![サムネイル](https://himitsu-ch.com/wp-content/uploads/2023/08/GusfgHginXefYYzdMz.jpg)
- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:24:55.218 ID:qruTP3Ve0
- 洗濯機とか炊飯器とか何選んだらいいか全くわからん
とりあえずドラム式の乾燥機付きが良いなって思った - 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:25:19.592 ID:qruTP3Ve0
- あと床にタイル敷くのって良い?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:25:28.456 ID:8BoyptUv0
- 乾燥機付きはいい洗濯
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:27:17.557 ID:qruTP3Ve0
- >>3 そのボケは洗い流すわ
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:26:19.687 ID:873uoVwFd
- 迷ったら洗濯板にしとけ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:27:00.983 ID:V7rgwksA0
- この電気代高騰のジェダイに乾燥機付きとな?
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:27:46.709 ID:qruTP3Ve0
- >>5 だって干すのめんどくさそうだし…(´・ω・`)
- 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:27:45.165 ID:zFobMcvr0
- 最初は安いのでいい
使っていくうちに自分の生活スタイルが固定化されて
不便な部分とかがわかってくるから、そこで初めてちゃんとした値段の自分にあった白物揃えるべき
最初から高いの買うと家電に合わせた生活を送ることになる - 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:28:32.352 ID:qruTP3Ve0
- >>7 なるほどなぁ参考になるありがとう!
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:30:28.722 ID:heVme1Ld0
- >>7
これ
とは言っても買い替えの大変な大型家電は迷いそうだけど - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:28:09.185 ID:8BoyptUv0
- 乾燥機普段使わんでもあるだけで安心感が違う
だいたい乾いてから入れれば電気代かからんし - 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:29:12.277 ID:3NcE5aMM0
- ゴミ箱買っとけ
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:31:18.759 ID:qruTP3Ve0
- >>11 もち買うで
>>12 そうなの?じゃあ縦型の5~6kgのやつで良いかな - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:29:34.447 ID:s45rujWqa
- ドラムはやめとけ
壊れやすいしコスパ悪い
浴室乾燥機ついてる物件のほうがいいよ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:30:07.053 ID:8BoyptUv0
- 知り合いは掃除ロボット買って床に物置かなくなったらしい
ロボットに支配される世界はもうすぐそこにきている - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:32:10.163 ID:qruTP3Ve0
- >>13 ルンバに荒らされてるところ何回も見てるから掃除ロボは買う気になれないな
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:34:13.270 ID:heVme1Ld0
- >>20
そうかねぇと思ったけど確かに一人暮らしの知り合いって自炊できないのばかりだったわ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:30:16.172 ID:8K7iXN9A0
- 家の近くに何があるかによる
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:30:18.800 ID:s45rujWqa
- 料理はしないから電子レンジと冷蔵庫だけでいい
調理器具は買うな
ご飯も炊飯器で炊かなくなるからパックご飯でいい - 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:31:09.663 ID:heVme1Ld0
- >>15
だらしなさそう - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:31:55.838 ID:s45rujWqa
- >>17
大抵これになるよ
俺は自炊してるけど - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:32:27.880 ID:v/Q9R0B00
- 炊飯器は5合炊きがいいよ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:34:56.410 ID:qruTP3Ve0
- >>21 おすすめのメーカーとかある?てか炊飯器って味変わる?
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:33:48.163 ID:qruTP3Ve0
- 冷蔵庫は何kgのやつが良いの?
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:35:35.382 ID:heVme1Ld0
- >>22
自炊する予定があるなら冷蔵庫だけは2人~以上のを買っておけ
小さい冷蔵庫の不便さはやばいぞ
買い物する時冷蔵庫に入るかどうかから考えることになる - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:34:06.969 ID:q15X5cFld
- ドラム式の洗濯機なんて洗面所よほど広くないと無理やろ しかも20万以上するし
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:36:20.889 ID:qruTP3Ve0
- >>23 そんなでかいの?20万あったらPC買えるね
>>25 中にいっぱい入ってたら電気代高そう - 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:37:15.717 ID:ZZ1PWvNO0
- >>29
むしろ冷凍庫は中にいっぱい入ってたほうが節電になるんだぞ - 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:39:08.970 ID:heVme1Ld0
- >>33
いやそれは間違えてるぞお前 - 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:40:22.900 ID:qruTP3Ve0
- >>33 えそうなの?ためになるんゴ
>>34 そうなのかぁじゃあドラムは厳しそう - 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:37:24.739 ID:q15X5cFld
- >>29
扉が横にあるし、開くのにスペース取るよ 一人暮らしなら縦型で十分だとおもうけどね 最悪コインランドリー行けばいいし - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:34:42.205 ID:ZZ1PWvNO0
- 冷凍庫はでかけりゃでかいだけいい
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:35:18.059 ID:VucXXfGA0
- ドラム式だけは譲れなかったからシャープの一番安いドラム買ったけど大満足だぞ
- 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:37:26.394 ID:qruTP3Ve0
- >>27 商品名教えちくり~
>>28 参考にするわサンクス! - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:36:23.442 ID:50hHa2fla
- ネット繋げると家電一式くれるのソフバンかなんかやってたよあれでいいだろハゲ
- 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:36:48.938 ID:8BoyptUv0
- そもそもドラムって激安一人暮らし物件だと入らなくない?
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:36:56.414 ID:ZRB8oCLJ0
- 何年一人暮らしするんだい?
数年で終るなら価格重視したほうがいいゾ - 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:38:32.418 ID:qruTP3Ve0
- 今回が初めての一人暮らしで県外に出て就職してずっと暮らしていくつもりやで
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:39:45.535 ID:heVme1Ld0
- ごめん冷蔵庫と見間違えたわ
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:41:01.345 ID:OJnYK1+c0
- サイズはちゃんと測らないとダメよね
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:41:51.011 ID:qruTP3Ve0
- 掃除機、電子レンジ、ガスコンロとかテキトーで良い?
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:47:36.512 ID:aaPOGaVl0
- >>41
電子レンジは大きい容量のシャープ辺りの物が良いと思う - 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:42:02.020 ID:heVme1Ld0
- 一人暮らしで自炊する人はホットクックオススメ
野菜の摂取しやすいし煮る系の料理のハードルが下がる - 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:44:31.578 ID:qruTP3Ve0
- >>42 今調べたけどこんな便利なものがあったのか…超楽じゃん
- 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:43:20.807 ID:qruTP3Ve0
- 通販で一気に買うつもりなんだけどこういうのって一日にまとめて時間ずらして配達してもらうのが無難?
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:43:40.160 ID:ZZ1PWvNO0
- 個人的にはレンジはオーブンついてるやつでコンロは魚焼きグリルがついてて二口以上がいいけどあんまり自炊しないならいらんかも
- 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:44:19.063 ID:q15X5cFld
- >>44
今どきコンロなんて付いてるんやない? - 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:47:16.798 ID:qruTP3Ve0
- >>46どうなんだろう、あるとは思うけど念のため調べときたい
- 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:46:28.171 ID:qruTP3Ve0
- >>44 >>45 ほんと助かるありがとう!
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:43:58.090 ID:763JoWfl0
- 炊飯器は五合だきくらいのでかいやつで
一人だから3合くらいでいいだろと思うけどたくさん炊いて冷凍しとけばめんどいときもレンチンですぐ食べれるから
毎度炊くのめんどいし - 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:44:44.911 ID:j4h0peHA0
- オートミールはレンジで簡単だし
炊飯器必要ないぞ - 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:48:29.985 ID:qruTP3Ve0
- >>48 なんかリスの餌みたいだけどおいしいの?
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:48:56.356 ID:Pf3JvNNWM
- >>59
美味しくないよ - 75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:55:24.554 ID:qruTP3Ve0
- >>60 まぁ手軽に食べれるなら良きね(´・ω・`)
>>61 お米大好き(´・ω・`)でも壁汚れはやだね..(´・ω・`) - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:45:06.840 ID:BymyndbS0
- 小さいドラム式なら普通の縦型とサイズ変わらん
値段も10万ちょいで買える
おれはドラム式ないと一人暮らし出来る気がしない - 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:46:41.462 ID:VucXXfGA0
- ES-S7H
ドラム式の中では小さいから賃貸の防水パンでも置けたわ - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:50:19.191 ID:qruTP3Ve0
- >>51 ありがとう助かる!やっぱ高いネ…
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:47:00.255 ID:8BoyptUv0
- ふと思うんだが外洗濯機って導線的に最強じゃね?
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:47:49.003 ID:Pf3JvNNWM
- ドラム式は乾燥機能しかメリット無いので安めの縦型洗濯機と乾燥機買うといいよ
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:49:43.708 ID:8BoyptUv0
- >>55
いまは2万代でかえるしな
スチールラックで上設置すれば多い日も安心 - 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:47:50.881 ID:VucXXfGA0
- ちなみに近所の量販店で値引きで14万だった
- 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:47:52.532 ID:10D4fU+Td
- 洗濯乾燥機だけは高くても買うべき
自由な時間が圧倒的に増える
ちなみに洗濯乾燥機=ドラム式じゃないぞ
電器屋さんで聴いてみなさい
最悪他は無くてもなんとかなる - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:51:31.864 ID:qruTP3Ve0
- >>57 無知だからカモられそうで怖い…(´・ω・`)
- 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:48:12.708 ID:YycnUhEj0
- 一人暮らしで数年レベルなら縦型で十分やとおもう
ただ干す手間を気にするんなら多少スペースと値段があれでもドラム買っといていいんちゃうかなと
あと掃除機をこまめにかけるならコードレスの軽いやつおすすめ
充電差しとけば気になった時にサッとかけられる - 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:53:48.425 ID:qruTP3Ve0
- >>58 とりあえず今のところは縦型で買ってみて、今後余裕が出来たらドラムにしてみるんゴ!
