- 1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:20:27.10 ID:vq5gXfOI0
スノーピーク、ルーフトップテント付き大型カーゴトレーラー「フィールドトレーラー」 – トラベル Watch
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1558028.html- 2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:21:26.00 ID:0q9yuXXc0
- まず見直しが必要になった背景は?
- 3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:21:30.32 ID:6ogaR1DX0
- 新築だと後に上がるの当たり前だろ
- 5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:22:29.06 ID:oAQui+su0
- これ法律で許されてるの?
- 6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:22:36.38 ID:sYmoSKxw0
- 当初設定低いほうが売りやすいからね
- 8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:23:04.75 ID:t9MN3E4t0
- こんなのよくある
- 9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:23:10.45 ID:yKIqXDtq0
- この見積もりをしたのは誰だぁ!
- 10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:23:33.65 ID:LHB3hFPm0
- やべえなこれ
- 11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:23:36.44 ID:NIJX+f5t0
- 一つの村なんだから仲良く維持していけよな
これからの日本は人手不足で自分でやらないことに関しては価格が上がりまくるぞ - 12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:23:41.10 ID:yGpkNgVg0
- ケンモメンは関係ないタワマンのことより墓の心配しとけ
なんか永代供養の墓地が金なくて追加費用求められることが増えてるんだってさ - 111 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:27.43 ID:hcSrbEO60
- >>12
ケンモメンは金が無いから親を墓になんか入れないだろ。
手元供養かせいぜい散骨じゃないか。 - 13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:24:11.06 ID:3Kz9bYiS0
- 好き好んで自民選んでる連中と変わらんだろ
何がやめようタワマンだ - 14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:24:22.02 ID:9SSt5H+D0
- タワマンは米がうまく炊けないってジョークかと思ってたけど本当なんだなw
- 15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:24:27.71 ID:Fm0/nPhHa
- クワマンなんとかしろよ
- 16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:24:28.11 ID:j1OwY1+F0
- 縦長屋の民度はえげつないな
- 17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:25:04.87 ID:A+pjuqcD0
- 空き部屋が増えて一軒当たりの負担が増えたのか?
- 18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:25:07.60 ID:zPfPM5xP0
- これ今現在所有はしてても住んでないやつは払ってないんだよな
だから数十年後に大変なことになる - 79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:37:34.49 ID:i2c+Vx+F0
- >>18
なんも知らんのな - 19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:25:16.33 ID:Fhooslu50
- 管理組合が業者とグルになってボッタクリしかけたりするんだろ?
- 20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:25:29.03 ID:sYmoSKxw0
- 3年目で改定検討って管理組合有能だわ
ダメな管理組合はいざ修繕時期になって一括請求考える - 22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:26:02.65 ID:17XOK7M+0
- >>20
それ
まともな方 - 21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:25:38.93 ID:yzHYy59e0
- タワマン買ったと思ったら
管理費(共益費プラス修繕積立金)の毎月の支払いがエグい!
買ったのに家賃払ってる状態!なんなんだ! - 23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:26:05.95 ID:BYsRPgX/a
- 縦式長屋ですし
みんな仲良くね!
内部式機械駐車場があると詰みです! - 24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:26:06.64 ID:oJPluaPa0
- どうやって回収していくか、どうやって回転させていくか
タワマン運営はひたすらこればかり追求するからね、仕方ないね - 25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:26:21.68 ID:a/216S7IM
- 神奈川家賃2マンのわしが完璧勝ち組やな
家賃値上げしてっていわれても供託すればいいし - 26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:26:34.88 ID:36Y/EytN0
- 見栄張ってタワマン住んでるって言いたいから高くても自慢するために住み続けるだろw
- 27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:26:37.05 ID:h/hhynl0M
- 円安舐めるな
雑魚ども
- 28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:06.62 ID:8iUtFamk0
- キシダがわるい
- 29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:12.55 ID:NrQ5i3WY0
- 米炊けないとか言うオカルトまだ言ってたんだ
- 30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:15.02 ID:Lf8H2Y3f0
- 最初はデベロッパーが適当に決めてるだけだからな
組合が出来たら資産価値維持する為に必要な修繕工事を計算し直す - 31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:22.65 ID:xteGGrRQ0
- マンションはコレがヤダ
- 32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:38.02 ID:98fxB0O60
- ざまあ
- 33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:44.79 ID:yNJd31X70
- 流石に最初の値段安過ぎない
- 34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:48.01 ID:17XOK7M+0
- タワマン嫉妬勢みにくい
- 36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:27:55.02 ID:WGgI9qMB0
- 踏み倒せばいいんじゃね🙄
- 37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:28:10.67 ID:wBqM92Pyr
- この3年ならそらそうだろ
問題は高難易度タワマン修繕ラッシュが来ても誰も請け負ってくれない事だ - 38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:28:17.19 ID:qGE9WHY+0
- カッペの嫉妬見に来た
- 39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:28:28.58 ID:n/nYdMU20
- 岸田悲報すぎる
- 40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:28:48.82 ID:zNqc8i6p0
- ジンバブエンのお陰で稼いでるはずでは?
