(ヽ´ん`)「アパートの隣のやつがうるさい?自分から仲良くなりに行けば気にならなくなるよ」

サムネイル
1 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:18:46.65 ID:S7dwGmidd
2 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:18:52.38 ID:S7dwGmidd
11 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします sage 2024/12/08(日) 01:23:23.49
隣のやつがうっさいときはそいつと友達になるとあんま気にならなくなるよ
隣の爺さんめっちゃテレビの音が五月蝿いけど魚介類おすそ分けしたりして仲良くなったら音がどうでもよくなった
爺さんも俺にたまにバナナとか缶コーヒーくれる
3 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:24:57.13 ID:PHkidTGF0
騒音の問題ってのは、自分の外側の他者(敵対する可能性)への認識から起こってるってのがあるんだろね
自分の身内や安全な仲間と認識したもののたてる音はそんなに気にならない
4 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:25:47.60 ID:oabMY5Nb0
間違いなくその通りだわ
5 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:25:58.84 ID:7O2KCjgj0
実際俺も隣のセクロスがうるさいからカレーとかお裾分けしたら混ぜてもらうようになったしな
6 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:26:54.24 ID:ZeCCz/TA0
共通の話題もひとつくらいはあるだろう
7 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:28:26.44 ID:PHkidTGF0
騒音で悩んでるって人に「耳栓したら軽減するよ」って言っても頑なにしないのは
もうすでに敵対する他者と認識してるからだろうな
敵にこっちから譲歩することはできないっていう
13 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:40:14.69 ID:tLlkyMA50
>>7
あーそうかも
15 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:01:35.71 ID:5Q0u6O/DC
>>7
テレビの音が以上に大きいならそいつがイヤホンでもしろよ
何で周りの奴だけが我慢する前提なんだ?
深夜に大声で通話してても気にしないタイプかよ
16 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:01:45.44 ID:IH9Ew2cPa
>>7
足音とかの振動音は耳栓じゃ防げないんだよ
8 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:29:47.51 ID:uyFWUys20
ちょっとした事で憎むようになってしまうから難しい
9 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:33:21.86 ID:z5clbj9Z0
素敵なケンモハック
10 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:33:39.59 ID:3ZepshGv0
だから本来、引っ越してきたほうが隣近所に粗品持って挨拶に回ったりふだんでも挨拶しあうっていう「オールド習慣」は理にかなってたんだよな
12 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:37:34.08 ID:AP3YpUTc0
それで思ったのは、近頃は平日でも家にいる人が多いのか、他所から漂ってくるおかずの匂いが気になることが増えたのよ。
14 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 14:42:03.62 ID:YkHED3t30
0時に上でダンスでもしてんの?て足音立てる奴とは無理
17 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:03:55.37 ID:Uq4E/kJ/0
最初は下手に出てペコペコ挨拶してたんだけど、もはや友好的にやれない段階
正しいのはどっちだ正しいのはどっちだ正しいのはどっちだ正しいのはどっちだ正しいのはどっちだ
したてに出てれば舐めやがって
18 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:04:39.42 ID:+x/meKYe0
最強とは何か?と問われた塩田剛三は
『敵と友達になれば良い』
と答えた
19 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:10:44.34 ID:pKnYdrDyM
隣の奴がうるさいんだけどその下の階の人も被害にあってるはずだから
騒音主ってすごいな、両隣と下階を敵に回しても無敵なモンスター
20 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:31:45.80 ID:if9BXzEi0
上の階の男児2人、小さい頃は会うたびに両手を振ってくれたり運動会がいかに楽しいものかを話してくれたりしてたのに小学校高学年になったら「……っス」みたいなクールな挨拶になってちょっと淋しい
21 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 15:32:42.18 ID:if9BXzEi0
積み木を床にぶちまけたり奇声を上げながら部屋中ドタドタ走り回って追いかけっこもしなくなった
これはこれで淋しい
22 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 16:16:33.69 ID:9LAU06Yv0
元々がまともな人間同士なら日頃の挨拶なりで何とかなるけど、世の中そんな甘くないよ
23 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 16:29:23.68 ID:/m7YSAEY0
下に住んでるクソババアがこっちの出す生活音にいちいち天井小突いてきてうぜえ4ねや
24 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 17:15:08.03 ID:e61QPIhn0
隣の部屋外国人ぽいけどうるさくもないし特に何も
25 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/08(日) 20:03:22.39 ID:B9UCrFob0
隣に向けてお経流し続ければ泣いて土下座してくるよ
26 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 07:32:38.05 ID:HpdO/5TJM
タバコは無理。換気扇止めても無理
27 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 07:34:26.90 ID:FCNiRZN00
もちろん最上階以外住めないよな
28 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 07:39:16.74 ID:sFiwDimo0
角部屋の騒音って数軒先の隣まで響くんだけど、角部屋の隣の部屋も騒音主だと疑われるから腹立つ
管理会社は注意喚起の紙出すのはいいけど、角部屋の騒音も建物全体に響いてる旨を書いとけよ
隣の部屋の住人がクレーム入れたわけじゃないのに、あいつがチクったって思われる。騒音部屋の隣はロクなことがない
29 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 07:41:37.05 ID:MGyW8BAj0
子供居る訳でもないのにうるさいやつは、だいたい精神障害だぞ
触るな危険
30 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 07:45:13.12 ID:YxqUa+Mv0
まともに話通じない人間もいる
ただエレベーター乗り合わせただけでヤバい威嚇されたし他の住人も睨みつけられたって言ってた
31 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 08:01:47.93 ID:UwKLh/C00
隣にチビデブ奇形外人ホモカップル(アジア系?)が越してきて毎日夜から早朝までブツブツずっとオタク声で念仏みたいなの唱えてる
キレて壁ドンしたら隣のクソホモ外人が壁ドン連打し返してきて
二人して土人なまりの英語で「ファック!なんちゃらかんちゃら~」って
ファックはお前らだよクソ土人
32 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 08:04:10.00 ID:EmHQv6ep0
最上階でも隣がうるさい
一軒家しかない
33 名前:ひみつの名無しさん 投稿日時:2024/12/09(月) 08:20:32.47 ID:1sndMVYPM
壁ドンは余計悪化すると思うから絶対やらないわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました