よく「プールの中でバラバラにしたラジオが勝手に完成する確率」って言うけどさ?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:16:09.42 ID:KX+vN0pW0
実際できるもんなん?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:16:21.60 ID:coA+PVDm0
できるで
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:16:35.30 ID:KX+vN0pW0
絶対無理やろ?
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:16:51.30 ID:Ni4tdbm70
うん
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:16:52.43 ID:KX+vN0pW0
例えとして適切じゃなさすぎないか?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:17:17.64 ID:7wkRoJMO0
時間の概念無ければできるんやない?
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:17:50.05 ID:Es4Zpxu40
数億年あればできるんやない
理論上確率で壁抜けできるみたいなノリで
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:17:50.09 ID:xx1OL8Z0p
そもそも混ぜただけで物が完成するわけないんやから例えとしておかしいよな
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:18:25.20 ID:Mhirv4Fj0
>>10
頭悪そう
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:18:45.10 ID:xx1OL8Z0p
>>13
黙れカス4ねコラ
やんのか?
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:13.52 ID:uSHd/aRa0
>>16
脳が股間にありそう
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:23:07.21 ID:Pe6S7xaa0
>>16
死んだらやれないぞ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:28.78 ID:QxaTgGGF0
>>10
お前が正しい
超分子はただの撹拌やないからな
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:18:14.84 ID:CDw91nZVa
力学的に不可能でないことを証明しない限り不適切
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:18:16.17 ID:dZsNtzPda
腕時計やろ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:18:34.44 ID:P2uRYCQa0
この世に絶対はないんやで
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:03.05 ID:9U958lqn0
>>14
でも劣化するからむりでは?
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:18:40.90 ID:nZuU2mJt0
タイプライターが猿を叩いてうんぬん
145 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:04.30 ID:4Q/q+VJR0
>>15
逆ゥー!
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:10.36 ID:U1HK31CJ0
全然違うと思うわこの例え
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:11.15 ID:+hD/UlWF0
水の力でネジが締まるのが想像出来ない
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:17.74 ID:QxaTgGGF0
>>19
せやな
自己組織化するからでかい分子は組み立てられるんやからな
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:24.91 ID:4I8KwgLDd
出来たものは仕方ないと
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:40.14 ID:FGLDRrHY0
誰も試したことないんやから可能性は0ちゃうやろ?
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:42.88 ID:luKEBZsep
地球上から特定の砂一粒見つけるのとどっちが確率高いんやろなぁ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:45.85 ID:CDw91nZVa
体積無限大のプールで水の粘性が0なら適切
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:19:46.53 ID:4EiqV4Me0
誰が最初に言ったんやろな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:06.72 ID:zaT6c4NEa
ふざけた例えやけどもしかしたらシュレディンガーの猫もこんなノリのジョークやったのかもしれんな
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:21:39.87 ID:l/BV5NWn0
>>26
かもっていうかそうじゃないの?
量子力学の思想に乗っ取ると生きた猫と死んだ猫が半々で両方おることになるんやぞありえんだろバーカって話やろ
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:18.22 ID:nYPmyFaw0
>>38
実際おるわけないから量子力学の「重なって存在する~」みたいな考えは間違いなんか?
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:53.20 ID:Es4Zpxu40
>>96
粒子レベルではそれが正しいらしい
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:18.44 ID:4I8KwgLDd
>>96
確率的に滅多に起こらないから目にしないだけと
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:17.50 ID:AeatwgjS0
>>26
皮肉だぞ
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:43.78 ID:3HaPP45+a
>>26
シュレディンガーの猫理解してないやろ君
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:37.52 ID:zaT6c4NEa
>>58
アスペ?
164 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:09.18 ID:3HaPP45+a
>>75
アスペ?やなくてさぁ やっぱ理解しとらんかったか
こんなノリのジョークやったかもしれんやなくて実際そのノリで皮肉ったんやぞ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:07.22 ID:U/+liDSw0
これってバラバラに投げ入れるんじゃないの?

バラバラに元から置いてあるなら無理やろ?

