ついにバッテリー技術がブレイクスルー!リチウムの10倍安く17倍長持ちの性能の新バッテリーが開発!

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:00:35.49 ID:sjbzQH+h0

「鉄さび電池」が「リチウムイオン電池」よりも優れているところとは?

「鉄さび電池」は、セルに空気を吸い込ませ、鉄を酸化鉄(別名さび)に変化させ、その際に発生するエネルギーを利用している電池です。また、電流を流して酸化を逆転させ、セルを鉄に戻すと充電することができます。

そんな「鉄さび電池」は、洗濯乾燥機くらいの大きさで、高さ1メートルのセルが50個ほど積み重なっています。そのため、電気自動車やスマートフォンの電池には向いていません。

しかし「鉄さび電池」には大きなメリットがあります。それは、地球上で4番目に豊富な元素である鉄と、空気を主成分としていることです。この技術が採用されれば、リチウムの採掘に使われる大量の水を抑制することができます。

また「鉄さび電池」は「リチウムイオン電池」より10倍安く製造でき、17倍も長持ちします。同等コストで製造した場合「リチウムイオン電池」は約4時間分しか蓄電できませんが、「鉄さび電池」は100時間分蓄電することができます。つまり「鉄さび電池」は同コストで、4日間分の電力をカバーできるということです。
https://www.appbank.net/2023/02/24/technology/2404632.php

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:00:59.04 ID:2m32RjFPp
すげえ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:01:14.29 ID:2m32RjFPp
バッテリー日本が考えた
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:01:47.85 ID:2m32RjFPp
リチウム電池も日本が考えた
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:02:04.87 ID:2m32RjFPp
鉄錆電池も日本が考えた
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:02:44.84 ID:jBmNHP0Y0
もうちょっとマシな名前ねーのか
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:02:48.58 ID:5SIz72200
また常に開発中のやつかな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:02:48.72 ID:mBoDROkM0
赤ちゃんが飲み込んでも安心
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:03:37.51 ID:03vvCCil0
「10倍安く」ってのはギリギリ言いたいことが分かるが、100時間分だの4日分だのって何を繋いでるんだよ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:03:45.04 ID:0u9/7/d70
でけえよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:03:46.05 ID:0QNJfB/B0
「電流を流して酸化を逆転させ、セルを鉄に戻すと充電することができます」

どれくらい電流がいるのかね?

12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:03:47.80 ID:fFiTwa0t0
>そんな「鉄さび電池」は、洗濯乾燥機くらいの大きさで、高さ1メートルのセルが50個ほど積み重なっています。そのため、電気自動車やスマートフォンの電池には向いていません。

終了

17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:05:13.95 ID:sjbzQH+h0
>>12
量産されていけば必然的に小型化もしていくぞ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:08:58.16 ID:pmd0QoJ+0
>>17
いやまぁそうだけど読んだ感じシステム的に小型化は難しいんじゃね
というよりこれエネルギー密度低そうだけど大丈夫なんかね
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:01.96 ID:1kg8mf7GM
>>17
原理を知らないとこうなるよな
ゲームだとそうだもんな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:06:57.30 ID:COp8UxkS0
>>12
馬鹿か?全ての家が電力会社通さず自宅でオフグリット発電するだけの未来が開けるってことだわ
バカも大概にしとけ馬鹿
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:15:26.41 ID:NdgBbc3Ca
>>20
馬鹿って言いすぎた馬鹿ちょっとは気を使え馬鹿
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:09:35.49 ID:veTmb/LX0
>>12
同じ大きさで比較してない時点で詐欺だな
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:25:50.00 ID:M/qd4ms8a
>>12
家庭用蓄電池が一気に普及
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:04:37.90 ID:pmdgRyfD0
でも日本では認可がおりません
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:04:44.59 ID:vaFbQJba0
コストベースで見たら蓄電率高いかもしれんけどプールいっぱい分くらいの容積必要になるやろ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:04:50.04 ID:8JKy3Y520
>電気自動車やスマートフォンの電池には向いていません

