新人「(メールカタカタ)了解しました…っと」 上司「了解じゃなくて拝承!」 新人「???」

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:21:59.40 ID:yOmos/Vn0

日立用語 拝承!!
日立用語 (用語というよりは、良く使われるだけですが) と日立ルールを知っている限り並べてみた。

日立用語
・毎々お世話になります
・毎々お世話になっております
・「~を頂きたく」「~致したく」「~をお願いしたく」「~を使用したく」で文章が終わる。
・首記の件、~ について ~ たく
・拝承 (「了解した旨」を伝える場合は「拝承」と書くだけで良い)。
・拝復 (「返事ありがとよ」という意味)。
・拝受 (「おk、添付ファイルは頂いたぞこのやろう」という意味)。
・多謝 (「せんきゅー」程度の意)。
・冶具 (なんでもかんでも「ぢぐ」にしてしまう)
・為念 (念の為に何かをお願いする時 (責任逃れのため) に使うが、年配しか使っていないかも)。
・手配
・手配仕様書(笑)
・ステップ数(笑)
・ステップ単価(笑)
・UOC(笑) (User Own Coding)
・EUR Professional(笑)
・P票(笑) (PCL票)
・B票(笑) (簡易バグ票)
・F票(今はないかも)
・調整乞う
・検討願う
・以上、ご査収の程お願いしたく。
-以上-

これだけではわかりにくいので、メールを使って例を書いておきます。

日立用語によるメールの返信 (例)
(佐藤)

> (スズ)B
>
> 毎々お世話になっております。K3Gの佐藤です。
> 首記の件、□□□□についての手配仕様書を頂きたく。
>
> -以上-

拝承。

http://blogs.wankuma.com/jeanne/archive/2006/05/30/29706.aspx

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:22:58.18 ID:dRGHKqi1a
(田中)

これビビるよな

33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:30:48.00 ID:shaTITJp0
>>2
最近は括弧やめてさん付けにしろってお達しが出たぞ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:23:16.41 ID:yOmos/Vn0
Re: 拝承
拝承とは、謹んで承るという意味で、承知、聞くの謙譲語である。

一般にはあまり使われない言い方であるが、これをよく使う場所がある。日立製作所とそのグループ会社である。
社内でのメールでは必ずといっていいほど使われていて、一般とのつきあいが無い社員(所員)も社外とのメールで思わず使ってしまうことがある。
相手は意味不明である。

また、返答を承るという意味で「拝復」、添付ファイルを受け取ったという意味で「拝受」を使う。
ほかに、「~するようお願いいたします」と書かず、「~いただきたく」と途中で止めるのが一般的である。

また、「いつもお世話になっております」という表現も、「毎々(まいまい)お世話になっております」と表記するのが日立の慣習となっている。

もし日立以外の人間でも上記の言葉をメール、書類で使っていれば、間違いなく日立OBである。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%8B%9D%E6%89%BF

6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:24:19.06 ID:rm1BBLKn0
それ使うと会社はいくら儲かるんですか?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:24:19.78 ID:5xLzXYcq0
はいしょーw
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:24:22.76 ID:pSQC7YMM0
~たく。は古臭い会社だと時々いるよな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:25:03.97 ID:yOmos/Vn0
「鈴木部長は(スズ)じゃないと失礼」 日立独自の「表記ルール」が面白いと話題に
https://getnews.jp/archives/676650

特に興味深いのが、「人の名前」を表記する際の独自ルールだ。
通常なら宛名には氏名とともに肩書きを表記するが、日立ではこれを省いて丸括弧(パーレン)で囲うという。

例えば「鈴木課長」であれば、日立の表記は「(鈴木)」となる。さらに課長より上のクラスになると、苗字をカタカナにして短縮して丸括弧で囲む。
「鈴木部長」であれば「(スズ)」といった形だ。

このほか、文章を途中で終わらせる「~を頂きたく」や、謹んで承る意味の「拝承」、返信に感謝する「拝復」や、
書き出しに添える「毎々お世話になっております」などの表現も。メールの文面にすると、こんな感じになるだろうか。

 (スズ)
 拝復。
 毎々お世話になっております。
 〇〇の件、本日中に行なって頂きたく。
 以上

社長や事業部長クラスの大物になると、カタカナ1文字のみで表記される。鈴木社長だと(ス)の一文字。
日立社内に常駐して勤務する人は、日立グループ外の社員であってもこのルールを守らなくてはいけない、という話もある。「鈴木事業部長殿」などと書くと、

 「漢字で書くと時間の無駄だ」
 「もともと時短のために用意されたルールだから守って欲しい」

と言われることがあるという。規則通りに書かないことで「お前を事業部長とは認めねーそ!」という他意を含むと受け取られ、
失礼と取られることもあるのだという。

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:25:33.36 ID:tyk5U3A/0
承知と了解が知れ渡りすぎて
みんな承知使うのが気持ち悪い
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:25:51.18 ID:V3idsTbl0
そうなんだ
メールうつの遅いから定型文充実してると助かる
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:26:05.64 ID:3U1Flj890
やっぱ日製って異常だ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:26:16.79 ID:JjbhCpuE0
はいしょーはいしょー仕事が好き
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:26:34.90 ID:PXAfrzR50
為念すこすこおじさんいるよな
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:26:42.24 ID:yOmos/Vn0
その他日立のしきたり、風景
それ以外にも日立ならではのしきたり、風景がある。

