
(ヽ´ん`)「JTや海運株などの高配当株で暮らしてる」 <- 可能なのか?


- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:27:17.74 ID:ag67NC5+0
農家「減収避けられぬ」 インボイス巡るJTの「通告」に公取委注意
https://news.yahoo.co.jp/articles/9240e4eb253e866f650aca934caf630594d4b9deいくらくらい資産があれば出来る技なのか
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:28:27.45 ID:ynPXmaUW0
- 5%の配当があっても物価が3%上がるから実質2%しかないぞ
2%で暮らして行けると思うか? - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:40:48.91 ID:BJhhDxima
- >>3
物価上昇に合わせて株も上がるから問題ない - 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:28:59.32 ID:uZQ7k2R20
- (ヽ´ん`)「東電の安定した配当で暮らすんだ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:29:06.84 ID:rdD59MsI0
- 高配当株は長期的に株価が成長しない、あるいは下がっていく
ぶっちゃけ配当金に課税される分だけ損しかしない - 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:29:38.33 ID:tRehTqZh0
- 海運はやべーぞ
素人にはおすすめできない - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:30:05.71 ID:zY+rrr030
- メガバンクの株はどうなん?
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:39:40.58 ID:aQEcpyTJ0
- >>7
日銀が金融引き締めをしていくならアリだと思う - 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:30:43.40 ID:OOkDmW7FM
- 開運って長期で持つもんじゃないだろ
持ってるやつもチキンレースしてるだけだろ - 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:37:04.03 ID:pU1UBuVDM
- せめて複数業種に分散させないと
- 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:41:03.43 ID:aQEcpyTJ0
- わいの主力
銀行 保険 不動産 タバコ 優待 - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:41:40.07 ID:QxcN2NEKr
- ただの高配当じゃなくて毎年配当金が増えていく連続増配株を選ぶ
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:43:54.72 ID:aQEcpyTJ0
- >>14
花王とかいうクソ株 - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:52:03.20 ID:QxcN2NEKr
- >>19
花王はアカンね
増配記録のためだけに無理してる会社
配当性向を一定にしてる会社がエエね
連続増配してる=利益右肩上がり - 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:42:19.16 ID:9xulG9Vm0
- 株で適当にスイングさせりゃ一日1万くらいはコンスタントに儲かるからなあ
配当だけじゃなくてそれもやれば3000万もあればFIREできる - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:42:53.41 ID:3g+gZr40r
- まじかー🙀
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:43:03.31 ID:BJhhDxima
- 配当って税金がかかるから良くないんだよな。投資信託で配当も投資に回して複利運用した方が合理的。
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:01:21.03 ID:pU1UBuVDM
- >>17
一部利確して安定させると考えればいい。
日本株なら貧乏人の味方の配当控除がある。 - 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:45:58.55 ID:xxJvq5iv0
- 標準的ケンモメンなら600円台で三菱HCCをしこたま買い集めてるやろ
- 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:48:41.42 ID:T60JffSlr
- なんだかんだ自分の趣味や生活に関わってる株買うのが一番いい
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:48:49.67 ID:72DxY6xB0
- 石油と天然ガスと銀行と京東は配当目的で持ってるは
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:52:40.98 ID:ZAf7z7B/0
- よっぽどの軍資金ないと配当生活無理だろ
- 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:53:01.77 ID:SJTtUPuEM
- あまりにも業績安定しない株じゃ無理
鉄、非鉄金属、化学も同類
JTは比較的マシだがアップサイドが円安しかなく、ロシア懸念付き
今高配当ならメガバンク、リース、キャリア、損保、総合商社、建築、ゼネコン、一部の化学とかかな
低PERで配当利回りが低い株は増配が期待できるから長い目で持つのもあり - 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 17:53:36.94 ID:htKz099W0
- 1500万をファンドラップに預けたら分配金が月22万でワロタ
もう一生働かねーやw - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:02:12.86 ID:91sTdMg+0
- >>27
おおーえーなあ
職探し鬱陶しいからそういうの憧れる - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:16:37.56 ID:h6UN40Zpd
- >>27
ファンドラップってヤバいのと違う?
金融機関の養分 - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:18:03.26 ID:91sTdMg+0
- >>31
利回りは良すぎるよなあ - 35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:24:17.95 ID:aQEcpyTJ0
- >>31
うちのばあちゃんが付き合いでりそなのファンドラップやらされたらかなりふざけた運用だったよ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:04:55.99 ID:Vijyvjk00
- 郵船は今は好調だけど数年前は配当金ゼロの年もあったから
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:21:22.37 ID:o4PYniDdM
- 高配当を出し続けてきたソフトバンクが、きょう上場来の最高値。
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:22:34.22 ID:a+ijZkQId
- ツイッターで海運かなんかで結構な額の配当金貰ってるやつ見たけどそれを得るために注ぎ込んだ金額も結構な額だったな
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:56:42.55 ID:UkXnJzc/0
- 2億円あればやっていける
- 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/08/28(月) 18:57:13.09 ID:4FjoEnsG0
- 可能か不可能かで言えば可能だわな。
鳩山家とか配当金だけで800万とかだからね。
一攫千金狙っちゃうギャンブラーには向いてないからおすすめはできないけど。
基本的にはひたすら買うだけになるから単調だぞ。
コメント