中国最大のEVメーカー、日本に上陸 元VWトップと軽EVより低い価格のタッグでジャップメーカーを潰しにくる

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:38:23.81 ID:uKZ6hSWx0

EV(電気自動車)とPHEV(プラグインハイブリッド車)を合計した新エネルギー車(NEV)で中国最大のシェアを占め、2022年6月には時価総額が1兆元(約20兆円)を突破し、世界の自動車メーカーの中で米テスラ、トヨタ自動車に次ぐ3位に躍り出た中国BYDが、2022年7月21日に日本の乗用車市場に参入すると発表した。これまで乗用車には進出しないとしてきたBYDが、ここに来てなぜ方針を転換したのか。その勝算はどこにあるのか。日本法人であるBYDジャパンの劉学亮社長に聞いた。
https://www.msn.com/ja-jp/money/other/%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%ab%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ab%e4%b8%8a%e9%99%b8-%e6%99%82%e4%be%a1%e7%b7%8f%e9%a1%8d%e4%b8%96%e7%95%8c3%e4%bd%8d%e3%81%ae%e4%b8%ad%e5%9b%bdev%e3%83%a1%e3%83%bc%e3%82%ab%e3%83%bc%e3%81%ae%e5%8b%9d%e7%ae%97/ar-AAZYN31?ocid=st

レス1番の画像サムネイル

発表会で並ぶ劉社長と販売を担うBYD Auto Japan代表取締役社長 東福寺厚樹(右)。東福寺は長らくフォルクスワーゲングループでその販売会社のトップにいた。日本の市場をよく知る人物だ。

F:前出のヒョンデは、実店舗を設けず、オンライン販売を展開している。EVで先行するテスラもオンライン販売が主力だ。なぜBYDはオンライン販売にしなかったのか。また当面の販売目標も聞かせてほしい。

劉:オンライン販売の予定は今のところない。しっかりと対面式の、安心感のある形で販売していきたい。クルマのような高額商品は信頼感が大事だ。売る人の顔が浮かんでくるような売り方でないと、なかなか信頼感は醸成できないのではないか。ただ、販売目標は現時点では公表できない。

F:ディーラー網の整備計画は。

劉:25年までに100店舗を整備することを目指している。できればすべての都道府県にディーラーを設けたい。そのために現在、多くの日本の企業と話をしているところだ。

F:日本市場で後発のBYDは、何を「強み」に日本で売り込んでいくのか。

劉:安全性だ。EVの安全性に不安を持っている消費者はまだ多い。多くの自動車メーカーは他社からバッテリーを購入するのに対して、当社は先ほども触れたように自社でバッテリーを製造している。しかも原材料から自社で調達しており、安全性には絶対の自信を持っている。

F:BYDの価格競争力は高い。現在日本では日産自動車の軽自動車EV「サクラ」がEVとしては驚異的なペースで受注を延ばしているが、例えば今回日本に導入されるコンパクトハッチバックのEV「ドルフィン」の中国での価格を見ると、サクラよりも大容量バッテリーを積み、大出力のモーターを搭載するにもかかわらず、11万1316~14万3254中国元(1中国元=20円換算で222万6320~286万5080円、補助金抜きの価格)に設定されている。これはサクラの約240万~300万円より安い。中国での現地価格に近い価格で販売されれば、日本のメーカーにとって脅威になりそうだ。

劉:日本での販売価格はまだ言えないが、日本の消費者に手の届きやすい価格を実現したい。単にクルマを販売するだけでなく、残価設定ローンやサブスクリプションといった多様な購入方法、専用の保険、アクセサリーを用意する。さらに潜在ユーザーに長期にわたって当社EVを貸し出し、SNS上にその体験を投稿いただくようなプロモーションも実施する。ぜひ多くの方に、BYDが提供する「e-Life」を体感していただきたい。

BYDは、2023年1月に発売予定の『ATTO 3」を皮切りに、23年中頃に「DOLPHIN」、下半期に「SEAL」の発売を予定。

4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:39:35.02 ID:1IFEknMQ0
EVバスは既にBYDの独壇場になってるな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:40:47.33 ID:EbgVNfoB0
まだEVは早いだろ

2030年になったらEVにあらずんば車にあらずになってるだろうけどね

父さんには2030年になってから蹂躙してくれることを期待してる

6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:42:50.77 ID:l3cMcWG1M
そもそもジャップは完全EV化するつもりはないから…w
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:51:09.75 ID:fdUH7StR0
安全性が売り(´・ω・`)
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:53:06.57 ID:2Ksy5F+50
日本はガソリンを超える性能のバッテリが無いからEVは無意味って言ってる間に
置いていかれてるよな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:54:23.15 ID:xyQzza410
海外ではガチでEVばかり
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:55:24.69 ID:oPFf3N3z0
尼でコンセントの壁抜き延長ケーブルが飛ぶように売れる日が来るのか
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 03:57:35.74 ID:vuSgZpSu0
デザイン的にも売れそうだね
尖ってなくて無難なとこがイイ感じ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:07:26.75 ID:1M119GIu0
中国で定期的に炎上するEV映像流れてくるから日本でもそうなるのか
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:09:25.68 ID:FNHGowTf0
線状降水帯の発生多くて、怖くてこんなの乗れない。
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:09:57.04 ID:rWaFEnbB0
日本は閉鎖的、排他的だから無理だろ
家電だって日本メーカーが少なくなってきて価格競争しなくなったから安い価格帯が売れてるだけ
自動車メーカーが半分とかになってメーカーがハイクラス専門とかになってやっと入り込む余地が出てくるんじゃない?
その日のための種まきっていうならわかるが
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:10:38.54 ID:VHPAxFM3M
発電所足りないのでEV無理
電気使うと罰金だし
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:20:09.19 ID:+O6yLGJ7d
ガソリン価格の方がかなり高いというか相場的に変動しやすいし、ガソリンと電気だと1キロあたりの燃費は電気のがかなり安い
1回の運転距離が100キロ以上が少ないとか思えばEVになってくるんじゃないかね。
あとは充電器の配置がもっと増えればーってとこかな。
賃貸物件に増えてきたら普及もはやいはず
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:30:52.82 ID:Q1pE1ziG0
たった20万安いだけで命を預ける自動車を外国製にはせんやろ
スマホじゃないんやぞ
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:37:20.47 ID:wKxWFYPF0
家電と同じように側だけ日本製で中身のバッテリーは中国製になるんだろうな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:39:41.88 ID:JdeZigKy0
そもそもどこで充電するの?
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 04:46:31.42 ID:njnc0o2p0
田舎ほどEVだろ、スタンドまで30分とか乗るなら断然楽ちんぽんだもん。
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:11:02.67 ID:O/qMUSLU0
そりゃ部品点数も圧倒的に少なくて組み立ても楽だからEVの方が安くなるのは当然
LiFeP4で電池も安全で安く作れるようになったしも7死角無しでしょ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:14:56.37 ID:Tw3fwlxTM
なぜだか免許なしが推したがるEVと自動運転
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:19:35.31 ID:dHvqFFZ/0
電気とか動力はどうでもいい

自動運転車のレベルはどうなの?
テスラの魅力もそこだろ?

26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:23:41.62 ID:3StIVEYB0
>>25
たまに間違える
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:24:42.21 ID:csR1IJGk0
>>25
テスラとかレベル2のクソだぞ
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:26:55.51 ID:vIsl/VZ40
>>25
サンフランシスコからロサンゼルスまで自動運転で行けるよ
つべに動画上がってる
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 05:29:00.18 ID:uxQfJ8zP0
中国EVの上陸を待ってた
何しろ安いからな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 06:17:53.45 ID:njnc0o2p0
自動じゃ無くても安全性のソフト制御は期待しちゃうな。ソフトは日本より圧倒的に中華のがレベル高いからなあ。
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/07/27(水) 06:28:35.51 ID:w1Dl+y3N0
中国の自動車が日本で売れないんだったら日本の自動車を中国市場から排除、みたいな脅しとかないのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました