
タワーマンションさんの未来、正直いってやばそうじゃね‥【代理】


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:48:05.86 ID:OHyLJ+1z0
世帯年収2,000万円超のパワーカップル…「都心のタワマンを1億円で購入」もすぐに売却を決めたワケ
https://news.yahoo.co.jp/articles/840fe44cd7228b05ceefe5a800787260d4de8b6c
今築15年のタワマンでてきてるけどやっぱ古さ感じるし- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:49:45.90 ID:P36KIUsnr
- 外壁改修は何年ごとにやるんかね
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:51:51.79 ID:ZPC5rvhf0
- >>2
外壁補修とかできるの?30階とかあるんでしょ? - 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:50:11.03 ID:oLSkC7En0
- ニューヨークのタワマンは築100年とか普通にあるやろ
ジャップの安普請じゃ何年持つかは知らないが - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:51:54.43 ID:UnGbAOZH0
- 世界中にタワーマンションやビルはあるしな
むしろ地震あるから日本は少ないんやないの? - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:54:27.62 ID:dUJCIRxN0
- タワマンてアレやろ
庭もないしペットも飼いにくいゴミやん - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:55:43.22 ID:jLu0E7QM0
- 低層階はいいけど電気止まったらおわりやろ
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:55:56.90 ID:oLSkC7En0
- タワマンよりもニュータウンとかの方が将来が無いんだろうけれどなw
最近は限界ニュータウンっていう言葉も流行りだしたが
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:57:20.00 ID:zYlAUf6p0
- マンションに住んでる椰子で自転車やバイク趣味だと整備とかどうすんの?
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:00:48.55 ID:oLSkC7En0
- >>9
レンタルガレージ借りればええやん
自転車はともかく、バイク整備は近所迷惑やし - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 00:59:01.37 ID:vp4BaS/iM
- あのさー、小さな地震もつもり積もれば結構なダメージになるんよ
タワマン建てまくってるけどさー、
歪んでくるよ筐体が - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:02:57.22 ID:M1X+1YLDd
- 武蔵小杉のせいで糞だとバレた
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:03:16.57 ID:a6CQCxJm0
- ジジイババアになる頃もタワマンに住んでるのかね
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:03:51.50 ID:0zdvLQsL0
- 中古タワマンって値段も大して変わんないのに買う人は何考えてんの?
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:08:14.40 ID:st3iT6Zqa
- 近所のタワマンが外壁にでかいゴンドラ何基も吊ってずっと工事やってるけど、春から延々と終わる様子ないんだよね
一般的に老朽化が進むほど、補修工事やってる時間の方が長くなるんじゃないか - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:08:20.38 ID:dUJCIRxN0
- 都心って思ってる以上に高齢化してて
若者流入してるのは家賃安い多摩とかだから
今都心のタワマン買う奴は普通に馬鹿ではある - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:23:41.41 ID:+perMPXkM
- 本物の金持ちはみんな一軒家だしな
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:24:00.76 ID:970VaNhO0
- まともな感性してたらタワマン住もうなんて思わんやろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:29:24.39 ID:Mp28yiKk0
- お前らのタワマン否定する根拠が嫉妬とうんこ大杉の事例くらいしか無いことはよく分かった
うんこ大杉の事例ってそんなに大したことないだろ - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:44:56.69 ID:uCTWF92V0
- >>26
タワマンはテレワークと相性最悪やん
アフターコロナの世界ではテレワーク不能の自営や士業、師業、テレワークに不向きな金融など業種職種向けの物件になってしまった誰もが憧れるタワマンの時代はもう永久にこない
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:46:40.78 ID:ceGkxazu0
- タワマンてゴミ出しが24時間いつでも出来るの良いなと思ったね
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:51:14.80 ID:S7Bn2H5t0
- 見栄っ張りの成金のイメージしかない
仕方なくタワマンに住まなきゃならないなら一番低いところにする - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:52:37.44 ID:AxHjas0l0
- どうしてもトンキンに住みたい貧困層向けの長屋だって気づいちゃったからね
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:52:48.70 ID:KLS77WJv0
- 機械式駐車場という核地雷
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:54:57.38 ID:ifdrRRln0
- 20年もすればニュータウンのような高齢者団地化
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:55:20.27 ID:yzYMIzl+0
- 修繕と取り壊しどうなるんやろなぁ
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:55:20.57 ID:8O6Uoqbl0
- 設計図だとデッキ床厚100mmなのに実際は70mm程度しかないの知ってしまった瞬間
某ゼネコンに雇われた汚れ仕事の連中から口封じで狙われる予感(´・ω・`) - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:58:11.68 ID:wcFNWBPF0
- ガチでやべえなら値段が暴落してるはず
そうならないのは人々が価値を認めているから中国人さえ殺到してるんだぞ
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/02(水) 01:58:47.87 ID:JdbiE/9u0
- ゴミ捨てのルールとかが嫌な層が集結するわけで
自分だけそういう性格で他人は真面目に修繕積立してくれるとか期待してんのかね
ハイブランドのタワマンならそもそも一生住む気ないだろうから評価額目減りなんかも大して気にしないんだろうけど
コメント