- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 02:59:12.147 ID:VTlde+pY0
- ほぼノー勉やどうしよう…
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:00:42.367 ID:VTlde+pY0
- 今からでもMARCHいけるって信じていいか?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:02:00.687 ID:MhInFyuq0
- 高校の偏差値は?
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:02:34.633 ID:VTlde+pY0
- >>3
57や - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:03:35.999 ID:MhInFyuq0
- >>5
じゃあMARCHは無理だな - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:02:14.106 ID:VTlde+pY0
- 誰か激励か罵りかアドバイスをくれ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:03:24.432 ID:VTlde+pY0
- 高校もコロナで有耶無耶になってくれたおかげで卒業できたみたいなものなんだよな
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:04:10.408 ID:VTlde+pY0
- 受験科目は日本史、英語、国語(現・古)
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:04:20.469 ID:771+Zp0Ya
- どこ目指してるの
俺マーチ在学生 - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:05:00.796 ID:VTlde+pY0
- >>9
中央法 - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:05:12.451 ID:uzD7zzJN0
- 河合とかの模試で今偏差値幾つなの
法政くらいならワンチャンあるんじゃね - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:06:36.297 ID:VTlde+pY0
- 国語64日本史58英語53
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:08:06.850 ID:VTlde+pY0
- 日に日に共テが迫ってきて息苦しくなるのにスマホに逃げてしまう…
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:09:44.159 ID:MKqNsm7W0
- 残念だけど今回は諦めて次また頑張ればいいさ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:09:48.161 ID:VTlde+pY0
- 河合行ってるけどほぼ開放教室でボーとして一日を終わらせちまう
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:09:49.319 ID:uzD7zzJN0
- 英語ひたすらやってりゃまだワンチャンあるだろ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:11:22.714 ID:VTlde+pY0
- >>17
単語熟語文法でおけ? - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:15:48.779 ID:uzD7zzJN0
- >>21
どこが苦手なのか知らないけど偏差値50前半なら文法とかイディオムじゃね
国語の偏差値そこそこある(=現文は読めてる?)なら単語よくわかんなくてもフワッとした表現掴めれば長文とかは取れるようになるでしょ - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:17:25.641 ID:VTlde+pY0
- >>31
現文が大得意で去年の共テも満点でした
でも去年12月に文転したので古文がほぼノー勉だから点数取れなかった - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:10:54.605 ID:VTlde+pY0
- と言えるようになりたい……
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:10:56.669 ID:hyW1X8Xq0
- スマホ投げ捨てろ
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:11:57.042 ID:ei9wKi1X0
- 1教科につき参考書ひとつだけに絞って1日5ページずつ読み進める
5ページだけ何度も読む
これやれ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:13:41.767 ID:VTlde+pY0
- >>23
アドバイスありがとう - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:12:46.029 ID:VTlde+pY0
- スマホをロックする箱を買ってみたけど買っただけだわ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:14:04.592 ID:KHBBxboq0
- 中央とか共テ利用で余裕やろ
って思ったが法学部か
頑張れとりあえず英語どうにかしろ - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:15:09.166 ID:771+Zp0Ya
- >>26
来年は都心へのキャンパス移転があるから不確定要素も強すぎる
正直逆に倍率下がるんじゃないか?と思うな - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:16:12.337 ID:VTlde+pY0
- >>29
塾のチューターも倍率上がります言うてた - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:14:08.659 ID:VTlde+pY0
- いつも夜になると急に怖くなる
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:14:42.441 ID:VTlde+pY0
- 日本史、国語、英語どこ重点したほうがいい??
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:16:32.110 ID:771+Zp0Ya
- >>28
英語!絶対英語
点数配分これだけ高かったろ?次に日本史
これは3問全部正解で個別に点数獲得だから基礎を忘れたらアウト
その次僅差で国語
これは安定的に6割以上は確実にほしい - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:18:39.784 ID:VTlde+pY0
- >>33
とても参考になります!まずは英語をします!
単語はシス単を使っているけどこれで大丈夫かな? - 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:21:17.207 ID:771+Zp0Ya
- >>37
じゅーぶんでしょ!中央法の英語は難しいというよりとにかく量だろ?俺は長文処理能力を上げて各問一発で解けるようにした
本番は元々の量と人によっては緊張やらのデバフあって見直し時間ほぼゼロだと思う
最初の和訳・英訳短文はいちいち書き直さず最初見たらもうパパッと書けるとベスト
少しくらい分からなくても大意を表せてるなら大丈夫(俺はそれで合格した) - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:17:29.429 ID:KHBBxboq0
- >>28
理系だったからよく知らんけど現代文は今取れてるならそんなにやらんでええやろ
古文漢文はやっとけ
他に受ける大学次第では日本語も重要だけど最重要はどう考えても英語 - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:18:09.219 ID:KHBBxboq0
- 日本語じゃなくて日本史だわ>>35
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:15:40.515 ID:VTlde+pY0
- あと日本史短文論述?があるらしいんだけど難しいかな
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:20:43.007 ID:VTlde+pY0
- 河合塾のテキストはとてもいいと聞くのですがこれだけを極めるのでも問題はないですか?
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:24:42.328 ID:771+Zp0Ya
- >>38
俺は河合使ってないから分からないが問題ないと思う
英語は速度を上げれれば、日本史は完答、国語は6割以上キープ、これで統一はともかく個別は対処できる
個別の合格基準は俺んときまでは6割5分なら確実だったが来年は6割後半~法律なら7割要るかもしんねえ - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:23:00.446 ID:kiVFQkZnp
- 共て鼻くそほじりながら適当に受けときゃ個別行く必要なくマーチぐらい受かるだろと思ったが高校がギリ健か…
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:26:08.610 ID:VTlde+pY0
- >>41
高校もぬるま湯で卒業したのでクソバカです… - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:24:54.569 ID:VTlde+pY0
- やはり英語がとても重要だとわかりました。
日本史ばかり力を入れちゃって
英語は中学レベル(もあるかわからない)状態なのですが単語を覚えて文法を理解すれば点数取れるようになりますか? - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:26:47.696 ID:771+Zp0Ya
- >>43
敬語なんて良いよw自然にそうなるのは俺もあるから分かるけどね
その認識で正しいと思う
熟語力はあればあるだけ良いがなにをとってもまずは単語力と基礎
単語力なきゃ長文から何まで解けやしない
基礎がなければ正誤問題中心に死ぬ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:27:16.344 ID:KHBBxboq0
- >>43
逆に中学レベルマスターしてるなら偏差値60は超えると思うが - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:29:15.003 ID:VTlde+pY0
- >>46
すみません盛りました幼児以下だと思ってください - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:28:45.122 ID:VTlde+pY0
- まずはシス単を今月中に完璧にしてみます!
- 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/09/19(月) 03:29:49.441 ID:E0gFZFst0
- 東京一工レベルしか認めん
浪人生ワイ共テまで4ヶ月をきってて震える
![](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2019/10/android-chrome-512x512.png)
コメント