従業員120人の弱小タクシー会社、「恩着せメガネ」強要の給与明細システム改修に60万円

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:10:07.08 ID:qjtiLodi0

「会社の中が機嫌悪いです」 政権アピールの「定額減税」給与明細に明記義務付けで企業はバタバタ 従業員120人のタクシー会社はたった1年の措置にシステム改修費60万円も
https://news.yahoo.co.jp/articles/b9b7b29ea8dba222ef697482a2cfc45cc17ae059

3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:11:11.92 ID:nTZscwelM
なんでそんなにかかるの?
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:12:10.48 ID:FXSeOECY0
>>3
システム改修には10万円ほどかかります。日本城タクシーは他にもグループ会社があり、会社ごとにシステムが異なるため、金額は最低でも60万円ほどかかるといいます。
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:12:05.74 ID:3r332Djrd
完全にマイナスじゃん
流石にヤンキーしかいなかった安倍岸田世代
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:12:43.97 ID:NZG8+qro0
経済効果がさっそく出始めたな
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:12:55.42 ID:j4Pm1aiDM
義務とか意味不明
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:13:41.63 ID:j5uyGdxA0
弱小()

ここは前から安倍さんに批判的だったネトウヨの天敵会社だな
思った通りだ

11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:13:42.59 ID:iK+TL2pkd
アホか、税務署に指摘されるわけねーんだからやる必要ないんだよ
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:14:11.30 ID:LL0XEp+o0
日本城タクシーの社長って本物の右翼やんけ
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:15:07.14 ID:HKV0RjgMM
>>12
逆じゃね?
ここ反維新だろ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:16:18.33 ID:rbj3XEf00
>>17
維新なんか思想関係ないチンピラじゃん
バックは笹川=日本財団だし
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:16:19.23 ID:LL0XEp+o0
>>17
反維新なら本物の右翼やん
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:14:28.74 ID:wrrLhS1J0
うちは零細だから税理士経由でTKCなので無料だった
突然左下にアイコンが出来た
税理士だけ混乱してたぞ
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:14:28.73 ID:YmUeH6o6M
これがなければ1人五千円貰えたのに
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:14:46.33 ID:KKNsPZRd0
順調にヘイトを貯めるキシオ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:14:59.41 ID:eyA94SW40
けどこのシステム凄いよな
これだけ減税してやったんだぞ感謝しろってのを強いてるんだもん
恩着せがましい
本当に恩着せがましい
49 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:22:54.68 ID:uOdjE45x0
>>16
減税すりゃいいだろ的な考えで事務手間コストを全く考えないところがザ役所仕事そのまま
どう考えても改修コストの方が高く付くって言う現場を知らないお坊ちゃんだから
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:15:08.66 ID:RUC3uqQ1d
60万って何人日や
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:15:20.42 ID:4Qa8RF0o0
減税してヘイト買う総理大臣なんて岸田くらいだろうな
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:15:51.75 ID:3sxFP3h80
小さい会社の方が変更のコスパが悪い
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:15:56.29 ID:6MHVA2kaM
たしか中小には表示義務ないだろ
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:16:53.54 ID:LL0XEp+o0
>>21
えっそうなの?
39 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:20:04.65 ID:6MHVA2kaM
>>27
あれ?ニュースで言われてた記憶があるけど、そう言われると自信がなくなってくる
109 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:36:40.99 ID:gQwAXN5e0
>>39
中小でも表示義務あるよ
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:16:15.61 ID:oTrcFoAz0
岸田の無能さを実感するよね
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:16:26.54 ID:QvPq7Cfz0
経費で落とせないの?
41 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:20:40.23 ID:wrrLhS1J0
>>25
経費は無限じゃないし無から生まれてこないですからね
赤字企業なら今回の改修費で更に60万赤字が増えました
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:16:43.57 ID:Mbq4m9ch0
その義務守らないとどうなんの?
無視でよくね?
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:17:25.60 ID:MjmGZXVN0
1回限りの感謝しろという恩着せがましい表示しろの義務化とか相当なアホだぞ
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:17:34.45 ID:/+MAM1Nx0
社員の給料減らして対応
ありがとう増税メガネ
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:17:36.64 ID:AbbrWbCfM
恩着せクソメガネ
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:17:56.46 ID:diByfIKL0
シールじゃ駄目なん?
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:18:15.36 ID:LB8YOH7Zd
メガネどうすんだよwww
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:18:29.26 ID:YJZ8hrT50
手書きで追記したらあかんの?
40 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:20:20.65 ID:XjkyiaxEa
>>33
計算が大変じゃね?
34 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:18:36.59 ID:wrrLhS1J0
会社独自の経理ソフトなら業者に発注して改修しないと対応できないもんな
住民税と所得税から別計算で二重で引くから
35 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:19:26.62 ID:3QP0Mq9y0
無視したらどうなるの?
36 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:19:47.61 ID:1DCPJvzB0
従業員数120人は中小の中では比較的多い方ではないか?
23年8月時点では1社あたり平均52人らしいぞ