解散

16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:04:58.24 ID:UU3xezk40
ガラケー時代に、液体を一滴垂らすだけで満充電になるのやってたけどどうなったの?
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:06:20.31 ID:CKqOWGQh0
全個体電池はどうなった
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:06:45.70 ID:mqx9wwLk0
六価クロムみたいなの使ってないだろうな😡
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:07:17.91 ID:cdmWLWQR0
住宅用蓄電池としては使える
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:07:28.07 ID:AqlBg2YX0
そう…だね
Feは土中に大量に含まれるね
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:07:58.72 ID:H/2hOHhc0
とりあえずはバッテリーの規格統一して自分でバッテリー替えられるように規制すりゃいい
Appleの殿様商売をやめさせろ
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:09:06.04 ID:Su1fSso/0
熱凄そう
ホッカイロと一緒だろ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:09:08.89 ID:NnQuTMig0
>そんな「鉄さび電池」は、洗濯乾燥機くらいの大きさで、高さ1メートルのセルが50個ほど積み重なっています。そのため、電気自動車やスマートフォンの電池には向いていません。

うーむ

27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:09:34.16 ID:lUxkpixH0
発電所の余剰電力を貯めておくには良いのかな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:10:03.04 ID:lAjSCY+ma
そういや大型の蓄電池って今どうなんだろうね
ソーラーで発電しといて余った分は貯めておけば一家分くらいは全部賄えたりしないのかな
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:10:04.06 ID:PPKNF1a80
小型化出来りゃいいんだろ
頑張れ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:10:29.01 ID:5jp8l5QLa
めたくそ重そう
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:10:43.90 ID:vMkTAJ+/0
太陽電池パネルに接続するか、
安い深夜発電を蓄電しといて、翌日の夜使う運用とかか?
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:11:03.53 ID:0t56pjeo0
それって使い捨てカイロと同じで充電は出来ないだろ
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:11:39.80 ID:W/iCIw3aM
さびが付いてるとなんだかなぁ
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:12:13.79 ID:o+R7vXTe0
一家に1台くらいなら置けるか
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:12:14.41 ID:TEGZUIrH0
重そう
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:12:47.89 ID:Lv0Pcl4g0
家の蓄電池にええやん
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:12:48.02 ID:pSIILgeF0
繰り返し使えるなら家庭用の蓄電システムになるんじゃね?
まあソーラーパネル設置前提になるが
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:13:00.37
被災時の避難所に置くタイプかな
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:13:13.57 ID:kVil790q0
余った電気を水素で溜めるとか誰かが言ってたけど
こっちの方が良さそうか
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:13:22.85 ID:a38Tch7f0
でも日本には全固体電池があるから
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:13:26.04 ID:KGhRl1kN0
ソースにあるイラストだとセル50束の箱がトレーラーのコンテナよりでかそうだな
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:13:42.10 ID:1is+9YiY0
全人類「またこれ?w」
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:14:40.06 ID:A82gVQzB0
核融合バッテリーはまだか?
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:15:41.11 ID:BlEpALc70
蓄電容量がどれくらいになるのかという大事なところを曖昧にしてきたな
クソ記事だろ

> 「リチウムイオン電池」は約4時間分しか蓄電できませんが、「鉄さび電池」は100時間分蓄電することができます。

59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:17:30.86 ID:03vvCCil0
>>46
モバイルバッテリー4時間分って言われてもよく分からんし
100時間分あるとしてもクソデカなら持ち歩けないから比較対象としておかしいわな
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:15:44.90
車には向かないというが交換式ならトラックにはいけそうじゃねーの
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:15:52.59 ID:0W4U+gUjM
>同等コストで製造した場合「リチウムイオン電池」は約4時間分しか蓄電できませんが、「鉄さび電池」は100時間分蓄電することができます