掃除機はコードレスのやつにするありがとう! - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:49:08.602 ID:BymyndbS0
- お米大好きってわけじゃないなら炊飯器はレンジで炊ける奴で十分
炊飯器洗う手間やら炊飯時の蒸気でカベ汚れたりする - 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:49:36.126 ID:ibufjDGO0
- 間取りうp
- 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:56:25.862 ID:qruTP3Ve0
- >>62 まだ部屋も何も決まってないけど今のうちにある程度決めときたい
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:50:24.625 ID:/2ccujklM
- 一人暮らしのお前らの生活感のあるキッチンとか見せてよ
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:50:55.775 ID:763JoWfl0
- 調理器具は最初は最低限だけ100均で買うといいよ
案外クオリティ高いしなにより自炊に飽きたりするかもしれんし必要なものを買い足していくスタイルがいいあとそとにかける洗濯棒みたいなやつは買わなくていいよ
また引っ越す時処分だるいし
専用の紐でいい安くてコンパクト - 88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:00:49.089 ID:qruTP3Ve0
- >>67 なるほどなぁ、料理関連は初めは最低限にしとくわありがとう!
- 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:52:25.694 ID:dPePRvnG0
- 冷凍室でかい冷蔵庫買った方がいいのはガチ
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:53:36.045 ID:MIeQ6ohB0
- ダイソーとかの100均で小さいビニール袋大量に買ってるわ
料理のゴミとか弁当の空き箱とか、とにかく虫やにおいの原因になるものは
いちいち小さいビニール袋に封印してからゴミ箱に入れてる
まあ神経質すぎるかもだけど - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:59:42.511 ID:j4h0peHA0
- >>70
これわかるわ
俺も30枚入り程度のビニール袋毎日使ってる - 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:02:12.730 ID:MIeQ6ohB0
- >>86
面倒といえば面倒だけど、キッチンに三角コーナーとか不要になるし
掃除の手間が減るんだよな - 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:02:07.087 ID:qruTP3Ve0
- >>70 良いねそれ(´・ω・`) ゴキ絶対に出したくないから俺もそうする!
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:54:26.500 ID:VucXXfGA0
- でかい奴ならシャープでももっと安いのもあったな
- 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:54:56.380 ID:8BoyptUv0
- 次引っ越すときは2×4突っ張り棒仕込みたい
壁傷つけずに棚増やせるしエアコン間仕切りにして冷房効率上げたい - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:55:32.311 ID:BymyndbS0
- 冷蔵庫と洗濯機は捨てるのにも手間も金もかかるから最初からしっかり選んだ方がいいぞ
- 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:04:33.872 ID:qruTP3Ve0
- >>76 確かに買い替え手間かかりそうね(´・ω・`) 気を付ける!
- 77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:55:48.703 ID:MIeQ6ohB0
- みんな家電とかに詳しいみたいだから俺は他のすすめるわ
激落ちくん、パイプユニッシュ、ウェットティッシュ、ほこり取り棒、この辺があると便利だよ - 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:05:31.111 ID:qruTP3Ve0
- >>77 そういうのも無知だから助かる!ありがとう!
- 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:56:09.642 ID:q15X5cFld
- 住む地域によってはゴミの分別かなり面倒くさいよな
他の住人がどうしてるかわからんけど、まともにやろうとするとかなりダルい - 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:59:30.743 ID:MIeQ6ohB0
- >>79
意識高いマンションとかだと、ほとんどの住民がペットボトルをキャップをはずしてラベルも剥がして洗ってから捨ててるな
まあ面倒 - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 21:58:32.815 ID:BymyndbS0
- 人感センサー付き電球いいぞ
玄関、トイレ、脱衣所あたりはスイッチ触る必要なくなる - 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:00:03.745 ID:8BoyptUv0
- 俺から言えるのは最上階は暑いから選ぶな
遮光遮熱カーテンは防音面でも優秀 - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:01:03.896 ID:1UdcSzaL0
- ワンルームだけどソファほしい
- 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:01:40.921 ID:8BoyptUv0
- 折りたたみベッドは折りたたまない
- 94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:02:32.484 ID:5F1X2egs0
- クイックルとウェットティッシュあれば掃除機いらない
大きなゴミ箱あると楽、気楽にポイと捨てられるから
いかに捨てていかに物を増やさなないかが勝負 - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:03:30.337 ID:763JoWfl0
- ゴキ対策でわすれがちなのが室外機の排水ホース
これをネットかなんで塞いどかないとそっから入ってきてエアコンから出てくるよ
野菜についてるネットでもいいし心配なら専用のネットがある - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:04:22.463 ID:miGMN8Nz0
- >>95
百均にキャップみたいなやつ売ってるな - 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:05:07.465 ID:MIeQ6ohB0
- >>95
Amazonで数百円で専用の部品売ってるよな ほんと便利になったわ - 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/02(水) 22:03:34.154 ID:miGMN8Nz0
- 食洗機は「なくてもいいんじゃね?」家電No.1なんだがあると楽
というか一人暮らしで左手首骨折した時に食洗機あって助かった
コメント