- 41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:29:04.12 ID:qc4qtYGF0
- そもそも前例のない大規模タワマンの修繕にいくらかかかるかわからんし増額の可能性あるに決まってるだろと正直不動産で言ってた
- 42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:29:15.23 ID:17XOK7M+0
- 戸建てもまともに修繕費を積み立てしたら同じような負担になる
積み立てしてないだけ - 76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:36:46.45 ID:exUfA74x0
- >>42
まあ戸建てが見た目汚れても良いなら修繕しなくても住み続けられるしなあ - 80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:37:34.70 ID:qGE9WHY+0
- >>76
雨漏りしても我慢すれば住めるしなw - 86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:39:00.06 ID:exUfA74x0
- >>80
今時の屋根材で雨漏りすることはないと思うが - 101 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:29.19 ID:qGE9WHY+0
- >>86
雨水が屋根からしか入らないとは限らないからなぁ - 43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:29:23.11 ID:CwFMcE/i0
- 安い修繕費でマソショソ買わせてから爆上げで搾り取るにゃ
- 44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:29:39.50 ID:Bx3SC0ds0
- 金がないのになぜタワマンをチョイスした
- 45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:29:49.28 ID:jD+qCKeQ0
- 誰が買うんだよこんなもん
修繕積立金と管理費と金利だけでかなりもってかれるだろ - 46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:01.08 ID:hDvBj1Ub0
- マンション購入<賃貸<持ち家って決着ついてるからな
- 47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:22.44 ID:m2ULR2+80
- これ集めたところでいざという時に合意形成できるんだろうか
- 48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:25.58 ID:vHwhVllS0
- コレはアレだ
部屋買い搾取きたな - 49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:37.06 ID:XQtop70u0
- 月三万の積立でもぶっ壊して建て替える費用になると思えんわ
半世紀くらいフルで使うならわからんでもないが - 50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:52.59 ID:5Zc1hH4S0
- これを今日できないやつはタワマン買うな
- 51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:55.18 ID:0er06Ywz0
- タワマンならまず大丈夫だろうけど100戸未満のマンションは修繕費滞納件数多いとスラム化して資産価値下がるから買うべきじゃない
- 52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:30:57.50 ID:QFRRdkVs0
- バベルの塔を読め 人間は地面で寝るように作られてるのよ
- 53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:31:12.63 ID:8/GY+HPq0
- マトモに大規模修繕できたのって川口のエルザタワーくらいしかしらんわ
- 54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:31:21.52 ID:7Ol9Ja1L0
- 家賃じゃんw
(´・ω・`) 縦長長屋とか情弱専用だしどーでもいいけどw
- 55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:31:24.29 ID:FXSxYC3B0
- コロナと円安で
資材価格が上がったまま戻らないからなはっきり言って安倍晋三のせいだよ
- 56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:31:39.63 ID:FJS9Kh3N0
- プライドが高いから
それに合わせてるんだろ - 57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:31:50.53 ID:jD+qCKeQ0
- タワマンって田舎以上にムラ社会だよな
こいつら田舎をバカにできる立場じゃないぞ - 58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:31:56.83 ID:8U/7GVm00
- ケンモメンタワマン所有者0説
- 59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:32:05.70 ID:Nsc4oR8a0
- なんだかんだ言っても一戸建て最強だな
- 60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:32:41.25 ID:17XOK7M+0
- >>59
集合している方が効率的に決まってるだろ - 61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:32:49.30 ID:/vKY1+VS0
- 俺の車のローンくらいあるな
- 62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:32:49.46 ID:xHIZcfbg0
- タワマンの大規模改修が中層よりずっと高額になるのは当然
- 63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:02.27 ID:L8hdg7RA0
- とうとう出たね
- 64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:34.35 ID:Gy8JlmlNd
- 一軒家の解体費用ってめちゃくちゃ安いけどタワマンはいくらかかるんや?
それもちゃんと積み立てしなくて大丈夫なの? - 65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:36.31 ID:exUfA74x0
- 今は分譲時の修繕積立金は抑えるのが主流だからね
- 66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:36.48 ID:2ikf6jnm0
- タワマンって住んじゃダメなんでしょ
- 67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:37.23 ID:IkM6Bn8l0
- 驚くのはまだ早い
最終的には6万くらいになるだろ - 68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:44.50 ID:vHwhVllS0
- 管理会社と住んでる住人レベルと集合住宅連帯責任で
ボッタクリハウス間違いなし - 69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:33:58.48 ID:B1tRgp1L0
- そもそも安すぎだろ
- 70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:34:09.56 ID:LEN2bk030
- 人は大地を離れて生きていけないのよ!