製造コストで比較するのが詭弁くせえ
その鉄さび電池はどのくらい場所取るんだよ

50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:03.61 ID:54PGpURX0
コストで誤魔化してるけど効率糞なんだろうな
運用したら家の横にコンテナハウスくらいのバッテリー置くか1部屋電池とかになるんだろ?
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:17.69 ID:RkmIFrVzM
背負って歩くために筋トレするわ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:19.37 ID:gxShXoKK0
この手の新技術ってほとんど成功しないよね
角砂糖一個に国会図書館全部詰め込めるストレージどこいった?
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:22.10 ID:LYZvRGES0
こういう記事が出てから実用化するまで何十年かかるのか
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:33.08 ID:0VbVZR1S0
ほっかいろから熱じゃなくて電力を抽出する感じになるのか
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:16:43.86 ID:OKd9ezy30
太陽光発電などの蓄電池として優秀そうじゃん
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:17:29.15 ID:YvDL2jei0
すっご
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:17:35.03 ID:uM9LTFjE0
家庭用でめちゃくちゃ需要あるんじゃないの?
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:18:07.54 ID:AIzAJsTqM
原子力永久電池作れってガラケー時代から総務省に指示してるんだが報告が全くないぞ
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:18:21.92 ID:WSLQu3ka6
家庭用蓄電池としてはかなり優秀やな
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:18:26.65 ID:ofWvPwvf0
>高さ1メートルのセルが50個ほど積み重なっています

リチウムイオンを同じくらい積み重ねた時との差はどれくらい?

65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:19:08.27 ID:i49T1H3q0
アメリカで工場作るんだな
やるやん
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:19:30.71 ID:pmd0QoJ+0
ググったら一応実用化の目処は立ってるのね
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:26:19.96 ID:i49T1H3q0
>>66
2025年にアメリカの発電大手が実用化するみたいだね
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:19:51.23 ID:9P28Vd1Da
いま太陽光設置するやつ馬鹿ってことか
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:20:09.18 ID:pco3yjBnM
安価な蓄電池は歓迎だけど鉄がくっそ高くなりそう🤢
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:23:02.69 ID:pmd0QoJ+0
>>68
まぁリチウムよりはマシってのがこの手の電池の合言葉みたいなもんだから…
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:20:28.63 ID:m0zvnqHLa
コンクリの塊を落とす重力電池の圧勝
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:20:46.97 ID:Jv6U+wPh0
名前なんとかしろ
ガラクタにしか見えない
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:23:40.36 ID:pmd0QoJ+0
>>70
Fe空気電池とか言うらしい
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:21:12.55 ID:45QPauX6M
体積比はどうなんだよ
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:22:51.71 ID:svx5Q4vR0
やっときたか
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:22:53.02 ID:Y0HYFVb30
貧乏くせージャップ
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:23:19.63 ID:We4mzAQW0
サブリミナル安倍
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:23:29.31 ID:2+/BZYT60
安価に作れるなら個人宅の蓄電ユニットにしてもう売電するのやめようや
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:23:57.56 ID:i49T1H3q0
ちょっと大きいけど何気に凄いから家庭にたくさん入るかも
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:27:23.90 ID:54PGpURX0
>>79
1個分で既にそうとうデカイっぽいし適正な量だと〇個必要とかそれを管理する機械部品スペースもこんだけいるよとか条件次第で庭が潰れそうなんだよなぁ…
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:24:45.04 ID:sY1WdFel0
記録媒体といいこの手の革新はどれも実用化された話が聞こえてこない
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:25:58.68 ID:xsJXcrDe0
まあダムの脇に置いとくにはいいだろ頑丈そうだし
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:26:17.31 ID:ICWgeTVn0
同じサイズの場合の蓄電容量差を書いて無いの罠だろ
値段と寿命は勝ってるけどどうせ蓄電量ボロ負けなんだろ
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:29:02.01 ID:54PGpURX0
まぁ空き地を駐車場にする代わりにこれを設置するとかになるのかな
外国でも家ギチギチなとこ多いから供用みたいな感じで考えてそう
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/02/28(火) 18:30:16.57 ID:hpJSNWjF0
どんな馬鹿が書いたらこんなクソ記事になるんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました