- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:20:05.35 ID:vxfLgZILa
「朝型」「夜型」は遺伝 「朝活」には向き不向きがある (1/3):日経doors
https://doors.nikkei.com/atcl/column/19/122500155/021000004/平日は残業や友人との付き合いなどで帰宅が遅く、毎日眠い目をこすって仕事をこなし、休日はほとんど寝て過ごして終わってしまう……。
そんな生活を送るdoors読者も少なくありません。
睡眠医学の発祥の地である米国スタンフォード大学の睡眠医学センターで臨床と研究を続ける河合真先生は、「日本人は慢性的な睡眠時間不足」と危機感を抱き、SNSで「寝よう!」と呼びかけています。
第3回は「朝活と昼寝」について。
上下編でお送りします。- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:20:15.39 ID:vxfLgZILa
皆さん、こんにちは。河合真です。早起きして自己啓発や趣味などの活動をする「朝活」。
皆さんの周りにも、朝活をしている人は多いのではないでしょうか。
ちまたには「できるビジネスパーソンは朝活を実践している」というような情報があふれていて、あたかも「朝活をしない人は仕事ができない」というような風潮もあるようです。
しかし、実はこれにはトリックがあります。日本の多くの会社では、始業時間が午前8時~9時あたりになっていて、朝早い時間から働くのが一般的です。
人間には、遺伝的に朝に強い「朝型」の人、夜に強い「夜型」の人、そのどちらでもない人の3パターンがあるのですが、だいたいの人は自分の勤務時間に合わせて調整することになります。朝型の人は早い始業時間に合わせるのが容易なので、日本の会社では働きやすいタイプということになります。
また朝早くから活動することも苦ではないので、「朝活」もできる。
結果として仕事でいいパフォーマンスが出せるということになります。
つまり、「朝活」をする人が優秀なのではなく、遺伝的に「朝型」だから日本の会社では働きやすい、優秀な結果を出しやすい、ということなのです。「では、朝型に変えればいいのでは?」と思うかもしれません。
確かに、人間も動物なので、「朝日とともに起き、暗くなったら眠る」というのが本来の姿です。
その意味では早寝早起きが最もいいことは確かですが、朝型、夜型などの遺伝的傾向を変えるのはたやすいことではありません。(以下略
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:21:25.92 ID:QiuaLPKn0
- 4時に寝て11時に起きて12時から仕事ですわ
部屋を真っ暗にしておけば朝になろうがなんだろうが夜と同じ感覚で寝れる - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:23:33.37 ID:pxgDrHJ10
- >>3
自分は全く同じその時間帯で働いてた時が無理がなくて1番調子良かった - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:05:55.65 ID:Ih+6F00b0
- >>3
良いなあ
のんびり寝坊スタイル憧れる - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:22:06.45 ID:pxgDrHJ10
- これ市販の遺伝子検査で調べられるやつのが確定でいいの?
そうならやりたいけど朝型タイプだったら落ち込むわ - 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:23:12.09 ID:IGIRhhqd0
- 何にリンクしてるのか
光だけなのか - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:31:05.66 ID:jWnxDPMy0
- 長期休暇があると多くの人が昼夜逆転するのを見るに夜型が圧倒的に多いんじゃね?と思う
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:33:21.53 ID:WeBHxlx20
- >>7
ニートしてると健康的な生活送りてーぞ
毎日朝6時まで起きてるのしんどい - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:40:52.48 ID:bu9Alblo0
- >>8
不眠症とかでもなく生活習慣乱れてるだけでしんどいなら正すだけだろ
真夜中に何か楽しみがあるならそのままでもいいだろ
そうじゃないなら午前中にできる楽しいこと見つけよう - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:56:42.00 ID:WeBHxlx20
- >>10
いやさ念願の犬買ったら
夜うんちと食糞やめなくて大人になったらやめるの信じてもう1年と2ヶ月 - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:43:42.51 ID:WerpESB7a
- >>7
社会全体が夜のほうが刺激が強いことも関係してそう
この社会は夜に遊びやすいようにできている - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:35:59.18 ID:uCfoXH+Dr
- 夜って落ち着くよな
昼は明るいし煩いし集中できない - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 02:45:55.85 ID:iB69nPy0a
- 昔から完全に夜型だな。
本当にそんな遺伝があるのかは知らないけどおかげで社会人になってから睡眠時間3時間くらいだわ。 - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:28:04.70 ID:7DDlgSFXa
- 毎日遅刻して罰として真夏に校庭10周させられた次の日も遅刻した俺は悪くないんだな
ホント遺伝子のせいで苦労するは - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:32:03.02 ID:2wk4NLo3H
- 朝型が多数なんだろうけど、本気羨ましいわ
理屈なしに朝は辛い - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:33:54.67 ID:2wk4NLo3H
- 夜型の人って何歳で時間した?
自分は小学4年で4時寝が当たり前だった。当時は寝れないって感覚だったけど - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:34:24.59 ID:2wk4NLo3H
- >>16
誤字った
時間じゃなくて自覚 - 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:36:10.28 ID:dn7IdXkAa
- >>16
それ学校通えたのか? - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:41:53.24 ID:7DDlgSFXa
- >>16
自覚か分からんが深夜のテレビ番組やラジオの楽しみがあったのと寝て起きたら学校の恐怖から段々遅寝になったな
小6で3時とかか - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:45:13.12 ID:WeBHxlx20
- >>23
夜更かし公開してるチビだから身長教えて下さい - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:36:29.43 ID:uvV4r3Xd0
- どっちの型かよくわからんわ
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:38:32.59 ID:mPVFKZmz0
- 学校とかどれだけ苦痛だったか
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:39:39.71 ID:ZNyqBidD0
- 親は朝型なんやが
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:41:51.81 ID:WeBHxlx20
- >>21
わからんぞ
俺の親父は定年するまで自然と4時半に目覚め5時には朝飯食ってたが
今や朝6時まで寝てる
母親も何十年朝5時起きだったのが7時までイビキかいてるよ - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/17(月) 04:42:16.00 ID:w33YTiRdK
- どっちでもないか
睡眠時間さえあれば時差ボケはしない
時間ボケしまくる奴も居るからこれも遺伝なり個人差だよな多分
コメント