- 71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:34:43.99 ID:s8jITcJF0
- 最初は低くするのデベロッパーの定石よ
- 72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:34:55.02 ID:scH8HRld0
- まあいいじゃんそういうの
- 73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:35:08.91 ID:jD+qCKeQ0
- タワマンって縦長団地だよな
- 74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:35:09.39 ID:QOWFySo+0
- タワマンに賃貸が最強なのか?
- 78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:36:47.35 ID:t1yG2z6B0
- 原材料費高騰の理由でまだまだ上がるで
タワマン住むぐらいだから余裕なんだろうけどな - 81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:37:38.71 ID:fQg4lPRLM
- タワマン乱立とかペンシルハウスとか住宅市場おかしくなりすぎ
もう天井きて下がり始めてるらしいが - 82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:37:58.20 ID:d2lWugIr0
- もう家賃やんけえぐいな
- 83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:38:31.70 ID:Hnl9eDIl0
- ブリリア民から住み心地の良さを聞いた試しがない
- 84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:38:33.15 ID:xHIZcfbg0
- 一軒家は駅近が困難だから駅から3分以内の中層マンションがベスト
- 87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:39:08.59 ID:QW1H2DvE0
- お前らタワマンに住んでないのになんで知ってるの
俺も住んでないけど - 89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:39:34.39 ID:Nh+O2a+N0
- 滞納して改修工事始まる直前に逃げるのが正解
- 90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:39:41.12 ID:9zq2YruG0
- 10年で修繕するとして15億もかかるとかタワマンやべーな
低層マンションなら半分以下で済むだろ - 91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:39:52.51 ID:fHC7ccjq0
- こんなハッシュタグあるんだ
- 92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:40:38.74 ID:xJQiF0tV0
- これで足りるの?
もう何段階か上がりそう - 108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:12.05 ID:j9qttg5U0
- >>92
最初の修繕が1番金かからないからなー - 93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:40:41.74 ID:U7xKddAd0
- 日本人は金持ちだから仕方ないねw
いやー景気が良いね - 95 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:40:53.15 ID:g6xmyBv+0
- うちのマンションはみんなIQ200ぐらいあって、修繕を計画的に最低限に抑えることになった
- 96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:40:57.72 ID:39u14Qkn0
- 建物の維持修繕費を少しでも安く済ませるなら
いかに大企業を噛ませないかって点が重要になるけどタワマンじゃ難しいだろうな - 97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:41:55.11 ID:PWwcIOyF0
- タワマン買っちゃう奴隷w
同じ金で少し郊外に戸建てにしろとあれほど - 98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:05.80 ID:BcaNfJur0
- タワマンの改修って建築した会社がちゃんと請け負うの?
- 99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:16.09 ID:dBSyo4EQ0
- 売るために修繕積立金は最初低くしてるってのはお決まりすぎる古の手法じゃん
- 100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:20.79 ID:pIAYZG200
- 修繕費は足場と人件費が高いからな
- 102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:30.77 ID:XQtop70u0
- これから先はもっと人も材料も高くなるだろ
自分で直すのが最強になるかもな - 103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:40.19 ID:KHvh0vvB0
- 普通のマンションでも売り出し時の修繕積立金は安くしているだろ
- 104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:50.24 ID:mC3EpcLi0
- ステータスで勝負してる馬鹿どもだからちょっと盛っても払ってくれるでしょ
- 105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:55.21 ID:d/vGQJ5h0
- 集合住宅の部屋を購入した後
家賃的なものを払い続けるってすげーな - 106 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:42:58.92 ID:gXut1RLK0
- 本来ならこの分も返済できたのに
- 107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:09.28 ID:yzHYy59e0
- 管理組合で頑張ってる住民には頭が上がらない
あれ2年やったけど頭おかしくなる 仕事から帰ってずーっと
仕事してる状態だった死にかけた - 109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:23.39 ID:Nz9ucJmO0
- こんなの払っても1棟建て替えなんて出来る訳ねえのに
払う必要あんの?無いよな? - 110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:27.17 ID:cI/qE88j0
- アホを騙す素晴らしいビジネスだ
どんどん上げていこうぜ
タワマンに住むアホは見栄はるだけが目的の人生だからどんどん搾取してやればそいつらも喜ぶぞ - 112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:39.28 ID:w/ymSQu1a
- 中抜きチャンス
- 113 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/02/14(水) 00:43:53.59 ID:t1yG2z6B0
- マンション派は八王子辺りの低層階マンションが一番いいんでねえの
金そこそこあるなら
コメント