・課長以上になると、○または括弧にカタカナ表記で書かれる。文字数が少ないほど役職が上がる。
 現社長である東原氏の場合だと(ヒ)となる。
 社内で上司の表記する場合は必ず上記の書き方が求められる。逆に漢字で書くと失礼になることがある(主任技師以下の役職と見なされる)。
・工場や事業所においては、係長、主任の役職は無く、代わりに主任技師、技師となる。
・「治具」(じぐ)を誤記で「冶具」と書くことが当たり前となっている。
 しかも治具の意味がわからず、工具や道具全般を「冶具」と書く(日立社員はググっておくこと)。
・工場、事業所では、始業前に「日立の樹」(この樹何の樹)が流れる。
 工場では15:00になると、独特のストレッチ体操の音楽とアナウンスが流れる。でもしている人を見たことが無い。
・工場で昼休みになると「パンポン」という、卓球を大きくしたような球技が遊ばれる。実際に大会も開かれる。
 創業の地である茨城県日立市でも盛んに行われている。

https://dic.nicovideo.jp/a/%E6%8B%9D%E6%89%BF

18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:26:45.02 ID:zU92uP8q0
新人「はい、しょうですかぁ(泣)」
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:27:26.97 ID:RgKG6veRM
こういうのこそ英語にしたらいいのにな
香港のビジネスメールって基本英語だからな
日本もそうすりゃ楽なのに
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:27:41.84 ID:gdp8/BKW0
オケ

これでええやん

23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:28:17.43 ID:1EDRYkM00
NTTデータは設計書を執筆する
日立は製品バグを工場で調査する
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:28:25.81 ID:+98GYUNn0
俺最近中国語学び始めたけど
中国語の「了解(liaojie)って普通に目上にも客先にも使える単語なんだよw

ってことはジャップのマナー講師か誰かが勝手に余分な意味づけしたってことなんだなw

25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:28:33.86 ID:GYH8sKIR0
丁寧さが伝わればなんでもいいだろ
個人的な気持ちとしては、他部署へのメールでお世話になりますの書き出しマジいらんわ。
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:28:57.23 ID:yOmos/Vn0
日立って気持ち悪い会社なのな
電通の「ハンコでお辞儀」と並ぶ気持ち悪さだな

電通マン「鬼の気くばり36」を厳選公開!~真の営業は、安物のボールペンを2つ持つことからはじまる
https://gendai.media/articles/-/48050?page=4

書類に上司と並んでハンコを押すときは、上司より下に斜めに傾けてつく。
レス26番の画像サムネイル

28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:29:33.60 ID:KiDDvDti0
了解は失礼とかガセネタ広めたクソマナー講師見つけてボコボコにしてやりたい

これほど使い勝手のいい言葉はないのに

29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:30:11.89 ID:izr5bz7K0
承知致しましただろ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:30:17.22 ID:azBe6Bl70
日立の下僕として働き続ける3次受けSESは
関連会社じゃなくてもこのクソルール適用するぞマジで
ホントに頭おかしいわ日本企業は
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:30:29.75 ID:qefZboNKa
外にメールする時にやるなよ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:30:38.61 ID:yOmos/Vn0
転職後も使用「日立方言だったのかコレ」

この表記はいずれも時間短縮と簡潔さを旨としており、いかにもせっかちで効率好きの日本のメーカーらしい。
「じゃんぬのどっとてきすと」は2006年時点の内容だが、ツイッターなどでたびたび話題になっている。

これを読んで「初対面の若者からメールで、(竹田)とか書かれた理由やっと分かった」と、初めて納得する人もいた。
この用語を、うっかり社外で使ってしまう人もいるようで、2ちゃんねるの「日立グループ用語」というスレッドには、

 「以前、駐在先のお客様に『毎々』ってどういう意味??って言われた」

というカキコミも。転職後も「毎々お世話になっております」「~したく」を普通に使っていたという人は、「日立方言だったのかコレ」と驚いている。
いちど染まってしまうと、なかなか抜けないようだ。

ただ、こうした日立用語に違和感を抱く人もいる。ある人は、日立のプロジェクトで働き始める際に、
会社から「鈴木はスズと略すが同じランクの鈴木さんが3人いたらどう略すか」というルールを説明されたという。この人は、

 「そんなルールを作って守って受け継いで人に説明するなんて果てしなく無駄」

と切り捨てている。もともとは省力化やスピード重視で始められたはずの慣習が、仕事の足かせになるとは皮肉なものだ。

https://getnews.jp/archives/676650

34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/10/04(火) 23:31:29.97 ID:Cd0e7avdH
官僚って国会みたいな文法で普段喋ってんのかな
政治家は普段のインタビューも政治家文法でこたえてるけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました