- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:53:44.96 ID:IovE6kLX0
生まれたときから始まって
30歳になった今も続いてる正直どう思う?羨ましいと思うか?
https://i.imgur.com- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:54:44.28 ID:MvsNDi46a
- 長嶋一茂の娘かよ
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:54:58.23 ID:O8TtjOQg0
- 6000万超えた?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:56:42.16 ID:IovE6kLX0
- >>3
余裕で超えとる
株運用益2000万あるし - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:06:32.63 ID:B8oq86S60
- >>6
まんま俺と同じ
少しラッキーだったなくらいだな
うちは一人っ子なだけで金持ちなわけでもないからそこまで余裕ないが - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:54:58.91 ID:mrU3hxFiH
- 1億いくんじゃね
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:55:43.49 ID:s9V1vSmv0
- どうでもいい
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:57:24.35 ID:d5JoGMfF0
- 情強の家系はみんなそうだろ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:00:02.89 ID:IovE6kLX0
- >>7
みんなやってんのかね
こんな金の話普段できないけど
曽祖父が戦後の復興で会社興してそれなりに成功した程度の家系なんだけど - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:57:31.29 ID:dWnmZ5lf0
- 親ガチャ成功したな
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:57:34.93 ID:vPs8my2/0
- 実家に毎月9万送金してる
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:57:48.18 ID:++k5SAY30
- 羨ましいなー
お金くれたらヨイショしますよ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:57:49.60 ID:sGo6RyRN0
- JKとおま●こすればいいのにその金で
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:58:06.23 ID:Z4ibx1YN0
- 3年前からなら俺だわ、インデックス投資に回してる
たまに嫌儲贈与部立つよな - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:58:34.16 ID:2NAMIjiS0
- どうってお前、俺の目の前でそれ真顔で聞いてきたら全力でぶん殴って懲役行くけど
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:58:58.91 ID:v1jZ8F+K0
- どうも税務署の方から来ました
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:59:09.44 ID:GF8fgbty0
- >>1
来年にもルール変更されて相続税加算期間を10年に延長されるぞ
残念だったな - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:59:14.80 ID:w2HS+TDL0
- いいね
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:59:15.70 ID:Nf7QY418d
- 毎年110万って後でゴニョゴニョされるんやろ?
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 21:59:50.93 ID:wAxDmkz10
- 経済回してくれればしよ
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:00:31.45 ID:ydF2+2FY0
- 不労所得で生きていける🤗
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:00:58.72 ID:kVsxiSA30
- 人生イージーモードだな
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:01:21.78 ID:Ty1vmJMk0
- 普通に贈与税払えばいいのに貧乏臭いのな
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:01:45.70 ID:5dit1eAtH
- 合計220万なら税金払えよ
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:01:58.63 ID:L8EPRBMA0
- ギリギリ責めるより120万くらいで納税証明とったほうが後々安心って聞いたけど
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:02:04.06 ID:59YUaMPc0
- 贈与税エアプレス乞食
贈与税は貰ったやつの合計ジャイ!>1年間に複数の人から贈与を受けた場合、その贈与を受けた財産の価額の合計額から控除できる基礎控除額は贈与者の人数に関わらず110万円となります。
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:02:09.87 ID:ny21i1ow0
- 自分で稼いで20代で8000万くらい金あったからそれくらいだとぜんぜん
一気に数億とかもらってたら羨ましい - 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:02:35.35 ID:KeNzo5E/d
- 今は詰みニーも使えるからホクホクだろ
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:02:42.25 ID:AB5VL/Li0
- ???
贈与税って「受ける側」の控除が110万円だから、合計220万円なら普通に税金払うからその額にこだわる必要なくね?
もしかして脱税してる? - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:02:49.34 ID:xJEvbMmi0
- 合計110万ならいいけど二人から110万ずつもらってるなら贈与税かかるんじゃ?
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:03:47.53 ID:crFFOHcVM
- なぜ120万じゃないんだろ?
てっきり毎月10万だから年120万かと思った
家の家訓で子供、まごができたら孫に毎月10万渡すことって家訓でもあるの?