32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:34.31 ID:Es4Zpxu40
>>27
流れるプールやなかったっけ?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:09.11 ID:gOdzuAwG0
別におかしいとは思わないけど他にもっといい例え方あるよな
思いつかんけど
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:17.22 ID:db6gf/U00
ラジオってのは聴けるからラジオなんやろ?
プールでバラバラにした時点でもう聴けへんからラジオは不可能やろ
バカじゃねーの
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:20.39 ID:l/BV5NWn0
砂漠で一粒の砂を見つける確率の方が好き
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:23.64 ID:qLrs6uMna
そうとも言えるしそうでないとも言える
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:20:41.00 ID:UAJptXFJp
このたとえそんなに好きじゃない
猿にタイプライター渡すやつは好き
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:31.49 ID:xmuLPPKm0
>>33
わかる
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:21:01.30 ID:V0S/fu8eM
サンキューマクスウェルの悪魔
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:21:06.33 ID:hrKvNWLJ0
まぁでもトンネル効果よりはずっと確率高いやろ
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:21:20.37 ID:h8o96TJ9p
東京ドーム何個分とか糞糞アン糞
ちな虎
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:21:24.55 ID:+u7gbXwoa
いっつも寝るときに壁すり抜けないかと思って壁パンしてるんやけどすり抜けたこと一度もないわ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:21:55.71 ID:KX+vN0pW0
いやメタ的な話なるけどさ
電池とか水に濡れたらアウトやん
動かんしそれ完成って言わんやん
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:23:54.13 ID:Pe6S7xaa0
>>39
ガw
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:14.46 ID:fYrkdEP00
確率論的には必ず成功するんだよな
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:15.77 ID:KA1Z60DyM
レゴならわかりやすいんやけどな
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:42.41 ID:Q0EGegaO0
机に手をドンってやってすり抜ける確率
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:48.24 ID:GLOoWvRo0
地球に生命が生まれる確率 10^-40000
人間が壁を通り抜けられる確率 10^-43000000

