- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:08:43.27 ID:HxN5j1x90
社員の奨学金を肩代わり、1000社超す 人材確保に新手
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC073A90X01C23A1000000/奨学金返済制度を福利厚生の一環として取り入れ、社員の奨学金を肩代わり返済する企業が増えている。従業員の負担軽減につながるほか、優秀な人材を確保できる利点もある。2021年に企業が日本学生支援機構へ奨学金を直接返済できるようになったのを機に、制度を導入する企業が増加。その数は1000社を超えた。社員の定着を促すほか、節税効果の面でもメリットがあり、人手不足解消の新たな一手として注目を集めている。
同社では奨学金の代理返還制度を15年から始めた。当初は月3万円を上限に3年間、総額108万円を支給する仕組みだったが、23年10月からは支援金を増額。月1万5000万円を8年間、総額144万円を肩代わりするようにした。
制度導入前は、奨学金返済を理由に生活費を節約する新入社員が少なからずいたという。外食もほとんどしない。せっかく外食産業に従事しているのだから、他の飲食店を利用し、自分の業務やサービスを向上する機会を与えたいと池田智昭社長が考え取り入れた。人事などを担当する管理本部の井田高志取締役部長は「人材定着を促すために支援期間を延長した」と説明する。同社では入社から3年で店長クラスに昇進するが、8年勤めれば2~3店舗を統括するアシスタントマネジャーへの道も見えてくる。長期にわたり奨学金の返済支援をすることで、責任や裁量がより大きい職務を経験するまで働き続けてもらいたい狙いも込められている。
- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:08:52.10 ID:HxN5j1x90
- 奨学金の返済支援金を社員に支給する企業は以前からある。ただ、給与などに上乗せする方法がほとんどだった。これでは通常の給与と支援金の区別がつかず、支援金に所得税がかかるなどの課題があり、広まってはいなかった。だが、21年4月に企業が日本学生支援機構に直接返済する「奨学金返還支援(代理返還)制度」が新設され風向きが変わりつつある。新制度では企業が直接、日本学生支援機構などの奨学金貸与元に返済額を送金できるようになった。社員の給与と区分できるようになったため、支援金は課税対象ではなくなった。
代理返還制度によって、奨学金を肩代わりした企業にもメリットが生まれた。返還金を給与として損金算入できるようになったほか、返還額が「賃上げ促進税制」の対象となる給与等支給額にも充てられるため、一定の要件を満たせば法人税の税額控除の適用を受けられる。
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:09:04.47 ID:HxN5j1x90
- こうした利点が企業の間で広まり、21年4月末に65社だった導入企業は23年8月末時点で1049社まで増えた。足元では毎月50~70社ほどのペースで増加する。
採用を通じた人材確保と比べても、費用対効果が高い。一般に新卒・中途採用にかかるコストは就職サイトに求人情報を出す掲載料金や、就職エージェントなどに支払う報酬などを含めると、一人あたり100万~200万円ほどの費用がかかる。コストは離職の都度発生する。一方の代理返還は3~10年かけて総額60万~120万円程度を支払うのが相場だ。対象の社員は長く勤めることが代理返還の条件になるため、辞めづらくなる。採用活動の手間・コストがかかりにくくなるほか、人材定着につながる。
- 4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:09:26.58 ID:HxN5j1x90
- 今や半分の学生が奨学金受給
日本学生支援機構の調査によると、今や大学生・大学院生の約半数が奨学金制度を利用している。専門学校に通う学生に至っては6割弱だ。日本の就業者の約9割がサラリーマンだが、この20年、サラリーマンの手取り収入、いわゆる可処分所得は増えていない。基本給が伸び悩むのみならず、「働き方改革」の名の下、残業代が支給されなくなった。一方で少子高齢化を背景に、医療や介護といった社会保障関連の負担は増えている。生活実感は苦しいのが現状だろう。そんな中、子どもにまとまった学費を充てられず、奨学金に頼るケースが増えている。足元の学生1人当たりの平均借入額は300万円程度。平均の完済年数は約15年となっている。長期の返済は、結婚・出産といった人生のライフステージにも影響を与えるだけに、看過できない問題だ。
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:10:27.62 ID:HxN5j1x90
- どうすんだこれ
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:10:35.08 ID:K962RRmz0
- 企業からしたら奴隷を安く買えるから願ったり叶ったりだな
学生支援機構は金貸しやめて奴隷商人になったわけだ - 7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:11:25.88 ID:nuXojrQ50
- 中間業者を無くして仕入れコスト削減みたいなことかな
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:11:40.12 ID:HxN5j1x90
- 上手いこと利用されてて草
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:12:38.38 ID:29NqSxVvM
- 現代の奴隷制度