まあそれって結局自分も子供ができたらやるんでしょ?半分は借金みたいなもの - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:03:51.65 ID:9nByFnm40
- 父親に相続せずにやればよかったのに
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:05:29.73 ID:5MPSaCwo0
- それぞれって書いてないから合計じゃないの
ずつは毎年にかかる - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:06:28.60 ID:oys7RtaW0
- そっちより先にまとまってもらって後から税金払うやつのほうが得だと思うで
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:09:40.77 ID:xJEvbMmi0
- >>35
相続時精算課税は翌年以降の暦年贈与が出来なくなるから死ぬ直前までは暦年贈与で粘ってから使った方が得 - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:19:05.40 ID:dUqCMHDQa
- >>40
直前までとかそれあんまり意味ないよ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:06:38.64 ID:t+A/znEg0
- 正直、年に200万くらいの金ならバレんでしょ
なんか聞かれたらバイトした金と言えばいいじゃん - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:21:44.64 ID:wWZPKDnS0
- >>37
1000万円でも1億でももらうだけならバレようがないんだよ
バレるのは家買ったり土地買ったりデカい金を動かしたとき - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:23:46.87 ID:GjiN9ywg0
- >>57
貰うだけならばれないけど、
銀行に入れたらバレるぞ
額を変えていれてたりしたら分かりにくくなるけど、
出した額をそのまま入れたらバレる - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:07:47.21 ID:mcny8GcQ0
- そんな額では相続税対策間に合わんやろ 1000万とか毎年やれ 贈与税のほうが相続税より安い
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:09:08.52 ID:oys7RtaW0
- 相続時精算課税制度
親が60歳以上で子が18歳以上の場合において
先に金を渡しておいて先に渡した金額分にかかる税金を後で納税する制度
資産を年率2割程度で運用する天才投資家一族なら
こっちの制度の方が圧倒的に節税になる
なおこの制度と年110万円の制度は併用できない - 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:14:08.94 ID:46QxbyIBa
- >>39
都内に実家あったら無理だろこれ
小規模宅地特例使えなくなる - 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:09:49.20 ID:EXFRrLAAa
- VIPみたいなスレだな
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:11:50.40 ID:mu4+lRlvr
- 最高羨ましい
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:12:29.00 ID:wHyo4lKB0
- 実家に金入れろ厨という謎の存在
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:15:43.86 ID:NjJ8Nc4c0
- 0~30までなら3300万のはずが…
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:16:08.98 ID:+SjmEnY80
- >>1
マジでうらやましい🥺 - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:17:11.72 ID:xJEvbMmi0
- ちなみに政府は暦年贈与を廃止して相続税に一本化したがってる
今年の改正での一本化は回避はされたけど税制改正大綱では言及されてるのでいつかは廃止されるもんだと覚悟しておいた方が良い - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:18:22.07 ID:r4LnGGs30
- 一緒
まぁおいらはあげてる側だけど - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:18:33.46 ID:XckoSZgK0
- 数年前なら住宅購入の特例で3千万くらい非課税で行けたよな
今高騰してるしあれで家買った奴が情強 - 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:19:35.35 ID:koUZ88UM0
- 1万くれ
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:19:50.31 ID:obO832eP0
- いいなあ (´・ω・`)
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:20:07.74 ID:b1AvEE670
- この前生まれて贈与したいんだけど子供名義の口座作ってそこに放り込めばいいの?
未成年だと子供名義口座でも親の資産扱いだから意味ない? - 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:20:32.40 ID:sntxVxxK0
- 親ガチャ大当たり
さらに上の当たりは合法脱税する - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:24:40.32 ID:TxY/qrzv0
- 人生イージーモード
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:25:20.23 ID:RsJXRChQ0
- たまに贈与税100円でもいいから払うべきって人と、寝た子を起こすから払わんでいいってアドバイスする人がいるな
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:25:41.83 ID:4MCtBAzf0
- 土地買うときに親から3000万借りてわかりやすいように口座振り込みして借用書も書いたけど税務署からお尋ね無かったな
- 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:26:04.98 ID:XckoSZgK0
- 実際生まれてすぐ贈与始めるってどうなの?
受贈者が意思能力ないとかで問題になりそう - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:26:49.95 ID:05XRy0xcr
- こちとらまだ奨学金の返済続けてるのに
うらやましいわ
20代とか飲み行く金もそんなになかった - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:27:15.72 ID:ModX0PFC0
- 贈与の合計金額で税金かかるでしょ
嘘ついてまで上級マウント取る奴の気持ちがわからないわ - 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:27:52.81 ID:dbclpB2/0
- 良い祖父と父を持った無価値な人間
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:28:40.47 ID:n3PWS+GgM
- でも嘘やん
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2022/11/26(土) 22:29:36.76 ID:mHWiMcR/a
- 贈与額が2,500万円を超えた場合には、超えた額に対して一律20%の贈与税が課税されますが、その贈与税は相続時に相続税額から差し引かれ、相続税額が少ない場合は差額が還付されます。
マジかよこれ
相続するまでに手堅い運用で増やしたら勝ちじゃん
コメント