哲学者ってどうやってなるんや?

1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:57:21.238 ID:x7pNsTk90
学歴必須なんか?
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:57:59.097 ID:by/0G8yI0
東大か京大卒じゃないとなれないですね日本では
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:59:10.406 ID:d1JwdB2l0
>>2
コレ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:58:02.718 ID:sxxt9yI80
哲学書を出せば哲学者
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:58:43.983 ID:x7pNsTk90
>>3
>>2
はえーすっごい
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:59:45.714 ID:x7pNsTk90
哲学ってやっぱ学歴や知識ないと出来ないのかな
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 00:59:47.948 ID:3ZyW6mt/0
ゆたぽんも名乗ってるし自称でいいんだよ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:01:59.868 ID:x7pNsTk90
>>7
金稼ぎたい
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:02:07.531 ID:MtF2pQYga
まず教授になるためのポストがほぼ全て京大東大で埋まってる
で、海外行くとなるとそれ以上に過酷な道のり
いわゆるネイチャーみたいな論文誌の哲学バージョンに日本人で載ったことある人いないし
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:02:32.849 ID:89KdcGp10
自己啓発本出せばいいんじゃね
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:03:38.447 ID:AD+t/+F2p
日記かいて雰囲気なければやめていいぞ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:04:04.444 ID:bJYXpq640
哲学学者と哲学者って同じなんか?
哲学史学ばんと哲学者にはなれんのか?
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:05:30.962 ID:bggUVXHLd
>>12
自分が考えたこと昔の人も考えてるかもしれないじゃん
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:05:47.079 ID:D1fWmPJC0
>>12
2000年以上の叡智を一人で超えられる天才なら、出来ると言ってもいいんじゃない?
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:10:10.832 ID:MtF2pQYga
>>12
分析系一本でやるなら海外の発表回らないと行けないし、日本でやるならどこかしらの古典専攻に属さないとやってけない
しかも海外の有名どころも大抵は教養として古典修めるものだし
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:13:09.346 ID:bJYXpq640
>>16
食っていくには、という話?
哲学者って欧米だとちゃんとした要件のある肩書きになってるんか?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:14:29.754 ID:MtF2pQYga
>>21
食うためにというか研究続けるためにはかな
在野でやるなら別だが
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:18:17.116 ID:bJYXpq640
>>25
バイトしながら哲学者にはなれんのか?
哲学書をKindleで無料公開、配信してるやつは哲学者ではないんか?
わからん
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:23:25.101 ID:MtF2pQYga
>>30
少なくとも学問としての哲学やりたいなら公的な場での論文発表は最低限必要
別に誰にも認められなくていいならやればいいけど自己満足で哲学者名乗るのに抵抗なければ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:08:20.183 ID:UZh4t7vla
いまだとアメリカイギリスかオーストラリアが盛んな感じ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:10:17.589 ID:u0yIpfpR0
執筆活動 哲学で飯食うっていうのは難しいと思う
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:11:42.393 ID:bJYXpq640
設定した問題とその答えとそこまでの過程が全て同一になることあるんか?
しかも宗教的なバックボーンが違う現代日本人の考えと欧米の哲学者の考えが同じとかあるんか?思考のプロセスが違うんじゃないんか?
東洋哲学?というのがあるのか知らんけど儒家やらブシドーやらも現代の日本人の考えにそんなに影響強く与えてる?
90年代以降、人間の考えてること自体が技術の発展ともども社会のめまぐるしい変化に伴って大きく変わっててバックボーンの構築する手順みたいなものが様変わりしてる気がするんだが

教えて詳しい人

23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:13:25.324 ID:x7pNsTk90
>>18
真理に近づくことは結論が収束するじゃね
しらんけど
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:16:45.606 ID:bJYXpq640
>>23
真理ってなんじゃ?
現代の日本人にとっての生きることの意味と
古代ギリシャ人にとっての生きることの意味って絶対同じじゃなくね?
共通項取り出すと絶対本能や動物的な側面ばかりになるか、社会性がどうのとかいう大雑把なくくり方になると思ってるんだが
俺も知らんけど
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:14:59.492 ID:wuoKzGcr0
>>18
同じ問題設定なら同じ答えになるよ
古代インドのウパニシャッドと現代哲学の共通点とか多いし
ただ問題設定の仕方に宗教観が出てくることが多い
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:20:30.398 ID:bJYXpq640
>>27
思考のプロセスまで同じなら納得するが…
そこ重要なんじゃねぇの?
文化、社会、イデオロギーと不可分だと思うんだが
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:11:51.336 ID:KrOnSfk+0
鉄オタ
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:12:10.215 ID:x7pNsTk90
哲学者って古来からニートがやる学問やろ?
いつからそんな高尚ぶった分類にされたんや
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:13:17.101 ID:MtF2pQYga
>>20
プラトン時代から先生のやる職業だぞ
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:14:28.583 ID:x7pNsTk90
>>22
全然にわかなんやが師匠のソクラテスがニートでプラトンは真面目弟子のイメージ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:14:54.065 ID:LYtziqF/d
哲学したら哲学者だよ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:16:49.300 ID:BkvCTIUx0
哲学で食ってくには教員か宗教家ぐらいしか無い?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:18:22.467 ID:w2FL9RT70
広義的に見れば化学も数学も物理学も哲学だぞ
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2020/02/28(金) 01:18:53.673 ID:x7pNsTk90
>>31
学問の祖か

コメント

タイトルとURLをコピーしました