- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:29:06.292 ID:DobnBI/GH
- 駅が近い=駅を頻繁に利用する=貧乏人ってことなんだから
むしろ金持ちは電車なんか使わないんだから駅が近いかどうか気にしないだろ - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:30:08.023 ID:gP/vCdqE0
- は?
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:30:23.202 ID:3Q9p1XMlp
- アタマ悪いなら無理すんな
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:30:38.549 ID:a18fu1HiM
- 駅周辺は店とかも集中してるだろ
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:32:49.775 ID:QdFebm5cd
- 金持ちは駅近くとは別の高級住宅地がある
駅近くをありがたがるのはそこそこにしか金がない層 - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:34:10.591 ID:DobnBI/GH
- >>7
そういうことだよな
駅が近いことをメリットに思うやつって電車通勤組なんだから金持ちじゃないもんな - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:33:25.167 ID:DobnBI/GH
- 駅まで徒歩1分!←こんなん言われても出かけるときはタクシーか自家用車なんだから金持ちの関心引けないよねって話なんだが
お前ら頭大丈夫か? - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:34:38.897 ID:8EoA1MyQd
- >>8
だからそこそこの層にはそれが必要なんだよ馬鹿
テメーがあまりにも底辺過ぎて分からんだけ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:35:45.935 ID:DobnBI/GH
- >>12
そこそこの層は金持ちちゃうやんけ - 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:45:00.108 ID:8EoA1MyQd
- >>16
だから、貧乏人には無理でもそこそこに金がある層には必要だからだっつーの
お前から見たら大金持ちも小金持ちもみんな金持ちに見えるだけ - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:47:12.701 ID:DobnBI/GH
- >>44
満員電車乗る程度の底辺が金持ちとは言えんやろ - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:49:17.149 ID:8EoA1MyQd
- >>47
とりあえずお前が人の話を聞く気なしの不毛なレスバしたいアホだというのは分かった
そんなことばかりしてるから金に恵まれないんだろ、馬鹿らしい - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:33:48.785 ID:asWr7u9Dr
- 田舎と都会は違うんだよアホ
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:34:59.565 ID:DobnBI/GH
- >>9
金持ちはわざわざ田舎に住もうとはならんやろ - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:34:21.082 ID:6HhgpxVs0
- まともな会社なら家賃補助あるから家賃が割高だろうがあまり関係ない
となると駅近の方がコスパいい - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:34:54.801
- 駅を頻繁に利用するで答え出てるじゃん
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:35:34.619 ID:LPiWlG6Y0
- 駅を使う=節約家では?🤔
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:36:50.172 ID:QuGZjEH1M
- 駅近いと電車と人でうるさいよな
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:37:39.545 ID:DobnBI/GH
- >>17
そういうデメリットもあるよな
マジで駅が近いことの何が売りなのかわからん
金持ちからしたら一番住みたくないところだろ - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:38:01.929 ID:6HhgpxVs0
- >>17
駅近で需要高いのは地下鉄ぐらいじゃねーの?
地上走ってる駅の近くとか地獄だわ - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:36:52.861 ID:DobnBI/GH
- そこそこの層だろうが電車なんか使ってる時点で貧乏人そのものだぞ
金持ちはいちいち満員電車なんかで嫌な思いしながら通勤しねえよ - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:37:01.379 ID:VbbOqRWgp
- >>1のいう貧乏人の中にさらに貧富の差があるだけ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:43:12.404 ID:cwDv9wDd0
- >>19
これ
三菱商事の社員でも通勤電車乗るだろ - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:37:16.151 ID:9r0BIUMu0
- NANAでそういう話あったな
どうせ電車乗らんし駅から遠めでちょっと安いマンションにしたわ
→家賃100万!?みたいな
140万だったかな - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:37:27.637 ID:7Jqi7+zt0
- 駅近いと商業施設も充実してるから
駅だけが目的じゃないだろ - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:37:49.512 ID:SXWsI08p0
- うんだから駅近にはそこそこの層が住む様な物件しかないだろ?
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:37:57.034 ID:n9ixGGcod
- あまり駅が近いとうるさい
まあ、最近の電車はそこまでうるさくないけど - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:38:08.488 ID:WKhLY9pM0
- 駅が近いと家賃は高いけど高確率で都市ガスだからガス代が安く済む
逆に駅から離れていると家賃は安いけど高確率でプロパンガスだからガス代が高くなる結局カネが無いヤツはどちらを選んでも痛い思いをすることになると思う
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:38:09.140 ID:LPiWlG6Y0
- 下手するとアパホテルで充分やな
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:38:10.658 ID:3qsUuQ5G0
- 矛盾してなくね?
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:38:47.218 ID:3Q9p1XMlp
- 底辺低知能は金持ちの生活なんて知らないんだから無理すんなよw
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:39:36.541 ID:Ju6vvMvx0
- あんまり近いと電車がうるせぇ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:39:37.713 ID:TJuzjEDZd
- 俺は1の言ってること飲み込めたけど変な流れになってるから静観した
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:40:23.476 ID:By9kyoPI0
- ガタンゴトンヌうるさくてお昼寝できなさそう
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:41:12.278 ID:DobnBI/GH
- 駅から徒歩1分のところに住んでるんだよねwって何の自慢にもならないよなって話
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:41:27.669 ID:lFoXTnob0
- 駅前が住宅地にしか需要がないと思ってるアホなの?
