ドラッグストア勤務の薬剤師さん実は勝ち組だった。半年働いて半年休むお気楽生活を楽しむ

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 05:51:57.45 ID:LqjVQvCE0

「年の半分しか働かない」31歳薬剤師。無職期間はシェアハウスでのんびり生活

6/7(金) 14:18配信

 結婚して、子どもを産んで、家を買う「普通」の生活が、
手の届かない存在になってしまったのはいつからだろう。
しかし、幸せにはカネが必要だというのはただの思い込みかもしれない。
週5勤務、長時間労働、退屈な業務……すべてやめても生きていける。

短期雇用の薬剤師なら半年働かなくても大丈夫

働く頻度:年の半分、月の支出:20万円

市川野宿さん(31)が運営する東京23区内にありながら月の家賃が共益費込み3万円という激安の
「しょぼいシェアハウス」に行き着いた遠山さん(仮名・31)は、薬剤師特有の働き方を生かして、
自由な日々を過ごしている。

「大学の薬学部を卒業後は薬剤師としてドラッグストアに就職し、週5日のフルタイムで働いていました。
新卒で年収は500万円ほどありましたが、仕事内容は同じ薬の説明を繰り返す単調な作業ばかりでつらかったです。
月の残業も100時間ほどあり、家と職場の往復のみで遊ぶ気力も時間もない日々が嫌になり、退職しました」
「1か月働く→お金がなくなるまで休む」生活

薬剤師の求人は、人材不足の地方において、短期の募集が目立つという。

「今は地方の薬局で1か月ほど働いては、お金がなくなるまで休むという生活をしています。
富山、愛媛、栃木、長崎の離島でも働きました。時給は3000~4000円が相場で一日8~10時間労働。
それで月に50万~60万円ほど稼げますし、住む部屋も用意してくれます。雇用形態は派遣社員ですが、
待遇は正社員で働いているときとあまり変わらないですね」
無職期間はシェアハウスでのんびり

概算すると働いている期間は半年ほど。もちろん、増やすことも減らすことも自分の裁量で決められる。
働いていない期間はこのシェアハウスで仲間と遊びながらのんびり暮らしている。
薬剤師の仕事は地方であればすぐに見つかるので、その期間は特に節約はしないそうだ。

「働きに出るときはやっぱり気が重いですけど、正社員としてフルタイムで働くよりはよっぽど気が楽です」

遠山さんいわく、薬剤師はブランクがあっても再就職に困らないという。
その特性を生かした自由な働き方、アリかもしれない。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d38889bb68b8204a3db12210de6efe6a952390bf

2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 05:54:33.55 ID:wwSWGuuc0
AIはよ
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 05:55:52.77 ID:zD6l9VyM0
そのために無駄に6年間薬学部通ってドラッグストでは
使うことのない知識を学びます
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:21:04.22 ID:fM9sMgK90
>>3
より高所得とか上目指すなら別として6年それこなせばさほど高くない所得なれど極めて楽な生活得られるってんなら今のコスパタイパ型の人らにはいい条件なんじゃねえの?
ちょっと学生生活や大学進路選択誤れば激務低所得の職しか選択肢がないなんてのに陥ること考えりゃ
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 05:56:18.25 ID:5NR2iZtYd
利権の一種だからね。最近まで対面販売しか認めない的なやつも
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 05:56:34.33 ID:5swVb3C60
富山、愛媛、栃木、長崎の離島でも働きました。時給は3000~4000円が相場で一日8~10時間労働。
それで月に50万~60万円ほど稼げますし

今時こんな好条件ある?

20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:44:46.46 ID:D5Z8XxJU0
>>5
クソ田舎だから人がいなさすぎる
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:53:05.21 ID:Lov3S5WB0
>>5
ちょっと盛ってる感はあるな
いきたがる人がいない離島ならあっりそうに思っても
そもそも患者が少ねえからな

この地域ってドラッグストアの薬剤師の求人で40万いかないからな

6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 05:56:54.35 ID:9GOC1Ols0
半年働いて失業保険か
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:03:26.83 ID:q+PSgkoI0
うらやましい
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:05:13.20 ID:7IH/IAdHd
とっとと淘汰されてほしい職業
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:22:21.12 ID:CfDrqcch0
利権で生き残ってる職種
あの人達って自分たちが不要な存在だって思いながら仕事するのキツくないんかなと思うわ
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:24:50.12 ID:TB6sOM+L0
ええなー
アルバイトでも時給が高いから
1年働いて失業給付受給してまた1年働くが安定しそう
11 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:27:44.59 ID:WE1z9EQF0
昨日も薬剤師に半額シールの薄皮あんぱんレジ打ちしてもらった
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:29:53.32 ID:Oqe8AXg20
薬剤師に対する妬みが凄いなこのスレ
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:34:18.27 ID:gpoDPixu0
ドラストの薬剤師さんはよくわからないメーカーの薬薦めてくるから困る
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:40:04.38 ID:omCGqX840
薬剤師ってマジで泥棒だからなあ
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:40:08.95 ID:Z8YQ+FPk0
こういう生き方したかったのに怠惰過ぎて普通の底辺派遣ですわ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:40:48.12 ID:3y0jrtTF0
ケンモメンの薬剤師せの妬みが凄い
底辺でも関わるからかな🤔
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:40:50.81 ID:CCc/X78P0
AIでよくね?
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:42:46.07 ID:hkj5EWPA0
プロマネとして数年間のプロジェクトを達成したらしばらく無職期間ってのに憧れる
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:44:16.36 ID:edbgC5O/0
派遣だと時給4kとかたまにあるし
毎週休み使って稼いでるわ
フルタイムで働くと交通費込みで毎月100kは美味しすぎて本業辞めることにした
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:50:12.55 ID:C1btEvVs0
昔の期間工みたいなもんだな
働く→失業手当→働く→失業手当
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 06:57:03.23 ID:1gwIT8yvd
その分登録販売士にしわ寄せが…
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:05:14.39 ID:sxo3mnb/0
単調なのは薬剤師としてスキルが低いから
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:06:31.25 ID:Qutqqa0/0
おでら!!ケンミョーはあ!!!理系の天才だーーー!!!
って毎日自称してるのに
薬剤師もってねえの?とらねえの?マ●コでも持ってるのに?
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:07:56.00 ID:IlZZymn9M
資格持ってると強いね
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:09:39.34 ID:w4TVFjqy0
>>1
ドラッグストアによっては勤務地希望だしたて内定後に地方行けって言ってくるところがあるから確定で勝ち組ってわけではない
事実だから書いてもいいかもしれんけど
どこのドラッグストアか気になるなら薬剤師の集まるLINEのオープンチャット覗きにいけばいい
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:23:33.77 ID:X/cxFzdF0
アラフィフ非正規底辺警備員だが今からでも薬剤師の資格とって自由気ままな老後、間に合いますか?
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/06/09(日) 07:25:38.28 ID:fM9sMgK90
>>28
6年大学いくことになるからその間と受験勉強期間あわせた7年~の生活資金と学費を捻出できるなら

コメント

タイトルとURLをコピーしました