原発👈これを認めないバカばかりの国だったせいで来月から電気代が46.4%上昇w

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/22(水) 23:58:58.82 ID:I2Ofi9F+0

https://nordot.app/1165940058147782812

6月電気代、最大46.4%上昇 補助金終了、再エネ賦課金負担増

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/22(水) 23:59:07.95 ID:I2Ofi9F+0
アホすぎる
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/22(水) 23:59:25.40 ID:I2Ofi9F+0
原発を全部動かしていればこうはならなかった
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/22(水) 23:59:45.29 ID:I2Ofi9F+0
火力に頼り切りになってるゴミ国家の末路だよな
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/22(水) 23:59:58.43 ID:I2Ofi9F+0
太陽光👈夜発電できないけど、どうする?
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:00:30.86 ID:Rl4kefBjM
福島原発の所に新しい世代の壊れない原発立てりゃいいのにな
もう汚染されてるんだからなんてこと無いだろ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:04:17.51 ID:hHrN1bSJa
>>6
ほんこれ
爆発したところにもう一度作ればいい
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:07:28.10 ID:pcNokwpeM
>>15
どうやって?
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:09:03.38 ID:hHrN1bSJa
>>25
隣の空いているところに作る
爆発した建屋はコンクリートで固めればいい
43 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:12:22.77 ID:pcNokwpeM
>>31
放射能が強いから簡単に建設できないけど
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:01:04.43 ID:KabkY59t0
福島に最終処分場作ればいいのにな
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:01:20.88 ID:KabkY59t0
日本海溝にゴミを捨てれば一生浮かんでこないやろ
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:01:43.67 ID:4LpPCutY0
ちゃうで、福島の原発事故後に、地熱発電開発と海洋風力発電開発を国策としてしっかりやってこなかった日本政府のせいやで
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:06:33.97 ID:4LpPCutY0
そして>>9の責任を棚上げにして、責任は原発に反対する国民のせいであるとすり替えて、にやにや笑ってるのが自民党ですわ
マジできもい
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:17:02.84 ID:VQO6EK+x0
>>9
地熱発電は地元の反対があって大規模にやるのは無理

洋上風力発電はいま怒涛の勢いで建設が進んでいるから
10年後にはかなりの水準になっているよ

10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:02:52.02 ID:igfJdm/K0
電気使いすぎだと思うからこれくらいでいい
地球さんの気持ち考えてよ
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:02:59.63 ID:6AYretK00
稼働してないから値上げという大義が欲しいだけや
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:03:20.60 ID:e0B6XmL60
過去の歴史同様、日本も災害と戦争で衰退が決定的になったな
戦争は3年で100兆円使ったコロナ戦争ね
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:03:44.33 ID:+hLOPNy80
もう能登の事を忘れてる……
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:03:46.74 ID:8zrglKJ80
値上げ最大の電力会社はバリバリ原発稼働中
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:04:59.93 ID:hHrN1bSJa
そもそも原発は爆発しても良い場所にしか作られてない
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:05:05.29 ID:abYJB8yP0
燃料100%輸入の原発がなんだって?
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:05:47.58 ID:R+KpNqAD0
その関電は原発全部再稼働してるの知らんのか
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:06:22.33 ID:pcNokwpeM
関西電力は原発動かしてるじゃん
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:06:39.53 ID:gOAM1TFG0
ホタテどうしてんの
忘れやすいよね
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:07:08.91 ID:7Go80GEJ0
世界で成功例が一つもない太陽光発電にツッパするバ菅と
それを支持する放射脳がおったからなあ

未来を見通す力のないやつに発言力持たせたらダメだよやっぱ

24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:07:25.88 ID:bKkhITwmr
一度痛い目見ないとバカはわからないからな
原発を悪だとするのも日本の国内産業を潰したい中国やらアメリカの思惑だし
まんまと乗せられてんのな
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:08:50.97 ID:ZQFNm+bs0
>>24
原発はダメじゃないよ。
ダメなのはいい加減な原発!!
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:16:28.44 ID:WfWx4T11d
>>29
満足に扱えないってイメージが張り付いたのはマイナスだな
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:07:31.05 ID:pvXLIo6+0
これだからチョンは
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:07:57.45 ID:JJAJ1Xy50
カルト🏺ドンペリ自民のおかげなんだが
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:08:21.48 ID:YmHEh6kQ0
貧乏人は電気の無い暮らしをするしか無いね
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:08:53.23 ID:1MPvb2PFa
熱中症で56す気みたいやな
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:09:18.66 ID:G9ZpXrvb0
反原発の山本太郎終わったな
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:09:40.38 ID:J3wsJDZP0
原発稼働してる九州も上がってるじゃん
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:13:33.98 ID:HJQAgoFu0
>>33
補助金無くなるからその分値上げするだけだよ
今回のは原発関係ない
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:14:11.24 ID:J3wsJDZP0
>>47
知ってる。スレタイがあまりにもアホすぎてな
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:09:55.36 ID:ZQFNm+bs0
最初から石棺にしときゃ良いじゃん。
後から永久凍土だのバカじゃないの???
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:33.13 ID:XdbDdvWD0
>>34
バカはお前だろ…
燃料も取り出せてないのに無理に決まってんだろ
石棺で閉じ込めた熱でボロボロに朽ち果てるだけ
燃料取り除いたチェルノブイリですらボロボロになるのに
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:09:55.95 ID:hHrN1bSJa
原発は必ず爆発するという前提で作らないから騒ぐんだよ
爆発するのが前提
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:10:12.21 ID:R+KpNqAD0
だいたい
「前年同月比で」46%値上げの主な原因は補助金削減と再エネ賦課金だからな
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:10:39.58 ID:rwxRYr2P0
>>1
爆発させるジャップが大馬鹿
爆発させない知能を持った外人に建てさせろ!
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:10:54.77 ID:NWCTUeFY0
なお東電社員の給料は爆上げ
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:11:25.79 ID:z8oKlAaa0
原発否定してる奴って
熊可哀想って言ってる奴と同じ
現実が見えてない
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:13:19.93 ID:rwxRYr2P0
>>39
爆発させたジャップが言う資格無し
関東と東北が壊滅一歩手前まで行ったぞ
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:11:35.68 ID:VnlhMIBG0
(´・ω・`)日本にある原発って
(´・ω・`)北朝鮮のより古いやろ
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:11:56.58 ID:qIttJx/B0
東日本大震災以前の全稼働してる状態でも30%程度だったらしいじゃん
7割が依存してるから結局値上げだよ
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:12:18.79 ID:rwxRYr2P0
核分裂炉は高熱が出る、冷却し続けないといけない
核融合炉をさっさと完成させろ無能ども、原理的にメルトダウンは起きねえから
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:12:54.31 ID:0jp+3/Nc0
原発かどうしててもこれなんだが
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:12:54.88 ID:8zrglKJ80
原発稼働率トップ2が値上げ率トップ2

燃料のせいかな?

48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:13:39.45 ID:XdbDdvWD0
原発のコストは石炭火力より上だぞ
原発は安いなんてデマ信じるなよ
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:09.17 ID:QAAj4j3t0
>>48
仮に安くなっても福島の惨状みたら普通反対するわ
50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:14:17.22 ID:QAAj4j3t0
可動しててもあがってるけどw
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:14:41.52 ID:YHnT9mlj0
円安やろ、原発と関係あらへん
原発はコストかかりすぎ
やめた方かええ
52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:14:44.52 ID:1pP3p+5u0
そりゃわざとやってんのか?ってぐらい危ねえ土地を選りすぐって建ててるからな。煙たがれて当たり前だろ。
土建屋と地質学者の頭の構造がポンコツというレベルを通り越しとるわ。
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:01.19 ID:yImIKRSy0
というかこれから古い原発やダムの廃止費用がどんどん嵩むから
どちらにしろ値上げしまくらなきゃならん
イージーな時代はもう終わったんだよ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:08.89 ID:rwxRYr2P0
核融合炉なら認めるからさっさと作れ高学歴無能
核融合エンジンの大型宇宙船も作れるようになるから、宇宙開発も可能になる
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:16:11.29 ID:hHrN1bSJa
>>54
アメリカは核融合の会社が上場したんだよな
夢の技術じゃなくなっている
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:18:42.21 ID:rwxRYr2P0
>>60
アメリカで核融合エンジンのニュースは時々聞くよな
核融合発電はやる気無いのかアメリカは……まだ国内から石油ガスが出るからか?
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:21:57.43 ID:hHrN1bSJa
>>66
AIでこれからもっと電力不足になる
OpenAIの社長が出資だったかで核融合の企業を立ち上げた
この道しかない
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:26:38.80 ID:8hhCA47S0
>>76
温暖化が止まるわけないんだよな
エネルギーが最終的に全て熱に変換されるのは中学生でも習う
発電量が増えるほど温暖化するんだから温室効果ガスとかいう問題じゃない
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:28:23.68 ID:94B4MBb20
関西は原発動いてるから安い!
からの、46.4%値上げwwwww

