:27.43 ID:L8Yk+BheM

ハゲ頭に毛を1本足してもまだハゲであり、さらに1本足してもまだハゲであるということを前提とすると、毛を足す動作を繰り返すことにより、「全ての人がハゲである」という受け入れがたい結論が生じる現象のこと。古代ギリシャの哲学者、エウブリデスが考案したといわれている。

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:23:20.46 ID:R2af4MdL0
ファジィ理論だね
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:25:41.82 ID:3derUl2Ta
そもそも「ハゲ」は客観的ではないよね
人が「ハゲ」と認識する事で頭髪の状態に「ハゲ」という意味づけがされるんだよ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:27:58.24 ID:6Vqp5mA90
ハゲパラ見聞録
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:29:13.35 ID:JQA2p85W0
ハゲとフサの境界は存在する
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:38:42.61 ID:FdyycRAi0
その考えを逆にあてはめると1本づつ抜いていって全部髪がなくなってもハゲじゃないことになる
ゆえにそのパラドックスは誤りである
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:41:00.14 ID:R2af4MdL0
抜けるときはごそっと抜けて、一本ずつ抜けてもハゲにはならない
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:41:55.63 ID:GRCZ3k350
実際はハゲじゃね?とハゲじゃなくね?の境界が存在するのがこのパラドックスの面白いところ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:47:17.29 ID:LT1paxyI0
うるせーハゲ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:49:18.66 ID:AymGtvDr0
10本以上はフサフサ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:49:18.93 ID:I+ZKkK8F0
その結論はおかしい
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:51:20.99 ID:PeG7HTwF0
そいつの昔の写真と比べて
髪が減ってる状態をハゲと定義
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:51:48.69 ID:AymGtvDr0
他人をハゲと呼ぶ時
自分もまたハゲているのだ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:53:24.45 ID:PeG7HTwF0
生える本数より
抜ける本数のが多い状態をハゲ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:55:18.76 ID:NfYKmiKZ0
隠したいのに隠す物がないという
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:56:40.49 ID:PeG7HTwF0
ハゲる奴は努力が足りない
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:57:01.79 ID:OVEY8Koi0
問としてつまらなそうなのが悔しい
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 02:58:28.77 ID:12+CEZ0KM
これ、相当学問にはげんだ結果だよね
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 03:04:49.12 ID:R2af4MdL0
まずはハゲエネルギー(脱毛量−髪の再生産量)/総毛根量を定義しないと
総毛根量が年齢の関数になるから、年齢増加により剥げやすくなるわけだし
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 03:08:46.47 ID:7Y7jNqme0
彡⌒ミ
(ヽ´ん`)本数?分かってねえな
髪の毛が細いとこうなるんだよ
頭頂部の髪が柔かいやつは要注意な
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 03:22:53.36 ID:JonvZwoR0
うっせーハゲ
馬鹿なこと言ってないでわかめでも食ってろ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 03:34:31.62 ID:d5gaSZFd0
飛ぶ矢は止まってるぐらいどうでもいい話だな
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 03:40:16.41 ID:nTVTY+jF0
どうせハゲの哲学者が考えたんだろ
AIならたぶん判断できるよ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 03:43:07.90 ID:GAyW7M/20
そうかなあ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 04:09:02.27 ID:ACaq4/fK0
今のハゲの定義は主観的すぎるよう思える
密度やら本数やらでハゲを改めて定義し、そしてその新たな定義を皆が共有することでパラドックスの解消としたい
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 05:06:03.25 ID:TWhWE6sn0
猫は毛皮がかわいいだけ理論
ハゲは頭皮が不細工なだけ理論
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 09:06:17.88 ID:gkvWsK9P0
我々は部分を見ているのではなく全体を見ているのだ
マッハの認識論だ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 09:22:21.15 ID:kYFuikmA0
毛は無限ではないからハゲにはならない
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/04/20(水) 09:24:03.11 ID:Z4tSuSW7M
帽子を取るまではフサフサとハゲの2つの状態が重なり合ってる

コメント

タイトルとURLをコピーしました