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:13:06.15 ID:NLLzSO4sd
- ヒョウガキ可哀想
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:13:08.79 ID:Mn7q2khu0
- まあ歓迎すべきなのかなぁ
でも世論は自己責任論が加速しそうだ
- 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:16:36.23 ID:HxN5j1x90
- 新卒からしたら数百万円肩代わりしてくれる神だからな
30近くまで借金払う地獄と比較したら奴隷になる方がええやろ - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:16:51.60 ID:yZa3y0RK0
- やっと気がついたか…
- 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:17:37.38 ID:tRjsBXG50
- 若い女の借金を理由に体を‥‥
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:18:06.91 ID:kskJfSOb0
- どういう制度なんだ?
奨学金肩代わりと人材確保がどう結び付くか理解できない - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:20:55.54 ID:HxN5j1x90
- >>15
実質給料割増なんだから得だろ - 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:18:27.95 ID:a/fQtj550
- 肩代わりじゃなくて天引きでは?
- 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:21:26.59 ID:HxN5j1x90
- >>16
>>21>>19
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:19:10.18 ID:x72HwSBod
- その企業も不正しまくってるのがバレてきたねwww
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:19:51.47 ID:tysSwDPC0
- 生活苦で転職されたら会社も困るからな
- 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:20:04.12 ID:tRjsBXG50
- 代理返還制度によって、奨学金を肩代わりした企業にもメリットが生まれた。返還金を給与として損金算入できるようになったほか、返還額が「賃上げ促進税制」の対象となる給与等支給額にも充てられるため、一定の要件を満たせば法人税の税額控除の適用を受けられる。
ここがポイントな
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:20:08.92 ID:IEwYLzPG0
- 月1万とかにして、10年以上鎖に繋いでおくほうが効率的じゃね?
- 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:20:27.43 ID:ZxaHp74o0
- その分給料減らされてるだけでは
- 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:21:23.55 ID:vwCvzbuS0
- 肩代わり前提の給料になってるだけじゃん
- 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:21:31.72 ID:Mn7q2khu0
- 給料にしたら税金を取られるから経費扱いにして脱税するってことか
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:23:15.92 ID:HxN5j1x90
- >>25
合法なんだから脱税じゃなくて節税だろ - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:22:05.54 ID:bb+nd6F10
- バブル期になってきたな
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:22:53.91 ID:kskJfSOb0
- よく分からん、法的に企業がその学生を囲い込んで繋ぎ止めるなんてできないだろ?
そんなの御構い無しに転職するぞ俺の業界なら - 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:26:43.97 ID:BuJcOep70
- >>27
防衛医みたいに建て替えた分は辞めたら請求だろ - 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:26:44.92 ID:LL4zBNpl0
- >>27
転職されても、
銀行口座抑えてる
自宅住所などの諸々の情報を抑えてる
企業としても、金の請求は無限にできるんじゃない? - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:26:49.33 ID://lf/jIe0
- 自衛隊「学費負担するよ免許も取れるよその代わり自衛隊になってもらうよ」
学生「卒業しても自衛隊になりませーんww」
こいつ - 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2023/11/09(木) 15:27:18.17 ID:wcaxQPU20
- マイナビとかに中抜きされるよりかはこっちがええな
コメント