>>66
核融合は完全しても赤字や

56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:19.07 ID:vOzifjEf0
原発チューチューですか?
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:28.68 ID:M+w35dLr0
原発事故が起こった場合の賠償金は賛成派が払えよ
戦争時に敵から攻撃目標にもされるぞ?
その場合の責任も賛成派が取るんだよな?
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:15:40.06 ID:NWCTUeFY0
でも動かしてたら珠洲も吹っ飛んでたよ?
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:17:10.95 ID:hHrN1bSJa
原発推進はバカです
アメリカでは核融合が現実味を帯びています
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:18:03.22 ID:hHrN1bSJa
いつまで古い技術にこだわってるんだい?
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:18:29.70 ID:mvzKF3nIM
原発ってよくわからんのだが稼働させなくても材料?みたいなのはそこにあるんでしょ?
それが同じように大地震でヒビだとか倒壊だとかすると稼働してようとしてまいとリスクは変わらないんじゃないの?って思ってしまうんだけどどうなの?
原発の仕組みなんて全く知らないけど
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:18:48.92 ID:hHrN1bSJa
アメリカは核融合の企業が上場してるよ?
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:20:00.72 ID:AK+Vp5Sm0
ネトウヨかアホが立てたスレ
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:20:57.72 ID:8hhCA47S0
>>1
再起動した関西が爆上げしてるのに現実が見えない反日統一教会のアホ
70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:21:16.91 ID:rwxRYr2P0
未来を見据えているアメリカはさすがだよな
覇権国家の器はあるわ
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:21:19.37 ID:/bdFGS/30
あれ?
回り回って円安ディスってるって事?
ねえ?
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:21:21.90 ID:0IybITnk0
福一の原発を再稼働すればいいのにしない
柏崎なんとかのとこも稼働すればいいのにしない
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:21:42.18 ID:o+m5aZ5D0
>>1
まーたデマ垂れ流す原子力村
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:23:45.51 ID:rwxRYr2P0
そういやペロブスカイト太陽電池はどうなったんだ?
薄くて安価な太陽電池
サッパリ普及しないな
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:23:58.74 ID:KArXGe7V0
運転中の原子炉で停止できずにメルトダウン起こすよりは、燃料棒引き抜いて臨界させないほうが安全だとは思うけど、万全を期すなら核燃料も放射性廃棄物も全て強固な岩盤の中で保管したほうがいい
まあ、そんな場所は日本にはないんだけどね
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:25:05.06 ID:DdbEsI8s0
関西動いてるだろ
80 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:25:42.12 ID:4vEqKfms0
久々に給付金乞食がスレ建て
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:26:24.99 ID:XdbDdvWD0
原発は再エネより高い
アメリカでも日本でも最安の電源は太陽光
日本でも2030年目標の発電コストを2024年現在ですでに下回ってる
2030年に7円/kWhという目標は、2024年時点平均で6円/kWh割れ、安い例では同4円/kWh台に突入している
最早、蓄電池込みでも最安の電力になる事は疑いようのない事実
なのに今更原発とか馬鹿げている
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/23(木) 00:26:49.58 ID:rwxRYr2P0
核分裂炉はどうしても高熱出るからなあ
津波で冷却装置壊れただけでああなったし
女川原発は高台にあったから耐えたけど、もう少し津波が高かったら危なかった

コメント

タイトルとURLをコピーしました