らしい

84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:38.93 ID:SKB7eeC00
>>45
ワンチャンある
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:22:51.77 ID:LyTOqXx50
猿にタイプライター渡して偶然Fate/Grand Orderが完成する確率
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:23:07.33 ID:IuEqXtC10
期限は?
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:16.31 ID:Pe6S7xaa0
>>48
できるまで
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:26:16.41 ID:8oTogIa0a
>>53
なら100%になる?
193 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:25.80 ID:Pe6S7xaa0
>>66
例えが悪いから100%にはならんのちゃう
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:23:10.31 ID:vC7rpGhe0
現象として可能かどうかを考えたらやっぱ喩えが適切じゃないわな
何億回トライしようと水の中でラジオが完成する訳ないし
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:23:31.22 ID:NX7hXDeJ0
無限の猿定理(むげんのさるていり、英語: infinite monkey theorem)とは、
ランダムに文字列を作り続ければどんな文字列もいつかはできあがるという定理である。
比喩的に「猿がタイプライターの鍵盤をいつまでもランダムに叩きつづければ、
ウィリアム・シェイクスピアの作品を打ち出す」などと表現されるため、この名がある。
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:23.99 ID:QxaTgGGF0
>>50
そら計算可能巨大数の範囲やからな
でもプールの中のラジオ組み立ては計算不可能巨大数や
無限回手数を繰り返すことができても無限に到達できんのや
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:27.38 ID:VdHDKuOG0
>>50
無限にやっていつかできたとして
誰がそれを観測するんや?
233 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:45:25.33 ID:i0QOk85Ar
>>83
こいつ最高に頭悪い
202 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:31.29 ID:+ZySda/l0
>>50
この定理が成り立つとしてそれが何に使えるの?
234 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:45:33.61 ID:qIFE3Bwe0
>>202
アホアニメのセリフで使ってドヤれる
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:12.44 ID:LXQl1n5Jp
宇宙の彼方の惑星で人間がいてこれと同じスレッドを立てている確率
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:22.98 ID:pOAnL2dMp
まあワイはちょくちょく壁抜けするけどな
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:25.54 ID:Es4Zpxu40
というかラジオやなくて腕時計やなかったか?いろんなパターンあるんかな
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:24:48.54 ID:mtDxZHs30
宇宙では当たり前の確率やぞ
地球の感覚で考えてるんじゃ幼稚だよね
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:25:32.14 ID:knGs15+O0
元々地球のような星が発生する確率の例えなんやからそう違わないやろ
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:25:33.66 ID:qJUsRjZw0
その説明をする前に 今の銀河の状況を理解する必要がある
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:25:57.82 ID:qLrs6uMna
宇宙は広すぎて恐いわ
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:25:58.40 ID:KX+vN0pW0
すまんラジオはてきとーにいっただけや気にせんといてくれ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:26:02.85 ID:pgI6oCFn0
聴けないからラジオじゃないとか電池が壊れるとか言ってるやつ頭悪そう
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:26:16.60 ID:mtDxZHs30
宇宙にどれだけの銀河があるか知ってるか?
そしてその銀河の中に星がどれだけあるか知ってるか?
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:19.98 ID:nZuU2mJt0
>>67
そうやって「すげえ沢山の星があるんやからきっと」って漠然と考えがちやけど
実際に計算するとやっぱりそう簡単には生物誕生しないやろって程度の数しか星はないらしいで
最近どこかの学者が発表して記事になっとった
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:55.44 ID:pMefVJmr0
>>87
ロマンないな
悲しいわ
137 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:57.97 ID:l/BV5NWn0
>>93
生物学者なんかは「宇宙人は絶対にいない」って言ってしまうほど奇跡の存在らしいから生物って
まぁおったとしても地球消滅までに遭える範囲にいる確率は0やろ
プールどころか太平洋と大西洋にラジオのパーツ落として波でパーツが出会うぐらいの確率や
198 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:08.16 ID:gBxXKdSS0
>>137
絶対いないは流石に言いすぎな気がするよな
ワイら地球人がいる以上0どころか実現してるのは確かなんやし
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:43.61 ID:knGs15+O0
>>87
地球とかいう星ガチャSSR
消費者庁案件やろ
110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:26.69 ID:XxYi4OBDa
>>67
知らんから1個や
144 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:57.34 ID:QxaTgGGF0
>>67
無限と比べると全宇宙の素粒子数でも0なんやすまんな
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:26:52.17 ID:7TJHAAvl0
人間が壁抜けってなんなん
確率がハマったとして原理はどうなってんの
126 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:24.41 ID:3HaPP45+a
>>68
原子同士がぶつからずにすり抜けてしまうことがあって人間も突き詰めれば原子の塊やから全ての原子がすり抜ける動作を行うかもしれないって話や
139 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:18.47 ID:HlSh3Fa70
>>126
絶対なさそうで草
147 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:13.73 ID:5UwG7Uss0
>>139
実際ないやろ
重力を受けて地面に接している物体すべてが常に試行してる状態なのに
いまだに誰もなんもすり抜けてへんぞ
151 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:51.02 ID:HlSh3Fa70
>>147
だよな��
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:26:54.11 ID:knGs15+O0
でもそんな天文学的な確率で腕時計が組み上がって嬉しいか?
ワイはもう一個地球が出来て欲しい
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:07.02 ID:mtDxZHs30
地球外生命体っていないわけないよな
確認されてないだけで
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:23.37 ID:lzbIv2RhH
>>70
おるやろうけど人間レベルに発展してる奴らはいなさそう
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:06.08 ID:+hD/UlWF0
>>70
おるやろうけど地球に来ないって事はそこまで技術の差はないのかもしれん
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:12.71 ID:tmQFtouL0
エネルギー入ってこないとエントロピーとか考えると無理じゃね?と思ったがそもそもエネルギー入ってこないとパーツが動かなかったわ
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:14.08 ID:EKshdANn0
濡れたら壊れるよね
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:19.10 ID:gloJbojj0
半田付けはどうするやこれ
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:42.72 ID:NdXSB/uw0
水流でネジが締まるとも思えないし

ジグソーパズルに例えたら
ピース何個分が揃えば良いの

79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:15.90 ID:CUOXRETDp
>>76
大体8億6000万くらいやな
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:24.03 ID:NdXSB/uw0
>>79
一生掛かっても無理そうだけど
複数の場所で数十億年かければいけそう
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:45.78 ID:4I8KwgLDd
まぁあんまり考えずに現象観察して後付けで説明しとく方がシンプルでいいんじゃない
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:27:51.26 ID:4xk7cLUPa
個人の感覚に入らないものは存在しないものと同じ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:18.10 ID:qi6JOZXr0
こういうの考えるとワイの事を好きな女性が必ずどこかにいるってことなんやな
希望持てるわ
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:22.87 ID:QxaTgGGF0
>>80
いないんや…すまんな
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:27.09 ID:4I8KwgLDd
>>80
同時代じゃないかも
観察可能な範囲には存在しないかも
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:56.19 ID:knGs15+O0
>>80
地球上におったらええなぁ
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:26.98 ID:DroOfFIX0
時間とスペースが無限に近くあるわけやから
可能性さえあれば必ず実現するんやで
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:43.72 ID:QxaTgGGF0
>>82
無限に繰り返せてもある有限の数値にさえたどり着けない場合があるんやで
143 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:56.34 ID:OUH+OHv2M
>>98
公理的集合論の話か?
148 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:36.19 ID:QxaTgGGF0
>>143
せやな
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:28:43.97 ID:mtDxZHs30
ブラックホールなんて存在しないって言ってた奴らはどこへやら
元気にしてるかな…
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:36.08 ID:OUH+OHv2M
水流でネジが閉まったり一つの塊となる事自体物理的にありえるのか
部品が水によって劣化しないものとしてもおかしい
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:29:51.87 ID:zysdmjPna
水流の力ででパーツが組み合わさるのは物理に不可能だから確率は0な
どんなにちいさくても0ではないとか言ってるやつは物理学やり直してこい
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:53.47 ID:NdXSB/uw0
>>92
じゃあ生物は存在しないことになるじゃん
218 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:56.27 ID:zysdmjPna
>>100
障碍者湧いてて草
95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:12.87 ID:imuUbmdzp
ミクロとマクロを一緒にしてはいけない
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:36.10 ID:g1tHifSe0
そもそも水の流れってあんまり細かくないんだからどんなに運が良くても組み立てられないだろ
確率以前の問題や
101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:54.25 ID:4xk7cLUPa
ハゲ頭のパラドックス
髪の毛が一本もない人はハゲである
↑↓
ハゲの人に髪の毛を一本足してもハゲである

よって全ての人はハゲである
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:30:59.09 ID:h5Wz55og0
猿は直感的でええな
103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:10.06 ID:5UwG7Uss0
壁をすり抜ける確率のほうがわけわからん
人類70億人どころか建造物や椅子や机が毎秒試行してる状態なのにだーーーーれもすり抜けてへんやん
どう算出した確率なのかはしらんけど実際0やんけ
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:10.14 ID:zPSRf07B0
無限に水を維持するプールさんの気持ち考えたことあんの?
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:10.11 ID:dCn/N1oq0
ネジしめるの無理やろ
106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:11.97 ID:06p06/f+x
まぁ実際のところ水流で生まれる力だけじゃ嵌めれないところとかあるだろうからな
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:15.19 ID:dVtNqxWv0
夜中にこういうスレ見たらアカンな
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:20.74 ID:rs5fnbkH0
確率が0でないなら無限回施行すれば必ずおきるだろ
111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:30.88 ID:c2oYYb8Q0
チンパンジーにタイプライター打たせてシェイクスピア完成するレベル
113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:43.87 ID:hrKvNWLJ0
円周率の中にもシェイクスピアの話が含まれとるしな
114 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:47.57 ID:HlSh3Fa70
パーツはめる時「カチッ」としなきゃいけないのに混ぜるだけだと「カシッ」としかならんよな
115 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:31:59.81 ID:Aj+Nc5ts0
不可逆だから無理だよ
116 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:01.27 ID:r/vdgs0Yr
今の科学技術じゃ頑張っても生物は作れないんか?
125 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:06.49 ID:Es4Zpxu40
>>116
なんか脳細胞培養したら意識が発生したかもみたいな話はある
正直怖い
128 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:25.29 ID:+hD/UlWF0
>>116
培養とかではいけそうやけど0からは無理ちゃうか?
175 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:38:29.05 ID:4xk7cLUPa
>>128
究極的には我々含め生命が生まれたのが科学で説明できないと神の存在を認めなくてはならない
117 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:24.62 ID:KX+vN0pW0
そもそも宇宙ができる前ってまだ解明されてないんやろ?
なのにこんな適当なこと言い出したやつアホやろ
118 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:26.28 ID:8BdxRV8t0
発散するのはあんま妥当な例えじゃなさそう
119 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:37.77 ID:oA9SZnBj0
時計って聞くが
120 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:38.21 ID:4I8KwgLDd
でも二重スリットとか頭おかしなるで
149 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:40.11 ID:NdXSB/uw0
>>120
ゲーム作ってると
「見えない場所の処理を省く」って当たり前にやるから

シミュレーション仮説って
割とマジなんじゃねーかと思ってる

121 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:46.89 ID:tmQFtouL0
観測範囲内で宇宙人が見つかるかってドレイクだったかフェルミだったかなんかあったろ
131 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:31.54 ID:HlSh3Fa70
>>121
ただ適当に掛け算しただけやしなあ…
122 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:47.11 ID:mtDxZHs30
地球ですら毎年新種見つかってるんやし、何かしらは居るやろ
123 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:49.94 ID:ZWuEkPAT0
別の日に買ったtotoBIGが5口目まで完全一致する確率
124 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:32:57.24 ID:GLOoWvRo0
自分の年齢プラマイ5歳の日本人女性と結婚(500万分の1の確率)
133 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:36.28 ID:4I8KwgLDd
>>124
そら起こらんわ
138 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:05.30 ID:06p06/f+x
>>124
それ交友関係の広さとか、年齢ごとの関係の持ちやすさとか考慮しとるんか?
127 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:21.90 ID:EKshdANn0
生物となると分子レベルの話やからファンデルワールス力とか働いてるんとちゃうん
ワイ中卒やからわからんけど
129 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:30.04 ID:KpmFgAPvd
猿のタイプライターってわりと早い段階で普通の文章は出来そうだよなシェイクスピアは別として
171 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:57.69 ID:ibatBqWUa
>>129
実際にやらせると猿は人間が思ってるほどランダム要素が強くなくちゃんと意志を持ってるから同じボタンだけ何度も押す傾向が強くて文章はできんらしいで
214 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:23.09 ID:keROXzv00
>>171
ほなワイが酔っ払って10万で買ってきたチンパンジーの書いたシェークスピア原本あれ嘘か
222 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:03.18 ID:GLOoWvRo0
>>214
火焔太鼓の導入部かな?
130 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:31.35 ID:qLrs6uMna
猿のやつガンジーも助走つけて殴るレベル並にの爽快感があるわ
132 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:32.08 ID:Aj+Nc5ts0
水にインクを垂らしたら勝手に薄まっていくだろ?
拡散は不可逆に起こるんだよ
ラジオのパーツも一緒
不可逆に起きた拡散はそのままにしておいたら元に戻らない
それがエントロピーの増大ってやつだ
142 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:47.15 ID:Es4Zpxu40
>>132
これは説得力あるな
152 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:58.31 ID:MowOIqhH0
>>132
頭良さそう
161 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:39.49 ID:/R2Fjz7Oa
>>152
照れるわ
135 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:55.11 ID:fUSUBH2p0
初めて聞いた ちな高学歴
136 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:33:57.61 ID:NdXSB/uw0
仮に太陽系外に地球型惑星があったとして
それをこっちから観測する技術あるの?

自分で光ってる恒星じゃなきゃ無理じゃね?

153 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:03.01 ID:4I8KwgLDd
>>136
まぁ無理やろ電波拾おうとはしてるけど
166 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:14.87 ID:WxZ0s4xCd
>>136
系外惑星の観測技術は近年急速に発達してる
とはいえ直接写像法は難しいから、その文明が惑星の軌道や質量、見かけ高度に影響を与えるような何かを行なっていれば間接的に観測できるかもしれない
惑星の周りを一周するようなめちゃめちゃデカイ環状人工衛星があったりとか
140 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:22.37 ID:KX5Ml3M90
コインを無限回投げ続けたら1万回連続で表が出ることもあるんか?
146 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:09.09 ID:mMRsSFBOM
>>140
0ではないんだからあるやろ
154 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:06.32 ID:+hD/UlWF0
>>140
結局1/2の連続やからな
162 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:47.23 ID:KX+vN0pW0
>>140
これはまだ可能性あるけど可能性ないのを例えにすんのはナンセンスよな
187 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:40:06.17 ID:3HaPP45+a
>>162
タイプライターもトンネル効果もプールに時計も0%ではないからナンセンスではないな
141 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:34:28.67 ID:7TJHAAvl0
2重スリットはそもそも観測自体に何かが必要やからそんなの置いたらそれの影響で変わるの当然やろって聞いたことあるで
150 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:35:48.50 ID:06p06/f+x
>>141
2重スリットのやつなんてかなり前の実験なんだからそれが解明されてないと思ってる奴のほうが滑稽だよな。
160 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:37.15 ID:oADxz5Sc0
>>141
ラプラスの悪魔ができない理由と一緒やな
165 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:11.81 ID:/R2Fjz7Oa
>>160
ガ●ジがなんか言ってて草
186 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:40:05.03 ID:oADxz5Sc0
>>165
すべてを観測できるものやと思ってたわ
173 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:38:21.50 ID:xwWjX4ZK0
>>141
だから壁に到達するまでの軌道を観測することは原理的に不可能で、そのときの原子は重なり合って存在してると解釈すれば都合が良いって話ちゃうか
155 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:13.37 ID:QorQa71m0
猿がシェイクスピアの方なら納得
156 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:14.38 ID:/R2Fjz7Oa
あぁこれ障碍者が立てたスレだわ
157 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:25.56 ID:h9CCFvWJa
プールでバラバラになったラジオが~はそれだけ確率が低いことで理解できるけど
低確率で人間は壁抜けできる~は納得できない
物理的に無理じゃん
169 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:46.60 ID:5UwG7Uss0
>>157
いやプールで~のほうも理解できひんけどな
1回投げ入れたら誰かが波起こしたりとか風吹いたりとかの要因ない限りそもそも部品動かんしな
207 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:58.10 ID:I2PM14hBa
>>169
確率の低さを例えるのに理解できるってだけでありえそう言うてる訳やないで
前段の方に主語おいてレスされると思わんかったわ
158 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:31.60 ID:CkFp2tab0
ワイが生きてる間に地球以外の星で原始生物でええから見つかればええなあ
そしたら心置きなく4ねるわ
159 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:34.02 ID:0oEEGi/I0
サルのシェイクスピアきらい
163 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:36:57.40 ID:mtDxZHs30
そういや宇宙の構造と脳細胞が酷使してたって前話題になってたよな
宇宙もなんらかの脳細胞だとしたら胸熱
168 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:35.08 ID:JkhZ75rgd
>>163
似てるの探しただけやで
170 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:56.16 ID:+hD/UlWF0
>>163
ワイらは空想なんかもしれんのか?
167 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:37:33.16 ID:vC7rpGhe0
宇宙人がいたとしても出会いようがないって言う別の問題
最低でもこの天の川銀河の中にいないと
将来的には全ての銀河同士が遠ざかって移動も知覚も不可能な距離まで遠ざかるし
179 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:17.59 ID:Es4Zpxu40
>>167
そうなん?
重力で引き合って最後はブラックホールになるんやないの?
190 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:40:45.93 ID:vC7rpGhe0
>>179
それより宇宙空間の加速度的膨張の方が早いし
ブラックホール自体常に蒸発してる存在だから永遠でもない
205 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:42.43 ID:Es4Zpxu40
>>190
ほー蒸発するんか
ええ事聞いたわ
219 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:59.29 ID:WxZ0s4xCd
>>179
一応アンドロメダ銀河(230万光年)は重力作用で銀河系に近づいてるはず
でも遠い銀河は加速膨張に勝てないから無理やね
172 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:38:01.21 ID:hrKvNWLJ0
結局はこの宇宙も誰かがコーヒーに落としている途中の砂糖の一粒なんやで
174 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:38:21.76 ID:C+u4GPHI0
生命が誕生したんだからラジオが完成する確率も0じゃないだろう
176 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:06.07 ID:CZVte+hy0
仮に地球以外の文明が存在してるとしてもとっくに滅びてるかこれから生まれるんとちゃうの?
同時代に複数とかありうるんか?
213 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:20.23 ID:4I8KwgLDd
>>176
余りに距離が離れてるから同時代ってのも意味すらないやろな
177 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:06.42 ID:tmQFtouL0
そういや単スリットでレーザー縞模様出来たんやけどこれの意義は二重スリットとは違うんだっけ
197 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:49.37 ID:WxZ0s4xCd
>>177
単スリットのは光を極限まで弱くすると連続性が途切れて粒子性が現れる、二重スリットは逆に光の波の性質を確認するんだっけ?
178 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:13.70 ID:WxZ0s4xCd
そもそも地球の生命誕生の仕組み自体あやふやなんやろ?
雷とか隔離された小さな系があったとして、そこからRNAっぽいのができる確率も計算されてるの?
181 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:23.10 ID:JkhZ75rgd
宇宙人サイドもこんな銀河系の端っこまで来んやろ
204 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:34.04 ID:NdXSB/uw0
>>181
宇宙誕生が137億年前
地球誕生が46億年前

宇宙の端っこは伸び続けてるので
もう地球はそこまで端っこじゃない

225 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:31.93 ID:4uAvz/Ir0
>>181
地球は他惑星の遠ざかる速度から考えて割と宇宙の真ん中にあるのが分かってるらしい
238 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:46:15.47 ID:ATo/tEWJ0
>>225
マジ?すげえな
ていうか宇宙って均等に広がってるんか
182 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:30.49 ID:MowOIqhH0
科学の発展とか見てるともっと遅く生まれたかったなぁってなる
コペルニクス的転回を感じたい
208 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:07.25 ID:NdXSB/uw0
>>182
いつ生まれてもそう思ってそう
228 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:37.33 ID:4I8KwgLDd
>>182
もうちょい後に小惑星とかきたらパーやで
183 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:50.07 ID:GLOoWvRo0
2016年5月10日のNASAの発表によると、この日までに発見された4302個の太陽系外惑星のうち、居住可能な条件を満たす惑星は21個あるという
184 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:39:50.92 ID:sJ0CHTC40
100万回くらい殺害予告されても死なない弁護士もいるからな
185 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:40:02.51 ID:mtDxZHs30
実際過去に火星に水があったの確認されてるし、過去・未来に生き物いた(いる)のは確かやろ
188 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:40:14.30 ID:B13rIjv0M
無理ってことだよ言わせんな恥ずかしい
189 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:40:30.54 ID:xwWjX4ZK0
コーヒーの中に零したミルクを掬い取る確率なら納得するんか?
191 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:08.72 ID:GLOoWvRo0
これに結構期待しとる