法令遵守しているだけのタクシー会社を「弱小」呼ばわりは失礼にも程がある

岸田だけ叩いとけよ

50 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:23:14.06 ID:S3fFohPFH
>>36
大変失礼しました
37 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:19:59.98 ID:nGPvCOIV0
適当に手書きしとけよ…
38 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:20:00.51 ID:uDPtvlT00
無能な働き者典型例
解散する気ないなら任期満了までもう何もするな
42 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:20:48.78 ID:8HgIMVTc0
そっか、今わかった
イオンのまいばすけっとがセルフレジ電子マネー対応だけなのは新札切り替わるとき無駄な出費しないようにしてたせいだな
44 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:21:33.40 ID:q2mf/FWP0
岸田「減税を要求するとこうだぞ!!!また減税言ったらもっと複雑にするからな!!!!二度と減税を乞食するなッッッ!!!!」

という脅迫だろ
恩を着せてるわけではない

52 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:23:29.03 ID:jnOVrebI0
>>44
俺もこれだと思う
減税は大変だって印象操作したいんだと思う
45 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:21:55.75 ID:g1Jv5dEt0
なぜ日本人は何でも言うこと聞こうとするのか
59 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:24:44.44 ID:7lqeZ91N0
>>45
わざわざ減税明記させるために施行規則改正したから書かないと罰則もあるんじゃないか?
77 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:29:53.80 ID:YmUeH6o6M
>>59
国会で官僚が基本的には罰則はないとかあやふやな言い方してた
実際罰則課すなんて出来るわけ無いだろうがそれ言うとどこもやらないからこう言ったんだろうな
98 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:33:37.02 ID:HHjXuNHu0
>>77
そりゃそうだな
守らなかったからってどんな刑事罰も当たらんだろ
46 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:22:03.68 ID:rIitVJ+/0
北朝鮮みたい
47 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:22:20.25 ID:uhhNSDyE0
減税処理のやり方みたいな
でかい説明書が届いたけど1ミリ読んでない
48 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:22:49.12 ID:eOwfdOvuM
たった1回の為にな
マイナカードに紐づけた口座に給付した方がマイナカードの促進や活用になったんじゃないのか?
56 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:24:00.34 ID:KKNsPZRd0
>>48
増税メガネと言われてるのが嫌だから減税に拘る
51 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:23:23.90 ID:UGWxeQuQd
増税恩着せバラ撒きクソ眼鏡
53 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:23:35.95 ID:D1EGH8L8r
手書きしろ
54 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:23:41.01 ID:u4WGgbGf0
手書きで付け足した方が安そう
55 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:23:43.21 ID:eEuNbrIZr
自民党に請求書送ればいいんじゃね?
支払わなかったら催促状と岸田に逮捕状出せ
57 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:24:28.50 ID:jipqqgVi0
なんでこんなことしなきゃいかんの?
迷惑でしかない
58 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:24:35.39 ID:mwaN0Z7E0
これで儲かる企業もあるから☺
62 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:25:11.08 ID:KKNsPZRd0
>>58
何のフォローになるのそれ?
64 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:26:05.39 ID:mwaN0Z7E0
>>62
アスペに絡まれた😭
71 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:27:57.49 ID:KKNsPZRd0
>>64
お前が悪いよ
ネトウヨと区別つかんし
75 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:29:21.23 ID:LL0XEp+o0
>>64
自分に向けられる意見を全てアスペによるものとするのは悪い癖ですよ
65 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:26:05.67 ID:PsYXDoqB0
>>62
顔文字付きだから皮肉だろ
89 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:32:43.54 ID:gQwAXN5e0
>>58
儲かる企業から様々な不都合があるものを受け取ってるんですかね
60 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:24:59.63 ID:Oe0Z+lOk0
手書きのメモでいいだろ
61 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:25:09.71 ID:AJgR5nQZ0
なんで現金で配らないの?
63 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:25:33.74 ID:q2mf/FWP0
配るなら取るな
66 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:26:37.28 ID:wlpK3c1s0
🤓「むふふ…苦しんでる苦しんでるw」
67 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:26:51.70 ID:4VUsOIQO0
こんなんするなら消費税減税すぐできる
アホだろほんとに
68 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:27:16.09 ID:nGPvCOIV0
1年書かせ続けるとかフミオすごすぎんだろ…
69 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:27:52.28 ID:3lmS/7vs0
>この制度が適用される期間は、今のところ1年間だけです。