商用として価値が高いから地下が高くて家賃も比例して高くなるだけだが - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:43:17.696 ID:DobnBI/GH
- >>34
わざわざ高い家賃払って駅前に住むメリットなくね?って話 - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:44:12.025 ID:6HhgpxVs0
- >>41
家賃補助を知らないこどおじ - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:44:16.136 ID:lFoXTnob0
- >>41
周りに施設が多くて便利なんだぞ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:41:41.040 ID:zc6x5zrC0
- 需要と供給
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:41:54.822 ID:n9ixGGcod
- 母親の実家、住所は一応田園調布なんだけど
子供の頃は目蒲線の音が一日中聞こえてたわ
なんかやたら音でかい電車だったのもあるが - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:42:56.661 ID:MU7nArgUp
- 金持ちは郊外に住みそうな印象はあるね、車も有るし
都心に住むのは中流のイメージではある - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:42:56.921 ID:Z+PYn4640
- まぁ大きな企業の社長とかは高級住宅地か郊外に住んでるしね
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:47:30.937 ID:n9ixGGcod
- >>39
ある程度のレベルの会社なら社用車が迎え来るからな
ただ、俺の親父の会社の社長は「若い頃に家買ったから
この立地でないと買えなかったんだろうな」というのが
見え見えだったが・・・八王子からバスで30分の陣馬山の麓 - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:45:13.651 ID:RKA2U8o4a
- 俺今度駅徒歩15分の土地にマンション建てるんだけど、
駅前は1Kで準家賃90,000円
俺は1K120,000円でいいってこと?
俺始まっただろこれ - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:47:51.067 ID:DobnBI/GH
- >>45
そういうことだよな - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:45:57.519 ID:DobnBI/GH
- タワマンとか駅前にあるだろ
あれ庶民を見下ろせる以外になんかメリットあんの? - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:47:20.736 ID:g1uIDw/bM
- 自分が貧乏で駅近に住みたいのに家賃が高いと愚痴ってるイッチ哀れw
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:47:46.053 ID:3Q9p1XMlp
- あれれー?
タワマンにも住めない底辺が何言ってるのー? - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:47:51.004 ID:9r0BIUMu0
- なんでも自動化されたサービスがすぐそこにあるのが便利なのがなんで理解できないかな
自分で車運転してイオン行くのがそんなに偉いのか - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:48:43.105 ID:5d7uP19/0
- 貧乏人っていうかただの労働階級じゃないですかね
日本人の大半はその階級なんで倍率が高いんですよ - 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:49:01.418 ID:V/UETlgb0
- 金持ちは駅を使わないから駅近くは安くするべきって言いたいのか?
あほすぎる…
需要があるから高いんだよ - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:49:02.183 ID:44srJ+b10
- なんかしらんが、金持ちが郊外に豪邸作るのって土地が安いからいっぱい買えるのか
変に納得した - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:50:24.228 ID:n9ixGGcod
- >>55
そもそも駅前じゃ今さら買えないだろ
反社使って地上げでもしない限り - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:50:23.858 ID:RKA2U8o4a
- 駅前だと路線価70万くらいするけど、郊外なら30万以下で済むもんな
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:51:06.026 ID:tkTMU+kPa
- お店とも奪い合うわけだからな
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:51:34.196 ID:wMbdHzi00
- 貧乏人を多数従える関係上駅から近い方が有利だろ
- 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:53:25.086 ID:RKA2U8o4a
- 冷静に考えて
>>1理論で駅徒歩15分の物件の家賃設定モリモリにして誰が住んでくれるんだろう🤔 - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:59:18.868 ID:MYxthx4nH
- >>61
電車通勤族の貧乏人は安い家賃で駅前に住めるし
電車なんか使わないお金持ちは駅(貧乏人)から離れたところでのんびり暮らせて外出時は車でいいじゃん - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:54:25.039 ID:Q8ByHimpd
- 貧乏人同士で奪い合ってんだよ
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:55:02.521 ID:1q7TYY8ra
- 駅徒歩15分駐車場2台付きが一番いい
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:56:24.441 ID:9r0BIUMu0
- 自動運転が普及したら崩壊するかもしれないね
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:56:46.693 ID:tkTMU+kPa
- 車持ってても駅に近いに越したことはないからな
車待ったら全く電車使わなくなると思ってるのか - 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:59:18.194 ID:6HhgpxVs0
- >>66
東京大阪間を車で行こうなんて思わんよな
普通は新幹線か飛行機使うなんでも車こそ貧乏人の発想
- 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:58:25.697 ID:QnxeV5ENM
- 駅前=中途半端に金がある
みたいな?
- 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 09:58:47.522 ID:4IZGSdeap
- 駅近くに住んでる人はワキガが多い
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/06(水) 10:01:24.254 ID:iBMHFGw4a
- なにいってんのこいう😕
駅近ほど家賃が高いのって矛盾してるよな
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/android-chrome-512x512.png)
コメント