2014年現在、赤色矮星のハビタブルゾーンに位置する地球型惑星は複数発見されており、中でもケプラー186fは極めて地球に近いサイズの惑星である
192 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:15.53 ID:vGD5hlewM
宇宙
194 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:37.60 ID:KX+vN0pW0
全然関係ないけど贔屓球団が負けた時にさ、「これワイが今日中継見てなかったら勝ってたんちゃうん」ってのは確率的にはどうなん?
地球全体で見たらワイの行動も選択肢の1つやろ
195 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:45.21 ID:4I8KwgLDd
天動説で辻褄合うように一生懸命周点円だかかんがえてそれなりに説明ついてたんやろ?今の観測結果も無理くり解釈してるってことはないんやろか
196 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:41:48.48 ID:+hD/UlWF0
何億光年も離れた惑星を観測できても結局大昔の惑星を見てる訳だから、もしかしたら観測可能な惑星に今生物がいててもおかしくはないんじゃね
210 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:13.36 ID:MowOIqhH0
>>196
そんな果てしなく遠い惑星どうやって観測してるんや…すごすぎや
232 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:45:15.78 ID:+hD/UlWF0
>>210
偉い人が眉間に皺寄せてるんやで
199 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:12.27 ID:RZvNqlrE0
電波受信できればいいだけだろ?
鉱石ラジオでよくね?電源いらないし部品も少ないし
プールつってもサイズ書いてないから子供用のゴムプールにしてさ
そのプールにバラバラになっら材料ぶち込んで手を突っ込んで組み立てれば良いんだろ?
楽勝じゃん
200 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:15.55 ID:MowOIqhH0
惑星も我々もみんな原子の集まりなわけやけど
原子ってどうやって産まれたんや
209 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:07.95 ID:7TJHAAvl0
>>200
やめろ
221 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:01.86 ID:NdXSB/uw0
>>200
お前は結論を急ぎすぎる
201 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:24.11 ID:lA5M434cH
なんらかの突然変異でパーツが自我を持てばなんとか
203 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:31.78 ID:mtDxZHs30
もし仮に地球と全く同じ惑星あって人間がいたとしてもどうせ10万光年先とかだから確認するのは不可能に近い
206 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:42:53.43 ID:yp4UjswY0
確率の計算どうやって出してるんだ
211 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:19.77 ID:KKxr3j8Fd
炭素系生物とかいう遅れた存在これからはケイ素系生物やぞ
212 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:20.20 ID:9eRV2bEb0
いうほど言うか?
215 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:29.49 ID:TxeAEgmga
そもそも生命の誕生がそんな感じやろ
216 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:36.83 ID:vsZs8Iy60
しかし有限の分子原子が無限の時間の中でくっついたり離れたりするんやから、いつかは巡り会うやろ
231 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:45:10.27 ID:zysdmjPna
>>216
無理やで
金属の電子結合の強さを考えればわかる
217 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:43:37.69 ID:ATo/tEWJ0
地球でさえクソでかいって思うのに
そんな天体がいくつもある太陽系があって
それがいくつもある銀河系があって
それがいくつもある銀河があって
って考えると頭おかしなるで
220 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:01.22 ID:pRi7anS9H
凄い単純なアルファベットの暗号ですら総当たりでやったら宇宙の年齢より解くのに時間かかるとかなんとかなのに
時計が勝手に完成とか絶対むりよな
223 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:06.83 ID:XyWGMpUw0
貴様らは誰かが組み立ててからプールに投げ入れたとは考えんのか?
224 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:30.11 ID:jO78BCT80
授業中にプールの中でオナってクラスの女子が着床する確率は?
226 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:34.97 ID:KA1Z60DyM
宇宙人の信号きたわ!いくわ!着いたわ!
もう滅びとったわ…信号届くの時間かかるからね…そりゃね…
227 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:35.24 ID:kff7zV2j0
ワイがコンクリートの壁を擦り抜ける確率
235 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:45:45.30 ID:GLOoWvRo0
>>227
体を鍛えて物理的にコンクリ壁をぶち破る確率を上げたほうが
229 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:44:57.37 ID:knGs15+O0
この仮説って前提として水を無限に維持できて適度に緩やかな水流のあるプールってことやろ
230 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:45:01.82 ID:hrKvNWLJ0
今のうちに言っとくとな、観察者効果ってのがある年を境にして確認できなくなるんや
年月を経ると観察者効果も過去の実験器具の故障や誤差として無かったことにされるんやで
236 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:46:01.43 ID:XxYi4OBDa
プールの中でラジオバラバラにするやつが現れる確率
237 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/06(木) 03:46:01.69 ID:zUWimsaDd
物理系のこういう話しなんてまともに受けとるなや

コメント

タイトルとURLをコピーしました