手書きで欄外に書き込めよ

70 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:27:54.17 ID:C9XFMQk30
これ給与明細みるたびに怒りが増大していくだけだと思うんだけど
岸田君ってもしかして自殺しようとしてます?
72 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:28:54.70 ID:usaWQ6bc0
新札発行で対応する機械に大量入れ替えが発生するから
経済効果がすごいとか言うくらいだし
こういうのも無駄な金使わせて経済効果狙ってるんじゃね
76 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:29:33.64 ID:eEuNbrIZr
>>72
じゃあ毎年新札発行すればいいな
88 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:32:29.31 ID:KKNsPZRd0
>>72
新札発行は偽札防止目的だと言われたらまだ渋々納得も出来るんだが今回のは完全にキシオのオ●ニーだからな
73 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:29:01.10 ID:wrrLhS1J0
手書きならそれだけ時間がかかって経理が残業するから残業代が発生する
あと計算があってるかの確認の負担もヤバいからな
複数人で確認しないと絶対に間違ってる
どちらにしろ会社は損だよ
74 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:29:04.81 ID:265jRFFgr
120人なら手書きでよくねーか
書くのも「今月だけ税金が安いです良かったね」とかでいいだろ
78 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:30:13.11 ID:4VUsOIQO0
ちなみにこの後防衛費のために同規模の増税確定してるからな
全く無意味
79 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:30:14.49 ID:jipqqgVi0
もう消費者物価も明細に書かせろ
81 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:30:39.40 ID:P1Eaj1jM0
まじで岸田気色悪いな
82 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:30:59.84 ID:OEUJH1Qd0
あれだけマイナンバーで口座紐付けさせたのに
使う気配なし
何のための紐付けよ
83 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:31:36.25 ID:wfGP/3kV0
よくこういうの見つけてくるよな
84 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:31:39.55 ID:QadgTv7t0
定額減税って一年だけなんだろ?
それでここまで手間かけさせるの非効率的すぎるだろ
85 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:31:42.62 ID:BvC/S9PH0
改修ついでに増税分の詳細も明記出来る仕様にしてしまって良いの?
86 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:31:48.33 ID:gQwAXN5e0
>>1
これ
システム屋が儲けるためのもの
システム屋からいくら貰ってんだこいつ
87 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:32:24.62 ID:1PHUhyXY0
減税でも嫌がらせしてくるとか才能あるよな(´・ω・`)
90 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:32:44.29 ID:k/O7YxbA0
消費減税の時は「値札付け替えの労力が」とか言うのにね
91 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:32:46.16 ID:QJpUg8Oc0
やっぱ減税すると混乱するんやなwww
トリガー条項発動なんてこれは無理ですは、さすが自民党に官僚様達やねwww
92 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:32:54.11 ID:+nedCokl0
政治家や官僚てまともに仕事した事ないからアホなことばかり思い付くよな
くだらない思いつきで日本中振り回すんだから
93 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:33:02.17 ID:ajpT6fp10
増税の時もしっかり記載しねえとなあ!
94 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:33:06.72 ID:I/Esa8a+0
余白に手書きじゃあかんのか?
96 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:33:30.16 ID:yqhRCgYO0
記載する文言決められてないならウ●コでもクソメガネでも手書きで書いときゃいんじゃね
97 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:33:30.66 ID:UiL/Ctky0
仕事を作る仕事なら辞めてしまえ
99 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:34:28.22 ID:LR4lZEYD0
これを氷河期世代のIT土方が時給1500円で改修してる
100 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:34:36.54 ID:JgrTUuuz0
罰則ないなら従わなくてもいいんじゃない?
102 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:35:15.01 ID:+EqCGv5g0
自民「アベノミクス失敗の責任から逃れるために野党勝たせないと」

野党「アベノミクス失敗押し付けられないように自民勝たせないと」

110 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:36:47.18 ID:KKNsPZRd0
>>102
本気で自民が下野したいと思ってると考えてるの?

違うよ?馬鹿だからこんな事しか出来ないだけだよ?

103 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:35:23.22 ID:WklEwsrkH
明記するだけで改修になるシステムなんかあるの?
107 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:36:24.47 ID:4VUsOIQO0
>>103
規模の違いはあれど固定文言一つとっても改修は必要だろ
104 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:35:41.22 ID:1PHUhyXY0
表示されても毎月数千円だろ?(´・ω・`)天引きで何万取ってると思ってんだよクソメガネ
105 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:35:54.01 ID:P8IFKpbEM
システム会社側の人間からしても短期間で無駄な仕事増やしやがってとしか思わないでしょ
なんならロハでやれなんて言われてるところもあるんじゃないか
108 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:36:33.61 ID:pC+ZJR3r0
地獄の自民党をたっぷり味わいな
112 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/05/24(金) 13:37:15.28 ID:7a0LMaPI0
減税もしたしシステム改修で経済も活性化されて結構ですなぁw

コメント

タイトルとURLをコピーしました